俺は仕事を精一杯やってる。家事が嫁の仕事なわけだから、嫁の役割を全うするために努力するべきよね?

2022年09月30日 19:35

https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1657068250/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ178
256 :名無しさん@HOME : 2022/08/03(水) 23:23:47.58
大喧嘩して、嫁がどっかでてったわ
まぁ離婚まではならないだろうけど

嫁の飯に文句つける
→嫌なら食うな、自分で作れ
作ってもらってる立場でどうのこうの
って本人や嫁友人から言われた



それで頭にきてて根に持ってたから
残業、飲み会、休日接待に文句いわれるたびに
→文句あるならお前が稼げ。養ってもらってるくせに
って返してたら今夜なんか喚いて出ていった

俺は稼いで養ってくのが役目だから
仕事を無くさないよう精一杯やってるし
豊かな生活ができるよう、収入がふえるよう
人付き合いも仕事の勉強もやってる

それなら家事が嫁の仕事なわけだから
もっと美味しく作ろう、もっと綺麗にしよう
出勤前スムーズに出勤できるように
帰宅後上手く寛げるように
って嫁の役割を全うするために努力するべきよね?
俺間違ってる?

257 :名無しさん@HOME : 2022/08/03(水) 23:27:25.18
>>256
嫁が専業ならお前さんの言い分もわかるがその辺どうなん?

258 :名無しさん@HOME : 2022/08/03(水) 23:27:47.04
100%間違ってる
君は休みの日に家事やってる?
奥さんはお前の母でない 家政婦でもない
俺が稼いできたって威張ってるなら家政婦扱いしてるのと同じ

260 :名無しさん@HOME : 2022/08/03(水) 23:44:42.64
>>256
嫁はあなたの仕事ぶりや収入に対して文句言ったことあるの?
もしくは給料が少しでも下がったり、嫁の希望通りの額じゃなかったら文句言ってもいいの?
嫁が専業だとしても夫はあくまで家族であって上司やクライアントじゃないんだけど
サポートしてもらう立場でそんな態度取ってたら嫌になるのは当たり前だと思う

262 :256 : 2022/08/04(木) 00:02:38.95
嫁はほぼ専業
趣味でパートでてるけど週3、1日3時間ほど
こなし

嫌な上司に付き合うのも
付き合いで休日つぶれるのも俺は嫌だよ
でも仕事だからって我慢してる
そうやって必死こいてみんな生活してるだろ

それなのに、
お前は上司でもクライアントでもない
家族でサポートされてる立場だから文句いうな?

アイロンがけはもっと丁寧にしてほしい
夕食はこうしてほしい
っていったら、文句言うな自分でやれ?
嫁は家政婦や母親じゃない?
じゃあ嫁は何をがんばるの?
サポートするのが役目なんじゃないの?

264 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 00:15:53.71
>>262
サポートってお前何様?
家事を時給換算して嫁に小遣いとして渡せよ
お前がいつもサポートありがとうって気持ちがないから
こういうことになったんだろw

266 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 00:34:57.25
食事の文句ってどんなの?
味噌汁と米だけとかってこと?
おかずはちくわオンリーとか?

アイロンは自分でかけなよ

267 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 00:36:03.96
残業や飲み会や休日接待しないと評価されないのは、仕事内容で評価されてないってことでは?
それを自慢されても…なんだけど

270 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 00:42:05.15
>>262
言ってる事は解るが相手に感謝しなくなったら無理じゃないかな
上司に付き合うのも、休日も嫌かもしれないが、付き合いで飲んでたら奥さんはいい気じゃないかもな

まぁ嫁がパートに出てるならある程度は妥協しようぜ
アイロンが苦手ならクリーニングとか、夕食もたまに一緒に作るとか、色々あるやろ

子供いるいない、いるなら子供の年齢にもよるけど、お互いに尊重しあわないとすぐに崩壊するよ
離婚する気ないならちゃんと話し合ったほうがいいと思うよ
感情的にならずにね

