2022年09月29日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
- 602 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 08:54:07 ID:zo.vn.L1
- 昨年プロポーズされて婚約した彼氏がいます。
その時は結婚するなら彼しかいないぐらいに思っていたんですが
最近になって迷いが出てきて、アドバイスを頂きたく相談お願いします。
私:28歳、歯科衛生士、年収380万
彼:29歳、会社員、年収400万+不労所得・年150万ぐらい?
結婚話が出た時、コロナ禍で披露宴って状況では無かったので
入籍のみでいいんじゃないかと思ったのですが
彼両親に挨拶に行った時に披露宴に拘り「コロナ禍が治まるまで待て」と言われました。
- では入籍のみ先に済ませて、披露宴は落ち着いてからでもいいんじゃないかと言ったら
彼両親が「順序は大事、入籍して何年も経って披露宴とか聞こえが悪い、待ちなさい」と。
「今日は挨拶のつもりだったので、そのあたりは彼と相談してみます」とその場では返事をしたんですが、
その後彼と話し合って「私は順序とは言ってもコロナでそうなったんだろうなって分かる人には分かるし
それほど拘ることはないのではないか」と彼に言ったところ
「でも今時は30過ぎての結婚だってザラなんだから急ぐこともないんじゃない?」と言われました。
「でも20代のうちに子供を産みたいと思ってるし、子連れ披露宴だって今時は珍しくないんだから」
と言ったところ、「珍しくないけど普通ではないよね」と言われました。
お互い意地を張る感じで平行線だったところ
「いいお肉を貰ってすき焼きするからあなたも一緒にどうぞ」と
彼母から誘われて、なんとなくそれが口実のように感じて嫌だったんですが
逃げてもいられないと思って訪問したところ、やっぱり順序を巡っての説得に遭ってしまいました。
彼の実家はそれなりの付き合いのある家らしくて(市長さんとか)
一人息子の披露宴は招待客にキチンと見せたいから、
どうかこちらの意向を組んでほしいと言われました。
モヤモヤしてるうちに一年近くが経って、その間に結婚した友達も出産した友達も何人かいて
その中で宙ぶらりんな状況で、だんだん結婚自体が嫌になってしまいました。
彼実家が面倒臭い、彼も親寄りになってるし。
もし別れてもすぐに新しい彼氏なんて出来ないし、拘っていた20代のうちに出産は無理かも知れない。
だとしても、この結婚が嫌だと思うようになってきました。
結婚なんて一生を左右することなんだから、冷静になれと自分に言い聞かせているところですが
自分が冷静なのか感情的になってるのかすら今は分かりません。
みなさんのアドバイスが欲しいです。 - 604 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 09:39:06 ID:Is.cv.L1
- >>602
この結婚が嫌になるは当然だよ
あなた自身は結婚に関して「20代のうちに子供を産みたい」とハッキリとしたビジョンを持っているのに、
彼のというより彼親の世間体のためにズルズルと婚期を遅らせられているんだから
彼親がお偉い市長さんに良く思われたいなんて、そんなもんこちらの知ったこっちゃないよね
結婚するのも子供を産むのも彼女なのに、
パパとママの言いなりで彼女の要望はガン無視の婚約者も論外でしょう
今回の件でここまであなたの意思を無視するような家族では、
結婚しても出産子育てに関して自分達の都合を一方的に押しつけてくる可能性が高い
ご自分の「この結婚は嫌だ」という感覚に従って決断を下していいと思うよ
今ならまだ間に合う - 605 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 09:55:02 ID:yr.cv.L1
- >>602
軽々しく言えないことだし、あくまで602を読んで思ったことという前提で。
意見の擦り合わせでも妥協案を探るでもなく、
自分の意見(親の意見)をまるっと押しつけてくる相手とは今後もうまくいかない。
その彼は何かイレギュラーが起こった時に対応する判断力はないだろうし、
うまくいかなかったら他人のせいにしそう。
個人的には妥協案を一緒に探してくれて、実行してくれる人の方が
結婚という長い時間を共に過ごすのに負担が少なくないかなと思う。
あなたが20代にこだわる理由はきっと色々あるんだろうけど、
その彼に固執することと天秤にかけてどちらが自分に負担がなさそうかを
お腹を満たしてよく寝てから考えてみて。
将来の子供も大切だけど、ますばあなたが納得できる人生を歩んでほしい。 - 606 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 10:12:25 ID:rU.jh.L1
- コロナが終わるまで待ってたら、そのうち「30代の嫁なんて世間体が悪い」と言い出したりして
