大学院生の友人が「結婚後は専業主婦になって欲しい」と彼氏に言われたらしい

2022年10月10日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
851 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 14:00:58 ID:uR.no.L1
大学院生の友人が「結婚後は専業主婦になって欲しい」と彼氏に言われたらしい。
専業主婦でも問題ない年収かつ転勤が多い仕事だから着いてきて欲しいんだと思う。



学部卒組が結婚し始めてるから
「研究続けたいけど今別れたら一生結婚出来ない気がする」とボヤいてた。
私自身も院生で、彼氏の親からキャリアと家庭どっちを大事にするの?
と圧をかけられたことがある。
結婚適齢期と被るし妊娠・育児を考えると仕方ないが、
せっかく院までいったからには頑張りたいな…と複雑な心境。

852 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 14:36:05 ID:K8.no.L1
>>851
大学院生ってことは最低でも23歳よね。
結婚適齢期は10年以上前でしょ。
20代なんておばあさんなんだからその物好き彼氏逃したら次はないって友人さんに伝えて!

858 :名無し : 22/10/05(水) 17:08:36 ID:Tk.ek.L1
>>852
!aku
★アク禁:>>852

853 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 14:59:30 ID:NN.s9.L1
>>851
結婚前から家庭とキャリアの二択の圧かけてくるあなたの彼氏の親御さん、地雷臭がする


>>853
ほぼ初対面なのに「いくら頑張っても女性が職場で男性を上回る事ないから
必死になる意味ない。だったら適材適所で家庭を守る方がいいのでは?」
と諭すくらいには地雷だよw


856 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 16:35:21 ID:vv.s9.L1
>>851
専業主婦やっても問題ない収入なら、籍だけ入れて彼女は研究をがんばる、
彼氏は仕事をがんばる遠距離夫婦でもいいんじゃね、とは思う。

866 :名無しさん@おーぷん : 22/10/05(水) 19:57:48 ID:uh.xj.L1
>>856
週末婚とか事実婚とか今凄く多様化してきてるよね
でも友人の彼氏は寂しさ故の専業希望だから遠距離は視野に入ってなさそう。
あと多分、研究と自分のどっちを取るか試してるっぽい。
専業か別れの二択になるんじゃないかなと思う。
家庭の理解がないと研究職は難しいだろうし。
彼女は優秀なので個人的にはこのまま研究を続けて欲しい気もするけど、
1番納得のいく答えが出せれば良いなと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/10 00:30:33 ID: Rq/TH1x6

    彼「仕事と私、どっちが大事なのよ??!」ってことか

  2. 名無しさん : 2022/10/10 00:56:37 ID: S.HMz6EA

    流れるようなアク禁わろてる

  3. 名無しさん : 2022/10/10 00:57:47 ID: E3Ulheus

    寂しいとか甘えた理由で女性のキャリアを奪ってはならない。
    自分が精神を強化して寂しさに打ち勝つべき。
    友人はしっかり研究して科学の発展に貢献してほしい。
    科学の進歩>男の自己満足
    だからね。

  4. 名無しさん : 2022/10/10 01:02:25 ID: 7ZvJO4Ow

    科学って書いてある?

  5. 名無しさん : 2022/10/10 01:08:43 ID: pk255JoY

    互いの希望と今の条件を鑑みた結果、専業希望なら良いけど
    一方の寂しさ故の専業希望って、
    相手の為でも、産まれてくる子供の為でもないわけだからね
    妻の飯ではなく手間を食いたがる夫の例もあるように
    相手の善良さや愛情を逆手にとって
    愛や献身の名の元に相手に負荷をかけ
    苦労させたり難癖を呑ませる事で
    自己愛を充填する野郎ならヤバいぞ
    羽根をもがれてモラハラ一直線にならなきゃいいが

  6. 名無しさん : 2022/10/10 01:14:04 ID: VPCEF6w6

    こんな風に可能性潰されてきた女性いっぱいいただろうな過去に

  7. 名無しさん : 2022/10/10 01:28:59 ID: 5RSHasHw

    報告者が将来の姑(仮)に圧掛けられたのと同じ経験をした女性も多いだろう。
    私もそうで、仕事に就いたらめちゃめちゃ嫁いびりされた。この人の彼氏は何て言ってるんだろう。失礼な言い草よな。
    しかし自分は転勤多い仕事やるってもう決めて試し行為も含めて彼女からキャリアも選択肢も奪うってずるいわ。
    自分が専業主夫になるという考えは端から無いのね。

  8. 名無しさん : 2022/10/10 01:35:04 ID: cc5L0gKs

    自分の寂しさ>>>>彼女の努力
    そんな人と結婚してうまくいくと思う??

