2022年10月09日 19:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1652389697/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 211度目
- 146 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/26(木) 11:07:55.36 ID:RRoNQFTs
- 血液検査の前日の夜、家にあった大きなツインシューを2つ食べた、
翌日は朝から何も食べずに検査を受けたんだけど、
結果、血糖値が異常に高く今すぐ治療が必要ですと言われて
正直に前の日シュークリームを食べたことを話した、
糖ってめちゃくちゃダイレクトに体に出るんだな。
|
|
- 147 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/26(木) 11:54:11.55 ID:YiIYZvfV
- >>146
健康なら血糖値は食事の2時間後には平常値に戻るので、
前日のシュークリームが検査に引っかかるところで既にヤバい - 149 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/26(木) 12:29:57.38 ID:hYEsQUwq
- >>146
そのうち血液検査の結果からHbA1Cの数値が出るから、それを持って専門医に行くんだね。
最初は食事療法と運動療法をと言われると思うよ。なんなら教育入院とかなるかも。
尿糖もどこまで出ているかだなあ。迅速検査出来る病院みたいだから大きいんだろうね。 - 150 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/26(木) 13:47:02.71 ID:9HZjXJ8S
- そういえば血糖値高いなら尿で糖出して血糖値下げてまえって薬があると聞いて
なんか笑ってしまったな。 - 156 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/26(木) 18:42:47.50 ID:hYEsQUwq
- >>150
今飲んでるよ、その薬。腎臓で漉す血糖をそのまま排出するんだそうな。
きちんと水分取ってしっかり排出する必要がと言われてるよ。
脂肪肝にも効くので、良い薬。 - 161 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/27(金) 09:31:01.04 ID:cMf2703x
- >>150
いまそれ飲んでる。
糖尿指標のa1cは落ち着いてきてるが、検尿の尿糖が4+(最大レベル)なのでそ
こだけ見て大変だと言われないように、説明を脳内シミュレーションしている。
あと水を沢山飲むのも薬の副作用・効果(尿を沢山出す)なので、
水を一日数リットル飲んでも驚かないで。 - 158 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/27(金) 00:21:20.87 ID:1pCyD6pM
- 健康診断の2週間前に食中毒になって今までにないくらいひどくて治らないから、
少しでもトイレに行かないようにとほぼ絶食して健診に臨んだら、
コレステロール値が劇的に低くて後日結果を見た顧問医から何をしたと問い詰められた。 - 159 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/27(金) 07:04:52.02 ID:yd80i6KN
- 自分も健康診断の前におなかを壊してお粥の食事を数日してから
健康診断受けたら10年間何をしても下がらなかったコレステロールが
正常値になってたまげたわ - 162 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/27(金) 10:51:30.10 ID:FaxEnITh
- 医者に行く前は食生活に気を付けるが
普段通りで診てもらった方がいいんだろうな… - 163 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/05/27(金) 12:45:39.24 ID:4PyQxVRS
- そうだね。
もうすぐ健康診断/人間ドックだからとダイエットに励む人がたまにいるけどアホだなーと思う
|
コメント
献血前に牛丼とサイダー1.5L飲んでから検査したら検査で異常な値が出て献血お断りされた事あるわ
それほんとに治療必要じゃん…
今はHbA1cで測るんだよ
ありのままの自分を診断してもらわんと意味ないよなたしかに
普段通りにして健康診断いくほうがいいなんてアホだろ。医者は節制してからきてほしいと言ってるよ。
>>5
日ごろやってない節制を健康診断前だけやっても、釣書だけ立派で中身がないお見合いみたいなもんにしかならんでしょ
それもう血糖値が常に高いだけだろ?
グラタン食べた直後に献血行って断られたことはある
普段はもちろん定期的に献血出来るくらい正常値
ツインシューの持続可能時間長すぎw
>>5
>医者は節制してからきてほしいと言ってるよ
ソースは?
念のため確認しておくと、「普段から節制してほしい」じゃなくて、「健康診断の前にだけ、普段はしない特別な節制をしてほしい」と話している医者のことだぞ。間違えるなよ
久しぶりにめちゃくちゃ笑った
報告者面白すぎる
ネタなら秀作
ワイの通ってる病院
本格的検査の前日は夜9時以降飲んだり食ったりできない
検査終了までな
普通は大きなツインシュークリームを2個も一度に食べませんw
前日に何を食べても、空腹時の血糖値が130以上だとアウト
普通は、80~109の範囲
HbA1cは6.6以上もアウト、5.5以下が通常値
糖尿は自覚症状が無いからね、糖を尿で流すって薬あるけど
尿を出さない様にしてる腎臓を傷める事は事実、合併症の危険アリ
>>9
エコってこと?
血液にブドウ糖を入れられた二階堂くんを思い出した
糖尿病の俺から見れば、立派な糖尿病。
医師が検査前に節制してほしいというのは本当。
HbA1cを除いて、他の数値は直前の生活で
アホみたいな数字が簡単に出てくる。
前日に腹いっぱい焼き肉食えば中性脂肪値が爆上げ。
節制して異常値が出るのが真の病気持ち。
再検査する手間を省きたいなら、検査数日前は節制しなされ。
それでも「ソースは?」っていうなら、好きにしなされ。
これは俺が普段は大学病院で内分泌内科を教えてる医師から聞いた話。
>>17
あんた>>5と同一人物ってことでいいの?
話変わってんじゃん。「過度な暴飲暴食は控えるべき」なのはそりゃそうだろ。今問題になってるのは、「普段はしない過度な節制を、健康診断前に限定して行う」ことの是非だろ。話すりかえてストローマン論法すんなよ
ツインシュー食ったせいにして現実から目を背けちゃ駄目ー。再検査すっ飛ばして治療って話になってる時点で完璧にアウト。
ツインシューは原因の1%くらいじゃね?
1コメの人もそうだけどツインシュー2個食べたりサイダー1.5リットル飲んだりする人だから普段の食生活もアレでそういう値が出るのでは
※13
だよね
ローソンの大きなツインシューを一度に2個食べるって時点でアウトだわ
甘い物好きで元から大食いなんだろうね
あれたまに食べたくなるけど1個で十分だから2個も食べようと思ったことが無いもん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。