- 607 :602 : 22/09/25(日) 10:42:08 ID:zo.vn.L1
- 20代に拘るのは、世帯収入的に育休を貰って職場復帰したいと思っているので
なるべく若くて元気なうちに出産して戻りたいと言う計画です。
それも彼には話したんですが、30代の出産は今時は普通だと言われています。
それは分かってるんですが、私の仕事は立ち仕事で結構ハードなので
やはりできるだけ若いうちに出産を終えたいと思っています。
もちろん予定通りにはいかないかも知れませんが。
なんか、ふたりの事なのに彼親が世間体や招待客への見栄のために口出ししてくることが本当に嫌で。
それに対して盾になって意見してくれるどころか、彼親と一緒になって説得してくるのも嫌で。
でもまた一から婚活することを思うと、自分の人生設計?を諦めるか
今からもう“合わない”と感じてる彼と結婚するかって感じになってて辛いです。
辛いと言いつつ、私の気持ちは限りなく前者に傾いていますが
他人から見て、いわゆるマリッジブルー的なものなのかなと思いました。
でもご意見を読んで、私の今の気持ちを整理してくださったように思います。
引き返すなら今、と背中を押してもらったような気がします。
ありがとうございました。
もう一度よく考えて彼に気持ちをぶつけ、彼の返事次第で決断しようと思います。 - 608 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 10:58:25 ID:4x.pk.L1
- >>607
自分で決めた事は例え失敗でも、時間がかかっても納得できる。
他人に押し付けられた事は、大成功でもモヤモヤが残る。
だから、苦しくても自分で決断する事が大事だと思う。 - 609 :602 : 22/09/25(日) 11:25:00 ID:zo.vn.L1
- >>608
なるほどです。
しっかり考えて決めたいと思います。
ありがとうございまし! - 610 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 12:04:59 ID:94.pk.L1
- >>609
28年きっちり生きて考えた貴方の考えを頭ごなしに否定する義実家は
先々「若い貴方には分からないだろうけど」できっと貴方の意見を全て否定しにかかってくると思う。
例え人生設計に多少のズレが出来たとしても
「この人と結婚して良かった」って思える人と出会えるのが大事じゃないかな。
頑張ってね!応援してる! - 611 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 12:27:39 ID:lk.og.L1
- >>609
「婚約」したまま「披露宴ができないから」って理由で、
新婦が30代になるのもおかまいなしで入籍さえ待たすって
なんかおかしいよね
確認だけど、結納はやったよね?そこまできっちりしたお家なら、
当然両家顔合わせして場を持ったよね?
(もっといい縁談のあてがあって、そっちが整ったら先に結納と婚約発表して
609の話はなかったことにする予定)
(単に609の望みをことごとく否定して、結婚後の嫁の立場ってのを教育したい)
こういう想像してしまうのはネットに毒されてるかなあ
「婚約期間が理由もなく長すぎる」ってのもちょっと世間では勘繰られる元なので、
普通はやりたがらんよねえ - 613 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 14:13:30 ID:eS.e2.L1
- >>611
世間的には無駄に婚約期間を延ばすより
入籍を先に済ませましたの方がまだ受けが良いよね
その点を考えてもなんだかズレてる印象はある
そもそも、順番にこだわるレベルに相応しい格のお家とお相手かしら……と失礼ながら思ってしまった
あと30代の出産という意味では私もそうだしそこに後悔もないけど
自分が希望してて環境も整っているなら、絶対20代の若いうちに産んだ方がいいのはそうだと思うわ - 615 :602 : 22/09/25(日) 14:57:10 ID:zo.vn.L1
- >>611
いいえ、結納とかまだです。
彼のご両親に初めてご挨拶に伺った時に、結婚は許すけど時期は待て、みたいな。
私の実家が遠いので、彼の方はうちの両親にリモートで挨拶しただけで
両家で食事とか対面とかはまだでした。
そこらへんも、なんか腑に落ちないと言うか、結婚は両家対等だと思ってるのに
絶対的に彼側が主導権を握ってるぞみたいな態度も嫌で。 - 618 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 17:05:50 ID:p0.og.L1
- >>615
なにをもってコロナが終息した/落ち着いたと見なすのかを話しておいた方がいいと思うよ
過去の事例(ペストとか)を見るに長いと500年コースだからね
コロナを理由に反対してるだけの可能性高くない?
