国際ロマンス詐欺?に騙されるようなタイプの人ってあんなのになぜ騙されるんだろう

2022年10月15日 00:05

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1659274407/
その神経が分からん!part496
768 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/23(火) 21:19:45.56 ID:MlSe7ZK1
国際ロマンス詐欺?に騙されるようなタイプの人
あんなのになぜ騙されるんだろう
お金持ちって設定なのにお金貸してって何度も言ってきて貸してるとか意味不明
こういうレベル低い詐欺師どもを稼がせて
詐欺師の金儲けに加担してるようなもんでしょ


769 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/23(火) 21:39:05.60 ID:ZrKlV7GR
それを言うなら還付金作業もお金返ってくるって話なのに何で払っちゃうんだろうってずっと不思議
まあ今は詐欺も巧妙化してるから明日は我が身だと思わないといけないんだろうけど

770 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/23(火) 21:39:42.94 ID:ZrKlV7GR
×還付金作業
○還付金詐欺

771 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/23(火) 21:46:31.83 ID:PzdOKQHQ
知らない電話番号はでない、知らない郵便物・メールは書いてる連絡先ではなく
調べたor知ってる連絡先で確認する、
を徹底すれば大半は防げる

未だにこの手の詐欺に引っかかる人は自業自得だろう
対策は10年以上前からずーっと言われ続けている
70や80の年寄りだと詐欺が出てきた時点でもう年寄りだから記憶できないのもしかたないけど、
それ以下で引っかかるのは当人の危機管理意識が薄すぎる

774 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/23(火) 22:05:14.60 ID:SzPaBBt5
>>771
アポなし来客は無視もね

778 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/23(火) 22:33:40.15 ID:H1ieHlJX
>>774
今時それが普通だと思うんだけど(しかも女性の一人暮らしで出るわけない)
アポ無し来客通り越してオートロックすり抜けて直接玄関ピンポンして来る人って
どんな神経してるんだよって思う
普通に怖すぎる…

779 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/23(火) 22:45:23.63 ID:SowlCJ81
ワンクリック詐欺が巧妙で自分自身ひっかかりそうで怖い

TVでやってた対処法が、送られてきたメールが本物だろうと決して開かないことらしい
何が何やら

782 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 01:37:47.56 ID:J57iG9+6
>>779
メールって時点で信用しちゃいかんのよ
特にURLが貼られているやつはね
上にも書いてあるとおり、もしメールが来て気になったら
お気に入りかググって出てくる公式から入ること

783 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 01:43:43.54 ID:0jjamx7t
>>779
究極の対処法は『ネット繋ぐな』だねw

785 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 06:46:09.53 ID:6+DJ2dUA
迷惑メールフィルタ使ってないのか

787 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/08/24(水) 07:11:09.85 ID:q4TNnikW
なんかショートメールで大手キャリアからご確認下さいみたいな感じのが届くらしい
本物と酷似してるから気を付けてって言ってた
当選おめでとうメールとか分かりやすいのは開かずポイしてる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/15 00:09:56 ID: gIf7ckj2

    ロマンス詐欺って被害者が女性でも男性でもス〇ベ心が丸見えでニュースで見ると笑ってしまう

  2. 名無しさん : 2022/10/15 00:28:19 ID: w/d4VrLc

    Amazonや楽天からクレカ使えなくなってるよ確認して?みたいなメールが来てて
    あやうく引っかかりそうになったわ
    結構それっぽくてどんどん巧妙にはなってきてるよね

  3. 名無しさん : 2022/10/15 00:43:07 ID: jrHXprFE

    ※2
    支払い方法にエラーが生じました、とかあるね
    あと佐川急便やクロネコメンバーズから配達のお知らせみたいな嘘メールもくる
    メールフィルター高レベルにしてても最近また山Pや亀梨、そのマネージャーから時々メールくる

  4. 名無しさん : 2022/10/15 00:56:04 ID: MlHJzq9o

    まー小さな嘘よりクソデカ嘘の方がかえって人を騙せるとも言うしな

  5. 名無しさん : 2022/10/15 01:13:27 ID: aiTR.IGA

    満たされてない人にしか分からない心の隙間があるんだろうなって思う

  6. 名無しさん : 2022/10/15 01:15:22 ID: bAwYJGpI

    どうして引っかかるのかとか自業自得とかいう人らはいざ自分が被害者になったら何というのだろうかとも思うし、原理原則だけで世の中円滑に回るとか現実のままならなさとか実感しないんだろうかとも思う

