2022年10月06日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1655943400/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.7
- 932 :名無しさん@おーぷん : 22/10/01(土) 22:54:13 ID:nreA
- ファミレスはロイホとガストなど値段で棲み分けてる感じがするし
カフェも椿屋カフェやスタバ、ペローチェなどやっぱり値段でそれなりに棲み分けてる感じがするけど
回転寿司はカッパもスシローもくら寿司も似たような価格帯で争ってるの?
どうでもいいけど今これを打ってて「くら寿司」が「くらずし」でなく「くらすし」であることを知った
|
|
- 933 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 06:33:40 ID:Boi7
- >>932
寿司はまず回転するかしないかで棲み分けてる...ってのは置いといて
元々は100円寿司と皿によって値段が異なる回転すし屋で棲み分けてたんだよね
100円寿司チェーンの台頭と引き換えに、後者は縮小か地方規模のチェーンで生き残ってる感じ
そういえば海鮮三崎港(回転寿司みさき)は今はスシローと同じ資本系列で
価格帯で棲み分けてるんだってさ - 934 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 08:18:31 ID:twao
- そういえば元禄寿司ってあったな
今もあるところにはあるんだろうか - 935 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 09:24:25 ID:T5tq
- 小僧寿しはなぞの店…は今はない
- 936 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 11:12:23 ID:HLS4
- >>933
安くない回転ずし確かに見たことあるなあ。
2貫で1000円の寿司の皿もあれば2貫で100円の寿司の皿もあった - 937 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 11:16:13 ID:HLS4
- 回転寿司屋全国チェーンはファミレス的なイメージ。
チーズやマヨネーズや肉などを使用した寿司を提供する店もあって
どことなく吉野家的なイメージも持ってる - 938 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 11:32:37 ID:Boi7
- >>936
昔はそっちの方が主流だったよね一皿200~300円くらいの価格帯が主力商品で
高価な皿になるほど金の縁取りがついたりして皿が豪華な感じになるの
昔々うちの嫁さんがまだ彼女だった頃、給料日前でお金少ない中ちょっと贅沢したくて
回転すし屋のテイクアウトを買いに行ったことがある
100~200円くらいの皿を目当てにね
「あ、私アナゴ食べるね」
「ちょっ!お前それアナゴじゃなくてウナギだぞ!」
「え?あっ!」
彼女が手にしたのは500円だか600円だったかの金の皿w
動揺しつつも残りの寿司を最安値クラスで揃えて帳尻を合わせようとする二人w
ウナギは二人で半分こして大事に食べた
貧乏くさいけど楽しかった二人の思い出
今でも子供連れて時々回転寿司に行くけど、ウナギの皿が流れてくると嫁さんが
「半分こする?」
っていたずらっ子の笑顔で問いかけてくる - 939 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 11:34:23 ID:al1W
- >>938
もげろ
|
コメント
なんで回転に限って知識無いんだよ不自然だろ
最近かっぱ寿司にいったら100円にこだわりすぎてシャリの小ささに驚いたわ
もう無理に100円にしなくていいよ
満足するために量を食べないと行けないからもう少し高いお店と支払う金額は同じだと思うんだよね
かっぱ巻きとかコーン寿司みたいなのなら100円でも平気だろうけどさ
※1
海鮮嫌いなのかも
938で2、3日楽しく生きられるw
コロナ以降外食してないなぁ
今月の記念日には美味しいものを食べに行こうと思えた
100円じゃない回転寿司だってたくさんあるじゃん
普通に二貫で150円〜1000円くらい
ボタン海老が高いんだよなー
回転寿司大好きでたまにランチ行く(晩は無理)。好きなネタは「かっぱ」w
最高で5皿食べたwきゅうりだらけw
嫌いなのはブリ、サーモン。油が辛い。
トリトンと根室花まるという高級回転寿司もあるよ
>>4
わかりました奥さん。では僕のうなぎを
>>8
背開きですか?腹開きですか?
※2
全く同じこと書こうと思ったら先越された笑笑
ほんとにそう
カッパは100円の価格守って頑張ってるんだけどあまりにもネタもシャリも小さすぎて…
結局足りなくてたくさん食べるから高くついてしまうのよ
少しくらい値上げしてもいいからもう少し大きくしてくれないと行く気がしないですわ
>>9
天才か
>>4
これ見てると上等なものじゃなくても構わないですよね
家族で美味しく幸せになれる素敵な食事を!
>>9
ちなみにイギリスではうなぎはぶつ切りが標準的な調理法らしいですW
なぞの幼稚園はまだ謎のままなのかな
金沢に行った時に入った回転寿司がチェーンなのに美味しくて驚いて、期間中2回も行ったw
仙台の鮨勘もそうだけど、地方の回転寿司チェーン大好き
「くらずし」と打ってくら寿司に変換されないからという理由であの店は「くらすし」なんだ
って思うのはおかしいだろ
米16
なにいってんだこいつって思ってたらそういう事だったのか
そうだよね読み方は「くらずし」で合ってるよね?松ちゃんも浜ちゃんも「くらずし!」って言ってるもん
うちの地元では親しみを込めて「クラさん」と呼ばれているよ
「今日は給料日だから奮発してクラさん行こうか」みたいな
大人がいたずらっ子の笑顔を向けてきたら、
イラっとくるね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。