271 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 06:12:07.51
>>262
そんな不出来な嫁とは離婚しろ
嫁もお前も自由になる

272 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 07:01:36.25
プライベート削って上司に媚び売らないと評価してもらえない男が
嫁に八つ当たりしてストレス発散してるって話?
仕事にしろ家族にしろ相手に非がある場合でも言い方なんかは気をつけないと、
いわゆるモラハラパワハラになりますよね

274 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 08:39:40.83
>>256
嫁もキミも間違ってない
思想の違いだから離婚するしか無い
てかその人間同士でよく結婚まで至ったな

276 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 09:14:03.66
まともな家事もできず週9時間しか働かないような主婦が
旦那が稼ぐのが当たり前みたいな態度を取るならどっちもどっち
どうせ長続きしないから分れたら?

277 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 09:28:16.95
子供いないならマジで離婚でいいと思う
どっちも人間的に微妙という釣り合いの取れた夫婦ではあるが

307 :256 : 2022/08/04(木) 16:34:16.62
細かいこと言ってたらキリがないから端折ったけど
色々言われてたから一応書くと

俺年収900 嫁パートは趣味 子供無し
田舎だから家賃3万台だし車は軽が1台だから
生活に苦しいことはない
日頃の仲は良好だ

今回は俺が文句いって、偉そうな反論されたから
頭にきて俺も対抗して偉そうに反論→大喧嘩の流れ
日頃はぜんぜん喧嘩とかしない

旦那が仕事もろくにできないのに
全く仕事覚える気がなく、職場の評判も悪くなり
万年ヒラで、出世や昇給の意欲もない
こんなだったら嫁は
「もっとがんばってよ!」「真面目にしてよ!」
てならないか?

それと同じで、言っても改善しない
嫁が家事に対して努力が見られないから
「なんで料理やアイロンひとつ上手になろうと
努力しないの?」これが俺の言い分

あ、ちなみに嫁は今夜帰ってくるそうです
昨夜友達と飲みに行って友達家にお泊まりしたって
帰ってきたら話し合いだろうけど
何ていえばわかってくれるかな…
離婚はしたくない

308 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 16:42:36.94
>>307
馬鹿だなぁw
褒めて伸ばせよ

家事の対価って考えたことある?
自分でやらんから家事をやる側の気持ちがわからんのだろうなぁ

311 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 16:55:14.32
>>307
まあ、超短時間とは言え人の仕事を趣味とか言うところが貴方はちょっと性根が悪そうだね。
本当に趣味の延長でお金もらってるのかもしれないが。
言い方や接し方も馬鹿なんだなーと思った。

312 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 17:05:49.76
>>307
努力出来ない女を好きになってほぼ専業主婦にまでしたんだから文句言うな
そもそも努力出来る人間なら、今時小梨でパート主婦になんかまずならない
居てくれるだけで幸せと思え
それが嫌なら離婚しろ

313 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 17:24:36.59
>>307
それでモメてるってことは奥さんはそうは思ってないんだよ
「家事を手伝わないばかりか文句ばかり言う」典型的な嫌われる夫になってない?

314 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 17:26:57.71
>>307
収入あって嫁に好きに使わせてるの?
自分の趣味につぎ込んでないよね?
とりあえず嫁に家事習って君が一緒にやれるかだよ
稼ぎのない家事で307が耐えられるか嫁の気持ちになれ
嫁大好きなら307も仕事頑張ってるね で済む話なんだが

315 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 17:47:53.64
>>307
>「なんで料理やアイロンひとつ上手になろうと
努力しないの?」

・嫁の人間性がそもそもその程度だから
・夫の為に必要最低限以上は頑張りたくないから(そこまで愛情が無い)
・実は努力してもその程度(元々能力が低い)