旅行とか来月からまた解禁になると政府の発表あったし落ち着いたとは見なしてもいいのでは?
それとも死者がでなくなるまで?
特効薬の開発まで?
国内で?都道府県レベル?
海外でも?
とかとか色々難癖つけやすいよね - 619 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 17:42:57 ID:VU.jh.L1
- >>615
結納まだかあ…
上の方にも書いてる人いたけど、おとなしく待ってたとしても
もし市長さん()なんかと縁のある女との縁談が持ち上がったりしたら
あっさり捨てられるパターンじゃね? - 622 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 19:42:19 ID:yr.cv.L1
- >>615
彼よりも先に自分の親御さんに気持ちを含めて結婚を無しにしたいかもと伝えて
味方になってもらった方が良いよ。
彼が親使ってあなたを説得するならこっちだって使って構わないでしょう。
彼の親は昔の感覚をお持ちのようだから「嫁に来たら言うことを聞くものだ」
とあなたの考え全てを「わがまま」と切り捨てると思うよ。
一人で立ち向かわないようにね。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
- 650 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 09:52:21 ID:G0.bq.L1
- 相談スレの602です。
木曜日に彼に別れ話を切り出しました。
「そんなに焦ってるの?まだ20代なのに?」って言われて
「そういうことじゃない」といっても
「この間〇〇ちゃんも結婚したし、焦ってんだろ?
じゃあなるべく早く式挙げれるようにするから、焦んなって」って言われた。
さらに「破談を脅しにするのって、賢くないやり方だと思うよ」とも言われた。
もうガッカリ感が半端なかったです。
なので「何か勘違いしてるようだけど、彼君と結婚したい気持ちがなくなったってことなんだけど?
別れ話ってそういうことだよ?わかる?」って言ったら
「え?どういうこと?」って。
「一年彼君を信じて待っていたけど、今はもう待ちたいという気持ちがなくなった。
あまりに親の意向が重過ぎる。このまま結婚してもずっとこんなんだろうと思ったら
お互いに別の人と結婚したほうがいいと思う。
彼君は彼君の家にふさわしい相手を探すべきだ。私じゃない。私には無理です。
このところずっと考えてた。
コロナが収まったらってのはたぶん引き延ばしのため。
ご両親は私が嫁になるのは気に入らないんだろうと思う。
私だってバカじゃない。お母さんの目つきや言葉の端々からそれぐらいわかる」
って一気に言ったら「そんなことない。母さんはそんなふうに思ってない。
それは被害妄想みたいなもんだ」って言われた。
「そう思ってるのは彼君だけだよ。
仮にそうだとしても、私はあなたのお母さんとうまくやっていける自信がない。
そして彼君は間に入って私を守ってくれる人だとは思えない。この一年ではっきり分かった」
って言ったら、
「別れないよ。だったら最初から断ればいいんだし。一年も経って何言ってんだよ」って言われた。
木曜日はそれだけだったんですが、一晩いろいろ考えて翌金曜日に半休とって彼実家に行ってきた。
母親しかいなかったんだけど、その母親に直接会って話そうと思って。
彼と別れたいと思ってるのだけど、彼が納得してくれない。
お母さまからも話していただけないかとストレートに言ってきた。
「何故別れたいの?」と冷静に聞かれたので、「私は嫁としてこの家に合わないと思ったので」
