2022年10月06日 15:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
- 823 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 05:11:09 ID:6V.dw.L1
- 大量のスーパーのお惣菜をお土産に渡されましたが…
高校二年生です
親戚の家に用事で行った際、買い物を手伝えと言われスーパーへ連れて行かれました
その際、親戚は大量の惣菜を購入していました
- きっと親戚一家が食べるんだろうと思って、
惣菜を詰め込んで膨れ上がった大きなビニール袋2つを運ぶのを手伝っていたら、
帰り際になって親戚が「それ全部お前にやる、持って帰れ」と言い出しました
私は親戚宅に電車で一時間かけて来ていて、帰りは時間帯的に満員電車です
持って帰るのは到底無理
しかし持って帰ることが難しいと伝えても「遠慮するな、ワシらはいらん」の一点張り
そこで改札口まで送ってもらった際に、改札口前でビニール袋2つをドサッと地面に下ろし、
素早く改札を通り、親戚が追ってこられないようにしました
親戚は改札の向こう側から怒鳴り散らしていましたが無視しました
家に帰ると両親から「なぜお土産を受け取らなかったの!?
さっき親戚からお怒りの電話がきてたんだよ!」と怒られました
経緯を説明しましたが、聞く耳を持ってくれません
これって私が悪いんでしょうか - 824 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 05:49:16 ID:4X.qv.L1
- >>823
半分はわかる
聞く耳持たない相手が悪いけどね。
あなたが悪いのは私感ですが、
食べ物を粗末にしたこと、一応の好意を馬鹿にしたように振る舞ったこと、
人通りがあったから親戚の外聞に泥を塗ったから両親が怒ってる のかな、と。
両親が怒っている親戚の対応をしなくちゃならんこと。
惣菜に渡された瞬間、両親に相談して電話で、相手と交渉してもらったら良かったと思う。
預かる預からないの責任から手放されるからね。 - 825 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 05:51:34 ID:6V.dw.L1
- >>824
確かに渡された時に両親に電話したらよかったですね
アドバイスありがとうございます - 826 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 05:53:13 ID:4X.qv.L1
- >>825
ご両親とはなす余地がある間柄で良かったなと思います。
ご関係を大切になさってください。
コメント
理由説明しても親も聞く耳持ってないって言ってんのに
いや
小学生くらいだったらこういう事するのもまあわかるんだけど高校二年でしょ・・・
大量に持たされた満員電車なんだから無理→置き去り
って普通出来ないぞ・・・ちょっと足りない人なのかな・・・
親に電話しても若いのが折れろだと思うけどね
満員電車がどの程度の満員電車なのかにもよる
ピーク時の埼京線とかなら報告者の側につくわ
死んでも借りを作りたくないって相手ならそれでいいけど
普通ならとりあえず受け取って、見えない所で捨てるんじゃない?
それか運べる量だけ受け取るとか
中学の時に修学旅行先の大阪で面会した親戚から
「これをお土産に持って帰って」と渡された重い荷物で
大阪→京都→奈良の移動中ずっと難儀した思い出が蘇ったので
報告者にはいたく同情した
親だったら宅配で送らせるな腐ったら腐ったで
何歳かは知らないけど、老害によるありがた迷惑事例はあるね
自分も、スーパーで出会った親戚に、そいつが既に購入した箱入りアイスを押し付けられそうになって、
断ったのに、遠慮と取られたのか、再度渡そうとしてきて、
鬱陶しいから、さっさと帰ったことある。
家はアイスが融ける距離にあるし、そもそも冷凍庫パンパンで入れる余地ないのに…
大人が高校生困らせてみっともないわ
こんな頭の悪い親戚は相手にする必要はないよ
持って帰れない理由を説明しているのに、理解できないのは耄碌しているんだろう
「家に下らない電話をかけてくるな」と注意してやればいい
迷惑なのはわかるけど報告者のやった事って二度と顔合わせない相手にやる事だよね
両親は親戚に土下座レベルで謝って報告者は親戚と絶縁かな
時間帯的に満員電車て、親に電話して帰る時間を少し遅らせれば…
土産がスーパーの総菜とか迷惑この上ない
でも親は欲しかったんだね…
米12はどうしたらそんなバカみたいなことを書けるの?