この位じゃないかな?
離婚したくないなら受け入れて愛してやれよ

316 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 17:51:05.81
離婚したくないならごちゃごちゃ言うな

320 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 18:17:36.51
>>307
子供いなくてその条件なら、嫁も特にがんばらなくていいと思って生活してるのかもね
そこまでキリキリ働かなくても、そこそこ稼いでそこそこ自由に生活できれば
あとは適当にやって、楽に生きていければって考えの人はわりといるように思う

337 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 19:24:07.32
>>307
・「偉そうに」反論
・パートは趣味
・家賃3万台の田舎なのに軽でアパート
田舎でその年収の割にケチ、そのくせ「男のくせに」細かく口うるさい
シャツはクリーニング屋出せばいいしシワになるような私服は着るな
離婚したくないならしたくない方がある程度合わせるしかないよ

346 :256 : 2022/08/04(木) 21:00:50.89
離婚したくないなら我慢しろって言われると
たしかに何も言えないな
本音をいえば相手がうまく変わってくれる
手立てを聞きたいんだが

飯については前提として夫婦ともに少食
俺は定食1人前が食べれないくらい(ご飯小でぎり)
嫁は半分も食べれない

なのに
鶏肉が安かった→唐揚げ30個揚げる
翌日も翌々日も唐揚げ

半額の豚肉がやばいからトンカツにした
餃子安いから買ったけど期限やばい
煮物が半額だから買ってきた
晩飯→トンカツ3枚、餃子18個、煮物2人前
食えるわけが無い

それに付随して、冷蔵庫のなかは
食いかけでラップされた料理で溢れかえってて
少し触っただけで雪崩発生で片付ける羽目に
取りたいものも取り出せずにイライラする

食い物あるから買うな
作る量減らせ、連日同じもの嫌だ
と言い続けても治らず、強めにいったら嫁キレ
って経緯だわ

347 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:06:09.55
だからさ離婚したらいいんだって

349 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:09:50.84
>>346
褒めて伸ばすのはどうでしょう
私はもともと自炊しないタイプだったけど、
夫が何でも食べる上にめちゃくちゃ褒めてくれる人だから嬉しくなって色々作るようになったよ
共働きだから作り置きとかやってみたりして
自炊頑張ると自ずと冷蔵庫の中も整理されていくと思う
好きな人には褒められたいし喜んで欲しいから家事頑張るよ~

350 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:10:15.85
お料理頑張ってるじゃん
褒めてあげて
冷凍庫大きいのなら小分けして冷凍
鳥からの翌日は酢豚ならぬ酢どり、スライスして卵とじ丼とか

あと栄養バランスの勉強を
半分は魚メニューにすると2人とも健康で長生きできるよ
褒める方向で話し合えよ

351 :256 : 2022/08/04(木) 21:14:43.32
あと家計については
嫁のパート代は月に3.4万?好きにさせてる
とはいっても主に俺になにかする用だと思われ
例えばプレゼント代などは
俺から受け取った給料ではどうのこうのとか
言ってたような

俺の給料はまぁざくっと月に80万あったら
嫁に50渡して残りの30は俺
俺の30は職種上、自由に使えるお金が必要だから
まぁその中から20貯金できたり10だったりまちまち

嫁の50のうち10は貯金するなり買い物するなり
ご自由に、あとの40で生活費食費あまりは貯金
だいたい背景わかってくれたかな
いくつか状況わからんてレスがあったので

352 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:16:14.93
>>346
なにがしかの障害持ちなんじゃないの?知らんけど
それだけあなたから注意されて直らないって事は病気の可能性もあるよ
当たっているかどうかは別として脅迫性障害みたいな
安物買いの銭失い、じゃないけど金銭的節約に強いこだわりを持っていて
普通の人が簡単に出来るレベルの家事が普通にこなせないレベルとか
まあ知らんけど生活方式が合わないって事だけは確か。
別れたくないならあなたが折れる方が簡単かと。
相手を直すのは精神病を治すようなレベルのものかと

