私はいじめで不登校になって中卒。子供には「手に職もない中卒だとこんな人生になるぞ」と言うしかない

2022年10月02日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
572 :名無しさん@おーぷん : 22/09/28(水) 22:56:25 ID:p2.ah.L1
中卒の人っている?
みんな、どんな業種で働いているのか知りたい

小学校でいじめられて不登校になって、再登校始めたあたりで母親が重度のうつ病発症。
今で言うヤングケアラーになって、高校受験の年に両親離婚が決まって揉めに揉めて、
受かったけど辞退



そのまま両親離婚して母親について行って生活保護を受け、
うつが治った頃にバイトから始めて働いて、パートになったところで結婚して今は育休中
元の職場に戻る予定だけど、子供のためにこの先のことを色々考えてる
中卒では正社員は難しいし、パート先も雇ってくれるところは少ないだろうなと
資格勉強も頑張ろうとしてるんだけど、言い訳にしかならないが
寝不足と勉強してるといじめられてたこととか両親との嫌な体験とか思い出すこと、
勉強の習慣もないし効率も悪いしで苦しい
努力できない自分が本当に情けない
自分の子供には「手に職もない中卒だとこんな人生になるぞ」と言ってやるしかない

573 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 00:21:09 ID:Uc.bj.L1
>>572
>>572
自分は中卒ではないけれど、参考になる事が一つでも有ればと思い書かせていただきます

>>572さんの場合、中卒と言っても能力不足や怠惰や素行の悪さが原因ではなく
家庭の複雑な事情のいわば犠牲となった結果の中卒なので、
面接の際に事情をきちんと説明をすれば対応も変わってくると思います
幼い身でお母さんの鬱病をヤングケアラーとして支えて来られたのは
世間の誰から見ても本当に立派だし誇れる事だと思います


資格の勉強法や勉強の習慣化については、「資格試験 勉強法」「勉強習慣の付け方」で
それぞれYouTube検索すると解説動画が山ほど出てくるので、
色々観てみてご自分で取り入れやすそうな動画を参考にされては

お子さんには「中卒だとこんな人生になるぞ」のようなネガティブな伝え方ではなく
「お母さんは事情があって高校行けなかったけど、その分あなたのことは応援するから頑張ってね」
など前向きな言い回しをした方がいいと思います
自分の口から発する言葉は相手だけでなく自分の耳にも入るので、
自分自身の心理にも影響してきます
暗く自虐的な表現よりも、出来るだけ明るくポジティブな言葉を選んで話す習慣をつけた方が
お子さんもご自身も気持ちが明るくなるし、行動にも良い影響が出てくることもありますよ


>>573
ありがとうございます
いくら理由があったとしても、自分の本気度が足りなかったのではないか。
同じ境遇でも必死に学校に通っている人もたくさんいるのにと日々思っているせいもあり、
自然とマイナスな考え方をしているのだと思います
しかし立派だし誇れることだと言ってもらえて、少し救われた気持ちです。ありがとうございます
動画で学ぶのは考えたことがなかったので、やってみたいと思います
子供のため、できることは少ないですが少しずつ頑張ってみたいと思います



575 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 00:53:26 ID:7w.8i.L1
自衛隊時代の先輩が中卒だったけどすごく有能でバリバリ出世してた
自衛隊は性質上学閥とかを組む必要がなく(防衛大学校があるから)
東大卒と中卒が同じ試験で点数のみで判断されるから
やる気がある人はなんとかなる余地はあるんだけど
それにしてもって感じで仕事ができる人だった

577 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 01:29:19 ID:aN.3b.L1
>>575
小学生の頃は自衛隊員か警察官になるのが将来の夢でしたが、
いじめで不登校だった際に一度精神科でPTSDと診断されており、
精神疾患の既往症ありという扱いで試験を受けられなかった
同じ中卒でも、そうやって頑張っている人の話を聞くと自分も努力せねばって思える
有能な人ってすごいよね

