保育園に息子を迎えに行ったら、男の子が付いてきて門から出ようとした。門を出たら駐車場だし危ない

2022年10月05日 07:35

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516591752/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]158
402 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 19:35:50.95 ID:IzMJIU6T
保育園のお迎えで五歳の息子を迎えに行ったら、
同じタイミングで同じクラスの子の親がお迎えに来てた
私と息子は荷物持ったらさっさと門に行って帰ろうとしたんだけど、
その子が付いてきて門から出ようとした



門を開けたらすぐ目の前駐車場だし、駐車場出たら道路もあって危険だから
門から出てはいけない、お母さんのいる所に戻る様に言ったらイヤイヤと断固拒否
その子の親は下の子もいて下の子の世話してるのか先生と話してるのか知らないけど、
私が帰るときには教室にいて何やら話をしていた
先生方は居ないのに気付かないのか知らないけど呼びにも来ない
とりあえずうちの子を車に乗せて、その子を門の中に入れてくるからちょっと待ってて
(車から門は数メートルで見える距離)と息子に言って車を離れた
中に入るように何度言っても全く言うことを聞かず、親も来ないしで
私がイライラし始めたらようやく先生が呑気な声で園舎の中から大きな声で
「○○くーん!お荷物持って!」と呼んで渋々半泣きなりながら戻って行った
思ったより時間を取られてしまって息子は一人にされた不安からか車に戻ったら大泣きしてたし
その親にも保育園にもイライラする
しかもうちの車に息子を乗せるときも付いてきて、車の中見せてーとかしつこいし
なんなのホント、
ちゃんと自分の子の面倒見れないなら子供何人も産まないで欲しいわ、迷惑過ぎ

406 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 21:00:23.61 ID:cS08lstN
>>402
でも1人にされて車の中で大泣きする5歳もどうかと思うよ

407 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 21:20:39.99 ID:Obj/TJXt
>>406
でも、普段から置き去りにされてる子は、ひとりぼっちにされる事に慣れてるから、
泣かないだろうね

408 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 21:23:13.50 ID:TFofL89E
5歳でちょっと一人になっただけで大泣きなんて、赤ちゃんみたい

409 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 21:46:12.20 ID:IzMJIU6T
普段は一人でも泣いたりはしないよ
家でもトイレとかゴミ出しとか、行ってくるねーって声掛けたらはーいって待ってられる
買い物していて、先に子供と荷物を乗せてすぐ近くのカート置き場にカート戻してくるね、とか
目が届く範囲の短時間ならもう理解できて待てるから
私も急いで乗せて、ちょっと待ってて!と一方的に言ってその子を門に戻しに行ったから、
本人的には納得いってないんだと思う
何で置いていったの!って怒ってたし
そこは反省してる
まさかそんなにごちゃごちゃ戻る戻らないで押し問答するとは思わず
無視して帰って事故にでもあったら後味悪いし、相手の親に何言われるか分かったもんじゃないし
とりあえず園の敷地内に戻さないと気が済まなくて・・・

410 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 22:03:23.63 ID:IDRB0Krx
>>409
>>402
お迎えの時にその状況になる事が何回かあるけど
自分の子供を車に乗せてから放置されてる子を連れ戻したりはしないよ
門でたら駐車場だけどまず門を出る前に一緒に親のところに連れ戻すわ
しかも同じクラスの子なら自分の子もそこそこ話しながら歩くことにならない?
尚更子供と一緒に戻るわ

411 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 22:12:02.37 ID:IzMJIU6T
そこまでしなきや駄目だったのか・・・
正直すぐに来るだろうと思ったし、門の前で門さえ閉めちゃえば来れないからそのつもりでいたよ
うちの子もその子と一緒でテンション上がって走って先に行こうとするから
我が子を走って追い掛けるだけで自分は精一杯だった
あっという間に門に着いたので戻る様に言うと拒否されてしまって
私も早く帰らなきゃいけなかったから
また子供つれて離れた園舎までは流石に行く気力は無かったわゴメン
門出ようとしたら無理矢理一緒に入り込もうとするのを自分の子供も止めつつ
その子がねじ込んできてあっという間に脱走されてしまった
強く言えば良かったのかもしれないけど、泣かれたりしてトラブルなっても嫌だなって
結局自分が中途半端な対応でどっちつかずなったのは反省してるけど
やっぱりそんなに長い時間外に出ていても平気な親にイライラしてしまうよ