    用心は必要だがそれでも引っかかるときは引っかかるもんだよ
    向こうもカモに出会うまで延々と繰り返すから現実として被害ゼロにはならないんだよね

  7. 名無しさん : 2022/10/15 01:17:48 ID: i9H3Xx1o

    こないだ「 「宇宙ステーション勤務だ」と言う外国人から“地球に戻るロケット費用”などとして、65歳の女性が440万円をだまし取られていたことが分かりました。」というニュースがやってて、あまりに設定がガバガバなのに金を払う女性がいたことに驚いたわ

  8. 名無しさん : 2022/10/15 01:31:05 ID: uqs4t0eE

    最近見て面白いなと思ったのがドバイ在住金融マン韓国籍男性(?)があなたに会うためにクルーズ船で日本に向かいます!
    けどインド洋で海賊トラブルに巻き込まれて解決するためにお金が…みたいなやつ
    芸能人成りすましなんかよりずっと面白いのでこの調子で頑張ってほしいと思った
    古典としては天皇に即位しませんか?がインパクトあったなあ

  9. 名無しさん : 2022/10/15 01:40:23 ID: tm2h7.GA

    選挙の事で必要だから住所教えろメール来たけど真面目なお年寄りは騙されるだろうなと思った

  10. 名無しさん : 2022/10/15 01:44:39 ID: YCXS7O9A

    生まれつき、あるいは虐待で脳にダメージ受けると脳内○薬が出やすくて恋愛脳になりやすい。依存症みたいに完全におかしくなる。

  11. 名無しさん : 2022/10/15 01:52:40 ID: vO02deRA

    海外の場合だと 知り合って最初は「お金払う」んじゃなくて一流ホテルで食事してから凄いクルマで送ってくれたりする 高価なプレゼントもくれるしブランド服着てる でも忙しいからなかなか会えない、、、てとこから始まって気がついたらクレカとか渡しちゃってるんだよね 高額を払わせるには詐欺師だって手の込んだ仕掛けしていて同時進行で何人も騙してる

  12. 名無しさん : 2022/10/15 02:03:03 ID: EyBOmKmE

    最近はオオアリクイ並みに笑える迷惑メールが来ない、アマゾン支払い系ばかり
    ちょっと寂しいww

  13. 名無しさん : 2022/10/15 02:30:11 ID: aekRdL5o

    ガバガバ設定に騙される人間なのになんでそんなに金を持ってるんだよー
    羨ましいよー
    こちとら推しに貢ぐ金すらないってのに

  14. 名無しさん : 2022/10/15 02:48:37 ID: eSW6GLs2

    国際系で有名なのではエリザベス女王の甥ってやつかな
    かれこれ三十年以上も前にカラコンと使ってたとか

  15. オレくんはご機嫌斜め : 2022/10/15 05:04:06 ID: qIqKMPws

    たぶん、私は俺様は他の人とは違う、特別な人、そう激しく思い込んでいる者が引っ掛かるんだよ、詐欺師の甘い罠にwww

  16. 名無しさん : 2022/10/15 05:50:04 ID: yJUfYojQ

    こないだテレビで見たのは
    ・インスタに「素敵な写真ですね」とDM来る
    ・そのうち個人的なやり取り始まる
    ・愛の言葉どっさりに病みつきになる
    ・金払う
    って展開だったわ
    一応時間かけて落としてるんだな

  17. 名無しさん : 2022/10/15 06:09:39 ID: yJUfYojQ

    こないだテレビで見たのは
    ・インスタに「素敵な写真ですね」とDM来る
    ・そのうち個人的なやり取り始まる
    ・愛の言葉どっさりに病みつきになる
    ・金払う
    って展開だったわ
    一応時間かけて落としてるんだな

  18. 名無しさん : 2022/10/15 06:22:24 ID: lc35s7Jc

    承認欲求が強かったり心の隙間がある人は引っ掛かりやすいんだろうね
    或いは少女漫画展開とか逆転劇とかが好きな人も

  19. 名無しさん : 2022/10/15 06:31:22 ID: OU7e5ceM

    人間関係や恋愛を経験してない人達なのかなぁって
    自分は中学のときに欲求不満な女社長と一生懸命メールしてたけどwあのまま大人になって金だけ持ってたら騙されてたかもってちょっと思う

  20. 名無しさん : 2022/10/15 07:10:22 ID: nMkzVPG2

    派遣で中年で突然子宮系にハマって仕事やめてスピリチュアルカウンセラー的なものを名乗り始めた痛い人のネットウォッチしてたけど国際ロマンス詐欺に騙されていたな。
    変なものにハマりやすくて真偽が確かめられない人はいるんだと思う。

  21. 名無しさん : 2022/10/15 07:28:53 ID: VhrxF2Zc

    某宅配業者を装ったショートメッセージが届いた
    →ちょうどその業者が配達する荷物を受け取る時期だった
    →つまり宅配業者が情報を流しているに違いない!