576 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 01:28:58 ID:v8.s3.L1
>>572
高卒認定取って事務系の正社員やってる子と、百貨店の販売マネキンやってる友人がいるよ。
販売職は自分のスキルでやれるから学歴は関係ないって言ってたな。

学生時代のトラウマがあって勉強に手がつかないなら今無理にやらなくてもいい気がする。
的外れかもしれんが、最初は趣味系の資格取得から始めるのはどうかな?
勉強が苦しいものって認識になってるからまずはそこを払拭する必要があると思う。

中卒の厳しさを事実として伝えることは悪くないけど、
反面教師としてくれ!って感じはやめた方いいかも。
親の言葉が呪いみたいに付きまとって子供が苦しんでるケースよく聞くしね。

602 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 12:32:08 ID:aN.3b.L1
>>576
ありがとう
販売職はスキルって聞いて少し希望が持てた
あと高卒認定って学歴じゃなくて資格欄だから無意味って聞いたことがあって心配だったんだけど、
プラスでエクセルワードとかのスキルあれば事務系正社員もいけるんだね

趣味の資格取得からトラウマ克服も、考えてみる
気になってた資格あってもお金にならないしって思ってたけど、
テストの練習感覚でやってみてもいいかもと思えたよ

予想以上にみんなからレスもらえて嬉しかった。ありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/02 22:41:40 ID: a9KGTaBU

    今ざっと調べたレベルでは、精神疾患の既往があると警察官試験が受けられない、という情報は出てこなかったけど

  2. 名無しさん : 2022/10/02 23:25:06 ID: .WmM/3fE

    ※1 建前ではそうでも、実際は…というところじゃない?

  3. 名無しさん : 2022/10/02 23:27:26 ID: J4SoXaos

    そんな私にも理解ある夫くんが定期

  4. 名無しさん : 2022/10/02 23:29:55 ID: e0g14A5M

    中卒でも結婚して子供まで作って育休を取得出来て元の仕事に戻れるんだから
    むしろ成功ルートに乗れてて「こんな人生」って言うようなものでもなくないか
    不幸な結婚と出産を強いられてるなら別だけど

  5. 名無しさん : 2022/10/02 23:39:35 ID: ged0S4Vk

    自分が子供だったら中卒でも結婚すれば逃げられるんだなと思う

  6. 名無しさん : 2022/10/02 23:41:24 ID: PN0PC4DI

    通信制高校なら学歴が高卒になるよ

  7. 名無しさん : 2022/10/02 23:48:24 ID: uzFDWLCI

    中卒だったとしても、女性プラス不細工じゃなければ何とかなりそうな気はする

  8. 名無しさん : 2022/10/02 23:52:01 ID: jJbJFpPI

    ※5
    子供が男だったらとても選ばせられない生き方だと思った。
    こんなモデルケースの母親がいたら、
    芸人として成功してない兼近コース一直線。
    自分も女だけど、こういうとき本当に※3だと思う。

  9. 名無しさん : 2022/10/03 00:02:41 ID: DqM.i3lo

    パートで資格は問わないだろw

  10. 名無しさん : 2022/10/03 00:03:19 ID: XwR9jEIc

    頑張ってる人だと思ったけどね
    理解のある彼くんケースとは思わなかった

  11. 名無しさん : 2022/10/03 00:42:25 ID: yN68SjVw

    警備員ですら精神疾患の程度では勤められないからね。その法律作ってるのは警察なので、もっとでしょうね。
    中卒だからと言って馬鹿正直に履歴書に書く事ない。派遣やら何やら、なんの証明も必要ない所は多いし、だからと言ってわざわざ中卒でいいって訳じゃないけど。
    もっと器用に生きたらいいんじゃないかね。

  12. 名無しさん : 2022/10/03 00:57:29 ID: QXlW0R.o

    下と比べても仕方ないけど、奨学金借りて大学卒業しても手取り15万で結婚は諦めてます、みたいな若者がニュースになったりするご時世で
    中卒でも結婚できて子供産めてパートでも育休取れてるなら、そんな嘆くほどの人生でもなくない?
    むしろ女は中卒でも稼ぎの良い男捕まえればなんとかなるって話かと思った

  13. 名無しさん : 2022/10/03 01:22:19 ID: 8/M/tc1.

