2022年10月01日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 850 :名無しさん@おーぷん : 22/09/27(火) 10:52:13 ID:BT.ek.L1
- 汚い話だが便秘で救急搬送された
ちなみにそれまではめちゃくちゃ快便で、便秘の母親が羨むレベルだった
ある日「なんか、お腹の中に溜まってるものが出ないなー」と思って水を飲んだ。
普通はそれで出るのに出なくて、腹痛がひどくなって脂汗が出てきた
正露丸でもだめだし、母親が飲んでる強力な便秘薬でもだめ
- そのまま無理して彼と旅行に行き、なんとか耐えた。
彼には体調不良を伝えたら、食事をゆっくり取れるようにプランを変えてくれた。
でも4日過ぎても同じ状態で、ものを食べるとすべて吐くようになった
フラフラになってネットで調べたら、便秘で死んだ女性の話が出てきて、
その女性も最後の方は嘔吐が凄かったと聞いて血の気が引いた
そのときにはもう腹痛で身動き取れなくて、救急車で搬送された
お医者さんがお腹を軽く叩くと「ポンッポンッ」と風船を叩くような音がして、
「えらい張ってるなー」と苦笑してレントゲンをとってくれた。
で、レントゲンを見せられて「うん、腸にパンッパンに入ってるね。
多分出口あたりのがすごく硬くなってるのかなー。消化しきれない訳です。
あとあなたがお母さんからもらったお薬は腸のぜん動を良くする薬なんだよね。
あなたはそっちじゃなくてブツが硬いから柔らかくしたら解決すると思う」
で特大の浣腸をぶっ刺された。
そしたらすごい勢いで、ズルーーーーと出てきた。
マジで目の前が明るくなり、神様とお医者さんに感謝した。
あっという間に痛みは消えた。
めちゃくちゃ心配してくれた彼氏(現夫)に便秘だったと報告したら
大爆笑してベッドから落ちて頭打って、そっちも病院に行った。
この事件以降、お医者さんの勧めで酸化マグネシウムを常備するようにした。
- 851 :名無しさん@おーぷん : 22/09/27(火) 20:25:36 ID:6z.kt.L1
- >>850
無事出産おめでとうww
便が硬くなる原因のひとつに「繊維質が多く油分が少ない食事」がある
何年か前、正月の筑前煮となますを作りすぎてそればかりをおかずにしてたら夫婦で詰まった
旦那は病院、私はセンナ錠剤+天ぷら、アヒージョで解決したけど
繊維質、炭水化物、水分、油分のバランスで適度に柔らかい良い粘土になるんだなーと思ったわ…
旦那も医者に似たようなことを言われたらしい
バランスが取れた食生活が一番だね - 852 :名無しさん@おーぷん : 22/09/28(水) 00:35:38 ID:q3.v1.L1
- >>850
正露丸って便秘には逆効果では
コメント
今更アドバイスしてもね
こういう体質の人は、いざという時のために
摘便調べておくといいよ
あと運動不足だとどうしても出にくいよね
自分も正露丸って下痢止めのイメージしかないわ
便秘でも人はほんとに死ぬからなー、早め早めの病院が大事ね
ひどい便秘だと浣腸しても最初の固まってる箇所は苦労するはずなんだけどね
てか4日5日じゃ腸がパンパンにまではならんよ
私は実家にいた時は便秘体質だったけど、実家を出たら毎日快便になった
帰省するとまた便秘
原因は果物とヨーグルトだった
実家では果物とヨーグルトを毎日食べさせられてたけど、自宅では全く食べていない
私は果物とヨーグルトが合わないんだと分かった
>>6
ヨーグルトなんて良さそうなのに
人によって体質ぜんぜん違うんだな
※6
多分FODMAPの過敏性腸症候群だね
なんとなく便秘によさそうな食べ物だから盲点だよね
そりゃ便秘の時に正露丸は逆効果だろって思ったわ
旅行ってあんた
普段便秘体質じゃないから知らないんだろう
祖母が便秘で腸が破れかけて入院したことあるからほんと他人事じゃないわ
カチカチになった便は刺激性の下剤じゃきかないんだよな
自分語りだが小学生のとき学校で急に腹がズキンズキン痛み出して脂汗がとまらなくなったことがある
保健室で寝てても周期的な痛みがどんどん強くなってきて、フラフラしながらトイレに行ってみたら
裂けそうな痛みとともに超巨大なブツがゴーンと落下してウソのように楽になった
便秘の自覚すらなく朝は元気いっぱいに登校してたからマジでビックリした
正露丸は整腸剤だからぜん動運動を促すのかと思ったら違うの?
