嫁家族の言葉にあまりにも頭にきたので何も言わずに帰ってきた。もう許すつもりはない

2013年04月12日 10:05

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1356607359/
結婚して後悔してる既婚男性22人目
145 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/11(木) 17:39:01.74
先日義父が農作業に使う機械を借りている小屋を取り壊すことになったので
手伝いに行った
が義父は農家の組合の仕事ができたみたいでこれず
嫁と義母から申し訳ないが一人でやってくれと言われた
俺はキャリアカーで行ってコンバインやらを乗せてかなり離れた場所
におろす作業を5回ほど行った
朝10時から始めた作業も終わったのは17時ぐらいだった
終わった事を報告しようと携帯に連絡したが出なかったので
義父の家に直接行った
いつものように裏口から入っていくと居間ですでに酒を飲んでる
義父がいた
終わった事を告げるとお礼だといってビニール袋にトマトをいっぱい
入れてくれた



その際
「いやぁ○○君は便利だ。こんな売りもんにならんトマトをやるだけで
半日も働いてくれるなんていまどきおらん。またトマトやるで働いて
くれよな」
と言われた

一瞬こいつ何いってやがるんだ?と思ったが
義母はアハハハと笑って
妻は
「トマトなんてやらずに只で働かせてやってよ」
と笑いながら言った
あまりにも頭にきたので何も言わずにその場から帰ってきた

それから自宅に帰らずずっと事務所で寝泊りしてる
嫁から謝罪のメールや電話が来るが全部無視してるが
謝った所で許すつもりはない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/11(木) 18:13:08.09
家族まとめて謝罪しないとそれはダメだな・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/11(木) 20:01:20.72
>>145
嫁と旦那が逆バージョンをこれまでも見てきたが、やっぱ性別関わらずそういうのはアカンなと思うわ
お前らの身内ネタが万人に伝わると思うなよ!と言ってやりたい
どーせ言ったところで
身内なのに?とか、
トマトが不満か?
とか頓珍漢なこと言いそうだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/11(木) 22:03:44.56
>>145
それはひどいな。いくら身近に感じていたとしても、親しき仲にも、って
やつだと思うよ。大体義理の息子を働かせておいて、酒ってなんだ。
帰ってきたところで、迎えてやって一緒に、というのならわかるが。
145の怒りが解けないのも無理はないと思う。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/11(木) 22:13:00.74
>>145
(アカン)
うちも親が農家でときどきトンでもないこというし
子に対しては、農奴がほしかったんかい!つー扱いだけど、
それないわ~
タダどうこうは無いわ~
むしろ礼のときは、野菜米金は相場の3倍ほど出してくると思う。
だって田舎の人間は気前が悪かったらおわり!
近所づきあい、親戚づきあいが財産だもん。

それ、田舎の人間側だからこそ腹立つわ。
額に汗して働く労働を馬鹿に仕腐りおって…ぜったい許さなくていい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/12(金) 00:46:09.24
俺だったら、その場で嫁の一家を殴っていたかもしれない
出来の悪いトマトを義父の顔面にブン投げたかもしれない
じっと耐えて理性を保っていられるんだから、あなたは偉いよ


175 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/13(土) 00:43:59.76
>>145
その後どうなったんだろう・・・

181 :145 : 2013/04/13(土) 13:52:39.99
>>175
逆切れメールをもらって以降実家に帰った
「3人で謝りに来たら考える」
と返信しておいたが多分農業が忙しいと言ってこないだろうな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/13(土) 19:49:37.64
>>181
酒飲んで旦那ひとりで農機具の後始末さす3人が農業?
たいしたレベルじゃねーな
ほっといても嫁役立たず&お前の手が借りたくなって 意味のわからないSOSメールくるんじゃね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/13(土) 22:55:07.31
逆切れメールが来てる時点でお察しくださいレベルだな・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/04/13(土) 22:58:09.22
腐ったトマトを着払いでクロネコヤマトで返送してやれ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/04/12 10:10:14 ID: TmOLXl3s

    私ならあの有名なトマト祭りが始まってしまうわ。
    ウ●コな義実家&妻だなぁ、お気の毒。

  2. 名無しさん : 2013/04/12 10:13:21 ID: AyXdN/4M

    これこそ膿家。
    途中まともな農家さんがレスしてるが
    ほんと田舎程お礼が大事。

    日本酒県は酒が通貨です。

  3. 名無しさん : 2013/04/12 10:22:17 ID: PqFj2a0c

    続きが気になる・・・と思ったら昨日の書き込みか

  4. 名無しさん : 2013/04/12 10:25:22 ID: pPCudRxw

    「一人でやれ」と言われた時点でポカーンだよな。
    嫁だって、出来ることくらいあったろうに
    7時間も家に引き籠ってただけなのか?すげーなおい。

  5. 名無しさん : 2013/04/12 10:28:49 ID: K/Az0rgk

    うわぁ…報告者乙すぎる
    男女逆だとスカッとする報告出てくるけど、男の場合優しい人が多いからなぁ
    非常識一家を捨てて鬼になってほしいわ

  6. 名無しさん : 2013/04/12 10:28:59 ID: Bns98COI

    娘の旦那がせっせと作業してくれてるのに、酒飲んでたってのもムカつくな。
    帰って来てたんなら手伝えよ。

  7. 名無しさん : 2013/04/12 10:31:16 ID: q.TzgKcY

    ぐう畜

  8. 名無しさん : 2013/04/12 10:35:52 ID: Bb04zLl2

    なんj民って本当に気持ち悪いな
    なんj用語を場所選ばず使うからマジで気持ち悪い
    反日売国奴がこんなところに来るんじゃねえよゴミ

  9. 名無しさん : 2013/04/12 10:37:21 ID: Z/Ek8H3o

    人事ながら腹立つな、膿家脳のウトメははいはいワロスでなんとか受け流したとしても
    嫁の態度がクズすぎるわ。

  10. 名無しさん : 2013/04/12 10:39:58 ID: SXvEhWI.

    こんな優しい旦那さんの堪忍袋の緒を切るとは…濃家恐るべし

  11. 名無しさん : 2013/04/12 10:40:53 ID: CXjslJpk

    何も言わずに帰ってきたら、オトンは何も気づかないままじゃないのか

  12. 名無しさん : 2013/04/12 10:44:53 ID: /nCHXxaI

    嫁はどう出るかなー
    ここは定番のアレかな

    「悪気はなかった」
    「ちょっとしたユーモアだったのに」
    「だいじょうぶ、みんなもう怒ってないよ☆」

  13. 名無しさん : 2013/04/12 10:45:53 ID: TH8dnC0s

    うーん、ただの冗談だと思ったんだけど切れるのが普通なのかこれ

  14. 名無しさん : 2013/04/12 10:48:21 ID: BlrpoxH2

    ※12
    「お父さん も 悪かったかもしれないけど」
    追加

  15. 名無しさん : 2013/04/12 10:50:14 ID: /nejkqtI

    13 冗談にならないだろこれは
    義父が用事があったにしろなかったにしろ時間ができてから手伝おうともせずに
    酒飲んでるって時点でアウト
    トマト云々の発言は単にとどめを刺しただけ

