2022年10月04日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
- 731 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 09:20:53 ID:jt.jv.L1
- 小学校低学年の子が、一学期終わりにAちゃんというクラスメイトから
「あなたとはもうお友達やめる」と言われた
うちの子もあまり仲良くしたいタイプではなく、
席が近くなったから何度か話したり遊んだりした程度で、
二学期入って席替えしてからほとんど接点なかった様子
|
|
- そのAちゃんが、うちの子と仲の良いBちゃんと二学期席が隣になり、
Bちゃんを気に入ってよく話しかけているそう
先週、Bちゃんと、Bちゃんと近所で違うクラスのCちゃんと、
うちの子3人で下校しようとしていた時に、クラスメイトの男の子から
「○○先生(玄関当番)がBちゃん呼んでるよ」と言ってきたので
玄関まで戻ったら、泣いているAちゃんがいた
Bちゃんが○○先生に「AちゃんがBちゃんと帰る約束したのに
Bちゃんが先に帰ってしまった、と泣いているけどどういうこと?」と言われ、
Aちゃんと帰る約束はしていない、とBちゃんが返事をした
○○先生に「じゃあみんなで一緒に帰りなさい」と言われたので、
「道路が狭いから並んで帰れない」と言ったら
「それならあなたが抜けなさい」とBちゃんが先生から言われた
それを聞いたCちゃんが「じゃあ私も抜ける」と言ったところ、
Aちゃんが「うちの子ちゃんと帰るのは嫌!」と号泣
うちの子たちはどうしていいか分からずしばらく待っていたが、
先生はAちゃんに話しかけるだけでうちの子たちは放置されたので、
そのまま帰ってきた
うちは子どもからこの話を聞いただけで特に何もなかったんだけど、
昨日たまたまBちゃんのお母さんにあったらBちゃん宅にはこの件で、
こういったトラブルがありました、と担任から夕方電話がきたと言っていた
Cちゃんのお宅にも担任から電話があったらしい
子どもたちがいたから言えなかったが、
正直私はこういう電話もらってもどうしたらいいのか分からない
Bちゃん、Cちゃん、うちの子はどうするのが正解だったのか、考えてしまった - 736 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 12:21:32 ID:FW.xb.L1
- >>731
道がどれだけ2人ずつになって4人っ道の - 737 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 12:24:07 ID:FW.xb.L1
- >>736
間違えてすみません。
道の狭さはわからないけど、2人ずつか1人ずつになって4人で帰ろうっていうのは
駄目なの?Aちゃんと先生がムカつくね。
>>737
道幅は広いけど4人並んで歩くのは無理
私も4人で帰れば?と思ったが、子どもには子どもなりの考えがあるかもしれない
Bちゃんがどういった意図で、並んで帰れない、と言っていたのかも分からないし - 739 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 12:39:55 ID:uD.bj.L6
- >>731
現時点では、お子さんは何もしないのが正解だと思う
BちゃんCちゃんとお子さんが仲良く帰ろうとしているのに、
「自分がBちゃんと帰る約束した」とAちゃんが嘘ついてゴネたところで
Bちゃんの知ったことではないしお子さんも同様
まだ小学低学年で当事者全員がまだ言葉足らずな子供という状況から、
担任の先生は泣いているAちゃんを一番に心配して事態を問題視しているというだけの事でしょう
これがもし高学年や中学生なら、それぞれの生徒の言い分を確認して
Aちゃんが一人で駄々こねてるだけと判明すれば
問題にすらならないと思うよ - 742 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 13:42:52 ID:jt.jv.L1
- >>739
ありがとう
AちゃんとBちゃんが本当に約束していなかったのかは分からないが、
クラス内でうちの子とBちゃんが一緒に帰ろうと約束した時には
その場にAちゃんはいなかったと言ってた
Cちゃんはたまたま会って一緒に帰ることになったらしい
あと、担任と一連の対応した先生は別
書き方悪くてごめんなさい
|
コメント
低学年からこのドロドロ具合
女ってのは救いようがねえな
少しは男同士の友情を見習って欲しいもんだ
米1
おまえ友達いないじゃん・・・
この後呼びつけられてAと仲良くしろと強要されそうだよな
AはBを一人占めしたいだけなんだろうけどBからすればたまったもんじゃないよな
教師が命令するとAを避けるようになりそうだ
>>1
小学校低学年の話でそんなドヤコメントできるお前がよくわかんねえよw
日頃から性別絡めて話しまくってんのか知らんが、お前みたいな奴の程の幼稚な恥知らずそうそういねえから
すごく面倒で嫌だけど、こういう体験を通して空気を読むって力がついていくのかなーとも思った
米1
ちんさんは救いようがないね
ドロドロというよりAちゃんの独り相撲じゃん
BちゃんもAちゃんを疎ましく思ってたんだろうなあ
なんかクセある子なんだろ
Aちゃんは、権力者(先生)に嘘の報告をして他人(Bちゃん)を支配しようとするヤベーやつ。
できるだけ関わらない方がいいね。
Aちゃんの未来に幸あれ。(救われますように)
「道路が狭いから並んで帰れない」はBちゃんがAちゃんとは一緒に帰りたくなかったからとっさに言ったんじゃない?
こんな嘘つく子Bちゃんだって嫌だろうよ
Bちゃんがはっきり言う子で良かったしえらいよ
たぶんBちゃんもあんまりAの事はよく思ってなさそう
Aって子マジでサイコパス気質あるんじゃない?
今後大人を懐柔して好きにコントロールしそう。
そんな頭のおかしいクソ・ガキは関わらないのが
一番。その内デカイトラブル起こすよ。
転校生とか保育園育ちの子が、出来上がってるグループに対してやるよね
加えてもらうんじゃなくて、誰かを排除して自分がそのポジションに座ろうとする
たぶんBちゃんがAちゃんを嫌う理由は、報告者のお子さんを貶めることを言うからだよ
ちなみに保育園育ちを差別してるんじゃなくて、幼稚園の子らは園から帰ってから
お友達と遊ぶので入学前に「一緒に学校へ行こうね」という状況が作られてるという意味ね
小学生の頃、そんな仲良くない子にいきなりもう絶交ね!って言われて、絶交の意味も分からずポカンとしてしまったの思い出したわ
よく分からんけど喋らないってことかな?と思って普通に過ごしてたら、翌日普通に話しかけてきてめちゃめちゃ不気味だったな
気の強い子が「昨日絶交ねって言ってたじゃん、謝りなよ」と言ってくれたら泣き出して大変だった
今も昔もこういう子はいるんだろうけど、当時の担任が「訳もなく絶交なんて言う方が悪い、気の強い子さんは正しい、謝りなさい」って先生でありがたかったわ
>>2
ワロタ
736は何をどうしたらそういう文になったんだ
Aちゃんはまだ子供だからで終わるかもしれんが
担任はシンプルにアホだな
一緒に帰るとは並んで帰るという意味だったのかと衝撃を受けている
Aちゃんだけがおかしな子で
Aちゃんママも頭がおかしいクレーマー
遺伝だろうね
※12
というか大人の操縦の仕方を知ってる子供だな
泣きわめけば教師なんて大抵面倒くさがって言う事聞く
大人になると今度は別の方法で言う事聞かせる
でもタチの悪い大人に掴まってトラブル起こす可能性も高くなる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。