353 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:19:32.53
>>346
なんだ、嫁頑張ってるじゃん
頑張る方向を完全に間違ってるけど
多分知的にちょっと足りないんだろ
こればっかりは仕方ないから、離婚したくないならだけどそんな嫁も愛してやって欲しい

355 :256 : 2022/08/04(木) 21:22:39.12
褒めるとか簡単に言うけど
褒めてもっと1回の量や種類増えたらどーすんの…

357 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:25:48.95
>>346
後出しひでえな
嫁なりにかなり努力してるんじゃないの
流石に定型発達とは思えない(何かしらの障害があると思う)から、
そんな人に俺の思う様なマトモな人間になれって言うのは酷だよ

358 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:29:21.12
なんか似たもの夫婦だね
末永くお幸せに

359 :256 : 2022/08/04(木) 21:29:58.17
子供欲しいはない
事情は脱線するから割愛だけど
2人で話し合って子なしって決めてる

なんか>>352がなんとなくささる
カップ麺なんて週に1個食うか食わないかなのに
50食以上戸棚に入ってる
買い物いくと、「そんないらん!」ていうけど
「足りなくなるかも」「安いから」って
詰め替えのコンソメや胡椒を5袋づつ買う

服やバッグもやたら大量に買って
クローゼットに入らず、1部屋物置になってる
(まぁ本人は1000円以上の服は買わないとかいう
変なこだわりあるから大した浪費でもない)

飯の作り方とか献立の前に
根本的になんか原因があるのかこれ

364 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:35:54.31
>>346
普通に軽度知的障害じゃない。
あとはADHD。
これは治らんよ。生まれながらのもの。
諦めたほうが良い。

365 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:37:59.51
こいつのせいで病んでんじゃねえのか

366 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:38:51.42
こういうやつがカサンドラを生むんだよね

367 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:39:09.69
嫁ADHD、夫ASDの良くあるタイプの夫婦だね
マジで後出し酷すぎるわ
こんな>>359みたいな嫁の病的な行動よりも、
俺の飯だとかアイロンだとかの方が気になってる相談者も相当ヤバい
ASDの典型だな

368 :256 : 2022/08/04(木) 21:42:18.63
離婚するほどではない喧嘩だけど
解決策?歩み寄り?が必要だから
どういう風にもっていけばいいって
ずっと相談してるんだが

レスに対して
どんな文句かわからないからっていうから説明したし
状況誤解してる人もいたから環境も説明してる
俺はこう考えててこうして欲しいけど
相手に納得させる話し方や解決法を聞いてるつもり

離婚すればいいとか、愚痴ならよそ行けて言われても困るよ

みんな察してるだろうけど
文章つくるの下手で要点まとめきれないから
丁寧な話し方してたらさらにくそ長文になるし
まとめきれてないから後出しも多いのかもしれない
こんな書き方してごめんなさい

369 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:44:32.67
軽度知的障害とADHD併発して、2次障害もありそう
こういうタイプは自閉傾向のある男とくっつくんだよな

>>368
煽り抜きで病院行った方がいいと思う
素人じゃ手に負えないと思う

371 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:46:08.57
>>368
まず、ADHDを勉強しよう。
更にASDを勉強しよう。
ADHDは治らない。奥さんが良くなることは無いと言うことを理解しよう。
今の奥さんを受け入れるしか方法は無いんだよ。ADHDはそういうものだと理解してね。
兎に角、発達障害全体の勉強をしよう。
あなたには知識が無いから嫁さんのことが理解できないんだよ。
確証が欲しいなら、夫婦で精神科に行ってご覧?