  16. f : 2013/04/12 10:50:21 ID: s14TStqE

    親族ならどんな失礼も許されると思ってる馬鹿が多すぎ、逆だろ?一生つきあうんだぞ

  17. 名無しさん : 2013/04/12 10:51:32 ID: OpqAx6AM

    嫁も嫁家も逆切れだろうなぁ…

  18. 名無しさん : 2013/04/12 10:57:39 ID: KXPrQ6BE

    良く黙って帰ったなぁ。
    私なら怒鳴りつけてから帰るわ。

  19. 名無しさん : 2013/04/12 10:57:54 ID: I8XDdE66

    本来報告者は『手伝い』に行ったんだからね、嫁実家が主体になんでどうする?
    それを嫁父は酒かっくらってるわでやる気ねーじゃん、怒って当然
    嫁、嫁実家とは縁切りで離婚推奨

  20. 名無しさん : 2013/04/12 10:59:40 ID: gUaRw692

    ※13
    「報告者が手伝い=本来、義父が主体でやるべき作業」を
    仕事が入って義父は参加出来なかったのは致し方ないとしても、
    まだ報告者が作業してるのにそれに参加せず先に酒を飲んでる時点で有り得ないでしょ。
    もし冗談のつもりだったとしても、その状況が冗談では済ませてくれないよ。

  21. 名無しさん : 2013/04/12 10:59:44 ID: 0YmlQ8hE

    ※16
    こんなの親族だって許されないだろ。
    姻族ならばなおさら許されない。

    田舎の人間の悪い部分を濃縮したような話だな。

  22. 名無しさん : 2013/04/12 11:02:14 ID: fYEOC50E

    「せっかくの休日に丸一日仕事をさせてすまなかったね。
    こんなものしかなけど、よかったら食べてくれ。」
    くらいの軽い感謝だけで良かったのに、
    便利だの売りもんにならんだの只で働かせるだの余計な言葉が多すぎ。
    しかも145が帰ってくる前に酒飲んでるし。

  23. よ名無し : 2013/04/12 11:02:18 ID: zsTx5Qvs

    嫁しか謝罪してないってことは義親は自分のしたことを分かってないんだろうな

  24. 名無しさん : 2013/04/12 11:04:30 ID: SPxMftbc

    嫁家族への怒りは理解できるけど今後はどうするんでしょうね。
    上記のドラブルが離婚事由になるとは思えないし、事務所で生活って不便だし、だからといって嫁家族が改心するとも思えない。

  25. 名無しさん : 2013/04/12 11:05:35 ID: XumlwwyI

    ※12
    「お父さんは、あなたのことを本当の息子だって思ってるから甘えちゃったんだよ。」
    も追加して。

  26. 名無しさん : 2013/04/12 11:07:03 ID: MtcVLiO.

    ※21
    別に田舎だけの話じゃないよ、こういうの
    都会に育ったって無神経な奴は居る
    ただ「親しき仲にも礼儀あり」というのを理解せず
    決め台詞が「家族なんだから~」なのは共通

  27. 名無しさん : 2013/04/12 11:07:37 ID: 3MMimJN.

    冗談のつもりならあまりにも特殊な家系だし
    本当の息子のように思ってでも子供をそんな扱いする親なぞいらんし
    嫁も悪乗りすぎるし
    どれにしろやっていけないね

  28. : 2013/04/12 11:08:13 ID: zjpMqpKo

    自分はいつも家族からこんな感じで言われて介護してるけどおかしいんだね

  29. 名無しさん : 2013/04/12 11:09:53 ID: MW4TsJa2

    >>13

    義父さんちーっす^^

  30. 名無しさん : 2013/04/12 11:11:35 ID: 2EBD63Wk

    米28 関係性にもよる。自分で判断して。

    普通は嫁がまず手伝うよね、自分の親の用事なんだから。
    それでも自分だったら、業者に頼めと言って断るかな。

  31. 名無しさん : 2013/04/12 11:13:51 ID: MshlWxaU

    「悪気はなかった」「冗談のつもりだった」
    とか言うんだろどうせ

    別に用意しておいたお礼をさっと出せば「あんまり質のよくない冗談」
    で済んだものをバカだね

  32. 名無しさん : 2013/04/12 11:15:05 ID: 7gQ3.Gy2

    農家の後継者が減ってるのは自業自得な部分が大きいよね

  33. 名無しさん : 2013/04/12 11:15:59 ID: 3.wJjpWo

    13も実家が農家なのかなぁ。
    農家の人間って本当図々しい馬鹿が多いよね

  34. 名無しさん : 2013/04/12 11:16:32 ID: 6OEdSG.c

    別になんとも思わない俺は育ち方を間違えたの?

  35. 名無しさん : 2013/04/12 11:19:14 ID: fyrd2Ym6

    管理人さん、続きの報告が来たら、まとめお願いします

  36. 名無しさん : 2013/04/12 11:24:04 ID: 83mfD4S2

    ※34
    夫側なら奴隷乙
    義実家側ならしね

  37. 名無し : 2013/04/12 11:24:28 ID: znUMd.M.

    同じ様な事あったわ。
    俺の場合、その場で嫁を張り倒して、蹴りぶっ込んで、実家に戻って即離婚したわ。

  38. 名無しさん : 2013/04/12 11:26:56 ID: ljmTXAS.

    俺なら実家行くの辞めるな。嫁もシメる。

  39. 名無しさん : 2013/04/12 11:28:17 ID: 7gKACpxE

    紙切れ一枚で赤の他人ということがよくわかっていないらしい
    どんな人間であれ礼をするのは大切なのに
    嫁はとことんエネだなあ
    旦那を伴侶じゃなくて農奴としか見てないだろう

  40. 名無しさん : 2013/04/12 11:28:46 ID: XumlwwyI

    ※34
    あなたの家族親戚配偶者ご近所さんも同じ感覚なら「お互い様」でOKじゃね?
    報告者(とコメントしてる大多数)の場合は違うから、問題が起きてる。

  41. 名無しさん : 2013/04/12 11:29:00 ID: EWpt1WDY

    糞やなこんなもん。

    田舎はだめだ

  42. 名無しさん : 2013/04/12 11:32:52 ID: Drksvpkk

    何もかもが酷い、冗談では済まされない
    よくトマトを連中にぶつけたりしなかったな、心から乙
    完全に心を入れ替えて心から謝罪して再構築出来るか微妙な所
    まあまずこいつらには無理だろうからこれは離婚だな

  43. 名無しさん : 2013/04/12 11:36:56 ID: v54HozwY

    嫁と義母は何やってたんだ?何故携帯に出ない??脳に糞が詰まってる一家なのか???

  44. 名無しさん : 2013/04/12 11:37:06 ID: edTphbE.

