従業員が5名以下の会社で働いてる。社長以外全員女性。男性が納得するような給料が出せない

2022年10月07日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
758 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 15:35:29 ID:51.ik.L1
社長含めて従業員が5名以下の会社で働いてる
社長以外全員女性
新卒は雇わない、他所で何年か経験した人を雇う
男性もこの先雇わない、というか雇えないと思う



若いうちは給料が低くても納得してくれるかもしれないけど
毎年数千円ずつしか上がらないし家庭持ったら稼ぎ頭になりやすい男性が
納得するような給料が出せないから
なので会社的に都合がいいのは求人に高い給与額を明示してなくても来てくれる若い女性とか
給料高くなくても大丈夫な共稼ぎの既婚女性たち
給料出せないって理由で女性ばかり雇ってるから社歴長い人がいない
長くても10年くらい
大体の人が結婚や出産、そこを乗り越えても子供の進学とかで辞めちゃう
社歴長い人がいない上に少人数だから数年ごとにベテラン一人新人二人みたいに
普段の作業量すらこなすのがきついくらい戦力が落ちる
社長はコロナや不景気があるから会社で新しい事業とか始められたら…と言ってるけど
新しいことを勉強したり、それが出来る人を雇うみたいな余裕が全くない
会社そのものがマミートラック的な仕事してる
今は昔から付き合いがある会社から昔からやってる仕事を任されてるけど
それも時代の変化で縮小していってるし、その仕事の依頼が無くなったら会社は潰れる
SNSで「大卒の人を雇うならその大卒の人の子が大学へ通えるくらいの給料出せない会社は
国や社会、大卒社員の親の財布の寄生虫で負担かけてる。
こういう会社は潰れるべき」的なの見たけど納得してしまった
よその旦那の稼ぎありきの人を雇わないといけないやり方で運営してても
会社が成長はもちろん持続もしないんだなと今の会社はいって改めて実感した
いま社内が長年働いてきた人が辞めることになって
残るのは働いて2年だけどうち1年はコロナによる仕事激減で
ろくに仕事できてなかった私しか残らなくなるからやばい
新しい人雇うから平気って言われてるけど不安しかない
入ってきた人に質問や相談されてもわからなくて答えられない気がする
私もこの会社辞めたい
他社の人に名前覚えてもらったり感謝されたり嬉しいこともあってそれ考えると苦しいけど

759 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 15:49:48 ID:Ir.qv.L1
>>758
同じ人かな
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1656506416/976

関連記事:
社員人数少ない中小企業で働いてるけど、
社長以外全員女性で、男性は採用されないだろうなーと思ってる



766 :名無しさん@おーぷん : 22/10/02(日) 19:15:31 ID:06.qt.L1
>>758
完全に違法な事例だね ブラック会社はこの世にいらないよ

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/dl/rule.pdf

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/07 02:37:54 ID: BRiY5LJw

    業種や仕事内容、年に何日休めるか等が全く書かれていないのでなにも感じない。

  2. 名無しさん : 2022/10/07 10:39:08 ID: rZXuBDCs

    別に違法な事例ではないだろ
    最低賃金割ってるとか残業代払わないとかなら別だが

  3. 名無しさん : 2022/10/07 10:44:59 ID: HdtGdvl6

    まあ近いうちに倒産するだろうな
    銀行から借金できるような担保も将来性もないだろう

  4. 名無しさん : 2022/10/07 11:14:02 ID: gAwnQv8c

    確かに嫌な環境ではあるが書いてあることだけで違法とは判断できんやろ

  5. 名無しさん : 2022/10/07 11:22:43 ID: 4KNDYr8M

    要するに下請け企業で、その下請け仕事さえあれば安泰だけど、その下請け仕事が無くなったら即座に潰れる会社なんだろ
    だから、社長は会社がいつ潰れても自分だけは逃げれるようにしてるんだよ

    そのために、クビにしやすい女性社員しか雇わないし、短期で辞めてくれる方がありがたい
    (短期で辞めてくれるなら自然減を待てば良いだけなので、会社都合の解雇で揉める事が無い)

    それに、給料を払えないんじゃなくて、払う気が無いだけ
    ピンハネした分は社長個人がガッツリ貯め込んでるよ

  6. 名無しさん : 2022/10/07 11:25:52 ID: ZbY0ZF8Q

    数千円でもちゃんと昇給させてるなら
    自転車操業ってわけでもないだろうし、
    コロナで無茶な借入してるとかもないんじゃない?
    報告者は不満ためまくってるが、決算書上はそれほど
    ひどくはなさそう

  7. 名無しさん : 2022/10/07 13:35:17 ID: k7Q8xVUw

    真面目な話、今辞めるしかチャンスはないのでは
    新人来ちゃったらかえってやめにくくなるぞ

  8. 名無しさん : 2022/10/07 15:07:07 ID: Nb/6GnaI

    毎年数千円賃上げしてくれる小規模の会社ってかなり太っ腹だと思うけどな?
    あと今時男でも女でも給料変わんねーよ。
    勤続年数が長いやつが多いから相対的に男の給料が高く見えるだけだわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。