373 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:51:45.88
>>368
・奥さんにも自覚が必要だけど、そこは時間をかけて根気よく話すしかない。キレたら終わり、信用がなくなる
・奥さんに変われって言うんじゃなく、頑張ってくれてるのは分かってるいつもありがとう一緒に頑張ろうって言う
・お金の使い方がお互いざっくりしすぎてるので変えるべき(ADHDは使いすぎるから)
できれば二人で共同管理
それが嫌なら料理の無駄は諦める

具体的な買い物の方法で一番良いのは、買い物に行かないこと
安い!お得!で買っちゃうから
ネットスーパーで家の在庫を見ながら3日分くらいの献立を考えて注文する、が一番無駄が減る

375 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 21:56:14.65
>>368
>>359で自分で気付いている通り、根本的に問題があると思う
喧嘩云々の話じゃないよ
まず心療内科に行って、勉強した方がいい
嫁と居たいなら理解のある彼くんになるしか無い
そこまでしたくないって思うなら嫁を解放してやった方がいい

377 :256 : 2022/08/04(木) 22:04:51.87
調べろって言われて調べたけど
なんか当てはまる事が多い気がする

もうすぐ話し合いだから時間ないんだが
詳しい人おしえてくれ

これは、病院行っても治らないのか?

379 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 22:07:00.07
>>377
自分のことも調べろ

380 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 22:08:10.60
>>377
治らないよ
病気じゃなくて障害だから

383 :256 : 2022/08/04(木) 22:16:50.09
治らないんだな。わかった
相談乗ってくれた人ありがとう

384 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 22:19:15.10
治らないけど本人も家族も生きやすくなる事は出来るよ
治らないなら病院も行かなくていいや、つって結論には至らないで欲しい

385 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 22:19:27.27
ほらー
自分に都合のいい意見しか聞き入れない
嫁もこいつは治らないおかしいって思ってるだろうに

390 :名無しさん@HOME : 2022/08/04(木) 22:50:34.83
まあ結果的にはスレタイ通り「離婚する程でない」、
別れたくない夫が妻の事を理解してあげるって事で丸くおさまったようだからいいんじゃないの?
結果オーライ
まあ352を書いたのは自分だけど、
病気的なものを認めるって事と出来る事を「甘やかせる」のとは話が違うけどね
下手すると「私は病気だから何も出来ない」なんて言って
さらに怠けるための言い訳に使う人間もいるからね
まあ全てを認めて別れないならそれもまた人生

396 :名無しさん@HOME : 2022/08/05(金) 01:10:26.22
>>383
病気っていうより、気質だからねー
鳥が空飛んだり、魚が泳いだりする感じで、
鳥は泳がないよ!でも空飛べるよ!だから、決めつけずに妻のことちゃんとみてあげてね
見下したり諦めたり馬鹿にしたり、決めつけたらダメだよー

399 :名無しさん@HOME : 2022/08/05(金) 12:05:02.49
買いすぎたりはするけど、唐揚げとか豚カツとか、手間のかかる料理してくれるのはすごいな
誰か言ってたけど、少しアレンジ覚えたら良さそう

作りすぎだけが問題なら、お裾分けとかしちゃダメなのかね
自営っぽいし、職場で好きな人にどうぞとかさ

400 :名無しさん@HOME : 2022/08/05(金) 12:06:15.10
よくよく考えたら、少食の家でごはん作りすぎって、そんなに怒ることじゃない気がしてきた
お金がなくて困ってるとかでもなさそうだし

401 :名無しさん@HOME : 2022/08/05(金) 14:15:01.64
作り過ぎた分は冷凍に回したらいいと思うんだけど
数日後に出して「またこれ?」て言われるなら無理かな

403 :名無しさん@HOME : 2022/08/05(金) 15:10:32.75
作る側からすると小分けで作るより手間は変わらないから
まとめて作りたいという気持ちも判らんでもない
ただ量が尋常じゃないから何らかの障害があるのかもね
家事のクオリティってやる気やメンタルと直結しているから
やる気を損なわないように対応できるといいね