    ひどいわ~
    100歩譲って義父のはまったく面白くない冗談だとしても、
    嫁はそこで突っ込まないとダメでしょ
    「何言ってんの、一日頑張ってくれたのに!」って

    自分のために働いてくれた人にこういう冗談を言うのも、
    それを面白がるのも、どっちも理解できないわ
    謝られてもこの感性の差は埋めがたいよ

  45. 名無しさん : 2013/04/12 11:40:39 ID: cJRn6iFA

    自分の代わりに骨を折ってもらった人に対して、この仕打ちはないわ。
    失礼過ぎる。実の親子でもこんなことしない。

  46. 名無しさん : 2013/04/12 11:42:35 ID: JyZJ9ou6

    ※8
    反日どうのの言い分は頭湧いてるが、なんJ関係なく野球民は空気読めない。
    野球板の頃から、場所を選ばず自分達だけの用語や流儀を使うし、
    なんJのっとりなんか、その最もたるもの。

  47. 名無しさん : 2013/04/12 11:43:18 ID: JYHCYrxE

    膿家だね。
    嫁でも婿でも奴隷扱い。


    それより
    >先日義父が農作業に使う機械を借りている小屋を取り壊すことになった
    ちょっと意味がわからない。

  48. 名無しさん : 2013/04/12 11:45:32 ID: DlEPR/7U

    嫁家族側に非があるのは当然だが、1の怒り方はどうなんだろうと思う。
    本気で縁切る気ならさっさと行動に移すべきだし、縁切る覚悟もないなら
    この怒り方は謝りようがないから関係修復もできず、結局後にしこりを残すだけ。
    その場でキレるか、見切りをつけてさっさと縁切るべきだと思うわ。

  49. 名無しさん : 2013/04/12 11:45:35 ID: m4VVSuAc

    労いの言葉ひとつで良かったのに馬鹿だね。
    嫁も実家に居て気が大きくなってたのかね。

  50. 名無しさん : 2013/04/12 11:47:25 ID: Yov74bVE

    こういうとき嫁が見方になってくれないとほんと辛いわな…
    慰謝料請求書付の離婚届送ってやれ

  51. 名無しさん : 2013/04/12 11:47:27 ID: opztFAMs

    ※44 同感!
    人としての土台がもう違う。嫁一族は家系図さかのぼると隣国にでもなってそう
    続き気になります。緑の紙にでもならないとすっきりしないな〜個人的に

  52. 名無しさん : 2013/04/12 11:47:45 ID: 6D3MDViw

    ひでぇ....
    よくキレずに我慢できたね。
    クズ嫁クズ義両親共切り捨てても誰も文句言わないよ。
    自分なら暴れてるわ

  53. 名無しさん : 2013/04/12 11:48:00 ID: VEYYLpR2

    嫁家全員でやっててこの言葉ならまだ冗談として取れる
    でも夫一人にやらせておいてこの言葉はクズすぎるだろ
    7時間労働させられた挙句売れないトマトの在庫処理扱いとかマジキチ

  54. 名無しさん : 2013/04/12 11:51:33 ID: 6D3MDViw

    田舎はこういう腐った脳みその奴等すくなくない
    他人を利用してわざわざ相手に利用したこと伝えるのも田舎そのもの

  55. 名無しさん : 2013/04/12 11:54:37 ID: 6AP/9YkE

    うわああああああ
    ありえん最悪
    嫁さんまで頭くるっとる

  56. 名無しさん : 2013/04/12 11:58:57 ID: mURFzUrM

    ※28は麻痺してるみたいだから気の毒だけど、※13にはどこが冗談に思えるのか教えて欲しいわ

    ただでさえ手伝いのはずが一人で長時間キツイ仕事させられた挙句、依頼した奴は酒飲んでるし
    他の実家連中は顔出しすらしないで指示だけっていう腹立たしい状況な上に
    ゴミくれてやれば喜んで半日働く奴隷が来てくれて助かるわ~と言われて笑えるのか?

    これを笑えるのは奴隷扱いされることに慣れてる奴か、することに慣れてる奴だけだよ

  57. 権兵衛 : 2013/04/12 12:00:49 ID: pHpP/97o

    体験談 :嫁家には2反近くの田地があり、米を貰って食べていた。だから秋の収穫期の日曜日には1日中手伝っていた。社内移動で日曜日が出勤になり、手伝えなくなり(米は貰っていた)、数年が経った或る年、手伝うことが出来た。その日の夕食が済んで、岳父に「ケツがくすぐったかろうが」と言われた。その時、「親は子供らに只で与えて、当たり前だろうが」と思ったが、「ええー」と、愛想笑いをして済ませた。色んな人が居る。岳父は以来、体調を崩し、稲作つくりはしなくなった。

  58. きじょ : 2013/04/12 12:02:58 ID: HiJvR/q2

    思わぬ所で人間性を見ることが出来たね。
    感謝や礼儀を心得ない人間と一生を過ごすのはキツいと思う。
    嫁がせめて、ちゃんと義父を〆めてくれたら夫婦で頑張って生きていけるものを。。。
    とんだエネ嫁だ。

  59. 名無しさん : 2013/04/12 12:06:27 ID: nE94oaMA

    ※47
    >農作業に使う機械を借りている小屋を取り壊すことになったので


    1,コンバイン等を保管している倉庫を嫁実家は借りていた

    2,倉庫の持ち主が倉庫を取り壊すことにした

    3,新しい保管場所へコンバイン等機械他嫁実家私物の移設が必要になった

    3が報告者が7時間かかった作業内容

  60. 名無しさん : 2013/04/12 12:07:12 ID: DlEPR/7U

    ※51 悪は全て半島のせいにすればいいとか考えてる時点であんたも人としての土台がおかしい。

  61. 名無しさん : 2013/04/12 12:09:28 ID: F814SZtc

    なんで報告者が事務所で寝泊まりしてるん?嫁さんを追い出すべきじゃね?

  62. 名無しさん : 2013/04/12 12:09:56 ID: DTFH/3Hc

    安定の日本膿家文化。日本を足元から腐らす人達。

  63. 名無しさん : 2013/04/12 12:10:24 ID: ANTiUGss

    妻が今後一生タダで家事するなら妻だけ許す(笑)

  64. 名無しさん : 2013/04/12 12:14:03 ID: 81Y1FB1E

    うちの実家が兼業。こういうやりとりする空気ある。
    要は、「子供に家事を手伝って貰ってお駄賃あげる(または家族なら手伝って当然)」という感覚。
    悪気はほんとになかったと思うよ。

    でもその空気がある前提で、身内に対して言うから冗談になるのだし、このケースは怒っていいよ。
    悪気なくても冗談でも、血の繋がりもない人間に失礼なこと言ったのは確かだから。

    本当は自分たちがやったことに気づいて改心したら許してあげてほしいけど、仕方ないね。

  65. 名無しさん : 2013/04/12 12:15:36 ID: eumcHx2w

    なめられたね…
    許さなくていいんじゃない

  66. 名無しさん : 2013/04/12 12:17:13 ID: ZROvbKqw

    義父がセンスのない冗談を言い、嫁が悪乗りし、真面目な夫がブチギレたという風に見れなくもない。
    でも
    義父「いやぁ○○君ありがとう。半日も働いてくれるなんていまどきの若者には珍しい。
    今度はもっと美味い物用意してやるからな」
    妻「今度じゃなくて今用意してよ」
    などと素直に対応しておけばよかったところを、センスの無さすぎる冗談に変更してしまったから
    やっぱりこの義父と嫁はダメ。

  67. 名無しさん : 2013/04/12 12:18:18 ID: Kb1Amk9g

    これはキレていい
    義父が酒飲んでるのもむかつくし、報酬が出来損ないのトマトなのもむかつくし、妻も同調してるのもむかつく
    許さなくていいよ

  68. 名無しさん : 2013/04/12 12:20:49 ID: Kb1Amk9g

    妻両親は、娘婿をやって当たり前の格下扱い。とどめは妻の「ただで働かせてやって」の奴隷扱いの屑だが、許さない・家に帰らないだけか?投稿者はこの先どうしたいんだろう?やっぱ離婚かな?屑が相手だから、ゴネられるだろうな。

  69. 名無しさん : 2013/04/12 12:23:33 ID: KoDgNPuc

    旦那さん逃げてー

  70. 名無しさん : 2013/04/12 12:24:36 ID: Nf1mwZa.