  9. 名無しさん : 2022/10/10 01:53:22 ID: S6i0jwtw

    院に行くまで育て上げた彼女親に失礼とは彼氏も彼氏親も全く思ってないのが傲慢
    こんな奴らと縁づいて妊娠出産育児は地獄
    メンタル成熟した男性って最近少ない気がする

  10. 名無しさん : 2022/10/10 01:58:16 ID: HBjt3CQk

    コロナ禍直撃したであろう現23歳の男がこんな思考回路しているって地雷やん。
    そうでなくても二馬力が当たり前なのに。

  11. 名無しさん : 2022/10/10 02:01:39 ID: HBjt3CQk

    あ、彼氏の年齢は無記載だったし社会人か。それでも専業主婦希望はやばいのには変わりないけど。

  12. 名無しさん : 2022/10/10 02:40:51 ID: OGXOW0qs

    ※10
    スレ主が収入は問題ないって言ってるやん

  13. 名無しさん : 2022/10/10 02:51:37 ID: C99lfUwo

    怖いわ
    院を卒業するまでお金かけた他人様の娘さんに、今までの投資額全部捨てて自分の世話しろとか
    よく言えたなと思う
    高学歴の無駄遣い

  14. 名無しさん : 2022/10/10 04:31:23 ID: /scVSE5w

    実務経験無しに専業主婦は危険すぎるよ
    男が裏切った時に動きが取れなくなる

  15. 名無しさん : 2022/10/10 05:00:29 ID: pqU9FVz2

    別れて次へ行こう。男は彼氏一人だけじゃないんだから。

  16. 名無しさん : 2022/10/10 05:39:46 ID: M6gPsIxg

    院卒するのが25くらいならいいけど
    30前後になるなら待ってくれる訳がないよ
    そこから就職して仕事覚えてたら10年以上待つ事になるのに

  17. 名無しさん : 2022/10/10 05:49:48 ID: i5yplUB6

    ※14
    同意
    永遠の愛なんか昔の小説の中だけだよ

    むしろ彼氏が彼女の大学の近くで就職しろよ

  18. 名無しさん : 2022/10/10 05:53:25 ID: dmiOY6LE

    籍だけ入れて遠距離結婚って扶養義務が発生するだけで男側に何のメリットもないよね
    なぜ赤の他人の彼氏が自分を支える事前提で生きてるんだろ
    自分は彼氏の支えになる事なんて考えてもないのに

  19. 名無しさん : 2022/10/10 06:38:46 ID: xuJqo036

    報告者の彼親はおかしいけど、転勤族の友人彼がその選択肢突きつけるのは当然じゃない
    彼氏にとって結婚の必須条件として自分についてきてくれる人ってのを求めてるだけ

    >>5
    この場合は今の条件でしょ
    これを寂しさゆえのとか言っちゃうなんて男嫌いこじらせてるね

  20. 名無しさん : 2022/10/10 07:15:37 ID: ClI/JDxk

    ※18
    扶養義務はお互いに発生するから、彼氏が困ったら彼女が扶養するんだよ
    そもそも共働きならお互いの生活費はお互いで稼げばいいじゃない
    なんで養われる前提で話してるの?
    てか、仕事か俺かを彼女につきつけてるのは彼氏の方で、彼氏が無条件に支えてもらえることを前提にしてない?

  21. 名無しさん : 2022/10/10 08:06:56 ID: iHjeekCI

    院卒はわりと直面する問題だよね…わかるわ
    あと苗字が変わると研究の功績が途絶える問題も

  22. 名無しさん : 2022/10/10 08:59:44 ID: p6cnCG4Y

    寂しさを故の専業希望から
    どうせ離婚出来まいと浮気にシフトチェンジ

  23. 名無しさん : 2022/10/10 09:43:04 ID: TQE2gOfo

    実際は寂しさじゃなくてコンプレックスだろうな

  24. 名無しさん : 2022/10/10 10:09:26 ID: HPRmUQpE

    既婚歴の有無、現在パートナーの有無、転勤歴の有無で感想変わりそう。

    報告者とお友達は試し行為って言ってるけど、双方の幸せを考えたら早めに結婚or別れを考える事は重要なんだよな。

  25. 名無しさん : 2022/10/10 10:12:40 ID: 181w.tCY

    最終的に判断選択するのはその彼女自身だけど、当たり前のように女は男に追従するものって思われんのは腹が立つよね!男側からの専業主婦希望なら婚前契約書くらい作っていいと思う

  26. 名無しさん : 2022/10/10 10:58:00 ID: G/QZDCH.