408 :256 : 2022/08/05(金) 20:13:13.94
そもそも食いきれない量が食卓に並ぶと
見るだけでげんなりする

小分けして冷凍しようにも、冷凍庫はパンパン
あとは俺が食にこだわり強くて
多少リメイクしても
連日、鶏→鶏とか魚→魚とか
似たような食材や味付けがでるだけで嫌になる

まぁ昨日話し合って相手も理解してくれて
解決したので大丈夫です
お騒がせしました

409 :名無しさん@HOME : 2022/08/05(金) 20:45:13.31
食にこだわりが強いのに、その嫁を専業(ほぼ)にしてる時点でめちゃくちゃ間違ってる
そんな相手に一体何を期待してるんだと
外で200万でも300万でも稼いできて貰って外注した方がよくね?
それが無理でも外注して嫁は遊ばせてた方がまだマシなレベル

411 :名無しさん@HOME : 2022/08/05(金) 21:11:20.88
まぁ、お互いこだわりや自分のペースがあったけど、言い争わずに話し合えたらよかった
その後ってほどでもないから、今後も押し付け合わずに話し合ってね

256さんは実家がそうだったのかな
無意識に実家が基準になってたりもするから、少しずつ良い夫婦関係築いていけたらいいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/09/30 19:44:55 ID: L6oc2Uo6

    結構こじれてる感じなのにそんなあっさり解決する?w

  2. 名無しさん : 2022/09/30 20:02:57 ID: BdRUf8a6

    家事は仕事と違って休みは無いし、やり甲斐も無ければ昇進も無いからなー
    というか、そんなに不満があるのに離婚はしたくないというのが不思議

  3. 名無しさん : 2022/09/30 20:07:35 ID: 2oDgeOwM

    年収900万とか嘘くさ。

  4. 名無しさん : 2022/09/30 20:11:37 ID: bU027LrY

    ちんさんの嘘だね

  5. 名無しさん : 2022/09/30 20:20:12 ID: uDl53UXw

    盛ってる感あるなぁ
    嫁が発達くさいなら真っ先にそれ言うよね
    真面目に相談する気あったら言うよね

  6. 名無しさん : 2022/09/30 20:26:37 ID: 5HAedL4U

    うそまつおじさん

  7. 名無しさん : 2022/09/30 20:28:21 ID: cEkA9i3I

    短時間とはいえ週3で働いて「ほぼ専業」と言われるならいっそ開き直って専業になるわ
    「専業」と「ほぼ専業」に大差ないんでしょ

  8. 名無しさん : 2022/09/30 20:30:57 ID: 75J7Ewog

    別れりゃいいのにね

  9. 名無しさん : 2022/09/30 20:34:44 ID: MWActUPI

    ご家庭の主婦が何を頑張る必要があるんですかね
    生活が成り立ってればそれで十分でしょうよ
    タダ働きなんだからさ

  10. 名無しさん : 2022/09/30 20:36:15 ID: 3QKzfZKA

    月80万なら月20万で専業家政婦雇えば解決するじゃない
    旦那の自分でやらないくせにうるさい小言と家事から解放された嫁は毎日笑顔になるわ
    嫁の存在価値は子供であって家政婦じゃないんだわ

    子供だけは金を積んでも産んでもらえないからな

  11. 名無しさん : 2022/09/30 20:37:55 ID: tFEfivuc

    いちいち大喧嘩しないと解決できないとか、離婚する気持ちにならないのがすごいと思う。
    子供とか持ったら(欲しいか知らないけど)もっと大変になりそう。

  12. 名無しさん : 2022/09/30 20:44:25 ID: nFC.0PWg

    この人もおかしいしここで離婚したら再婚ムリなんだろうね

  13. 名無しさん : 2022/09/30 21:04:14 ID: KoU05yI.

    奥さんのおかずの作り方余らせ方を見た限りは、奥さんの方がちょっと問題有りじゃない…?

  14. 名無しさん : 2022/09/30 21:06:40 ID: JFC3tTrs

    年収900万で半額の豚肉?
    安かったから買った餃子?