    こんなことをネットに書き込んでいた人を見たことがある。
    他の人が、「ランダムに送られているだけだ」「自分はその業者からの荷物が届かないときもメッセージが来たことがある」と忠告しても、苦情の電話を掛けると締めていた。
    こんな人がいるうちは詐欺グループも安泰だと思う。

  22. 名無しさん : 2022/10/15 08:06:25 ID: fiI.jQo2

    ※2
    JCBと名乗る「海外であなたのカードの不正な利用が見つかりました」メール来た時には
    URL踏みそうになったわ。
    メールアドレスもそれっぽくなってるから怖い。

  23. 名無しさん : 2022/10/15 08:12:14 ID: 4Viyj8Ik

    レディースコミック作家の井出智香恵氏なんて2018年春頃からおよそ4年にわたり騙されて貢いだ額は7500万円。まあそれすら作品にしてるけど。

  24. 名無しさん : 2022/10/15 08:19:36 ID: Z8xtQJvs

    陰謀論とかにハマるタイプと層が被ってそう。
    一定数そういうバカはいるんよな。

  25. 名無しさん : 2022/10/15 08:33:32 ID: YFBTcxOo

    オオアリクイに夫が殺されて一年
    は名作だったな~
    詐欺メールが突っ込み内容なのは。そんなアラのあるメールでも騙されるアホ抽出のためだって聞いた。
    賢い人はやり取り最中に気づいてしまうから、ムダになるんだって詐欺業者側の事情らしい

  26. 名無しさん : 2022/10/15 08:37:35 ID: rxbRrOH.

    やっぱり心の隙間というか、現状が幸せじゃないからそういうのにすがってしまうのかね
    知り合いでも騙されて貯金かなり貢いじゃった人いるよ、警察に相談しても相手は海外だからお金を取り戻すのはほぼ絶望的だとか

  27. 名無しさん : 2022/10/15 08:53:40 ID: SNZL6Esc

    宇宙ロマンス詐欺は設定が面白すぎて
    自分がイーロン・マスクみたいな金持ちだったら
    100円くらい出してやるかもしれない

  28. 名無しさん : 2022/10/15 09:03:27 ID: n9KhQw/k

    伝説の「会釈山本」は本当に面白かった
    最近のはテンプレ展開の芸能人間違いメールかアマプラ支払えてませんよばっかでつまらん

  29. 名無しさん : 2022/10/15 09:20:47 ID: ZG6EQ/EM

    1000通ぐらいメールだせば1人くらいメールはできる程度の知的ボーダーがひっかかるんだろ。
    最近の銀行、通販サイトからのメールは文章目に通してポイだな。本当に緊急なら登録した電話番号に連絡くるよ。

  30. 名無しさん : 2022/10/15 09:25:36 ID: n9KhQw/k

    ※29
    メールはできる程度、なら軽度か軽度に近い中等度の知的障害
    知的ボーダーに入る水準ならそんな頭悪くない

  31. 名無しさん : 2022/10/15 09:47:14 ID: vjR7rBY.

    「地球に帰る資金サギ」は、自分も新聞読んで爆笑したわw
    ロマンス詐欺にタゲられる人って、よっぽど周りにまともな人間関係がないか
    孤独で暇なんだろうなって思った。

  32. 名無しさん : 2022/10/15 09:55:22 ID: ExAwoDUs

    人には不得意なというか明るくないジャンルというものがあるから
    そっちから来られると騙されちゃうのよ
    自分だったら宇宙ステーション詐欺には絶対騙されないけど
    全然知らないギョーカイの人を騙られたらそんなもんかと思っちゃうだろうからわからないわ(スポーツ選手とか)
    それこそクヒオ大佐の件のように騙される人は騙されるのよ

  33. 名無しさん : 2022/10/15 10:28:47 ID: AW5tf6cI

    詐欺は人を騙す事が大好きな高知脳あたおかサイコパスが絡んでいると思う
    組織的に時間かけてターゲットにされたら一般人は日常が充実してようが優秀だろうが防ぐの難しい
    バカにしてる人多いけど善良だけが売りのパンピー自分は怖い

  34. 名無しさん : 2022/10/15 13:29:21 ID: d6runHhU

    こういうのって、英語でやり取りしているケースも多くて、
    日常の英会話できるレベルの人が騙される事が多い。
    英会話教室やスポーツジムなど普段から女子力鍛えていて、自分に自信があって、
    自分は騙されないと思っているプライドが高い人が、コロッとやられる。

    バカは、外国人と英語って時点で、難しそうだと逃げる。

  35. 名無しさん : 2022/10/15 13:32:04 ID: d6runHhU

    サイコパスどうこうじゃなく、ただ、心理学を利用しているだけやぞ。
    人はこういうふうに誘導したら、不自然な内容でも信用する。騙されてくれる。
    っていう、マニュアルのようなものがある。

  36. 名無しさん : 2022/10/15 13:52:38 ID: jfgjG2s.

