自分が高校の頃、単身赴任していた父親が事故に遭い母親が3ヶ月ほど父親の赴任先に行っていた

2022年10月08日 13:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
801 :名無しさん@おーぷん : 22/10/03(月) 22:39:03 ID:gr.dj.L1
今年39になる自分が高校の頃、単身赴任していた父親が事故に遭い
母親が3ヶ月ほど父親の赴任先に行っていた事がある。



ちょうど時期が冬で親からも風邪には気をつけるように言われていたけれど、
クラス内でインフルエンザが流行り学級閉鎖になった。
自分も少し風邪気味だったけど薬飲んで寝ていれば治ると思い、
薬飲んで寝て起きたら病院にいた。
更に言うと自分が最後に目を閉じてから6日が経っていた。

自分には進学と就職で家を出ていた兄と姉がいるのだけど、
姉が「親がいないのをいい事に遊び歩いてるんじゃないか。」と家に電話をしたが
一向に出ない。(当時ケータイなんて持ってる高校生はいなかった。)
最初の2回は遊んでるのかも?と思ったらしいが、
最初の電話から半日以上経っても電話に出ないのはさすがにおかしいと思ったらしく
兄に家に自分の様子を見に行ってこい!と言い渋々兄が実家に帰ってきたら
部屋で真っ赤な顔して意識がほぼ無いのに切れ間なく咳してる自分を見つけたそうだ。
兄が救急車を呼んでくれて搬送され、意識が戻ったのが六日後。
扁桃腺はパンパン、身体のあちこちで炎症が起きていて搬送されたのが
もう少し遅かったら命の危険があったそうだ。
幸いその後無事に回復して、部活の夏の大会に出られるまでになったが
両親と兄姉は一年くらいは戦々恐々としていたらしい。

不思議なのは自分はそれまでニキビに悩まされていたのだけど、
この一件以降全くニキビが出来なくなった。
熱で身体の毒素が全て出切ったかのように皮膚炎に無縁になった。
熱で子供が持てないのでは、と心配されてもいたが
幸い二人の子供に恵まれあれ以降とりたてて大きな病気をせずに生きている。
姉と兄には一生頭が上がらない。
今日は姉の誕生日なのと兄の所に第三子が生まれたので、書き込みしてみた。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/08 13:51:46 ID: uWRBJlvo

    やっぱりアンパンマンは子供の味方なんだな。

  2. 名無しさん : 2022/10/08 14:02:41 ID: VmOFhANE

    なんでみんな誰かが子供産んだ記念に書き込みするんだろう

  3. 名無しさん : 2022/10/08 14:09:30 ID: NJE17HPo

    誰かの子供の誕生をきっかけに昔を振り返ったり
    離れて暮らしている親兄弟と会ったり話したりして
    色々と思いや言葉が浮かんでくるから……とか?

  4. 名無しさん : 2022/10/08 14:18:06 ID: tXVQlvcA

    風邪気味だと思える程度の症状だったのに、その後いきなり、兄が来るまで意識が戻らない様な状態になったのか。おっかないな。
    結局、報告者はインフルエンザだったんだろうか。

  5. 名無しさん : 2022/10/08 14:23:18 ID: FlI4R5zA

    今年39なら高校時代PHS持ってたよ
    携帯なんて持ってる高校生なんていなかったは言い過ぎ

  6. 名無しさん : 2022/10/08 14:40:55 ID: upKq2FOg

    今年40だけど中学生の頃にポケベルで、高校生の頃はみんな携帯持ち始めてたな

  7. 名無しさん : 2022/10/08 14:42:28 ID: LpdftGow

    ※5
    42歳だけど卒業時ポケベル使ってるのなんて自分くらいでみんなPHS、一部携帯だったなあ
    でも都市部でもエリアによっては電波悪かったから田舎なら誰も持ってないってありえるのかもよ

  8. 名無しさん : 2022/10/08 14:44:51 ID: NQK0ybic

    家族仲良いんだな
    後遺症もなかったようだし、そのまま幸せに過ごしてほしい

  9. 名無しさん : 2022/10/08 15:18:10 ID: iOXBhD56

    ※2
    家族が集まったときにそういう話になりやすいからさ

  10. 名無しさん : 2022/10/08 15:19:28 ID: 4TLHeSAY

    インフルで死ぬ人もいるからね
    昔、独り暮らしで高熱で意識朦朧として救急車を呼ぼうとして電話した大学生がいたけど
    電話を受けた人が勝手に断って救急車を出動しなくて
    そのまま大学生が亡くなってしまって数日後に大学生の遺体を親が発見して
    救急車を大学生が呼んだのに隊員が勝手に断るやり取りの録音が残っていて大問題になった事件あったよね

  11. 名無しさん : 2022/10/08 15:33:34 ID: cGlWvfiA

    今は「コロナ死」だなんて仰々しく取り上げられるけど、「風邪をこじらせて死ぬ」なんて当たり前のことだからな
    「コロナはただの風邪」なんて言うけど、反対にただの風邪を舐めすぎだわな