414 :名無しの心子知らず : 2018/03/30(金) 22:51:25.58 ID:OOxrnUf9
よその子を門から出すのがありえないというか、出て行く子とその親が悪いんだけど
自分だったら怖くてその状況で門開けられないわ
まぁそういう子供だったらいつか轢かれそうだよね

415 :名無しの心子知らず : 2018/03/31(土) 02:02:00.56 ID:ZYyE7tLp
5歳にもなって友達にくっついて門の所まで来ちゃって戻りたくないと
イヤイヤってその子もちょっとおかしいね


>>415
私もそう思ってたからそういう子がいる事に戸惑ったよ
五歳なら危ない事だと言われたら戻るもんだと思ってたし、
まさかこんなにしつこく出ようとして時間取られるとは予想出来なかった
親は迎えに来てるのに放置で、私達だけ先に帰るのが羨ましいのかな?と思ったよ
「僕も帰りたい」って訴えられたし


416 :名無しの心子知らず : 2018/03/31(土) 06:38:37.63 ID:yCRAM4nH
親もそうだし、園の先生も、どちらもこどもから目を離しすぎ

417 :名無しの心子知らず : 2018/03/31(土) 06:49:37.15 ID:RmZvlSjj
5歳なんて、チョロチョロしたのが多いでしょ。
ドアから出そうになるから変な子だと考えたら、3人に一人くらい変な子になっちゃう。
放置子が扉から出そうになったとき、402が大声で先生を呼ぶか、
側にいるほかの親に抑えてて貰えば良かったんだよ
泣き叫んでも、怖いおばちゃんと呼ばれても結構。放置子の身に何かある方がよほど問題。

419 :402 : 2018/03/31(土) 09:21:40.48 ID:pbyVCQSb
>>417困ったなーと思った時には視界の範囲に先生は居なかったし、
門から園舎までは園庭も広いので結構距離あるから多分聞こえないと思う
一応聞こえるくらい大きな声でダメ元で何度かお母さんのところに行くようにとか
先生はー?とかアピールはしたんだけど案の定誰も来なかったし、
その時は他に迎えとかの保護者誰もいなかったので頼むことも出来ず
と言うかよその放置子抑える為に他の保護者まで巻き込めないな自分的には
急いでたかもしれないし

420 :名無しの心子知らず : 2018/03/31(土) 09:36:54.28 ID:PgbuNNXf
>>419
>門から園舎までは園庭も広いので結構距離あるから多分聞こえないと思う
一応聞こえるくらい大きな声でダメ元で何度かお母さんのところに行くようにとか
先生はー?とかアピールはしたんだけど

そんなに歩いたのに着いてくる途中で引き返してきちんと親なり先生に言わないの?
しかも最後は先生が大きな声で呼んだとあるから聞こえてるやんw
放置する方が悪いのは同意だけど
最初の書き込みの最後の一文であなたの本性見えたが見えた気がする

421 :402 : 2018/03/31(土) 09:52:11.71 ID:+ClSZqPv
何度もお母さん呼んておいでって言ったよ
それでも私は帰りたいから子供連れて行ったら付いてくるし、
門の前で締め出せば別にその後はどうでもいいもの、とりあえず園の敷地内なら外よりかは安全だし
先生はたまたま声が届く範囲の門から直線距離の掃出し窓がある所を通りかかったから
そのときに声掛けて呼んでくれたんだよ
それ以外には二階とか離れた職員室とかにいるだろうから
呼んでも声なんて届かないんだろうけど、何もしないよりかは、と思ってとりあえず呼んでみた
ホントたまたま先生が通りかかったから助かっただけなんだよね
何でそんなにしつこく絡んてくるのか分からないけど、
一人しか育てたことないド素人にそこまで要求されてもこっちもテンパってたし無茶だわ・・・
はっきり言ってそこまで放置されていて「帰りたい」と言いながら無理やりついてくるって
私は見たことないから、性格悪いとか本性見たりとかじゃなく、素直にそう感じただけ

422 :名無しの心子知らず : 2018/03/31(土) 09:53:23.25 ID:qq5DadOS
面倒見れないなら何人も産むな、は普通に同意だけど
放置子って愛情に餓えてるしほんと迷惑だわ

423 :名無しの心子知らず : 2018/03/31(土) 10:08:01.11 ID:kH5FZCFI
親の前では良い子を演じて気が弱い子を虐め抜いてストレス発散
て言うのが定番コースの放置子

