社会人5年目一人暮らしなんだけど、去年から急に母が毎日ラインしてくるようになった

2022年10月01日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
655 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 21:20:52 ID:Qg.g1.L1
社会人5年目一人暮らしなんだけど、去年から急に母が毎日ラインしてくるようになった
就職と同時に実家をでてるし、親はまだ働いてるしで特に環境が変わったとかではない
大体母が育ててる今日の花の様子を送ってくるんだけど、正直ものすごくめんどくさい



残業多い仕事で平日は余力なくて倒れ込むように寝るみたいな生活してて、
そういうラインに優しく返す余裕が全くない

GW、お盆、年末年始は1週間程度まとめて帰省して必ず最低1日は親と出かけてるし
私の家の近くの観光地に遊びに来たり、私が実家の方に用事があったりで
2ヶ月に1回1泊2日ぐらいは会ってるから
実家を出た社会人としては親との時間は相当取ってるほうだと思う
それに加えてラインまで必要なの?っていうのが率直な感覚なんだけど、
一般的に見てどう思う?

元々友達とも必要な用件だけのラインしかしなくて
雑談をチャットでだらだら続けるのが苦痛なタイプなので、
親だからではなく単純に雑談ラインを毎日返す義務を増やされるのがしんどいんだけど
でも親だから大事にしたほうがいいっていうのもわかるしって葛藤してる

657 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 21:52:59 ID:E8.y0.L1
>>655
双方の生存確認だと割り切ってスタンプ返しとけば?

658 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 22:09:36 ID:e1.z6.L1
>>655
親が年食うと大体そんな感じになるのはあるあるだとは思うけど
適当にあしらうか連絡は週末だけにしてって言えばいいんじゃない。
季節ごとに帰省して親に付き合ってるだけ十分でしょ。
都心に住んでるけど遠方の人は年単位で帰らず連絡希薄な人多いよ。

659 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 22:21:34 ID:mp.y0.L6
>>655
親御さんも気軽に送ってるだけだろうから、
一日一回スタンプだけ返してスルーすればいいと思うよ
メッセージ付きの可愛いスタンプ送っときゃ大抵親は満足する

660 :名無しさん@おーぷん : 22/09/26(月) 22:39:46 ID:Qg.g1.L1
>>657
>>658
>>659
ありがとう!
いつも返せたり返せなかったりまちまちで罪悪感あったんだけど、
スタンプで返しておきます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/01 16:41:15 ID: PBe0KzYw

    寝に帰るだけの激務生活を心配して生存確認したいんじゃないかな
    スタンプ返しとけばとりあえず生きてるなって満足すると思う

  2. 名無しさん : 2022/10/01 16:56:30 ID: hHmuP/UQ

    これが毒親だったら勝手なもんだなって思うけど
    これくらいなら親孝行だと思えば安いものだし喜んで付き合えばいいと思う。

    普段から仕事がきつくて帰ったら寝て終わるのは親が悪いんじゃなくて会社のブラックさが悪いんだよ。
    誰からもLINEが来てなければきつくていいんだとはならないでしょ

  3. 名無しさん : 2022/10/01 17:03:05 ID: EJUuyoBE

    別に返事返さんでもいいのでは?

  4. 名無しさん : 2022/10/01 17:30:03 ID: aYiL7HxY

    一人暮らしだったら、生存確認だろうねえ

  5. 名無しさん : 2022/10/01 18:13:20 ID: gVEsiYCI

    エジソンみたいに定時返信するマクロ組もう

  6. 名無しさん : 2022/10/01 18:24:12 ID: XzRyFwdE

    朝おはよー
    夜おやすみ
    でいいじゃんw

  7. 名無しさん : 2022/10/01 18:41:16 ID: BDQb/Rck

    親もライン楽しい時期とかなんじゃないの
    あるよねそういうの

  8. 名無しさん : 2022/10/01 19:14:23 ID: KUgE0yHY

    多分これ近所か親戚の人で、報告者と同じくらいの歳で一人暮らしの人が突然死して、1週間くらい放置されてて腐○○体になって見付かったりしたんじゃね?
    若いからっていきなり逝くことはあるからねぇ。激務なら尚更心配なんでは
    つまり向こうが構ってほしいんじゃなくて報告者のほうが心配かけてる

  9. 名無しさん : 2022/10/01 19:15:01 ID: 3BqL2YSY

    母親は1日1回どころか
    10秒に1回生存確認してくれてたんだぞ
    全部恩返しや

  10. 名無しさん : 2022/10/01 19:33:45 ID: ZaT/kU5A

    たまーに、皆元気?とかってつけたら喜びそう。親が死ぬとメールとかラインがなんてない内容なのに思い出になるよね

  11. 名無しさん : 2022/10/01 19:44:45 ID: mzsYn2pk

    >>9
    「恩返しだからやらなくてはいけない」という義務感が
    この人の負担感を増してるんじゃないかって気がする

  12. 名無しさん : 2022/10/01 19:55:35 ID: HTJATD7c

    うちの親はテレビ見ながら実況送ってくるよ
    流し読みして感想一言だけ送ってる
    親あるあるだね

  13. 名無しさん : 2022/10/02 11:50:19 ID: U8LIFC1I

    こういう親の行動、面倒だなぁと思っていたけど、
    突然亡くなってしまって、雑談のLINEも送られてこなくなって、
    そのうちアカウントも消えちゃってログも見れなくなってしまって、
    本当になんで5秒くらいの手間を惜しんでしまったんだろう
    ってずっと後悔している
    がっつり付き合うのは無理だとしても、スタンプくらい送り返しておけば
    こんな後悔もしなかったのかなって思ってる

  14. 名無しさん : 2022/10/02 19:07:28 ID: yD3HRq0Q

    親の立場だけどスタンプでいいのよ
    固定電話ないから何らかのアクションがないと
    生死不明になるの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。