    ※9
    最近はパートでもそこそこ面倒な仕事要求されるから中卒は嫌がられるよ(ただ人手不足で状況変わりつつあるかもね)

  14. 名無しさん : 2022/10/03 01:28:38 ID: CvmJ6e8U

    通信制高校行ったけど老若男女いたよ
    あと角界とか中卒多いんじやない?
    若くしてスポーツ留学とか芸術系留学して
    プロになった人達にも多い
    高校中退って中卒になるからね
    宝塚歌劇団も同じだったはず
    はいだしょうこ お姉さんも高校中退で
    宝塚行ったよね

  15. 名無しさん : 2022/10/03 01:36:50 ID: TvH972OQ

    >>12
    真面目すぎるんだよな
    俺はニートだったけど、結婚して、その後に正社員になったぞ?
    記憶が確かなら、高卒で働いて手取り13万くらいで10年前なら地方なら普通に生きていけたけどな
    男女関係なしにまともな人と結婚できればある程度、劣っていても、カバーできるよ
    妻が働き、俺は学校にいってたからな
    地方にある安い金額で卒業できる国立大学の修士課程に行かせてもらえてさ
    今では年収700万くらいだから、良い人を捕まえれば普通の稼ぎには慣れるケースもあると思うぞ
    ただ、チビでデブで、ハゲでメガネな俺みたいな奴が良い人と巡り会えたのは奇跡的でもしかしたら例外かもしれんがな

  16. 名無しさん : 2022/10/03 03:48:23 ID: yOBRi.3E

    ※12
    それな。女は股開けば人生イージーモードやからな。
    日本は世界一の女尊男卑で、日本のまん様は世界一甘やかされている人種やからな

  17. 通りすがりの名無し : 2022/10/03 04:10:38 ID: /svy2trI

    ※16
    出た出た、女はイージーモード厨w
    イージーモードができるためにはある程度のレベルが必要なんだよ
    女なら全員がイージーモードできるわけじゃないの、わかる?
    絶望的デブスにそれ言って、鼻から指突っ込まれて奥歯ガタガタにいわされてしまえw

    どうせなら「こういう風に人生変わってしまうこともあるからいじめは絶対しちゃダメ」って子供に言うとかする方がいいんじゃないかな

  18. 名無しさん : 2022/10/03 07:13:11 ID: 50JTTcuY

    女はイージー言うやつは、もれなく性転換しなよ。生理が無いってだけで男はイージーやん。
    気持ち悪い男に抱かれたいんかお前は。
    ヘタクソなオッサンに下半身ズタズタにされたいんかお前は。妊娠出産の痛みを知りたいとかモノ好きすぎやせんかね。
    お前がそのまま体だけ女になって、人生イージーだと思えるんなら全くおめでたいな

  19. 名無しさん : 2022/10/03 08:39:35 ID: jUIcXhVk

    結婚して子どもいるとか十分幸せじゃねーかと思うけど、いじめと両親との関係のせいで絶望的に自分に自信がないんだろうな

  20. 名無しさん : 2022/10/03 09:12:43 ID: nusW85Js

    若いから何とでもなるけど、学歴とキャリアの作り直しよりも
    子どもを優先しているから、仕事を身につけるのにまだまだかなりの
    時間がかかるね。一般的には大卒でも子供は後回しにしてキャリア構築を
    優先するから。でも、諦めずに気長にやっていけば、なんとかなると思う。
    今25歳くらいじゃないかと思うから、子供が中学生になる40歳で正社員
    45歳で現場責任者、みたいなイメージで、やっていけばいいんじゃないかな。