と、これもストレートに言った。
「結婚前にこれほどはっきり思うのだから、結婚しないことがお互いの為によいと思います」って。
「わかった。息子にはちゃんと話します」って言われました。
昨日、彼から何か言ってくるかと思ってたんですがまったく音沙汰なく
ちゃんと説得してくれてたらいいなと思っています。 - 651 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 10:30:24 ID:cK.ao.L1
- >>650
お疲れ様です
あなたの言葉を気持ちをちゃんと受け止めずに
思い込みと思い上がりでねじ伏せにくる彼には心底がっかりしますね
彼母が良い仕事をしてくれますように
心身が消耗していることと思います
美味しいものでも食べて元気を出してください - 652 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 10:49:48 ID:Ab.qt.L1
- この場合の婚約破棄は650側の一方的なものだからいくらか慰謝料払って
650が手切れ金もらって金額的に相殺して手打ちかな
コメント
彼親は結婚許す気ないんじゃないかな
婚活して真剣に結婚する意思のある人探した方が早そう。
結婚相談所だとお見合いから数ヶ月で結婚するとかよくあるし。
不労所得あるから土地持ちなんだろうけど肝心の息子が低スペックじゃん義実家予定
既に充分恥だって
報告者は自分の親巻き込んで婚約解消して新たに婚活して欲しい
この手の連中は一生自分らの都合を押し通してそれが当たり前としか思わんよ
別れ話をする時は、録音必須だな。親が出しゃばってくる可能性が多分にある
キープだけしておいてしれっと「お家柄にふさわしい相手」とお見合いでもさせる気じゃない?
古い家はそれこそ男はいくつになっても子供産める、嫁は若くて従順なほうがいいって考えが残ってるところも多いし、お眼鏡にかなわない相手を連れてきたから息子に任せるのはやめてつてのあるお嬢さんが20代の適齢期になるのを待ってくっつけるつもりかもね
子供は祖父母に奪われて嫁は家事奴隷まっしぐらだろうし普通の家庭で育ってたらそれこそ耐えられないと思うから逃げるのが吉だわ
話の本筋とは関係ないけど20代で出産したいと思うのは当然だし、それを許容しようとしない彼氏や彼氏実家とは上手くいかない気がするなぁ。
30代で出産する人が増えているのも事実だけど果たして望んでそうなったのか、本当は20代で産みたかったかもしれないのにね
シンプルにいい歳こいて親の言うことに全力服従の男が嫌。キモい。
この状況に
報告者実家の両親は何て言ってるのかね
自分が身内だったら「あれはもう駄目だ、諦めて別れて次にいけ」
くらいは言ってると思う
披露宴、もうやっているところ多いでしょ。
※1に同意
報告者のことあんまり気に入らないから難癖付けて引き伸ばして別れてくれれば万々歳ってとこじゃない?
自分とこの息子にはもっといい嫁がいると思ってるんだよ
彼も実家寄りなら結婚後も当然味方になってくれないだろうし明るい未来は見えないな
これ、説得なりコロナおさまるなりして結婚しても良いよって言われても、もう嫌だよね
その彼両親は報告者が気に入らなかったんだよ。
多分良家のお嬢様が連れてこられてたら態度も対応ももっと違ったよ。
でも一番の癌は彼氏。彼女と結婚すると言い切って行動できてたら信用してただろうし、
今こんなに悩んでなかったよね。もしかしたら子供もいたかもしれない。
結納無しも直接の顔合わせも彼女親だけ無しってのも本気じゃない感じ。彼親のコロナ収束の定義とは?