  15. 名無しさん : 2022/09/30 21:21:46 ID: UpgWhS5U

    都内と田舎って税率ちがうの?うちの夫年収1300万で毎月70万ちょいよ 
    ちなみに半額の豚肉も買うし夕飯に199円の味の素の冷凍餃子も食べるよ他にもおかず作るけど

  16. 名無しさん : 2022/09/30 22:03:00 ID: OeFVPDu2

    お見合いではないんだし、明らかに頭が弱いの顔だけで選んだ女なんだからそりゃそうだろ。

  17. 名無しさん : 2022/09/30 22:11:31 ID: URjDG2JM

    そんなに買いすぎて食材溢れさせるこならヨシケイとかOisixとかにしたらいいのに
    こういう人って、あんまりレパートリーないくせにメニューも決めずにスーパーへ行くよね
    そんで、あっ安い!あっコレも安い!ってカゴにどんどん放りこんで買いすぎる
    いっぱい食材を買ったのに、さてこの食材達で何作ったらいいの?となる
    私がそうだから分かる
    家に帰ってから食材で検索してメニュー決めて、なんか変な組み合わせの食事が大量にできあがる
    でもうちは旦那も子供も私もいっぱい食べるから大丈夫

  18. 名無しさん : 2022/09/30 22:52:06 ID: VLcvZFpM

    税率は自営業みたいだからうまいコトやってるんでしょ…羨ましい。

    それにしても、コンソメや胡椒のストックを一度に5袋も買うって。
    話し合いだけではなんともならなさそう

  19. 名無しさん : 2022/09/30 23:31:14 ID: EK.kAkIo

    年収900万で 月に80万てどういう計算だよ 年収は手取りってことなのか

  20. 名無しさん : 2022/09/30 23:31:31 ID: PmzIHAio

    年収900あるなら、プロの家政婦さん雇った方がいいと思う。

  21. 名無しさん : 2022/10/01 00:15:57 ID: 1p./tIZg

    専業主婦だけどこれは報告者に同情できるな

  22. 名無しさん : 2022/10/01 00:44:20 ID: OodxK.j2

    コメ欄で突っ込まれてるけど900万で月80万はない、手取りでだいたい55-58万くらいだ
    手取りで900万ならすまんかった

    もし後者なら、子供いない分余裕もあるし
    やはりハウスキーパー雇うのが良さそう
    嫁さんにはもっと外出て働いてもらう
    その方が家も綺麗に保てるしご飯も適正な量になるわな

  23. 名無しさん : 2022/10/01 04:23:49 ID: K3PBPCB2

    年収900万で家賃三万?半額の肉?
    借り上げ社宅に住んでたら、そういうのもあるかも
    しれないけれど、なんか数字にリアリティないなぁ。

  24. 名無しさん : 2022/10/01 12:10:18 ID: QCpkXul6

    900ってかなり盛ってて、実際はカツカツなら納得できるとこある

  25. 名無しさん : 2022/10/01 14:39:36 ID: o2Mk2QtM

    こいついつか自分が無職になるときが来ることをわかっているのか
    それとも死ぬまでフルタイムで働けると本気で思っているのか

  26. 名無しさん : 2022/10/01 15:08:18 ID: SNQfHdwg

    報告者妻は色々抱えていると思う
    でも治ることはない
    胡椒5袋買う生活は私も嫌だ
    買い物に出ないというのも解決方法だとは思う

  27. 名無しさん : 2022/10/01 21:23:33 ID: c/Mwuqag

    最初は報告者の方に問題がありそうに思えたけど読み進めると印象が逆転した
    離婚して逃げた方がよさそうな気がする
    子なしの今がチャンス

  28. 名無しさん : 2023/11/03 15:49:01 ID: fYIbrebc

    ※25って貯金という概念がない世界線にいる人間なんか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。