園のママ友に飲みに行こうって誘われたんだけど、まだ下の0歳に授乳してるからって断った

2022年09月29日 07:35

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515198242/
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること83
294 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 14:53:20.79 ID:80Bx9xBC
園のママ友に飲みに行こうって誘われたんだけど、まだ下の0歳に授乳してるからって断った
そしたら返信に、下の子いるの忘れてたごめんねって書いてあったこと
園の送迎で抱っこして連れて歩いてるの見てるし、子供についても話したりするのに何故


295 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 14:55:29.48 ID:Z7RucuC+
>>294
単純にド忘れだと思う
ママ友増えてくると上の子何歳とか下の子何歳とかこんがらがる

296 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 15:04:38.94 ID:07WrI/44
たぶん下の子の存在そのものを忘れてるんじゃなくて、
0歳=授乳=お酒ダメっていうのをうっかり忘れただけだと思う

297 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 15:10:35.26 ID:dm1YxLYw
0歳いたからって母乳を授乳してるとは限らないしね。
そのママが完ミだったら授乳お酒駄目って意識薄いかも

298 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 15:26:07.26 ID:80Bx9xBC
>>296みたいな感じなのかも
母乳あげてるの知ってるけど、上の子関係の集まりだと下の子に授乳してるの忘れて
あの人誘ってみようってなるかもしれないもんね
卒乳したら飲みに行こうって誘ってみよう

299 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 15:30:46.31 ID:oj+rATXD
>>296に同意
上の方に出てた妊娠中のウナギNGの話もそうだけど、
妊娠中や赤ちゃんに関する注意事項とかって通り過ぎたらすっかり忘れてしまった

300 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 15:35:30.15 ID:WX/UVfqK
>>294
そこまで自分の事情を把握されているのが当然だと思っているのがこわい
294は周りの人の事情をしっかり把握出来て対応出来る人なんだろうけど付き合いにくそう

301 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 15:38:21.66 ID:Z7RucuC+
>>300
事情を把握とかではなく、「下の子いるの忘れてた」っていう文面で
いつも見てるのに存在忘れてたの?ってなったんじゃないかな

302 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 15:40:54.82 ID:IMzepmRP
>>298
ママ友の飲み会だとお酒飲めない人もソフトドリンクで参加って結構いるから
軽い気持ちで誘ったんじゃない?
自分は妊娠中も授乳中もよく居酒屋とか行ってたわ

303 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 16:31:27.54 ID:6yizqRgY
誘われなかったら誘われなかったでなんか言いそう…

306 :名無しの心子知らず : 2018/01/11(木) 16:38:37.45 ID:8jQEM6tC
一応誘うけど、断り文句に合わせてイヤミのない返信するのが一般的な交際だよね
「そうだったね、(私が)忘れていました。すみません」って「一応誘った人への」普通の社交辞令

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/29 08:07:43 ID: .tk2YPK.

    自分も相手から理由聞いて「あ、そういえばそっか、それじゃ飲みに行けないな」って謝る事あるけどその度にモヤモヤされてたんか

  2. 名無しさん : 2022/09/29 08:23:41 ID: sdhum1Z2

    数日以内に下の子の授乳の話題を出していたなら「あっ忘れられてたんだ」と思うのも仕方ないけど、お迎えの時に下の子見てるじゃんってだけでそう思われるのはちょっと

  3. 名無し : 2022/09/29 08:32:47 ID: 2MU9wAEI

    いちおう声かけたよって感じの社交辞令だろ。めんどくさい

  4. 名無しさん : 2022/09/29 08:34:28 ID: Jt5euIEc

    そんなんでいちいちモヤって書き込むとか、面倒な人だな。

  5. 名無しさん : 2022/09/29 08:42:58 ID: 98t94npU

    めんどくさー二度と誘いたくない

  6. 名無しさん : 2022/09/29 08:45:42 ID: nM9lRDTU

    それを何度も何度も繰り返されるっていうならまだしもな

  7. 名無しさん : 2022/09/29 09:01:13 ID: 5z75EU2.

    自分は他人に同じようなことするかもしれないとか考えないのかな
    めんどくさい人だね

  8. 名無しさん : 2022/09/29 09:12:05 ID: erNuuG1I

    これをめんどくさいと切り捨ててる連中の何割が
    自分が似たようなこと言われた時にモヤらずにいられるのかの統計を誰か取ってくんねーかな
    泰然自若ぶってるヤツほど沸点低いのが常なんだがw

  9. 名無しさん : 2022/09/29 09:22:22 ID: HszPss7w

    めんどくさいやつって思われて誘われなくなった後に
    「誰も誘ってくれない。1回聞くくらいしても良いよね?」とか言いそう

  10. 名無しさん : 2022/09/29 09:54:03 ID: 46cdoba.

    人の子供なんか興味1ミリもない

  11. 名無しさん : 2022/09/29 09:56:01 ID: k/hNF/SU

    ※8
    モヤモヤする事はあるよ。自分に関心が向けられていない不満に対してな。でもそれは相手が悪いんじゃなくて自分がチヤホヤされないからモヤるんだなと自覚して、チヤホヤされなくても問題ないだろ?と自分を自分で納得させる。
    しかしこの報告者は、ママ友が悪いのに自分が我慢しなければならない事にモヤモヤしてるんだよ。
    モヤモヤの種類が違うから叩かれる。

  12. 名無しさん : 2022/09/29 10:15:35 ID: BDk4Wc0.

    お酒駄目がお洒落目に見えた

    そんな深刻な事じゃないよ~
    あっど忘れしてる!でも誘われなかったら寂しかったな!謝ってくれた!で終わる話しやん

  13. 名無しさん : 2022/09/29 10:16:23 ID: AV96OHa2

    そもそもママ友ごときと飲み会?
    無いわーw

  14. 名無しさん : 2022/09/29 12:23:04 ID: medpBb/.

    この人のモヤモヤする原因は付き合いあるはずなのに自分の事知ってくれてないムキィーなんよね
    他人の子供なんて実際興味ないし円滑に表面上の付き合いなのも分かってない

  15. 名無しさん : 2022/09/29 12:43:44 ID: .XEPKN8M

    子供が小さいのに夜に集まって飲み会っていうのが、
    ありえねーわ。
    そういう層の集まりなんだなって思う。

  16. 名無しさん : 2022/09/29 12:46:31 ID: nM9lRDTU

    >>15
    まあ妻がいない時は旦那が見るって発想のない奴はそう思うかもな

  17. 名無しさん : 2022/09/29 21:18:08 ID: bMsVrIuI

    >>16
    子供もいなけりゃ妻もいないんだ。仕方ないよ

  18. 名無しさん : 2022/10/01 12:52:19 ID: VYtfEZi2

    ※8
    子供の存在を忘れてたママ友に対して謝罪もしてるのに許さず
    何なのって思う報告者にも当てはまるんですがそれは

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。