    ゴリゴリのレディコミ漫画家が国際ロマンス詐欺にやられたてテレビに出てた時は、よく恥ずかしげもなく顔出し出来るなアホなんか?としか思わなかった

  37. 名無しさん : 2022/10/15 13:58:45 ID: 8MAROHDU

    信用できる企業でもメアド登録しない方がいいね
    そこを騙った詐欺師が出てくる

  38. 名無しさん : 2022/10/15 14:22:08 ID: m4..Z3lg

    ※36
    だって宣伝してそれを元にした自作売らなくちゃならないのよ?
    TVも新聞も出るわよ

  39. 名無しさん : 2022/10/15 14:36:17 ID: T3qkKPYE

    健常者でも境界知能の人が騙されるんじゃないの。

  40. 名無しさん : 2022/10/15 14:50:09 ID: c7/zb3WQ

    宇宙ステーション詐欺は色々通り越して感心したわ
    もし自分が「詐欺メールの文面を作れ」と言われてもあんな設定浮かばないよ

  41. 名無しさん : 2022/10/15 15:06:13 ID: 09aKMK5c

    複数のメアドが使い分けられるサービス利用してると面白いよ
    大体どこがスパム業者にメアド流してるかわかる
    あまりに来るようならメアドごと捨てられるし

  42. 名無しさん : 2022/10/15 16:24:59 ID: YIm6N0mg

    スピ系女子が引っかかってるイメージ
    基本的に頭弱いんだろうな

  43. 名無しさん : 2022/10/15 23:14:34 ID: N.VcseYI

    これ系のニュースを見るたび、世の中にはお金持ちが多いんだなあと思う
    中には借金して貢いだ人がいるかもしれないが

  44. 名無しさん : 2022/10/16 05:21:57 ID: Sm5Ya.7Q

    最近あちこちで知的ボーダーとか発達ボーダーという言葉をみかけるけど、
    たぶん直接「障害」と表現と書くと反発を受けそうだからワンクッションてことなんだろうけど、
    事件起こしたりこういうのに引っかかるのは境界線上でもなんでもなく、
    単に知的障害や発達障害ってだけだよ

    ロマンス詐欺、デート商法以外にも、
    訪問販売(布団セットとか)、健康食品セミナー、ホストクラブ、宗教、政治応援活動なんかもこういうのをカモにしてる
    ハンディキャップリストみたいな顧客名簿がけっこうないい値段で売られている闇

  45. 名無しさん : 2022/10/17 15:46:24 ID: DUIO6z8U

    >>44
    ボーダーっていうのは別にワンクッション置いているわけじゃないぞ。ボーダーは「~に近い縁(フチ)」って言う意味。
    知的ボーダーとかは、いわゆる「ギリ建」ってやつ。検査したら、障碍判定にならないギリギリで健常って言う意味。
    例えばIQだと70未満が知的障害だけど、72とか75とかだった場合に使う言葉。

  46. 名無しさん : 2022/10/18 11:06:40 ID: XfitpNMs

    宇宙飛行士に騙された人って65歳じゃん
    認知症まで行かなくても判断力が鈍ってくる年齢だよ
    こういうのを面白おかしく笑える人って認知症の人が高い着物買わされたとか
    原野詐欺に騙された話もバカにして笑うのかね

  47. 名無しさん : 2022/12/05 21:21:19 ID: n6WF0LWE

    うちの姉は20代で化粧品詐欺とアムウェイと矯正下着をやっていた
    めっちゃケチで6人家族なのにケーキ3つ買ってきては「私が買ったのだから全部私のもの」というタイプ
    傘やバッグを借りると金を取るか買い取れと迫るほどだったw

    デブスで自分に自信がないのに自己愛は強かったよ
    自分基準で良いと思えばクズでも犯罪者でも庇護して一緒にいると思う、ロマンス詐欺やホストにも機会があれば騙されただろうね
    3.11の時もチェンメ送って来たわ
    脳みそのフィルターに1度通せばいいのに行動が先に来るんだよね、IQは普通だけどバカだと思ってる
    将来高齢になって「騙された」って聞かされてもやっぱりねって思うだろうな
    騙される人って若いうちから少なからず騙された来ていたと思うよ
    彼らはその行動が間違っていたと認めないからまただまされるんだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。