家族がコロナ陽性になったんで濃厚接触者として検査センターで自己採取のPCR受けたら陰性

2022年10月09日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
867 :名無しさん@おーぷん : 22/10/04(火) 22:39:18 ID:Lw.wj.L7
家族がコロナ陽性になったんで
濃厚接触者として検査センターで自己採取のPCR受けたら陰性。
陰性報告あった翌日にセンターから連絡きて
「陰性だったけど素人がやった検査だから正確性がない。自宅訪問して再検査できます」と。



連絡きたその日に来てくれたのは良いんだが、
ポケットに手を突っ込んだまま挨拶だけして医師がどこかに行ってしまい、
残されたもう一人が鼻咽頭拭いで検査採取した。
寝てる陽性者が訪問診療を受けた体にしないと
濃厚接触者分の検査は無料にならないと言われ、陽性者の酸素濃度を測った。
初めての訪問診療だからこんなもんか?と思いながらも、
改めて医師と検体採取した人の名前と資格を聞いたら、
採取した人が看護助手だった…。医療行為やったらダメだよね?
それとも最初に医師がいたから違法ではないの?誰に確認したら良いんだろう。

868 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 00:18:42 ID:N5.ak.L1
>>867
保健所に確認したらええやん。
PCR検査が医師指導の元、研修を受けた助手なら可能と解釈してるなら何の問題もない。
というより民間の無料PCR検査センターが稼働してる時点で
特例として医療行為に該当しないと判断されてると思うよ。
民間の検査申込書みたけど
「 今回の検査が医療行為としての検査ではないことを理解しています」と記載もあったし、
医師法律のサイトにも単純なPCR陽陰結果判定のみなら医療行為に該当せず、
確定診断には医師が必要とあったし問題はなさそう。
あくまでPCR検査での陽陰結果判定は範囲外、確定診断は範囲内という解釈で
運用してるんじゃないかな。
文面から医師の態度が気に食わなかったんだろうけど、
圧倒的資格持ち不足の中、医者が来ただけありがたいと思いなよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/09 06:51:09 ID: A6vvEJeM

    PCR検査センターで無料=補助金降りてるから多分補助金目当て何だと思う
    センターによっても違うだろうけどそこは特にがめついとかでは?

  2. 名無しさん : 2022/10/09 08:31:41 ID: /i4eVOYM

    医者帯同で検査と医療行為してもらえるだけよかったじゃん
    訪問医療で医者がコロナかかったらその地域の損失がでかいからそういう体制なんじゃ?
    医者本人じゃなかったからって看護助手の領域もあやふやな知識で噛み付いてどうしたいの
    注射だって看護師もするわ
    仮に本人陰性でも陽性の家族が出入りしてるからリスク分散のためだろうなってなぜわからない
    がめついってこういうリスクある訪問医療してくれる医者や助手さんがいなくなったらってゾッとせんのか
    なんかほんとやってもらったのに文句がひどい

  3. 名無しさん : 2022/10/09 13:20:20 ID: cKkT/ZAg

    鼻咽頭ぬぐい液採取は、一応医療従事者の監視の元ならOK
    民間のPCR検査センターは大抵唾液摂取なので素人でもOK
    というか唾液を容器に入れるの本人がやるしね

  4. 名無しさん : 2022/10/09 19:30:18 ID: F0NswSjA

    どっか行っちゃう医者があるあるな感じ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。