自分も便秘知らずなんで、そっち系のお世話になった事無いわ
緩い方だからたまに便秘で3日出ないと苦しくて堪らないわ
便秘餅の方いつもお疲れ様です
元々便秘もちでトイレで神に祈る事ザラだけど、本当に便秘がやばかった経験一度だけある
視界がだんだん黒く狭くなっていってピンホールから覗いてるみたいになるんだよね
でも用がたされる最後の最後は貧血の時みたいにホワイトアウト系になる
耳も遠くから音が聞こえるみたいに効かなくなって耳鳴りがするから生命の危機を感じた
>>13
正露丸は逆に蠕動を止めて便の滞留時間を長くして、水分の再吸収を促す効果がある
だから水分過多な下痢止めとして使われるし、スレや米でも言われてるように便秘の状態で使ったらかえって悪化する
>>13
下るのを抑える、痛みを一時的に和らげる、のためにむしろ蠕動運動は抑える働きあるって聞いた気がするわ
効能が同じでも作用の方法が違ったら場合によってひどくなるから要注意ね
つか普通に、正露丸の効能読んで飲めよと
軟便、下痢、食あたり、水あたり、はき下し、くだり腹、消化不良による下痢、むし歯痛
便秘に効くとは書いてないし、軟便・下痢・下り腹に効くということは
便秘で飲もうと思う方がおかしい
本筋とは違うが、まとめに毒されてるせいか
旅行中で彼女が体調悪くしても不機嫌にならない彼氏(旦那)でアタリだなって思っちゃった
※12
知人は溜まった便のせいで腸が腐った?とかで、腸を切除したと言っていた
自分も酸化マグネシウム使ってる
腎臓に負担があるそうなんで健康診断で必ず申告してる
日常的に快便だった人に摘便はハードル高いな…。話にも出てる通り酸化マグネシウムが気軽でいいけど出口で詰まってからじゃちょい遅いのよね、一日出なかったら服用するくらいの気持ちでいた方が良い。
便秘で死んだ女性のインパクトはもの凄いよね
あの人もちゃんと病院で診て貰えば死ななくて済んだのだろうか……
でもあれ妊婦みたいに腹が膨れた状態でおかしいと思わなかったのかな
自分はヨーグルトやバナナはいまいち効果なくて、今はルイボスティーに落ち着いたわ。
ほんと毎日出るのでおすすめ。
40日以上便秘だったことが半年だけあった
特に吐いたりはしなかったが肺呼吸が苦しくて息が浅くしか吸えなかった
腹というか胸の辺りまで膨らんだ
便秘で死んだ海外女性の話も知っていたから「どっさり●」のお茶とか浣腸、マッサージもしたけど全く改善しなかった
病院に行ってマグネシウム処方されて出せたけどそれを3回くらいやったw
元々10日くらい出ないのが普通だったから気にもしてなかったけどひと月はヤバいと自覚はあった
キウイ🥝は水分を保ったまま腸に届くらしいので固くなりやすい人は毎日キウイ食べるといいらしいよ
40超えたら毎日快便タイプになって「世の中の人はこんなに出すのか…」と思ったなw
叔父が腸が破れて菌が身体中に周ってしまい急死したし(腹痛で病院には行ったが帰宅後に容体急変、救急搬送で死)
祖母は腸閉塞で亡くなったので腸は大事にしたいわ…
海外はかかりつけ医にアポとって2週間後ね…っていうのが普通だから日本の医療形態はマジすごいと思う
4日出なくて前便秘で処方してもらって残ってた酸化マグネシウムとヨーグルト食べたら一日に3回も出て
このまま尻もダメにるのではとビビったことがあるわ…
運動、水分大事だな…
出口で固まったらオイルデルだよ、ほんとつるんと出る。
多分、オリーブオイルそのまま大さじ一杯とかでも効くと思う。小林製薬まじ神。
祖母がお通じあった日を手帳のカレンダーに書く人だった
調子よい時で3日に1回で出ないときは5~7日に1回。子供だった当時もビックリしたけど苦しかったろう
裁判してるタレントさんとか、浮気でHした日を書いてるっぽい人達を見ると思い出す
なんでメモしてるんだろう
正露丸は元をたどれば前線で戦う兵隊さんたちが生水でやられないように
「腹ん中消毒すれば腹も下さないだろう」という強引な理屈で開発された「殺菌薬」なんだよね
現代では流石にいくぶんソフトな効能になったけどそれでも強い止瀉薬であることにはかわりない
自分のこと快便体質だと思ってたけど実は直腸性便秘でした
直腸でフンの水分搾りすぎちゃって、スタート切りにくくなるやつ
切れ痔してから診察受けるまでそんな体質だと全く思ってなかった
便秘(というかイレウス?)で死んだ女性、なんでか素っ裸のご遺体写真が流出してるの気の毒。死因が死因だけに余計に。
※28
楽しかった記録だと思います
飼い猫が便秘してからは猫の大が出た日を記録している
4日以上出なかったら獣医へGO!なので
ある意味楽しい記録かもしれん
何故か猫の便秘対策にワセリンを舐めさせるというのがあって
美味しいわけでもなかろうに本人は大好き
便秘気味な人は、オリーブオイルか
えごま油を小さじ1から試してみるといいよ。
何かにかけるとかじゃなくて、そのまま飲むの。
油感が辛い人は、サプリのオメガ3を飲むといい。
ダンナwww
※27
>出口で固まったらオイルデルだよ、ほんとつるんと出る。
頼もしいが、ネーミングセンスがほんと小林製薬過ぎるwww
※20
ひいい!?
産後に便秘になったけど、本当あれつらいよね
肉体のつくり的に、外に出さなきゃ生命に関わるブツの割に
人によっては気軽に詰まるから困るよな
※欄怖すぎる
普段から快便だと便秘の種類や対策に慣れてないよね
そんな中彼氏と旅行行くなよとは思ったけどその彼氏が今の旦那ですなので色々と良かったね
旅行中の急病に報告者さんを責めるわけでもなくちゃんと寄り添ってくれて
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。