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/05 07:52:01 ID: bOwgskPE

    後からならなんでも言えるってやつかもしれんが、
    402はどんくさすぎるだろ

  2. 名無しさん : 2022/10/05 08:10:32 ID: 7hLuEcck

    面倒ごとに対してストレス耐性低そうな相談主だな
    まぁ他人のガキなんて知ったこっちゃないの一歩手前っぽいけど
    もちろん他人のガキなんだから、その親がちゃんとやっとくべきなのも前提だが

  3. 名無しさん : 2022/10/05 08:15:44 ID: wO3hhvSY

    なんで着いてこさせたんだよ
    断固拒否されようと門の中に置いて帰れよ
    それか息子も連れて先生か保護者呼べ

  4. 名無しさん : 2022/10/05 08:19:55 ID: Jb56vSFU

    一人っ子親を狙うよね
    余裕ありそうに見えるのか
    慣れてなさそうで与し易いと思うのか
    いずれにせよ小狡そうで嫌だ

  5. 名無しさん : 2022/10/05 08:32:27 ID: OQwUdigA

    いやガチャ外れでしょ
    なんで放置してる園や親は置いといて(自分が考える)完璧な対応すべきって頭オカシイわ

  6. 名無しさん : 2022/10/05 08:56:10 ID: HSOOWM6k

    うちも5歳児いるけど、クラスメイトになんか距離感変な子いるわ。
    (親である)私に付きまとって「ママ」って呼んだり抱き着いてきたりついてこようとしたりする。
    うちの子が拒否しても無視。
    そういうタイプの子なんかねえ。

  7. 名無しさん : 2022/10/05 09:16:31 ID: HFKn8H0M

    >私がイライラし始めたらようやく先生が呑気な声で園舎の中から大きな声で
    >「○○くーん!お荷物持って!」と呼んで渋々半泣きなりながら戻って行った

    これと

    >門から園舎までは園庭も広いので結構距離あるから多分聞こえないと思う

    これが状況一致してなくない? 聞こえるのか聞こえないのかどっちなんだよ。
    上のコメントでもあったけど、どうしても報告者のどんくささが気になってしまうなあ

  8. 名無しさん : 2022/10/05 09:28:07 ID: k/CDTzbo

    報告者が悪いわけじゃないけど
    手間を惜しんで余計面倒になってるな

  9. 名無しさん : 2022/10/05 09:29:33 ID: zWSWss7I

    保育園三カ所しか知らないけどみんな玄関横に事務室あったけどね。大規模園とか奥にあるもの?
    あと幼児が1人で外に出られる、出ても気づかない環境はヤバくない?

  10. 名無しさん : 2022/10/05 09:41:06 ID: BHJXcpms

    自分の子を泣かせといて、面倒見れないならとかいう報告者もレベル低いな?

  11. 名無しさん : 2022/10/05 09:57:37 ID: oZ/QPv4s

    保育士の先生の呼びかけが聞こえるならこちらからの呼びかけも聞こえるんじゃ?
    って事で私は大声で叫ぶ。
    「せんせーい!この子脱走してますよー????いいんですかーーーー?」って。

  12. 名無しさん : 2022/10/05 09:59:12 ID: gvMiEJtA

    園から遠い駐車場わかる
    親が喋ってて放置もわかる
    門から園の建物真裏とか遠いとか田舎で広いとか都会で別のところにあるとかあるあるすぎるあるある
    我が子が先に行って追いかけるのもすごくわかる
    もう面倒な時は園に電話して親がいない子が駐車場にいます!て言えばよかったかも
    車怖くて出せないって
    我が子不安で泣いちゃってそんな子にまとわりつかれて可哀想だったね
    親切心で門まで連れ帰ってあげたのに酷い叩かれようだわ

  13. 名無しさん : 2022/10/05 10:04:44 ID: tBybvy6A

    最近、育児スレとかに独身男が常駐してるよね
    まあここのコメント欄もだけど

  14. 名無しさん : 2022/10/05 10:17:01 ID: fi.RCTG6

    クソガキ 無視して轢かれようが悪いのは放置した親だし別にいいじゃんって思っちゃうけど、放置するような親だし逆ギレしてきそうだな

  15. 名無しさん : 2022/10/05 10:19:34 ID: S8NjSA.c

    まず園がひどいよね、うちの園は降園時間は職員さんが門に絶対いる。
    一人で出ようとする子は職員さんが絶対止めてる。
    あと公園でも幼稚園でも、親は我が子の安全確保こそすべきであって
    我が子を短時間でも一人で車内放置してまで、よその子の面倒は
    見なくていい。よその子が心配なら自分の子と一緒にその場で待機すべき。