彼との結婚が嫌になったならやめなよ。それで合ってるよ。どうせ彼との結婚の許可はおりないから。
若さが財産だと分かってないね
うちの娘がこんなこと言ってたらサッサと別れて次いけって言うわ
もう嫌な気持ちが出てきたら無理だと思う
結婚しても嫌なところばっかり目について更に嫌いになるだけだわ
娘がこういう感じなら諦めてもらうわ
何ほどのお家か知らないけど、「家」単位で考えるなら
大事なのはお宅の身内だけでもなかろうと
多分ウチなら戦闘態勢に入ると思う。
母親だけの見解だった可能性もあるぞ
何れにせよ20代は直ぐに飛び去るのだから待ってなぞ居られないと思わなくては
産む側が20代でと言ってるのに。仮に相性が悪くて治療が必要だったとして20代と30代だと治療の成功率が本当に違ってくる
これ、仮に3年待たされてやっぱり結婚しませんって言われたとしても、結納も済んでないし口約束だけで慰謝料も取れるかどうか分からんのでは…。
あと自分は28と30の時出産したけど、明らかに28の時の方が楽だったから、その男は自分が痛い思いして産むわけでも医療職でもないのに30過ぎての出産なんて今どき普通だとか言い草が無責任すぎない?
彼女を思いやるよりマウント取りたいタイプにしか見えない
自分の身内ならもう待たずに次行ったほうがいいって言うわ
30ギリギリに20台のうちに出産したいってのは、遅すぎる気がするけどね。29と30でそこまで体力に差があるわけではないし。
そこにこだわるなら、25までに結婚相手見つけるべきだったね
この彼と結婚は見送って、別の人と子なし夫婦をした方が幸せになれると思うわ
未だにコロナで披露宴が〜とか言う人いるんだ
私は去年結婚したけど親族のみの少人数で式も披露宴もしたよ
>>618が書いてる通りコロナを理由に結婚反対したいだけに思えるし、結婚したとしても次は子ども関連でめんどくさいことになりそうだから全力で逃げてと言いたい
これでも別れると言ったら報告者が慰謝料要求されそうw
妊娠出産は生命力ガチで消耗しまくるから、身体が適正に出来上がってんなら早いに越した事ないと思うわ…
育児も体力勝負だし子供がもらってきた風邪とかうつりまくるしな…
あと勤め人でそれなりに年取ってると、立場も上がってて休みづらくなるんじゃ?
価値観が合わない
要望を聞く気がない
待たせて時間を浪費させておいて特に補償や謝罪なし
彼が親の言うことを聞くばかりで味方にならない
無理無理
ぜんぜん報告者のこと大切にしてくれてないじゃん
結婚前からこのありさまじゃ悲惨でしょ
結婚できるのいつになるかわかったもんじゃないし
妊娠出産は思い通りに行かないからこそ
早めに動き出して産めるうちに産まないとでしょ
若くて早く子供産み育てたいって思ってる女の人の時間を
無駄にさせるとか彼と彼親の神経疑うよ
前も彼姉が結婚まだだから順番待ってって言われて
いつまでたっても具体的な日時が示されないままで
とうとうそういう不誠実な相手に気持ちがさめた人の話あったよね
待たせるならそれなりに誠実な態度を示してもらわないと
一年待ってもまだ結婚しないの?
コロナが収まるまで披露宴できないから?
今の現状でもコロナは収まってないという義両親の認識なの?
じゃああと結婚まで何年待つの?
5年ぐらい待てばコロナが収まるとでも思ってるの?
