2022年10月09日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
- 869 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 05:53:45 ID:2E.s9.L1
- 結婚式を取りやめるか長年の親友と絶縁するか
悩んで睡眠不足なので相談に乗って下さい。
恋愛がらみのいざこざではないです。
コロナも落ち着いてきたので、結婚式を控えています。
親族間トラブルもなく順調に進み
近々式場の予約をするところまできています。
|
|
- 中学からの大親友A子がいます。
A子は大学に進んだ後にやりたい職業が決まったと中退して
美容学校に進んで美容師になり、
今ではヘアもメイクも両方できて独立してフリーになりました。
A子がウェディング専門のヘアメイクアーティストになって以来
将来の夢の一つが私の結婚式のヘアメイクを担当するということだそうです。 - 870 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 05:54:12 ID:2E.s9.L1
- 先日初めてA子の仕事用のインスタを見つけました。
どんなアレンジをするのか全く知らなかったのですが
インスタを見て驚きました。
花嫁さん達のヘアアレンジが見事に全部同じでした。
画像を作ったので貼ります。
A子のインスタはさすがにまずいので
ウェディング業者さんなどのHPの画像です。
同じアレンジの画像が左上の大きな花嫁さんの画像です。
一般の方みたいなので目線入れました。
その下は他のいろんなアレンジですが
モデルさんのようなので加工はしていません。
A子のインスタのヘアアレンジに、全く魅力を感じません。
むしろ似合うのは美しい欧米人モデルだけで
正直センターパーツなんて地雷の髪型だと思っています。
凝ったアップヘアとかハーフアップとか
前髪も顔の形に合わせてアレンジとか
せめて斜めに流すとかもすることもなく
全員が全員完全に同じ髪型でした。
似合わないのがわかってるので、あんな髪型絶対嫌です。
- 871 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 05:55:11 ID:2E.s9.L1
-
A子には私以外にもう一人、
中学からずっと付き合いのある友人B子がいます。
B子がコロナ直前に式を挙げ
A子がヘアメイクを担当しています。
私とB子は同じクラスになったことがないので
直接的には友人ではないのですが
地元ネットワークで何とか連絡先を教えてもらい
先日会って話をしてきました。
B子はA子と絶縁していました。
B子もやはりA子の真ん中分けスタイルが嫌で
いろんな画像を見せてB子の希望のアレンジにすると打ち合わせで決まったものの
当日やはり真ん中分けにしようとして
最後は取っ組み合いの大喧嘩。
A子がブチ切れて帰ってしまい途方に暮れていたところ
ホテルの計らいで他のお式のヘアメイクさんに
なんとか時間を割いてもらい
式は少し遅れたけど事なきを得たとのこと。
B子からはA子にヘアメイクを頼むことを全力で止められた。
- 872 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 05:55:59 ID:2E.s9.L1
- ヘアメイクを断ろうとA子を呼び出した。
A子が持参したのは私の式のヘアアレンジのスケッチ。
何日かけて描いたんだろうという大作だった。
20パターンくらいあった。
でも頭に乗ってるティアラやブーケが違うだけで
見事に全部真ん中分けの微妙なスタイル
私の骨格に合わないことや
個人的に好きなスタイルではないこと
目の前で髪を真ん中分けにして近しい髪型を作って説明しても
「可愛い~」
もうダメだった。
中学からの親友の長年の夢をブチ壊して絶縁か
一生に一度の結婚式を似合わない変な髪型で迎えるか
究極の二択しかなくて詰んでる。
結婚式自体取りやめるしかないのかな。 - 873 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 06:13:04 ID:2E.s9.L1
- すみません、画像貼ったはいいけれど
説明不足っぽいので補足です。
A子の作るヘアアレンジは全部同じアレンジで
画像左上の花嫁さんと同じアレンジです。
真ん中分けで左右の髪を微妙な感じで垂らします。
他の画像はA子のアレンジではなく
他にもたくさんの素敵なアレンジがあるのに
っていう参考資料です。
女性の意見を伺いたいです。 - 874 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 07:41:23 ID:Hq.j6.L1
- >>873
ヘアアレンジを断る事と絶縁とを一緒に考えているが、それは別の問題として扱えば?
A子は結婚式に呼ぶ、髪はA子が嫌いなのではなくスタイルの希望が合わないので
別のヘアアレンジに頼む、それで絶縁するかはA子の自由。
A子が絶縁を言い出さなければそのままだよね。
似合わないスタイルを花嫁に強要するA子の人間性に幻滅して絶縁したいなら
結婚式とは関係なく絶縁すれば良い。 - 875 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 09:08:10 ID:ia.s9.L1
- >>869
現実問題として、A子にヘアアレンジをしてもらいたくないから結婚式をしないっていうのは、
あなたやあなたの旦那さんも納得できないんじゃない?
だから問題は「A子にヘアアレンジを頼むか頼まないか」だと思う。
私なら絶対に頼まない。
勝手に自分の夢を押し付けてきておいて、花嫁の要望を聞かないなんてプロのやることじゃない。
A子の「ヘアアレンジを本人の意見に関わらずA子が自由にできる」とでも思ってる態度も
意味がわからない。
というか、大親友ならむしろあなたの意見を尊重してくれるものじゃないの?