  16. 名無しさん : 2022/10/05 10:20:16 ID: qUeO3GZA

    すげえ
    子供から目離してる大人はスルーで、寂しくなって泣いてしまった子供責めるとか
    圧倒的クズッ・・・

  17. 名無しさん : 2022/10/05 10:30:43 ID: oZ/QPv4s

    保育士の先生の呼びかけが聞こえるならこちらからの呼びかけも聞こえるんじゃ?
    って事で私は大声で叫ぶ。
    「せんせーい!この子脱走してますよー????いいんですかーーーー?」って。

  18. 名無しさん : 2022/10/05 10:48:17 ID: Hb84UDI.

    >自分の子の面倒見れないなら子供何人も産まないで欲しい

    これに尽きる

  19. 名無しさん : 2022/10/05 10:56:14 ID: baw6itSY

    そういう子が行方不明になるんだよな
    親にも子にも原因がある

  20. 名無しさん : 2022/10/05 10:58:28 ID: bXj4ImaU

    車で放置されて泣いた5歳児を責めてる奴いてくそ笑ったw
    叩ければ状況も年齢も何でもいいんだなw

  21. 名無しさん : 2022/10/05 11:05:16 ID: 1gRz7WfE

    放置した親も悪いし、子供を管理できてない先生も悪いし、車に一人で子供を置き去りにした報告者も悪い

  22. 名無しさん : 2022/10/05 11:12:21 ID: /juqj8rM

    園内だし誰か見てるはず、と思い込んでるんだろうな
    そのうちこの子は今と同じように親が見てない所で事故に遭うよ
    その時に運悪くシななきゃ良いけど

  23. 名無しさん : 2022/10/05 11:15:32 ID: X4YkYx.Y

    最近は他人が子供に触るの嫌って人も多いみたいだしさ、もう互いに自分の子供以外はスルーって事にした方が平和だよ

  24. 名無しさん : 2022/10/05 11:35:40 ID: 4qVWYtrE

    声が聞こえる聞こえないは個人によって声量が違うし
    声が通らない人っているからそこは気にならないな

  25. 名無しさん : 2022/10/05 11:44:17 ID: VBGWWQYU

    ここ数年はコロナで園舎いれてもらえないから、いつの話なんだろうって思ったら2018か

  26. 名無しさん : 2022/10/05 11:47:32 ID: xU4McM0I

    ※18
    大抵は作っちゃった後でキャパオーバーに気づくんだよなあ

  27. 名無しさん : 2022/10/05 11:54:34 ID: HbhvtIfo

    これは自分の子どもへの対応は反省する点があったとして、それとは別にこんな危ないことがあったと園に報告するべき話だね。
    子どもだけで敷地外にでて事故にあったりしたら、園の危機管理が問われる。
    園から保護者に子どもだけで園庭においておくなと再周知してもらわないと。
    よその子に責任なんかとれないよ。

  28. 名無しさん : 2022/10/05 12:02:08 ID: QiSGt55k

    ※27
    それな
    目を離してた親は当然だけど、園側もちょっと呑気すぎると感じた

  29. 名無しさん : 2022/10/05 12:21:48 ID: OQwUdigA

    この人はダメ元で大きい声でアピールして呼んだ先生はたまたま聞こえる所に通りかかったって書いてあるけどね
    なんかキモい

  30. 名無しさん : 2022/10/05 12:30:51 ID: DH9.mwCI

    車に乗ったままスマホで園か先生の番号に電話入れて
    「お迎えに来たんですけどー
    よそのお子さんが門のとこに出てきててー
    怖くて車を動かせないんですー
    どうしましょうー」
    て運転に自信ないママさんを装い思いきり不安そうに言ってみたらいいんでは

  31. 名無しさん : 2022/10/05 12:41:13 ID: tMI6tYhk

    園に電話が良かったかもね。
    車までついてきて危ないです。先生お迎えに来てくださいって。この子のお母さん話し込んでるみたいだしって。
    面倒見れないのに何人も産むなってわかる。
    免罪符にしないで必死になってやって欲しいわ。