これを読んで「親は惣菜欲しかったんだね」という感想になる子は、多分まだ子供なんじゃない?
お駄賃やれよ
いや、子どもの安全も考えず親戚にいい顔したいだけの親だから「惣菜が欲しかったんだね」扱いで十分。
いらないっていって説明までしているのに無理矢理渡してくる親戚が腹立つわ。
改札の向こうに置いてダッシュは最善の策だよ。親戚が持ち帰れば無駄にはならないでしょ。
電車のホームとかで、わざと忘れたフリで「置いて」て帰ったら、不審物か???とニュースになりそうな
改札入る前が正解といえば正解なような
親戚も親も話通じないみたいだし他に解決策なくない?
隠れて捨てたら食べ物が無駄になるし不審物騒ぎになりかねないから目の前で放置するのが正解だよ
土産が大量の惣菜だと把握したうえで親はキレているなら毒親っぽいな。
親戚を老害と言ってる人は生きてる世界が狭い。
普通に努めたり親戚付き合いがあれば1人や2人は融通の聞かない年寄りと対応する機会はある。
それを老害と断罪して遮断してたら間違いなく同じ融通のきかない老害になるよ。
ああいう大人にはならないと言ってた人ほどそういう大人になってる。
相手がちょっとおかしいにしても、対処間違っちゃったね
>16>17>18
もうちょっとうまく立ち回ったが良かったと思う
相手は絶対食べないし、キレまくって処分したはず。報告者が思っている以上に憎んでる。そもそもまともな人ならこんな風になってない
これから死ぬまでありとあらゆる事で敵対されて、悪口言われて、嫌がらせされるとしたら?
バイトや会社と違って親戚はやめられないからね
しかも、親も他の親戚も味方になってはくれないよ。
「改札でお惣菜捨てて帰った」とだけ聞いたら、報告者が悪いって言うよ
いったん態度決めたらどんなに説明しても、「あんたが悪い」以外返って来ない
「私が仲立ちをするから一緒に謝りに行ってあげるわよ」って、いつの間にか完全に悪者扱い。相手は勝ち誇るだろうね
ちなみにここまで来たら簡単に謝るのも悪手だからね
※21
うちも悪親戚いたけど切ったよ。問題ない。
出勤の時間帯ならまだしも、総武や東西でもみちみちの満員電車なんてならんだろ
ビニール2つくらいなら持って帰れる
相手や家族に恥をかかせるくらいに拒絶することではないわな
どっかおかしい
人によって想定してる満員電車の混み具合が違うみたいだね。
報告者がお惣菜でパンパンのレジ袋持って何とか電車に乗ったとして、
中のお惣菜なんか押し潰されてグチャグチャになると思うし、
潰れたお惣菜を持って帰ったらこの人の親は文句言うと思う。
こんな迷惑な親戚は縁切りした方が良い
逆にキレ散らかすしかないわな
満員電車は確実でそんな荷物持っていけるはずないだろ!
遠慮とマジ迷惑と判断できないアホって頭の中自分のことしか考えてないんだろうな
電車の中でニオイがきつくなってただろうしもしかしたら潰れてぐちゃぐちゃに
なってたかもしれないしいい迷惑だわ
お惣菜より金よこせ
なんかこの報告者も頭おかしくてこわいわ
そこで総菜を捨てて改札くぐって逃げるとか健常者の行動じゃないよ
親戚もそうだけどそういう人がいる血筋の家系なのかな
※28
満員電車で袋ごと落としてグチャグチャになる可能性は考えないの?
改札入る手前に親戚がいるんだからそいつが回収するだろ。いらないって言ってるのに押し付ける親戚が悪い、報告者は悪くない。
1. 購入時点で親に電話して、断ってもらう
2. 押し付けられた時点で親に電話して、断ってもらう
3. 断りきれない時点で親に電話して、帰宅を一時間くらい遅らせて満員電車を避ける
報告者が全て悪いとは言わないけど、その対応はまともじゃないですよw
こんな迷惑な親戚に気を遣う必要はない
「迷惑なんだよ、しつこいんだよ」で十分
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。