    義父の投稿者に対する位置付けが表れたんだな
    バカにし過ぎだわ
    自分ならもう近づかん
    農家って近所付き合いもこんな調子なんか?

  71. 名無しさん : 2013/04/12 12:24:37 ID: s.w7AYXk

    小屋だけじゃなくて家も取り壊したいくらいムカつく発言だ。
    こんなん言われたら絶対トマト顔面に投げつけるわ。
    報告者はよく我慢したな。

  72. 名無しさん : 2013/04/12 12:32:30 ID: sx5Ad4XQ

    嫁一家最低だな…

  73. 名無しさん : 2013/04/12 12:32:53 ID: jmvWM20s

    ※48
    離婚というものを簡単に考えすぎだ。
    そう簡単にホイホイ別れられるなら弁護士の数はもっと減っている。

  74. 名無しさん : 2013/04/12 12:41:49 ID: XumlwwyI

    一番イカンのは、旦那を自分の親孝行の道具にした嫁。
    親がタチの悪い口のきき方をしてるのに何のフォローもなく尻馬にのった嫁。

    でも、実際離婚となると、
    「(元凶の)実家とは縁を切るから!そしたら元通り夫婦仲良く暮らしましょうよ。」とか
    平気で言ってくるんだろうな、嫁。

  75. 名無しさん : 2013/04/12 12:44:40 ID: FA5V6U0Y

    これ、義父は冗談じゃなく褒めたつもりなんだろ。まあ、仮に報告者がトマトに
    いたく感激してたとかでもない限り、義父は完全に言葉選びを間違ってるわけだけど、
    「いやぁ○○君はいいやつだな。半日働いてもうちはこんなトマトくらいしか出せないけど、
    こんなトマトでよければいくらでも出すから、また働いてくれよな」
    くらいだったらそこまで角は立たないわけで。これで嫁が、無報酬でいいよという意図にせよ
    「トマトばっかりいっぱいあっても困るだけでしょ」
    とでも言っとけば、報酬要らないから呼ぶなという意図にもとれるから
    さすがに旦那も拗ねることは無かったはず。

    どっちにせよ、義父は用事が済んだのなら真っ先に様子を見に来るべきとか、
    嫁や義母は差し入れなり様子見なり手伝いなりしなかったのかとか、
    全く擁護のしようがない部分が多いことに違いは無いが。

  76. 名無しさん : 2013/04/12 12:48:26 ID: eyFTjZD.

    クズの正体がわかって良かったんじゃないの。
    離婚推奨だろ、これ。

  77. 名無しさん : 2013/04/12 12:49:18 ID: yvuwlbx.

    膿家で団塊脳だとこういうの多いからなぁ…
    まぁ、とりあえず義実家とは隔絶かな
    奥さんにゃそれ伝えた上で許容できるかどうか?次第では離婚とかも考え他方がいいかもしれんな
    さすがに貴重な休みつかって重労働やって奴隷扱いみたいなのはアカンて
    最低限お礼と相応の報酬は必要

  78. 名無しさん : 2013/04/12 12:50:30 ID: BlRIlNy.

    なんつーか報告者は真面目で良い人っぽいけど、人付き合いはちょっと苦手なんだろうな…。
    許す気はないったって離婚する気もなさそうだから、ちゃんと向かい合って不満は伝えないと。

  79. 名無しさん : 2013/04/12 12:51:06 ID: RxG81MX6

    これはアカン
    これはアカンで

  80. 名無しさん : 2013/04/12 12:52:09 ID: 1y/j/LBM

    これ被害者が嫁ってのはよく聞く話だな

  81. 名無しさん : 2013/04/12 12:53:13 ID: CEvJAat2

    ※12
    「お父さんも私が子供の頃から、ああいう性格で今更直らない」
    「お父さんが口が悪いのは昔からで、もう年だし素直に謝れないから、あなたから形だけ謝ってくれたら、全部丸く収まるから。こうする事が全部あなたの為だよ」
    も追加して

  82. 名無しさん : 2013/04/12 12:53:32

    はよ弁護士介入させないとこっちを有責にしてくるぞ

  83. 名無しさん : 2013/04/12 12:55:10 ID: zYNPHT9A

    スレ中にも書いてる人いるけど、手を出さず帰って来ただけでも立派
    渾身の力で顔めがけてトマトなげるか、ぎりぎりまで我慢してもその場でトマト全部踏み潰すぐらいはしてしまいそうだ

    嫁がどっぷり家族よりなのがダメなんだよな
    この件に限らず、今一緒に生活してるのは誰なのか、一番そばにいて守らないといけないのは誰なのか、っていうのが実家に帰ったぐらいでボロボロになるようではしんどいわ
    謝罪メールあるだけまだましにも見えるけど最低でも実家とは縁切りの案件でしょうな

  84. 名無しさん : 2013/04/12 12:59:16 ID: xyxrQWSE

    ※75
    その擁護しようがない部分があるから、単なるつまらん冗談が悪意の奴隷認定宣言にしか聞こえないんだよ

  85. 名無しさん : 2013/04/12 13:01:22 ID: MJvo/L/6

    夫婦に限らず、親子でもよく母親が子供をこういう風に扱うよな。
    「うちの子でよかったらいくらでも使ってw」って。
    あれの場合は非難されないのかな?

    本人がいいかっこしたいがために配偶者や子供を使役してるんだよな。

    まあ、なんにしろその人たちの関係性か。
    親の言うことは聞くもの、子供は働くもの、という環境なら悪じゃないだろうし。

    でもこれが夫の場合だと途端にひどい話に感じるな。
    私が男性を上に見てるのかな。

  86. 名無しさん : 2013/04/12 13:03:45 ID: FA5V6U0Y

    ※84
    うん、そういう趣旨で※75を書いたんだけどね。
    「冗談ですらなく本気で褒めたつもりの莫迦だろう」が「どっちにせよ結論としては糞で変わらん」
    と。

  87. 名無しさん : 2013/04/12 13:06:58 ID: XV4CEhbs

    親がらみのトラブルの場合、離婚したくないなら夫婦で話し合い。離婚も視野に入れて白黒はっきりつけたいのなら報告者のご両親も巻き込んだらどうだろうか。
    「自分の息子が嫁両親に作男扱いでいいように使われた」っていうのは、親の方がカチンとくるもんだ。

  88. 名無しさん : 2013/04/12 13:08:51 ID: FA5V6U0Y

    ※85
    それって、自分が遜るべき他所様に対して自分の身内を(自分と同じレベルに)卑下してる場面だから、実際に普通でしょ。
    この話だと、他所様にあたるのはむしろ婿である報告者なので、遜る方向が全く違う。