  21. 名無しさん : 2022/10/03 09:37:57 ID: aa/g.3/Y

    今、パートで働いてるところの正社員目指すのが一番な気がするんだけど無理なのかな
    パートで育休ありなら割といい会社だと思うんだけどなぉ

    資格やらあっても小さい子がいるだけで落とされるよ、預け先が無い場合は特に
    販売職はスキル重視だけど未経験ならフルタイムでどの時間帯にも入れて突発な休みがない人が優先されるから難しい気がする
    パートなら問題ないと思うけど

  22. 名無しさん : 2022/10/03 11:10:36 ID: RCFAJ1zU

    昔、職業訓練校に行ってたときに「当校卒業は高卒と同等になります」と言われたことがあるんやが、当時は1年コースだったけど最近は短くなってるんよね。
    となると、卒業(修了?)しても高卒と同等にはならないのかな。
    でも、資格とるなら職業訓練校はオススメです。
    卒業(修了)後は資格も取れるし、就職先もあっせんしてくれるし。

  23. 名無しさん : 2022/10/03 11:24:44 ID: ybSDOcgI

    女はイージーって言ってる奴らはイージー女を見習って若い内に容姿磨いて年上の不細工な異性と結婚する方法を選べばいいのに何でそうしないの?
    私の知ってる中卒でパートの子は二十歳の時に四十路の男性とでき婚してるよ

  24. 名無しさん : 2022/10/03 18:05:30 ID: NgKlk50E

    事務職で正社員目指したいなら、通信か夜間で高卒になるかが1番だと思うなぁ
    どれだけ資格あっても、他に高卒大卒の応募者がたくさん来る事務職に中卒で食い込むのはまず無理だよ
    お母さんは色々あって学校通えなかったから今から頑張るんだよ、って勉強してる姿を子供に見せるのは何よりの教育になるし

  25. 名無しさん : 2022/10/03 19:31:22 ID: BQt27vSw

    底辺だから何例か知ってる
    女は問題ない、早めに結婚してお母さんとかパートのおばさんとか
    男はヤバい、ニート、零細自営業、バイトリーダー
    、同級生が親方をやるドカタ、大体そんな感じ

  26. 名無しさん : 2022/10/04 02:15:45 ID: bwyWLv3Q

    正社員目指すなら子供が保育園入れる年齢までに高卒認定と必要資格を取っておく
    それでも未経験で子供が幼い場合はかなり不利だよね
    特に事務なんかはかなり難しそう
    あと普通の職業訓練受講しただけでは高卒にはならない
    高卒認定に足りない必修科目単位を通信or定時制で取らなきゃいけなかった気がする

  27. 名無しさん : 2022/10/04 10:34:39 ID: FqdS9b/Y

    こういう中卒の人は頑張ってるんだよな
    ひとくくりにしちゃいかんってのはかってるんだが、身近にいた中卒が「バカすぎて高校行けなかった」と「勉強したくなさにデキ婚の高校中退」だったからなあ
    後者は二人いてそれぞれ違うバイト先にいた
    前者はバカだけど素直だからひんしゅく買うような発言はしても叱れるとちゃんと謝るので呆れられてても嫌われてはいなかった
    後者のうち片方は結局大学生や社会人やってる同級生が生き生きしてるのが許せなくて大卒院卒に誰彼構わず食ってかかるので嫌われてたし、後者はもう離婚してて次の寄生先を探してる状態
    そこまで底辺なバイト先ではなかったはずなんだがなあ

  28. 名無しさん : 2022/10/04 15:18:42 ID: ehHzvxRs

    大卒でも生涯独身が大勢いるんだから、結婚して子供もいるなら十分に勝ち組だよ
    勉強より精神力とか我慢強さのほうが人生では役立つよ

  29. 名無しさん : 2023/02/09 16:09:22 ID: Ychq5yxU

    中卒云々より上下関係ある集団生活が出来るかが不安だわこの人

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。