嫁に行った娘がいつの間にか私より料理が上手になっててちょっと悲しい

2022年10月08日 22:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
829 :名無しさん@おーぷん : 22/10/04(火) 19:28:09 ID:Xx.lo.L1
嫁に行った娘がいつの間にか私より料理が上手になっててちょっと悲しい。
娘一家の所にお呼ばれした時ご馳走様になった料理名分からないけど
パイみたいなのとか海老や貝がいっぱい入ったソースがかかったマカロニとか、
その時はよく洋食を出してくれてたけどとても美味しかった。



大袈裟じゃなく夫とレストランに来たみたいだな!!!と感激していたけど、
心の中で和食は私に任せて!みたいな所はあったんだと思う。

嫁に行く前は味噌汁から始まって和食の定番は大体教えたつもり、
でも途中で面倒くさいと投げ出したり、醤油ドバドバだったり、
やっぱりお母さんが居ないとだめねって思ってたし、
夫もやっぱりお母さんの味が1番だなと言ってくれてた。

無駄についた自信で親戚の集まりを開いたの。
いつも通り煮物や焼き物、子供達用に揚げ物を作り鍋を作っていたら、
来客の1人が立派な黒鯛を持ってきてくれたんだけど
私は川魚ばかりだったから海の魚の捌き方が分からなくて
お礼を言って受け取ったものの困っていたら、
娘が私がやるよと言い出してあれよあれよと捌きだした。
うちにはセットで付いて来たような出刃包丁ぐらいしかなくて
(骨のところは無理矢理キッチンバサミで切ってたけど)
それでもとても手際がよくて皆で感心して見てた。

娘に聞いたら婿さんの同僚が釣り好きで良く海魚を頂くからと言っていたけど、
本当に我が娘ながら感心してしまった。
娘は自己流だから折角の立派なお魚を傷つけるみたいで申し訳ないですが…
と謙遜してたけど、アラやすき身まで綺麗に全部使って娘が調理してくれた。

皆美味しいと誉めてて、一見味が薄そうに見えるけど
しっかり味がしてとても美味しかったわ。

最後まで誉められる娘を見て、とても嬉しいんだけど
もう親として教えれる事はないのねとちょっと寂しくなってしまった。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/08 22:53:01 ID: 0aUSo72c

    川魚ばかりで海の魚の捌き方が分からないって一体どんな土地に住んでるんだろ
    鮭の他はアユやイワナやフナみたいなのしか食べないのか

  2. 名無しさん : 2022/10/08 22:55:41 ID: jk6SWGa6

    しんみりいい話

  3. 名無しさん : 2022/10/08 22:56:53 ID: 61zG7KoQ

    川魚ばかりの環境ってすごいな
    スーパー行ったらほぼ海の魚じゃない?

  4. 名無しさん : 2022/10/08 23:02:00 ID: DKY1e42I

    私には魚をさばけるスキルがないので、予告もなく手間のかかる食材持ってくる客が嫌だなぁと思ってしまった

  5. 名無しさん : 2022/10/08 23:32:32 ID: 3DHZieG.

    川魚は丸で貰う(とれる)けど海魚は切り身でしか買わない内陸県ってだけでしょ

  6. 名無しさん : 2022/10/09 00:14:47 ID: MklX5Nj2

    長野に泊まったときは
    海あり県の地元以上に魚でもてなしてくれた。

    群馬は、鮎、蒟蒻、お焼き…
    そもそも標高高すぎて味がしない。

  7. 名無しさん : 2022/10/09 00:20:59 ID: QlGmsX9M

    鯛を捌けるってすごいよ。エラとか鰭が物凄く鋭くて、うっかりすると手を切る。鱗も固いし。私は魚介類捌くの慣れてるけど、鯛は捌く気になれない。

  8. 名無しさん : 2022/10/09 00:34:57 ID: D991wkTU

    ※4
    同じく

  9. 名無しさん : 2022/10/09 01:05:17 ID: tEKKURN.

    なんか微妙
    マウントはは

  10. 名無しさん : 2022/10/09 03:17:04 ID: xVpbxKWA

    料理道の師範みたいな気持ちで居るわりには素人臭いのね
    別に今からでももっと上達できるんじゃない

    今はネットでいくらでもレシピを調べられるし動画だってあるから
    基本がわかってる人なら色々やれると思う

  11. 名無しさん : 2022/10/09 04:13:50 ID: NYxhlvPQ

    マウントする気持ちも微量にはあるでしょ、人間だもの
    むしろそんなやましいものは0!とするほうが不健康な気もする
    それもありつつ、もう完全に巣立っちゃったのねという寂しさ……と読み取った

  12. 名無しさん : 2022/10/09 06:32:58 ID: LCOjcXSc

    和食も完璧でもう自分が教えれる事が無いって素直に認めて、ひたすらに娘を凄い凄いって褒めるってあまりマウント要素ないような。確かに私がいないとダメね〜とか無駄についた自信とかは言ってるけどどっちかと言うと、娘の成長を見誤っていた自分に対しての自虐に見える。

  13. 名無しさん : 2022/10/09 06:56:24 ID: vYafmd7E

    料理はそこそこするけど、魚の捌き方なんか知らん
    丸ごとかいたきゃ鮮魚売り場の人に捌いてもらう

  14. 名無しさん : 2022/10/09 09:09:25 ID: pjwoFH2k

    ※9は読解力ゼロ

  15. 名無しさん : 2022/10/09 14:35:12 ID: bxxzTxQE

    親なんてさ、子供からしたらいくら毒親でも求める気持ちがあるんだから、何か教えられなくっても親ってだけでいいんだよー。
    毒すぎて離れるのは自分を守るためだし、それは愛があっても相いれられないだけだし。

    何も教えてくれる事がなくても普通の親だったら生きてくれてるだけでいいと思うよ。
    そんな風に寂しくなる必要ないのにね。

  16. 名無しさん : 2022/10/09 19:37:38 ID: 0a9bkToI

    ※5
    そういうことか!と合点がいった富山県民

  17. 名無しさん : 2022/10/09 21:12:16 ID: IRjz0YWE

    ※3
    山間部に住んでる人だと、魚といえば川魚がメインになるだろうね。
    熊本の山奥に住んでた友人は、刺身といえば馬刺しが普通で、魚の刺身は高級料理だと思ってたと言ってた。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。