  89. 名無しさん : 2013/04/12 13:10:47 ID: axTR8nMQ

    これれっきとしたモラハラだと思うよ。↑嫁の妄言集、全部リアルだなw

  90. 名無しさん : 2013/04/12 13:19:52 ID: mKNGLpsc

    いつまでも無視してると変な根回しされて、いざ離婚の時不利になる可能性があるのが心配

    米12
    数日後には
    「いつまでも気にして小さい男」
    「ただの言葉のはずみじゃない」
    も追加で。

  91. 名無しさん : 2013/04/12 13:20:35 ID: qOCdBrO2

    ただの「失言は本音」なだけだな
    糞嫁父「袋いっぱいのトマトで扱き使える婿マジチョレエエエエエエエwwwwwww」ってか。

  92. 名無しさん : 2013/04/12 13:21:04 ID: k/uD3/qY

    義理両親にはもうすぐ出来が悪くて、貰い手もつかないであろう娘が返品されるんだろうな

  93. 名無しさん : 2013/04/12 13:22:50 ID: XV4CEhbs

    ※85
    それは社交辞令の慣用句。自分(身内)を下げることによって相手を上げる。謙譲語みたいなもんだ。

    「うちの子でよかったらいくらでも使ってw」
    を本気にして他人がよそ様の子供を使ったら、バカか日本の風習を知らない外国人だよ。

  94. 名無しさん : 2013/04/12 13:23:16 ID: TmOLXl3s

    85
    遠慮してたり、過剰に申し訳なさがったりしている他人に「うちの~」って感じで、
    もちろん、配偶者や子供がある程度大きかったんなら、彼らが承している状況で、そういうふうに空気よんで言ってると思うよ。

  95. 名無しさん : 2013/04/12 13:23:41 ID: mURFzUrM

    ※85
    あなたの感覚は間違ってないと思う
    その例とか、粗品ですがっていう言い回しとかは
    外部の人に対して自分側をsageることで謙遜しようとしているという理由があるからね
    それでも気分のいいものじゃないし、最近は非難も多いと思うが

    この報告は義実家内で夫を馬鹿にして笑ってるだけで、建前すらないからひどい話になる
    仮に、夫が戻ってきた時に義実家に隣人が遊びに来ていて
    隣人が旦那のことを褒めたのに対して義父が隣人に言ったという状況なら
    夫としちゃ気分は悪いけど多少は我慢してやる気にもなれるだろう

  96. 名無しさん : 2013/04/12 13:26:00 ID: o2BSPUwc

    農家って怖い、そう思った

  97. 名無しさん : 2013/04/12 13:27:00 ID: mURFzUrM

    って※85へのコメント考えて書いてたら他にもレスしてる人多数かよw

    ※85の例ですら、程度を越えたり毎回のように言われたりしているとキレられるんだよね
    嫁さん側の話だったけど、実際にそういう離婚報告も読んだ記憶がある

  98. 名無しさん : 2013/04/12 13:43:43 ID: xNlnZqC2

    百歩譲って、普段からお互い様な状況なら許される発言かもしれないけど
    人として言っていいことと悪いことの区別をできないもんなのか
    自分だったらおかわりをしてからトマト祭り

  99. 名無しさん : 2013/04/12 13:44:21 ID: k/uD3/qY

    自分なら1人トマト投げ祭り開催しちゃってたわ…
    モラハラの証拠をたっぷり集めて離婚するのだー

  100. 名無しさん : 2013/04/12 13:46:00 ID: CU8RUmvU

    こういうのを読むと
    農家の後継者不足も、田舎の過疎化も
    みんな自業自得じゃねーか、と思う

  101. 名無しさん : 2013/04/12 13:53:38 ID: HMAvWxWU

    やっぱり農家とか自営ってダメだわ

  102. 名無しさん : 2013/04/12 14:03:28 ID: htMVrKSE

    嫁はATMを逃がしたくなくて必死だな

    その場で庇いもせず、両親と一緒に笑った時点で、もうどんな言い訳も謝罪も無意味なのに

  103. 名無しさん : 2013/04/12 14:03:53 ID: 5jaxHxU6

    嫁の発言に衝撃・・・
    え?ただ働きにしてやってよ・・・・?
    え?離婚だろこれ

  104. 名無しさん : 2013/04/12 14:06:42 ID: .Y/ySC9w

    >>149
    >だって田舎の人間は気前が悪かったらおわり!
    これあるよな。ちょっとした事の御礼でトラックでホタテが山盛り運ばれてきたw
    殻剥いて茹でて冷凍して余った分はおすそわけって作業の方が大変だったw

  105. 名無しさん : 2013/04/12 14:18:55 ID: 8zRdukrs

    男女逆ならこんな話はいて捨てるほどあるよね。
    娘ro息子の配偶者なのに酷い扱いするのはなんでなんだろうねぇ。
    嫁実家農家をろくに手伝わずに仕事せず嫁実家から給料だけもらってるような婿さんだったら、これくらい嫌がらせされるかもだけどね。

  106. 名無しさん : 2013/04/12 14:24:06 ID: 3O8YNFSU

    田舎の農民はガサツで無神経なのが多いから
    この旦那が礼儀を教えてやらないといつまでたっても治らないよ

  107. 名無しさん : 2013/04/12 14:55:04 ID: yor9emmY

    トマトがかわいそ♪
    唯一つ擁護してあげると売り物にならないは出荷するには形が悪かったりするだけだから
    よく農家のお客さんには貰ったりするわ

  108. 名無しさん : 2013/04/12 15:04:31 ID: wqzJiCS6

    ぬっ投せよ

  109. 名無しさん : 2013/04/12 15:09:50

    今どきの農家は不出来の野菜をジュースにして売る位の商売っ気が無いと駄目さ

  110. 名無しさん : 2013/04/12 15:18:17 ID: pEnm.GUI

    子供いなさそうで良かったなああああああああ!!!
    こんな腐った家と縁切ってどうか幸せを見つけてくれ。

  111. 名無しさん : 2013/04/12 15:21:40 ID: MJvo/L/6

    85です。

    なるほどこの話の場合、依頼した側が全く悪びれておらず横柄な態度な以上、
    妻の態度は謙遜にもなってないって事ですね。

    あとは、依頼した側が他人か、妻の身内かっていうのも関係ありそう。
    他人だったら妻からも夫からもある程度同距離だけど、
    身内だったら血縁者で結託して夫をいじめてる図式になっちゃいますよね。

  112. 名無しさん : 2013/04/12 15:25:48 ID: MJvo/L/6

    85です。

    すいません、ちゃんともう一度読み返したら、
    みなさんまさにそいう内容のことをおっしゃっていた(汗)

    あほなレスをしてすみません(汗)

  113. 名無しさん : 2013/04/12 15:45:20 ID: 7ssZ09io

    嫁一家が全員クズなのもわかるしその怒りももっともなんだけどさ…
    仮にも将来を誓って結婚までこぎつけた伴侶なんだから、無視するのとかはやめろよ
    面白くないことがあれば無視されて当然でしょって考え方する奴は嫌いだ
    相手の言い分も聞いて自分の意見もきちんと言った上で結論出せよ
    許す気ないならないでいいから、その旨を伝えてさっさと離婚調停進めろ