それでA子が怒って絶縁してきたとしても、私なら受け入れるしなんならこちらからも絶縁する。
(あくまでも私なら。大親友の大事な結婚式に花嫁本人の意見を聞かずに
自分の意見を通すなんたらあり得ない。そんなことがあったら今後楽しく過ごせても
頭の片隅で「こいつは結婚式の時ヘアアレンジ押し付けてきたんだよなぁ」とチラチラ思ってしまう)
あなたの結婚式なんだから、あなたと旦那さんの意見が一番優先されるべきでしょう?
一生に一度あなたと旦那さんが主役の日なのに、どうしてA子に遠慮するの?
後で後悔すると思うよ?
B子っていう被害者がもうすでにA子に頼んだことを後悔しているのに、
同じ轍を踏むのは正直バカだなって思う。
結婚式控えてる花嫁と取っ組み合いするのも、
花嫁に傷でもつけたらどうしようと思う理性がぶっ飛んでいると思うので、
あなたも断る時は旦那さんとか味方を連れて行くことをお勧めする。
ここでヘアアレンジを許したら今後も、何かにつけて「夢だったのー!」って
ヘアアレンジを強要してくるよ。例えば「あなたの娘の成人式や結婚式」とかね。 - 876 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 09:14:48 ID:ia.s9.L1
- 大親友の夢をブチ壊すのは気にして、大親友から結婚式をブチ壊されるの気にしないのは、
きっとこの人が良くも悪くも優しいからなんだよね…。 - 877 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 09:33:51 ID:Xl.ob.L1
- 私が我慢して目をつぶってさえいれば丸く収まる私が主役の私の門出の結婚式…
なんて自虐、有り得ないわ - 878 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 09:44:33 ID:IK.s9.L6
- >>871
B子さんとA子が絶縁したいきさつを読むかぎり、
A子を切って自分の好きなヘアアレンジで結婚式をとり行うのがベストだと思う
A子の勧めるヘアアレンジでは嫌な事や変更してほしい旨を
直接きちんと伝えたにもかかわらず、全く話を聞く耳持たない時点でヤバい人だよ
A子とは縁の寿命が来たと割り切って、自分の納得いく結婚式が出来るよう集中した方がいい
中学からの親友ということで中々思い切れない気持ちも分かるけど、
人生は長いし結婚後にもまた新しい友人は出来るから大丈夫だよ - 879 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 10:11:43 ID:rF.ic.L1
- >>872
「可愛い~」の後どうしたの
可愛くない旨を伝えてそのアレンジを拒否したのか
ヘアメイクしてもらうこと自体を断ったのか
そのスケッチ通りにアレンジすることを了承したのか
何らかの反応を返してから解散したわけでしょ - 887 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 13:31:25 ID:eL.fn.L1
- >>873
親、もしくは旦那が頼んでしまった親戚筋がやることになった、と口裏を合わせてもらう
ヘアメークさんにも事情を話しておく
嘘をつくことになるけど性格に難ありな人は報復が怖いから安全策を取るわ - 890 :869 : 22/10/05(水) 15:06:13 ID:2E.s9.L1
- レスをありがとうございました。
やっぱり一生に一度の結婚式で
写真や映像も残るのに
望まないヘアスタイルで実行するのはダメですよね。
A子にちゃんと宣言して
スタイリストは別の方を当たります。
絶縁されたら、それまでのご縁ということで。
背中を押していただいてありがとうございました。
- 891 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 15:35:08 ID:ia.s9.L1
- >>890
それがいいよ。
そして言い忘れてた。
ご結婚おめでとうございます。
良い結婚式になりますように。
|
コメント
序盤で既に読んでないけど
ごちゃごちゃ言わず結婚式は自分がしたいようにすれば良い
それが絶対に後悔しない
絶縁か結婚式をやめるかの2択になるのかわからんかった。
考えを変えてくれたようでよかったけど、そこまで思い込んでしまうほど悩んでいるのか。
結婚したら長年の友達なんて9割友達じゃなくなるからおk
友だちのために自分の式を諦める必要なんてない
大切な友だちでもライフステージが変わると付き合いがうまくいかなくなるなんてよくある
今がまさにその時で、縁切られたら切られたで仕方ないよね
客の要求無視するとかよくやっていけてんな
報告者の結婚式は1度きりだけど、友人の客は他にもいる。報告者が気に病むことはないさ。
旦那と旦那親がどうしても他がいいって言うからごめんねでいいんじゃないの
向こうも察するかもしれないけどそこは引くだろ
いや旦那の意見なんて無視しろ私を使え!ってモンスターだったらもう切った方がいい
何で結婚式取りやめか変なのされるかの二択なんだよ
背中押して欲しいだけなのに長文書くな
押してやる
とっとと絶縁しろ
真ん中わけしかできないやらない
客の要望聞けないヘアメイクって
この先やっていけるのかね
ひとつの髪型しか作れないのかあえてこだわってそれだけを貫いてるのか
美容師ってこんなんでもフリーでやっていけるもんなの?