    いつまでも自分を好きでいてくれると相手をジラしてるうちに
    相手に新しい女ができた人を何人か知っている

  27. 名無しさん : 2022/10/10 11:33:04 ID: dvKWhnvQ

    嫌ならしなきゃいいじゃん

  28. 名無しさん : 2022/10/10 13:56:32 ID: 7FyKZjXY

    一生添い遂げるような時代じゃないんだし、キャリアと家庭両立できる相手じゃないともったいないよ
    とりあえず今の彼氏はハズレ男だ

  29. 名無しさん : 2022/10/10 13:59:03 ID: 7FyKZjXY

    今どき専業希望の男って支配欲の強いモラ男ってイメージ

  30. 名無しさん : 2022/10/10 16:24:20 ID: aynFzy6A

    若いんだし結婚を焦らなくてもいいと思う
    結婚か別離以外に遠距離という選択肢もあるだろうに
    就職せずにいきなり専業主婦はリスクが大きい

  31. 名無しさん : 2022/10/10 17:27:13 ID: qzwfAwNI

    2つの問題がある

    1つは、彼氏に言われるまでもなく
    キャリアを目指せるよう勉強や仕事を頑張ってきた女性全員が持つ命題
    結婚出産育児を重要視する人生と、キャリアを重要視する人生、この両方は選べないという事
    これは自分で選ぶしかない
    サポートしてくれる人が居ないと両立はできない
    サポートが望めないのなら、どちらか片方だ

    2つ目は、彼氏が報告者の人格や人生の重要な部分を無視しているという事
    大学院まで進んでやる事というのは、報告者の人生の目標とも言える事だろうし
    そうやってその道を進み成長してきた事は今の報告者の人格の重要な部分の形成するものだ
    それを全くといっていいほど無視している
    彼氏は初めから、キャリアなんて全く考えてない女性を探すべきだね
    価値観が合わない相手だよ、こちらの人生を否定してくるような奴と一緒に暮らせるもんか

    ただし、結婚したいと思っているのなら
    どういうスタイルで生活していくのか、どんな人生にするのか
    ちゃんと考えて、それに合致する相手を探さないとダメだよ

  32. 名無しさん : 2022/10/10 17:49:10 ID: KBJMr8vI

    ※2
    スリーピースってまだ生きてたんだな

  33. 名無しさん : 2022/10/10 20:59:02 ID: QP831Npk

    ※10
    むしろ優秀な彼女に嫉妬して
    その前途を家庭に入って子供産んで育てさせる
    「女の幸せ」で潰したいんじゃないか

  34. 名無しさん : 2022/10/10 21:22:43 ID: y52rRz/I

    男の言う事聞いて、得することはほぼないとおもう。
    うちの旦那のことだけどね、あの人は自分の未来しかみないの。
    彼が言う程、私は無価値じゃなかった。
    専業主婦になるのは、彼の希望じゃなくて、自分でそれがいいと思う時にするべきよ。
    思考停止は良くない。
    専業主婦でいいならいいの。それもスペシャリストだから。
    でも強制されるのは違う。
    それか、しばらくのらりくらり躱してると彼の本性も見えてくるのでは?
    このご時世、焦ることはないよ。

  35. 名無しさん : 2022/10/10 21:56:39 ID: Y9wTsKhk

    やっぱり専業主夫を増やすべきだな
    妻の転勤にもついていきやすい

  36. 名無しさん : 2022/10/11 14:16:09 ID: yFbPUy.A

    今どき専業希望の男って支配欲の強いモラ男ってイメージ

    ↑バカじゃねーの?
    お前が古いか勘違いしてるんだよ
    日本の女は圧倒的に専業希望が大多数なんですわw

  37. 名無しさん : 2022/10/13 01:25:12 ID: ohQXu5z2

    私の姉世代が25歳過ぎたら売れ残ったXケーキと言われていた。しかし私の頃には死語になりつつあって25過ぎてようが周りに独身はけっこういたし私は私でご縁がなければ一生独身でも構わないと思っていた。そんな私にも縁があって28歳で結婚したが姉から晩婚だの28歳で結婚って焦ったの?等見下し発言ばかりされたわ。悪いが姉の旦那はちょっと金使いが荒い人でなんでそんな人と結婚したの?そっちこそ24までにと焦って結婚したみたいにしか見えない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。