  114. 名無しさん : 2013/04/12 15:59:00 ID: zHsj/aVQ

    逆(夫が嫁)パターンは良く聞くね。
    報告者は良く我慢して帰ったなー。
    私ならふざけるな!トマト祭りじゃーヒャッハー!!になってるけど。
    うちのばっちゃが自営と農家にだけは嫁に行くな、と私に良く言ってたけどさすが年寄りの言うことは間違ってないと思う。
    農家に嫁(婿)が来ないのは自業自得なんだよね。

  115. 名無しさん : 2013/04/12 16:00:47 ID: CnFNRgQU

    近くで何か作業しつつ、3時におやつとか持ってくのが農家
    終わるまで放置してるのが膿家

  116. 名無しさん : 2013/04/12 16:12:05 ID: HFnHKBuU

    スレにあった田舎在住者の声が痛切だな
    相場の3倍とかが合理的なお礼
    そして人付き合いを欠かしては田舎では生きてゆけない
    ■手間仕事を頼まれ
    ■当日来てみたら共同作業のはずの本人は別の用件入って不在
    この時点で「じゃあ今度また」と言って帰宅する手もある

  117. 名無しさん : 2013/04/12 16:22:41 ID: YfxjNPKI

    流石農家だな
    本当に農家が嫌いになる一方だわw

  118. 名無しさん : 2013/04/12 16:35:03 ID: Ke2opIow

    ウチの義兄一家は真逆だぞ・・・。

    少しでも何か手伝おうモンなら(肉体労働以外の書類手続・助言の電話ぐらいでも)
    ダンボール 5 箱 分 ぐらいの大量の野菜を送ってくれる。

    飲食店じゃあるまいし、こんなに消費出来ねえって何回言っても送ってくれる。
    いや、新鮮だし美味いし有難いんだけどさ・・・。

    さすが北海道の専業農家はスケールが違うぜ。

  119. 名無しさん : 2013/04/12 17:11:32 ID: g/cYRRDw

    うわあ
    自分がこの旦那の立場だったらトマトぶん投げてるわ

  120. 名無しさん : 2013/04/12 17:39:57 ID: MOlVx5RQ

    要は気持ちなのよね。言葉であったりもてなしであったり。
    そして重要なのは表わしたではなく伝わったか。

  121. 名無しさん : 2013/04/12 17:54:22 ID: XOWRYebw

    やっぱり嫁が酷すぎる。なんで旦那さん手伝ってあげないの?失言した父親をシメないの?私でも許せないわ。

  122. 名無しさん : 2013/04/12 18:08:01 ID: F9wFA5is

    こうゆう時黙って帰るんじゃなくて、
    怒りを表現しなきゃ駄目なんだよ。
    黙ってる様な奴だから良いようにやられるんだろう。

  123. 名無しさん : 2013/04/12 18:09:14 ID: MshlWxaU

    ※118
    YOU、八百屋開いちゃいなよ

  124. 名無しさん : 2013/04/12 18:40:53 ID: AfxD.S6M

    無理なんでとっとと離婚したほうがいいよね。
    他人をただで使える奴隷と思う人間が育てる子供が怖いから。

  125. 名無しさん : 2013/04/12 18:48:01 ID: QnQh/n9U

    ちゃんと離婚までいかんとダメだな。

  126. 名無しさん : 2013/04/12 18:52:29 ID: RI9SMiEw

    これはきっつい
    けどもっと義実家の糞エピソードありそうでwktkしちゃう

  127. 名無しさん : 2013/04/12 19:01:00 ID: .igqgs7A

    逆の妻がって言う話はよく見る気がするが、性別逆でもやはり胸糞悪いのは変わらないと実感したよ。

  128. 名無しさん : 2013/04/12 19:10:26 ID: vvHAt4.M

    これは離婚しかないわ
    自分が悪いことを言ったという自覚すらない可能性が高いぞ

  129. 名無しさん : 2013/04/12 19:27:33 ID: IZq9fr1M

    簡単に許すと「あんな事で怒るなんて心が狭い」とか言われそうだから
    本気で怒るべき。というか義父の目の前でガチで怒って説教すべきだった

  130. 名無しさん : 2013/04/12 19:58:09 ID: uUKPXwQI

    許さなくていいと思うが最終的にどうすんだこの人

  131. 名無しさん : 2013/04/12 20:17:10 ID: g.874Ct.

    嫁をこき使うウトメとエネ夫の話は良く聞くが
    やっぱ男女入れ替えてもおかしいもんはおかしいわ
    余所様の子こき使っといて酒飲むとか
    嫁も婿も奴隷じゃねーぞ

  132. 名無しさん : 2013/04/12 20:27:59 ID: czksy9TQ

    まだ感謝の言葉とセットなら許す理由も産まれるけど
    それしか言われてないなら、許すことないね。
    つか、許せんね。

  133. 名無しさん : 2013/04/12 20:37:17 ID: 4V/a9dUI

    とりあえず後々のことを考えるとトマト祭りはやらないでよかったよ。
    下手に逆ギレされたらDV扱いにされかねないからな。

  134. 名無しさん : 2013/04/12 21:29:39 ID: 0SCDT3jI

    俺なら家に帰って義父が手伝いもせずに酒飲んでた時点でキレかかるな。
    それでそんな事言われたらトマト全部全力投球するわ。
    うちも兼業膿家だからか親父がちょいちょいアレな事言うし、近所はさらに酷かった。
    あと身内はタダ労働、手伝って当たり前って思ってるフシがあるのがうぜえ。

  135. 名無しさん : 2013/04/12 21:53:47 ID: eDJ5fqm.

    皆で働いていたのではなく一人で一日中、働かされてよってたかって言われたのかよ。
    冗談の域を超えてるね。

  136. 名無しさん : 2013/04/12 21:54:50 ID: 7t6JjSlw

    結論

    嫁さんと話して、それでも許せないんだったら
    さっさと離婚しろ。

    すぐに離婚できないなら諦めて嫁実家の奴隷になるか
    長く苦しい思いをしても、調停なり裁判なりの道をとるか
    好きなほうを選べ。

  137. 名無しさん : 2013/04/12 22:15:03 ID: r/xgsC9s

    作業内容が小一時間で終わるようなものだったら「お義父さん勘弁してくださいよーアハハ」で
    済んだだろうけどね…

  138. 名無しさん : 2013/04/12 22:41:34 ID: RkVZq61Q

    嫁が同じようなことを言われて笑ってられるのなら本当にただの冗談だったんだろうけどね。
    しかしこの人、許さないのはいいけど落としどころはどこにするんだろ?
    これで離婚はさすがに報告者の株が落ちるぞ。

  139. 名無しさん : 2013/04/12 22:41:44 ID: negnlbgo

    これ読んで、途上国の外国人を安くこき使ってる農家の存在が
    くっきりと自分の頭の中でリアリティーを持って想像できた。
    ほんとにこういう他人をないがしろにする頭プッツンっているんだなぁって