そんなに悩む必要ない。断ってキレられたらサクッと絶縁でいいじゃん。
そんなに人の話を聞かない友達はこの先付き合っても揉めるだけで良いことないよ。
だいたい客の要望を全然聞き入れない美容師とかもう美容師じゃないだろう。
最初は和装する、その後にドレスを着てヘアアレンジする、和装→ドレスの衣替えはセットで式専門の業者に委託することになった、てことにすれば?
A子には写真用てことで後日ヘアアレンジを頼めば、似合わない髪型にされてもお互いの面子は立つ。
自分だったらそうする。
自分の結婚式なのになんで友達の要望が~なんて悩んでるのか分からない
私の好みのアレンジにしてくれないならお任せしたくない、でいいじゃん
これ相手は親友だと思ってないでしょ
親友だったら本人の希望を叶えてあげたいって普通は思うじゃん
B子のモメの時点で地雷臭がすごいやん そんな事あればさっさと切るわ
知り合いがB子の結婚式の顛末しってたとかいえばいいのに。
友達の希望と自分の結婚式どっちとるの。
※1
序盤と、なんか画像を添付しているのが面倒なんで俺も読んでいないや。ははは。
その後の斜め読みの文章のレスに「一生に一度だから」って文にもイラッとした。
そんなのに限ってあっさり離婚再婚するから面倒なんだよな。
内容わからんけど、好きにすれば?お前の式でどんな髪型しようが他人は興味ない。
典型的なまん様の駄文。やり直し。
A子あたおかw
どうなったか分からんけど、私の時は結婚式場と提携してる美容院以外は持ち込み料で5万とかいわれたよー
こういう理由にして泣く泣くお断りとかできれば親友と縁切るまでせずにいけそうだけどな
美容師さんの腕ってかなり影響あるからな
結婚式の前撮りは普通のベテランおば様で普通だったけど
挙式当日はブライダルの日本大会?で一位になった事のある方で
メイクもヘアも前撮りと同じ感じなのにまるで違って今までで一番かわいくなれた
前撮りもこの人だったらなと思ったわ
大きなイベント事の業者として親戚やら友人やらは関わらせないのが鉄則だよな
家建てるとか結婚式とか
客なら何ら問題ないけど
スレタイだけで、「自分の旦那や家族と友達の、どっちと添い遂げるつもりなのから聞かんでもわかるやろ」と思ってたから、読んでないけど
なんでこんな事で悩むんや…
どこでやるのか知らんけど、式場のヘアメイクさんに頼む一択だろうよ
というか、ウエディングドレスが手作りとかいう場合を除いて、ドレスとメイクヘアメイクは、式場からのレンタルじゃないの?
よくわかんねえけど、男性向け理髪店で例えると角刈り以外できないし角刈り以外のカットはしないおっさんみたいな感じ?
それで売ってて是が非でも真ん中分けしたいお客しか来ない専門店ならいざ知らず、冠婚葬祭で仕事受けてて客の要望ガン無視でそれってヤバいね。
友達の結婚式でヘアメイクやりたがるのも、友達だからというより他に仕事がないからじゃ……。
自分は結婚式の髪型、好きで前髪センター分けでおろして後ろは編み込んだアップにしたけど笑、まぁ似合う似合わないは置いておいて人それぞれ好みがあるもんね。
いくらお友達でもプロとしてお客の要望を聞く気が無いのはプロ失格だね。
こういうのも無能な働き者っていうんでしょうかねえ
本当に寝不足なんだろうな
ダサい髪型or式取りやめって極端すぎるだろ
うまく断れているといいね
花嫁の希望を聞かないで自分のやりたい髪形にしようとする美容師って相当だよな
地方の古くて小さな式場でやったけどそれだって事前に打合せして希望通りにセットしてくれたのに
A子ってバカでどうせ通ってた大学もF欄の知能低めの馬鹿だろうね
バカにはアートセンスも無いし頭が悪いと技術も身に付かないしセンスや色んなアレンジも学べないし
馬鹿って永遠に成長しないんだよ
Aと会話が成立しない時点で断るしかないが
そんな馬鹿が大親友ってのも問題だね
こいつバカかと思ってしまった
A子に困って式取りやめって、旦那になる人やご両親、両家親族に失礼すぎるだろ
バカか
参考画像、どれも同じじゃないじゃん、
編み込みとかアップとか前髪も垂らしたり斜め流したりしてるじゃんと思った自分は
きっとヘアメイクに興味がない。
結婚式なんか変に気合いいれてもくだらないだけ
どうせ大親友だの、ズッ友だの、ねえからw
女は結婚したら、夫と子供とママ友だけになるよ
大親友なら、嫌だとかこうしてくれとか、はっきり伝えられるはずだし、
その大親友の一世一代の晴れ舞台を、自分の我でわけのわからん斉藤清六の、
あぜ道カットで押し通そうとするわけがない
つまり、お互いに大親友じゃなくて、単なる知人だったってことだよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。