義両親も考え無しだね
彼氏もアホ
今すぐ別れて婚活した方が良さそう
これはあんまり歓迎されてないケースだと思う
もっといいとこから貰えるのにってのが、この両親の本心でしょ
コロナが言い訳になるうちに仲悪くなってくれたらいいと思ってるよ
報告者は早く目が覚めて彼氏と別れた方がいい
このままだと年齢重ねて結局結婚出来ずに終わりそう
今28で歯科衛生士なら引く手あまただよ。
迷ってる時間がもったいない、さっさと次にGO。
自分自身がそれでもこの人と結婚したいって強く思って決めない限り。
実家が面倒くさいところで、しかも彼氏が親と対峙しないとか
多分やめたほうが良いと思うよ。対面や付き合いが大事だから、
人生のいろんなところ(子供関係)に細かく介入してくるし、何より
報告者にはなんの決定権もない。対面のために外だけ綺麗に見える家族になる。
身内にいるからよくわかる。
さっさと別れた方がいい
仮にこのまま結婚したとしても
今後も出産子育て住居全部に口出ししてくるし
彼は親の言いなりで動くという地獄の生活が待ち受けてる
迷っているなら一度婚約破棄したらいい
それでも彼氏がまだ披露宴にこだわってグダグダ言うなら、それはあなたと結婚したいのではなく親の思う披露宴がしたいだけ
彼氏が披露宴はいいから結婚しようというなら、その時は結婚したらいいが彼親のあたりが強いことは覚悟して
それに耐えうるに値するか、立ち止まって考えるのが良いと思う
結婚したところで絶対に式や披露宴の内容に口出されるし、子供が産まれたら「◯◯家の跡取りなんだから」って教育にも口出されるし、下手したら命名権まで奪われそうな予感
話し合う必要ないくらいじゃない?結婚やめよう別れましょうさようならでいいと思う。
こうなるとかえって結納してなくて良かったね
既に上下関係ができてしまっていて報告者がいつも我慢を強いられる状況だよな
そのまま結婚しても報告者の希望は通らなくてずっと嫌な思いすることになる
彼親は報告者のことを気に入らなくて別れさせるために口出ししてくるのかも
報告者を庇わない彼氏ならやめた方がいい
ありがとうございまし
もし結果的に結婚出産が遅くなったとしても、あの彼と結婚しとけばよかったって思うことはないよ
年を取れば余計にそう思う
最近ちょこちょこ結婚式の招待状来てるけどな
これ結婚したとしても男の子じゃないととか言いそう
年齢にくくって結婚するのって一番失敗しやすい例だと思うわ
いつも思うんだが女性側を下に見て軽んじるの何なんだ?
米欄がみんな同意見で笑った
20代で結婚出産したいという明確なビジョンがあるなら
今の人とは別れて婚活市場でがんばったほうが
報告者の意見を汲んでくれるいい人との出会いありそう
婚活市場は結婚したい人が行く場所だし
はだんだハイ論破
投稿者が気に入らないだけ
どうしてわからんの?
どのくらいで落ち着くかわからないのにねぇ
最初の頃ならまだしもこの期に及んで落ち着いたらとか言って言い訳してるだけにしか
思えないわ。
期限つけて「どのくらいで落ち着くと思う?体力のあるうちに子供生みたいと思ってるんだけど」って詰めたほうがいいかもね。
このまま丸め込まれたらいう事聞かせられる嫁ってなるのか、
我慢させたのだからこれからは…と大切にされる嫁になるのか。
実際に結婚してみないとわからんしなー
別れて後悔するか、結婚して後悔するか。本当に結婚できるのか。
ホントコロナなぁ、いい加減なくなってほしいわ。
これはコロナのお陰で頭を冷やす期間が得られて、不幸中の幸いだったかもね
彼と結婚したらその両親ももれなくついてくるんだから、結局彼はずっと両親の言いなりよ
※40
気に入らないならちゃんと反対してほしいわ……
子供を生んで社会復帰したい28才の女の時間だけ奪う行為はあまりにも悪辣
でも確かに彼実家は破談になったら嬉々として同じ市内の子とのお見合いを持ち込みそう
人が集まらんと集金できんもんな
式や披露宴するのにある程度両家の意向は汲むべきとは思うけど...
男側の親側の、嫁に(もらう)とか○○家の嫁とかの意識はなんとかならんものか
子どもはお互い実家の戸籍抜けるんだよ
婚姻で新たな戸籍作られてるんだよ
昔からの慣習で夫の姓を選択しているのが多数なだけで妻は夫実家の付属物じゃないんだからさ
親の言いなりの男は親が逝くまでずっと変わらんよ
別れて正解、次行こう!