  32. 名無しさん : 2022/10/05 13:00:13 ID: SAEY/zEg

    うるせえクズって言っぶんなぐっておしまいだろ

  33. 名無しさん : 2022/10/05 13:13:22 ID: mkXINvqg

    保育園や幼稚園、入り口に事務所があるからそこについてきちゃうんですよって置いてくればいいのに

  34. 名無しさん : 2022/10/05 13:30:23 ID: jbCykuVo

    まだ暑い日あるしついこないだバス置き去りで大事件になったのに未就学の子供車に残してウダウダやるの怖くないのかな…ってそっちのが気になってしまった

  35. 名無しさん : 2022/10/05 14:47:23 ID: PeA0BIhI

    自分の子供を車に置き去りにするのは一番できない
    それをするくらいなら付いてきた子は気づかなかったと思って無視する
    現実的には先生呼ぶだろうな

  36. 名無しさん : 2022/10/05 15:33:45 ID: 8372J3rM

    親に声かければいいだけじゃん

  37. 名無しさん : 2022/10/05 15:55:42 ID: 3jUUuf46

    災難でしたなー
    園には一応報告しておいたほうがいいだろうね
    報告者みたいに注意してくれる人もいるけど違う保護者によってはそのまま
    言葉だけで「出ちゃダメだよー」って言ったまま放置する可能性だってあるし
    そのまま勝手に外に出ちゃうかもしれないし。
    スーパーとかでもそうだけど子供ずっと見てろとは言わんけど
    おしゃべりに夢中になって子供そっちのけだったり、他の客の迷惑考えないおばちゃん
    いっぱいいるよね。ほんと邪魔だわ。

  38. 名無しさん : 2022/10/05 16:02:51 ID: m1trDc5w

    下手すりゃ誘拐犯扱いになったり、交通事故の共犯扱いになったかもしれないことを理解しつつ園に苦情を入れるべきだな

    園の対応に変化が無かったらいつ自分の子供が脱走して事故にあうかもしれないんだし

  39. 名無しさん : 2022/10/05 16:23:42

    へんな親子二組と先生一人。
    みんなどこかしらおかしい。
    なんか不条理小説読んでるような気分になった。

  40. 名無しさん : 2022/10/05 16:35:04

    そんなめんどくさい長文投稿するほどの暇人なら、
    なんでその子の手をひいて親なり先生なりのとこまで連れてゆかないのか?
    保育園の庭は一キロくらいの幅でもあるのか?

  41. 名無しさん : 2022/10/05 18:06:36 ID: t2R6uOaY

    報告者が叩かれる意味が不明
    自分の幼稚園にも他人に託児しようと子供から目を話しておしゃべりに夢中なアホ親がいたわ
    お前の名前すら知らないしこっちも親として子供が危険な目に遭わない様に見てしまうけどお前が一番責任持てよ
    何で生んだんだ??自分の子が大事だからよけいそう思う

  42. 名無しさん : 2022/10/05 21:09:13 ID: jzoKi6v2

    自分の子供道端とかスーパーで放置して人に迷惑かける人がスレに沢山いたんだね

  43. 名無しさん : 2022/10/07 21:51:13 ID: 3ws3cwrQ

    要領悪い人っているからね
    普通の人からみたらどんくさく見えても仕方ない

  44. 名無しさん : 2022/10/18 16:59:22 ID: SAEY/zEg

    ほおっておけばいいだろ
    放置子がどうなろうと知ったこっちゃない

  45. 名無しさん : 2022/12/23 15:08:05 ID: 4YygZa/I

    報告者の子って普通?
    5才にもなってゴミ出しはともかく、トイレに行くのに声かけないと待っていられない?

  46. 名無しさん : 2023/01/04 21:27:18 ID: PiOZyTls

    自分ならさっさと帰る
    轢かないように気をつけるだけだわ
    他人のガキなんてどうでもいいって思っちゃうw
    実際はイライラしながらも押し戻すけどね〜

  47. 名無しさん : 2023/01/16 08:26:45 ID: ie/Y2F6g

    普通によくあるし気を付けるべき。
    子ども車に乗せるのについてこさせるのもおかしいよ。何してんのこの人。
    門から出したら絶対ダメでしょ。
    誘拐と同じだし、何かあったら責任は全部この人に降りかかる。
    まとわりつかれたからとか関係ない。
    子供に判断力なんてないんだから連れ出した扱いになるよ。
    先生だって保護者だって園庭内にいると思ってるんだから
    自分の子供を乗せるより先に保護者と先生のとこまで行って迷惑だって声をかけるべきだった。これしかありえない。
    通りかかった先生にも母親に注意してもらうようなんで言わないんだよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。