  140. 名無しさん : 2013/04/12 23:44:30 ID: vVxMmGhI

    うちの実家も田舎で祖父は農業だけど、農家ほど礼儀とかに厳しいよ。只でさえ後継者不足に苦しんでるし、農家で生まれ育っても、将来は都会に出て暮らしたいと思っている人たちが沢山いるからね。そんな中自分から手伝いに来てくれる人は貴重だし有難い存在だよ。
    嫁一族は人を人とも思わない、そういう人たちだと思う。結構暴言なんかも普通に吐いたりしているのではないかと思う。ソースは私。父の一族がスレ主さんと全く同じで、母や私はすごく苦労したよ。意味もなく馬鹿にもされたし。たかがこんな言葉くらいと思う人もいると思うけど、こういう人たちは色々なことで、事ある毎に面白おかしく人を貶したりするから、早く別れた方がいいとおもう。子供がいなかったらなおのこと別れた方がいい。本当に他人事とは思えない。長文失礼しました。

  141. 名無しさん : 2013/04/12 23:46:46 ID: icY5ttDs

    生まれも育ちもゴミクズだね。
    多分根っからは直らないし、子供できる前に移ったほうがいい物件。

  142. : 2013/04/12 23:47:44 ID: BsYiw4UA

    (*´ω`*)俺ならトマト握り潰して「次はお前がこうなる番だ…」っていうが

  143. 名無しさん : 2013/04/12 23:49:05 ID: RGwvP/Qo

    男女逆なら無報酬でもよくある話。

  144. 名無しさん : 2013/04/13 00:30:11 ID: rxmTBpic

    あ ID: BsYiw4UA

    あんた いつも どこでもそうやって口ばっかw

  145. 名無しさん : 2013/04/13 01:12:06 ID: H4KyHfpY

    ゴミクズ馬鹿女は氏ねばいいと思うの

  146. 名無しさん : 2013/04/13 01:13:33 ID: rp7GteHI

    ※143
    確かに男女逆なら年単位で義実家の家政婦・介護士やらされる話は珍しくない
    あげくにそのお返しはトマトどころか嫌味、罵倒、侮蔑の言葉だったりね

    でも男だってこんな目に遭っていいわけじゃない
    報告者はなあなあで誤魔化される事無く、きちんと嫁・嫁両親に落とし前つけさせて欲しい

  147. 名無しさん : 2013/04/13 04:09:36 ID: Jhc.eOSg

    これだから農家はとか田舎はとか言ってるアホがいるが、昔の人とか田舎の方って体裁を気にするもんだよ
    ただ単にこの嫁と嫁実家が失礼なだけの話

  148. 名無しさん : 2013/04/13 04:23:35 ID: kXt4EQCc

    「許すつもりは無い(キリッ)」って、
    はたから見れば単に追い出されてATMにされてる状態になってんじゃん…

  149. 名無しさん : 2013/04/13 04:49:20 ID: kX43xAr2

    一人でやれって話になるところでまず若干違和感を覚えるが、一日がかりの作業なのに先に酒盛りを始めるという神経がありえん。うちは伯母夫婦に除草剤を撒いてもらったり土地の世話をしてもらったが、酒盛りの準備はともかく、先に始めるだなんて微塵も考えたこと無いわ。むしろ先に飲んで貰うために酒やらつまみやらを準備してるもん。

    で、決定的なのが本人を目の前にしてトマトで得られる安い労働力としか見てない発言をするところ。人を尊重する意思がまるでない。こんなのとは付き合えない。

    よってスレ主の行動は正しいと思うよ。そのまま離婚届を郵送してやれ。

  150. 名無しさん : 2013/04/13 04:57:50 ID: R01dzE/E

    田舎な…俺は一日1500円の住み込みでボランティアだったけど…。
    何気ない会話で「絵が描けますよ」っていうと「神様って一つ位は才能与えてくれるんだな」とか、
    顔や性別で露骨に態度変えたりとか普通にあるからな。
    有り難いとか言うけど態度見てると何処が?っていう。

  151. 名無しさん : 2013/04/13 05:54:39 ID: 4nDXATBg

    ずっとっていじけてる位ならさっさと決着つけてこいよ愚図が

  152. 名無しさん : 2013/04/13 06:05:52 ID: 2A/WaWBE

    後日談が読みたい!

  153. 名無しさん : 2013/04/13 08:14:20 ID: D4ARd7Fs

    そもそも、報告者はどうなりたかったのだろうか。

    もちろん、嫁一族がアレなのは確定なのですが、義父が来ない段階でキャンセルが基本だと思う。仕事に対して担保されていないしね。一度でダメだったということは推して知るべしなのだろう。ぶっちゃけ、情も愛も無くなっていたんだろうなぁ。

    嫁もよくわからないのだが、一緒に暮らしていて旦那が本気で怒っていることに気付いていないし、行そうな場所へと探しに行くでもない。

  154. 名無しさん : 2013/04/13 11:17:57 ID: ZZQu8IH6

    この両親に育てられた嫁がいつか母親になってどういう子育てをするか想像できる
    自分の子どもが歪んだ人格になる可能性が高いって怖すぎる

  155. 名無しさん : 2013/04/13 11:52:29 ID: t8Po.wV6

    勝手に奴隷扱いされりゃ誰だって腹立つわ、
    ば~~~っかじゃねえの!って言ってやりてえ

  156. 名無しさん : 2013/04/13 12:38:17 ID: NdMXN2l2

    まさに 別離しかない 根本的なところで一緒にいる価値のない奴だ

  157. 名無しさん : 2013/04/13 13:15:39 ID: rVzF/ff6

    自営業ならではの冗談だな
    こういう時の返しは「100万円くれれば小屋も建て替えますよw」だ
    半分冗談半分本音で返せ
    頭固いよ>>1は

  158. 名無しさん : 2013/04/13 15:09:24 ID: txlTEvzo

    >157
    それが冗談で通じるってどこ?ト○タと下請けとか?
    冗談でも酒が入っててもダメなライン超してるだろ
    酒が抜けた後も謝ってこないんだから膿家根性は直らないわ

  159. 名無しさん : 2013/04/13 18:02:47 ID: V1ff1wEA

    ※157みたいな馬鹿がいるから自営業全体がますます馬鹿にされるわけで。

  160. 名無しさん : 2013/04/13 20:44:17 ID: .FmvDZhE

    嫁が糞すぎる

  161. 名無しさん : 2013/04/13 21:28:12 ID: n0AqTaOw

    続きが気になるなぁ
    後日談はよ

  162. 名無しさん : 2013/04/13 23:09:09 ID: wiZe2hbY

    ※157
    冗談を冗談と受け取るかは本人次第って事を忘れるなよ

  163. 名無しさん : 2013/04/14 10:22:41 ID: 0YmlQ8hE

    別所で追記発見。

    181: 145 2013/04/13(土) 13:52:39.99


    >>175
    逆切れメールをもらって以降実家に帰った
    「3人で謝りに来たら考える」
    と返信しておいたが多分農業が忙しいと言ってこないだろうな

  164. 名無しさん : 2013/04/14 12:09:37 ID: W2VUuKds

    後日談ドコー?