うわー、まだ続くじゃないか
頑張れ頑張れ、としか
元カレがストーカーみたいにならないことを祈ってるよ
>そして彼君は間に入って私を守ってくれる人だとは思えない。この一年ではっきり分かった」
>って言ったら、
>「別れないよ。だったら最初から断ればいいんだし。一年も経って何言ってんだよ」って
>言われた。
ってとこ元カレの理解力の低さに笑ったw
1年間の不誠実な言動で気持ち冷めたって話してるのにそれを全く理解せず
プロポーズ受けておいて別れるってなんだよ嫌なら最初から断れってw
「親はああ言ってるけど俺はお前との事を諦めないからなー
(だからママに内緒で逢いにきたぜ)!」
ってパーな事言いながら元カレが付きまとってこないといいな
でなかったら「アイツが浮気してたから別れた」とか
「地元で男遊びが酷かったのが分かった」みたいに無い事無い事吹聴されるとか
進展しなかった話を先に進んだのは絶対に良い事なんだから
あとは綺麗に不良債権化した元カレから逃げ切ってほしい
おー追記きたか。報告者は偉い!
「焦るなって」とか「別れない」「一年も経って〜」とか
彼氏が相当自分勝手で、あくまでも自分の立ち位置が報告者よりも上設定で
すごく気色悪い人ってハッキリわかって良かったね。
これさ、友人がこの報告と同じ状況なんだけど、もしもその友人本人だったら
彼氏一家が滑稽でしょうがない。
市長がどうのこうのっていうけど、彼女の伯父さん代議士なんだけどねw
追記ありがとう
また彼氏のクルクルパーぶりが出て笑えた
まだ怖いけど知り合いに経緯含めて報告した後婚活ガンバレ
よく言った!よくやった!
この人はきっと他の縁を得て幸せになれる人だと思う
元婚約者の謎の上から目線本当に気持ち悪い
しかも実家で直接元婚約者母親にに報告した後は音沙汰なしって
典型的なママン言いなり男じゃん
報告者は早めに粗大ゴミ捨てられて良かった
最初から断ればいいって非難された奴が話を逸らす為によく言う言葉だな
彼母的には「計画通り」なんだろうか
親に逆らえないようだから母親から「この結婚は止めなさい」って言われたら
止めそうだよね。
案外結構サクッと次の彼氏ができて一年くらいしたら結婚してそうだわ。
お幸せに。
※55
そうだとしたら報告者の推察が正しかったことになるしWin-Winよな
※55
本当にそうかもしれないわね。
この人は冷静で賢い人だな、全然デモデモダッテしないなぁと感心していたけど、最後にきて彼母の黒さを見た感じ…
なんでこの母親の息子はこんなにもクルクル…なんだろう?
これが婚約破棄になると思えないんだがw
え?なるの?
相手の家の不可解な結婚引き延ばしが理由の婚約破棄なんだから
相殺でお金なんて支払う必要ないよ
>>60
だよね
結納も彼の両親に止められて出来てないのに、婚約破棄もクソも無い
結納すらしていないから婚約者でもないのに、
慰謝料も何もないでしょー
コロナ離婚もあるのだからこの程度で別れるならしないほうがいいでしょ
この程度じゃないよね。
将来色々な事を一蓮托生で生活していくのに頼りない当てにならない、親の言いなりなんて不良債権過ぎる。
報告者さんは冷静で頭の回転早い方だからもっと良い人がいる。
まあこれは彼両親が悪いわ
コロナ禍が収まって結婚式挙げるって、具体的にいつ頃挙げるつもりなの?
どうせ何も考えてないでしょ
感染者が増える度に「また感染が広がってるからまだ結婚式やっちゃダメ〜」と言い続けて
3年も経てばこの人も30代だしそこから婚活して新しいお相手も探すの大変だよ
20代のうちに決めて良かったと思う
「コロナで披露宴が出来ないから入籍もなし!結婚式を挙げないと入籍は絶対にしない!でもコロナが収まるまで結婚式は出来ない!」
これじゃ5年後もこの親じゃ結婚を許さなそうだよね
女の年齢をなんだと思ってるんだろう
この彼母はどうせ20代半ばで結婚したから何も考えてないタイプだろうね
>別れないよ。だったら最初から断ればいいんだし。一年も経って何言ってんだよ」って言われた。
は?