  12. 名無しさん : 2022/10/08 15:45:50 ID: 8.cdI3qk

    田園広がる田舎出身36歳。高校時代は携帯電話を持っているのが当たり前、1円ケータイ全盛期。持っていない奴は変わり者扱いだったわよ

  13. 名無しさん : 2022/10/08 16:20:21 ID: f4zCIsxc

    ※10
    山形大学生だっけ?休み期間で友達も帰省してて連絡取ってなくて、普段なら誰かしら気づいたのに……みたいな話を聞いた覚えが

  14. 名無しさん : 2022/10/08 16:22:26 ID: 1B1UVNjg

    そこそこ田舎出身38歳だけど当時はPHSと携帯勢力が4:6くらい。少数どちらも持ってない子がいたな。

  15. 名無しさん : 2022/10/08 16:25:46 ID: qvD8/KNw

    生きてる皆の個人情報知ってます!って人でないのなら
    報告者の周りは『ケータイなんて持ってる高校生はいなかった。』でいいんだと思う。
    もし視界に入ってたとしても当時の記憶なんて完璧に覚えてる人間なんて
    そういないだろ。

  16. 名無しさん : 2022/10/08 16:43:49 ID: .yaDylMs

    ウチは学校のある所は電波繋がってたけど、自宅は電波が怪しかった。
    PHSも似たようなレベル。
    兄と姉が進学と就職で家を出てるって書いてあるから、自分の地元と似たような場所なんじゃないかと思うわ。
    日本全国どこでもケータイの電波繋がると思わないでほしいw

  17. 名無しさん : 2022/10/08 16:48:58 ID: j5z44jMo

    扁桃腺パンパンでも「少し風邪気味」って認識だったとは我慢強い子だな
    しかしあまりに我慢強いのって良くないわ

  18. 名無しさん : 2022/10/08 16:53:40 ID: q4SKYAFI

    年齢サバ読みでしょ。
    45歳overくらいなら都心でもポケベル主流だったよ。

  19. 名無しさん : 2022/10/08 17:48:30 ID: ir8WoE9c

    42歳
    高1でポケベル・高2でPHS・高3でPHS→携帯っていう目まぐるしい変化だったわ

    持ってない子もいたけど少数派だった記憶

  20. 名無しさん : 2022/10/08 18:02:12 ID: t8Qn.Vuo

    41歳
    山間部のド田舎で電波が怪しい地域が大半だったせいか、持ってる奴の方が少数派だったな

  21. 名無しさん : 2022/10/08 18:52:39 ID: rb1TJIwY

    一人暮らしって怖いよね
    孤独シと隣り合わせ
    インフルでシぬ子供は新型コロナよりも多い

  22. 名無しさん : 2022/10/08 18:53:19 ID: L8ht9Ahk

    田舎でDoCoMo以外電波悪いし、DoCoMoは高いし、校則厳しかったし、誰も持ってなかったよ
    ライブのチケット取るために学校の公衆電話でかけまくってたわ
    そういえば公衆電話の伝言板って今もあるのかな

  23. 名無しさん : 2022/10/08 20:59:03 ID: qZfEct3g

    そうそう懐かしい、田舎はピッチの方が繋がったんだよね。うちはdocomoも最初圏外だったわ。
    文字打てるポケベル出てから公衆電話でよくやってたなぁ。11があなんだよね。
    高校でも持ってない子はいたかも。
    普通に実家にもかけてたよ。

  24. 名無しさん : 2022/10/08 21:21:40 ID: a7/Zsl.6

    40だけど高校はPHS
    大学生になったら携帯だったな

  25. 名無しさん : 2022/10/08 22:00:26 ID: 4IzmT3K6

    高一なら98年だからちょい田舎の高校生なら携帯持ってなくてもおかしくないよね

  26. 名無しさん : 2022/10/08 22:45:18 ID: uWRBJlvo

    ※12
    なんで36歳がこの話題に参加しようと思ったの?

  27. 名無しさん : 2022/10/09 05:30:31 ID: N1.puSjI

    ※4
    急性喉頭蓋炎とかはかなり急に来る
    風邪気味で喉痛くて病院に行ったらわずか1時間くらいで呼吸困難になって、急性喉頭蓋炎と診断された

  28. 名無しさん : 2022/10/09 12:42:53 ID: xJLJ6tpo

    喉の腫れって患者本人よりずっと医師のが深刻に捉えて対応してくれるよね
    友達も何人か喉風邪のつもりで受診したら念のためにと1〜3泊入院になってた
    急に呼吸困難になる恐れがあるからって説得されたとか

  29. 名無しさん : 2022/10/09 19:49:04 ID: jtjBV/Bc

    ニキビが出なくなったって不思議だな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。