2022年10月04日 00:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
- 579 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 06:29:12 ID:wC.br.L1
- 北海道から南関東に引っ越して来た。
元々関東出身だったから3年で戻って来れてめでたしめでたし…だと思ったら。体調が悪い。
この3年で身体が北海道仕様になってしまったのかもしれない。
- 今ぐらいの時期だと最高気温22℃、夜中は12℃とかだったから。
頭ではあーそうだよね関東って9月でも半袖だよねーってわかっていながらも、
暑くて身体がついていかない。
引っ越し荷物が永遠に片付かない。
関東戻ったらしたいことたくさんあったのに全然身体が動かなくて。辛い。
毎日夏みたいな、そうめんとか蕎麦ばかり食べたい。
最近少し涼しくなってきたけど、これでようやく引っ越し前に元通りかな。
しかし関東というか南は台風が多いね。
疲れちゃった。 - 612 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 13:35:50 ID:Y2.s3.L1
- >>579
同じく関東の夏に命を削られ組ですわ
今まで引っ越しを何度か経験しているけど、
暑いところ→寒いところは基本ノーダメージなのにその逆は毎回ヤバい
人生初の引っ越しは進学のため東北から関東に転居した時で、
その年の夏は汗の量が尋常じゃなくて誇張抜きで死を間近に感じた
その後も就職やら転勤やらで関東→東北→関東→北海道→関東と移動してるけど、
関東に戻ってきて夏を迎えるたびにHPとMPがゴリゴリ減っていくのを感じる
書いてるうちに単に関東が肌に合わないだけかも知れないと思い始めた
北海道時代に「こっちに根を下ろしちゃいな」と誘われたのを断ったのは悪手だったなぁ… - 632 :名無しさん@おーぷん : 22/09/29(木) 20:01:41 ID:UK.br.L1
- >>612
似たような人がいて嬉しい。
そう、関東→東北・北海道は別になんともない。まぁ冬に引っ越しをしてないからかもしれないけど。
今回の北海道→関東は本当にキツい。体力が削られていく。
ただでさえ引っ越しは毎回辛いのに気候も違うと身体が動かなくて何も出来ない。
道民は関東・関西が肌に合わなくて、結局北海道(もしくは気候の似た東北)に戻る話も聞いたな。
何年か関東とか雪のないところで過ごしたら今年も暑いなーぐらいにまた戻るのだろうか。
定住したいですね。
コメント
自分は北海道→関東に引っ越してきた側だけど、当時は若かったし今ほど暑くなかったからなあ。今の気候と年齢だったら確かに無理かも
北陸と北海道に転勤経験がある
水道管が凍結して朝の忙しい時間帯に水が出なかった
暑さより水が出ない方がムカついたわ
あと、道路がアイスバーンで営業車をガードレールにぶつけた
太平洋側に住んでいると、タイヤチェーン付ける習慣がないんだよ
事故ってからタイヤチェーンを装着するようになったが、指が凍傷になりかけた
3年分の加齢もあるし
北国は冬に備えて高カロリーの食べ物を好む様に身体が対応するから暑い所は辛いんじゃないか?
寒さは厚着で何とかなるけど、いくら暑くても脱ぐのは限界あるからなー
体質って3年で変わるもん?
冷房の効いた部屋から外に出たぐらいの話じゃないの
すぐ慣れるよ
北海道から京都に越してエアコン無い日本家屋で6年目だけど、慣れるまでに3年かかったわ。あと冬くっそ寒い。
空気と水が違うのもあると思う。
北海道と南関東で一番違うのは湿度
こればっかりはどうにもならん
本当に転勤て意味わからんシステム
働く人にも家族にも百害あって一利なし
京都の冬くっそ寒い
暑さはマジで9月には全く無くなるから耐えれたなぁ
濃霧ってのを初めて体験した
10年以上前に東北から都内に引っ越して今も都内住みだけど
最初数年間は夏の夜なかなか眠れなくて辛かったなあ
地元は昼間暑くても夜は20度あるかどうかで扇風機なしでも寝れたから
クーラーつけっぱなしで寝るのも慣れなくて夜何度も起きてしまった
普通にぐっすり寝れるようになったのは4~5年経ってからかな
東京から北海道に行った知人がいるけど
すぐに様子がおかしくなっていた
年賀状の絵が病んでいた
数年後帰ってきて良くなっていて
めでたし
私は九州と関西しか住んだことないけど
北国には住めないなと思ってる。雪かきとか冬の寒さ厳しそう。
でも北の人は南の方がしんどいんだね。
自分は本州以南には住めない
湿度がまるで違う
最近夏の暑さが尋常じゃないからね
早く体が慣れたらいいね
夏場に長期出張で近畿→東北を経験したことがある
蒸し暑くない夏というのを生まれて初めて経験した
昼はカラリと晴れ日が落ちると涼しくなり夜はエアコンなしで寝れる
極楽浄土は東北にあった
すぐ呼び戻されて東北→近畿の生き地獄を味わったが
私は瀬戸内のカラッとした気候で育ったんだけど、
長崎へ嫁いで湿度の高さに体調悪化でしばらくは寝込んでばかりだったよ。
湿度って結構こたえますね~。
暑くて湿度高い所では頭も体も働かないよね
東南アジア某国に行った時こんな所では絶対文明が発展しないわと思ったわ
ダラダラしてるだけで一生終わる
北海道だって9月は半袖だよ
22度なんて夏じゃん
へぇー
富良野から与那国島にとらばーゆした純くんことコトー先生も
制作発表か何かで「体が寒冷地仕様なので南の島の気候に慣れるのが大変でしたw」みたいなこと言ってたけど
リアルガチだったのかなあ
大変だったね
※22
北国だと昼間は暑くっても夜は急に冷えるんだよ
9月後半辺りだと毛布じゃ足りなくて布団が欲しい日もある
北海道から四国に転勤したけど、自分にはすごい合ってる
もう北海道に帰りたくない
冬仕様の荷物が無いだけでこんなに身軽なのかと驚いた
防寒具とか除雪器具とか冬タイヤとかかさばるし邪魔すぎる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。