プロポーズした後で「親が入籍はするな、絶対に結婚式からやれと言ってる、でもコロナだからいつ結婚式が出来るかはわからない」
と一年も結婚を引き延ばしたのはお前だろ
「一年も経って」結婚式をするあてもない状態のまま放置しといたお前が何言ってんだよ
冷静で賢い報告者にこんなゴミ男はふさわしくないわ
いい人絶対見つかるから幸せになってほしい
このゴミがストーカーロミオにならないことを祈る
まあそうなっても報告者ならさくっと警察に突き出しそうだ
手切れ金もなにも結納してないならいらんやろ。
※67
大丈夫だよ
この彼氏だったら母親があの女との結婚は認めないと言ったら
大人しく母親の言いなりになると思う
たまたまコロナが理由だったけど
結婚前に冷静になる時間ができて本当によかった案件
「別れたいです」
「破談を脅しにするのって、賢くないやり方だと思うよ」
↑
賢くないのはお前だバーカバーカバーカバーカ!!と周りで飛び跳ねつつ言ってやりたい
>>59 >>62
婚約なんて「結婚しよう」「うん」の口約束だけでも成立するし(訴訟になったとき立証が面倒ってだけで)、
プロポーズして承諾・双方の両親にも結婚の意思を伝えて認識済み・入籍や結婚式の日程を話し合う段階
って、これが婚約以外の何物なんだ。
>>72 コロナ禍でも結納も入籍も出来るのに「順番が違う」という不明瞭な理由で結婚させないような家柄なら、口約束だけのプロポーズと双方の両親の挨拶なんてのは婚約に入らないんじゃないかな?
ていうか「親がコロナが収まるまで式ができないから入籍は許さんっていうからいつになるかわからんけど結婚しよ」なんて婚約になるんか?世間的には与太話の類では?
破棄もクソも入籍の期限を大まかにすら決められない、しかも決定権は親、指輪交換結納親戚の顔合わせ全てない状態でそもそも婚約成立してんのかな
その期日的なものを詰めようとして拒否、決めようとして拒否を繰り返されて相談決裂でなくなったんだから、どっちかってーと婚約の条件的な話合いが一年かけて成立しなかったって方が近いのでは?
皆の言う通り成立しないよな
※74
婚約ってのは双方の合意の元で成り立つ訳だから親が許す許さないは
関係無いよ。プロポーズした場合に指輪など婚約の証明になる物を
受け取ってればそれが証拠となる。
婚約、結婚、入籍をごちゃ混ぜに考えて無い?
この場合は少なくとも婚約は成立してる訳だからそれを一方的に
解消するとなると多少は手切れ金は必要となるでしょう。
ただ、相手にも問題が有るようなので金額は抑えられると思うけどね。
>>76
普通は結納倍返し。
この場合結納なんて貰ってないし、むしろ男側の結婚詐欺にも当たり兼ねない。
約束していたとしたら不履行一年の上、先延ばしなんだから、社会常識的に男側の家がおかしい。
女側からすれば賠償金も取れる話。
でもどっちもやらなかろうよ。わざわざやったら馬鹿だ。
自分も姑世代に家の体面には煩い方だから、コロナ初期に一年待ってくれは分からないでもない。
でもコロナが長引くと言われている上、結納や娘さん側への挨拶もなしに延ばしてくれというのは、単なる不誠実だ。
別れる気持ちになれて良かったなあと思う。
30歳を控えた女性に対して「いつになるかわからんが待て」は不誠実すぎる
期限の決まってない約束は約束じゃないよ。
コロナがーって延び延びの言い訳にするなら、
やめる口実にしたっていいよ。仕方ない
ワイ君なら役場で市長さんの出待ちしてお帰りになるところで土下座して大きな声で「市長さんのお許しがないと○○さんが結婚を許してくださらないので、どうか市長さん、私どもの結婚をお許しください」とお願いしたるわ
ゴミオスはママンと乳繰り合ってろクソが
彼氏十年後くらいにコロナも終ったし結婚できるよ!って連絡してくるタイプだ。
男の癖に30代でも出産できるよ、なんて口出す奴はゴミ
出産なんか何が起こるか分からないのに
自分が苦労するわけでも無い分際でエラソーに
旦那のアラがはやくわかってよかったし
自分で考えて行動されてるのでgj!
信頼できるお相手としあわせになれますよう!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。