  165. 名無しさん : 2013/04/14 13:49:56 ID: SrmGH5wc

    トマト顔面にぶちこんでやればよかったのに。
    嫁、義両親の3人にそれぞれ

  166. 名無しさん : 2013/04/14 14:05:48 ID: hbWwVq1g

    これは無理だわー。
    話が進展して嫁の実家に行く事があったら、
    ご近所にグチ代わりに言いふらしておくと良いよw

  167. 名無しさん : 2013/04/14 16:26:36 ID: PZ55PUaM

    ※1トマト祭りw

  168. 名無しさん : 2013/04/14 22:14:02 ID: jXLceN26

    口は災いの元。なんて生易しいレベルじゃないな…。
    旦那一人にやらせといて自分は酒盛り、それはまだいいとしよう(いや良くないけど)、
    問題はそのときの文句。これはキレてもいいわ。
    んでみんなも言ってるようにとっとと離婚に向けて準備せよと。
    デモデモダッテちゃんやっててもダメ。
    たとえ一家総出で謝ってきたとしても「こいつ等はこういう神経の持ち主なんだ」というのが拭い切れず一生苦しむと思う。

  169. 名無しさん : 2013/04/15 00:06:08 ID: CA8WLFFQ

    かちんとくるのは分かるけど、報告者も対応が大人げないわ。

  170. 名無しさん : 2013/04/15 02:05:22 ID: 0YmlQ8hE

    ※169
    膿家さんちーっすw

  171. 名無しさん : 2013/04/15 07:52:24 ID: we2TEws2

    ※169
    「大人気ある」態度じゃないかもしれないけど、人間の尊厳がかかっている局面なんだから、これが立派な態度なのだよ。

  172. 名無しさん : 2013/04/15 10:50:42 ID: 20UDKCVQ

    この内容だけでは所謂膿家話か判断つかないな。

    東京の下町もそこそこきついこと言うけど、房総の漁師とかかなりきつくとれる冗談が平気。
    昔3kバイトの現場に来てた東北の出稼ぎのおっちゃんたちはとてつもないブラックジョークの毎日で都会っ子に嫌われていたんだが、本人たちは仲良くしようと話しかけていただけだったのが後日わかってのけぞった事がある。
    それに、今年はトマトなかなか安くならないぞ、出荷できないのは不揃いなだけでものが悪いって意味とは限らないし、義父だって組合で飲まされてきたのかもしれない。

    親しき仲にも礼儀有りとは言うが、それも同じ言語文化圏でしか成り立たない話、朝10時っていう表現もなんだかなぁ。
    サベツガーと同じで言われた方が不快に思えば改めるにしくはないが、言葉が通じてないのをまず互いに確認した方がいいだろうね。

  173. 名無しさん : 2013/04/15 14:17:20 ID: mURFzUrM

    追記見たけど実家に帰ったってことは本気かなこの人
    まあこれで逆ギレしてくるような嫁なら別れた方がいいかもね

    ※172
    この嫁実家が膿家かはともかく、理解があちこちおかしい
    義父は酒を「飲んでる」だから組合で飲んできた帰りじゃなくて今で飲んでる最中だったんだし
    売りもんにならんの意味は色々あるが、持って帰ってくれて手間が省けるというニュアンスに加え
    嫁はそれすらいらないなんて言っている

    これで馬鹿にされてるとは限らないと言い張る方が無理あるし
    仮に、本当に馬鹿にしたんじゃないとしても、誤解させた以上は誤解させた側がまず謝ってから
    誤解を解くように努めるのがまともな人間関係というものだ
    怒らせるようなことを言った上に相手に理解しろと逆ギレするなんて論外

  174. 172 : 2013/04/15 18:04:20 ID: dFGNZzXA

    飲んで来ちゃったからそのまま飲み始めたんじゃないのってこと。
    それに「持って帰ってくれて手間が省けるというニュアンス」なんて先入観あってのものでしょ。
    押し付けがましいこといわないようにして乱暴な口ききする人たちって居るものよ。
    難しいのは「誤解させた以上は誤解させた側がまず謝ってから」は誤解の認識がないとだめでしょ。逆切れの件だってお互い様よ、旦那が先に切れてるんだから。
    俺も高校まで公立の進学校で隣県の国立大行くまでは日本語はどこでも通じると思っていたけど、3kバイトでジモピーや地方の人と接すると常識が違う世界が国内にもあるというか、社会人類学を地で行くような文化障壁があると身にしみたわ。

  175. 名無しさん : 2013/04/15 19:08:52 ID: ih5XU6hc

    認識が無いからどうだっての?、じゃあ分からせる・認めさせる前に勝手にキレた旦那が悪いの?
    こんな奴等に分かってもらわなくたっていいんじゃない?、どうせ別れるんだから。
    とはいえ分からせないままで離婚進めるとこっちが有責にされかねんなあ。
    やっぱ認識させるってのは必要なのか?、あーもう。

  176. 名無しさん : 2013/04/15 22:38:37 ID: S4bA8uok

    よくある「思ったことをそのまま言っただけ、悪意はなかった」パターンじゃない
    これが姑→嫁だと、許し難いセリフ、妻をかばわない夫がエネだゴミだと罵られるのに、
    舅→夫だと、キレた夫が大人げない、悪意がないんだから分かってやれとなるのはダブスタもいいところ
    冗談が冗談として許容されるのは、相手方が冗談として受け止めてくれるからであって、
    相手方が受け止められない冗談で傷つけるのは配慮が足りないコミュ障でしかない
    それを許してやらなきゃいけない理由はどこを探してもないよ
    怒るのは当然であって、大人げないのはそんな下品な冗談を言って喜んでる方だ

  177. 名無しさん : 2013/04/16 10:56:00 ID: MJvo/L/6

    仮に本人たちには悪気のない冗談だとしても、
    それが通用しない相手に言っちゃったんだから
    言う相手を選ぶ目が無い時点で言った方が悪でしょ。

    冗談は通じる相手との間でだけ交わしてるべき。

  178. 名無しさん : 2013/04/16 12:22:30 ID: xyxrQWSE

    ※172・174
    何かしてもらったらお礼を言うぐらいの慣習も持たない土人と分かり合う必要が、そもそもあるのか?

    結局は、3K現場で苦労しましたーって自分語りがしたいだけなんだろ?

  179. 名無しさん : 2013/04/17 07:56:23 ID: DJnB/hmo

    もともと手伝うくらいの仲だったのかな。
    半米農家育ちだが、手伝ってもらったら新米でいいやつ送ってた。
    嫁一家はやっちまったな。ってか嫁ェェ・・

  180. 名無しさん : 2013/04/17 16:37:37 ID: eQFCIQA.

    てか※174が農家脳なのでは?

  181. 名無しさん : 2013/05/10 13:20:12 ID: 4Dely1zM

    こういう連中は
    「謝ってるのに許さないなんてひどい!」つって
    立場を逆転させようとするからな
    メールや電話無視するのはいいけど、そこだけが心配

  182. 名無しさん : 2013/06/09 18:27:16 ID: vhUEp2eA

    >>172は
    埼玉大か茨城大か千葉大出て村役場か農協に勤めてる人

  183. 名無しさん : 2013/06/11 10:15:44 ID: xFW4uCU6

    ※172 ※174

    すげえ・・・何言ってんだかさっぱりわからん

  184. 名無しさん : 2013/07/14 17:36:25 ID: awpz32OI

    膿家は大変だなあ(棒)

  185. 名無しさん : 2014/12/26 15:14:44 ID: VAV9kF9Q

    iPhoneからみにくいな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。