目の前で電動キックボードが走ってる所を初めて見たけど、結構スピード速くてびっくりした

2022年09月30日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1655943400/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.7
864 :名無しさん@おーぷん : 22/09/24(土) 20:51:48 ID:eUm0
目の前で電動キックボードが走ってる所を初めて見たけど、
結構スピード速くてびっくりした
自分は車との接触事故が怖くて使えないかも


866 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 09:57:48 ID:KJUK
>>864
高速道路で電動スクーター乗ってた人いたよね
車運転してる人も驚いただろうし、乗ってた人怖くなかったんだろうか

867 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 12:19:04 ID:cawD
田舎の国道だけど時速10kmの電動カー(シニアカー)で堂々と走って
渋滞引き起こした爺さんを見たことがあるの思い出した
本人には周りの方が危険で大迷惑だって意識がないんだろう

868 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 17:21:56 ID:EDb5
あれで高速道路利用するの想像するだけで怖いし、
速度差の違いで車側も気を使うよね。
速い電動キックボードは時速60~65km出るみたいだけど

電動キックボードの時速調べてたら
「16歳以上で時速20km以下なら無免許でもOK」と出てきた。
将来的にもっと普及した時に事故が多発しそうな予感

869 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 17:36:38 ID:yNj9
キックボードって防御力ゼロだから怖いわ
甲冑でも着込まないと車道に出たくない

870 :名無しさん@おーぷん : 22/09/25(日) 18:31:28 ID:P76U
夜な夜な全く足を動かさずにホバー移動する甲冑のお化けがいると
噂されるんですねわかります。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/30 08:24:45 ID: LSCvW8z.

    今現在のデロリアンも実は速い
    走行系は飾りレプリカ目的じゃなく、ちゃんとスピードも改良してる

  2. 名無しさん : 2022/09/30 08:35:01 ID: hTFebpj2

    電動キックボードの事故で初めての死者でたね
    あんなんヘルメット着用義務と夜間は運転禁止ぐらいしないとこれからも次々と事故あるよ
    なにより車で轢きそうでめっちゃ怖い

  3. 名無しさん : 2022/09/30 09:07:03 ID: Jbe0JhoE

    都内で車道走ってるのよく見かけるけど
    不安定でフラフラしてるし
    本人達は並列で話しながらよそ見して運転してて
    見てるこっちがヒャッってするわ

  4. 名無しさん : 2022/09/30 09:07:54 ID: fuiaAmx6

    タイヤが小さくて重心が高いからちょっとした段差でも吹っ飛ぶよね

  5. 名無しさん : 2022/09/30 09:17:11 ID: 4TG./k1Q

    あんな格好でどれだけの距離を移動しようとしてるんだあいつら
    電動でチョイノリみたいな感じのはないのか

  6. 名無しさん : 2022/09/30 09:23:56 ID: siGyYFgE

    サスペンション無いから多分膝肘腰壊れる
    ワイ半月板損傷の上ヘルニア持ちだからとても恐ろしい

  7. 名無しさん : 2022/09/30 09:31:38 ID: lyUwQpuQ

    何年か前に大崎広小路の歩道を人がスーっと滑るように過ぎていくのをみた。
    小さなスーツケースみたいなのに乗ってたのを見送ってから気がついた。
    ええのか?あれ。歩道を走ってええのか?そもそも公道で走ってええのか?

  8. 名無しさん : 2022/09/30 09:34:14 ID: TAR24tYY

    早いしけっこう無謀運転してるよね、彼ら
    キックボードやローラースニーカー履いてる人(子)の落ち度で交通事故になったらたまったもんじゃない

  9. 名無しさん : 2022/09/30 09:35:08 ID: qL6chEG.

    北海道で実際見たことはないが、テレビ見ただけで怖いと思った
    自損事故だけじゃなくて対人でも大変なことになりそう
    あれが公道で免許もなく走行可能って、どうしてか分からない

    関係ないけど、これがよくてセグウェイが公道不可なのはどうしてなんでしょ

  10. 名無しさん : 2022/09/30 09:41:16 ID: wXg85XPc

    車を運転していてね、なにか妙な感じがしたんですよ
    そこでなんの気もなしに、ちょっと横を見てみた
    するといたんですよ、音もなく、すぅっと滑るように移動してる甲冑が!

  11. 名無しさん : 2022/09/30 11:37:07 ID: BqZ93lCc

    ※7
    あれは最高速度がそんなに速くなかったはずだから、
    シニアカー(電動車いす)と同じような扱いなんじゃね?

  12. 名無しさん : 2022/09/30 12:32:33 ID: 4TG./k1Q

    >>10
    一行目から稲川さんで再生してたが三行目でやっぱり稲川さんだった

  13. 名無しさん : 2022/09/30 13:49:00 ID: 5kv2l3EI

    甲冑着込んで運転なんかしたらあっという間に電欠なるで

  14. 名無しさん : 2022/09/30 14:24:23 ID: hz7BSp7E

    シニアカーの方の話だけど、うちの近所にも国道(もちろん歩道あり)の車道を行く人がいてる。
    あれって車椅子のような扱いで歩道を走行するものなのに、カーだから車道だと思ってるのかな。
    物凄く遅いのに追い越すことも難しくて、後ろにずらずらと渋滞ができてしまうのよね。

  15. 名無しさん : 2022/09/30 14:27:17 ID: dZJyUMDg

    朝の8時台にゲートボールだかグランドゴルフ(前カゴにスティックがある)だか知らんが自転車可だから違法じゃない歩道幅いっぱいをスッゴクノロノロで蛇行して乗ってるジジィと私の出勤時間が重なるからイライラする時ある。蛇行だから追い越しも出来ないからマジで急いでいる時は勘弁してほしい。何度も後ろから声掛けて急いでいるから通らせて欲しいと言って追い越した事あるわ。そのジジィのお陰で歩道で渋滞してる事があるから時間に余裕ある時は別ルート(遠回り)で通勤してる。

  16. 名無しさん : 2022/09/30 22:50:20 ID: eITxaRQ.

    片道3車線の車道を、ノーヘルの電動キックボードが走っていくのをみると、2度見、3度見しちゃうよね。
    しにたいのかなーって。

  17. 名無しさん : 2022/10/17 15:28:47 ID: UIMhOoLY

    意外と皆が知らない事実。

    現時点では電動キックボードに乗るには免許(バイクと同じ)が必要。
    免許を不要にする道路交通法は可決されてはいるが、施行は早くても2024年4月なので、
    現時点では免許がなければ無免許運転だし、免許証を持っていなければ免許不携帯になる。

    もちろんバイクと同じなので、ヘルメットも必須だし歩道走行はそれだけで通行区分違反。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。