陰キャ発達なりに目立たないように学校生活送ってたのに詰んだ

2022年10月16日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1663161643/
何を書いても構いませんので@生活板126
997 :名無しさん@おーぷん : 22/10/11(火) 21:40:24 ID:GN.lp.L1
陰キャ発達なりに目立たないように学校生活送ってたのに詰んだ。
学年全体の授業の一環で外部のゲストお招きしての講演あるんだが、
そこでゲスト講師が生徒に質問を投げかけたまたま私が指名された。



書いた通り目立たないながらも陰キャ発達だから
「うわあいつかよ。」みたいな声がちょっと出て質問に答えた。
そうしたらゲスト講師が「それは違いますね。」といいここまでなら軽く恥だけで
済んだのだが、誰かが「間違えてやんのw」とか笑った。
そうしたらゲスト講師、大きな声で
「確かに彼女の答えは間違いだが質問に答えて態度は立派な行為だ!
さあみんなで立ち上がって拍手しよう!」みたいに盛り上げた。
ゲスト講師としては庇ってるつもりなのだろうけど私としては晒し者にされた気分。
「ヴィィィィィィ!」と大声上げて泣きながら学校から逃げ出した。
それ以来学校には行けていない。
あの手のゲスト講師って学校に楽しい思い出しかないから
陰キャの気持ちが分からないんだろうな。
一部の先生は同情してくれてゲスト講師が謝りたいとか、
侮辱した生徒に謝罪させるから学校来なさい言ってるが、
あんな目に遭っておいて謝罪されようがされまいが行けるわけないよ…。

998 :名無しさん@おーぷん : 22/10/11(火) 22:25:50 ID:xg.l3.L1
スタンディングオベーションさせる講師が発達じゃねーの

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/16 12:08:07 ID: YZ60TfbM

    報告者もスレ住人も、「発達」という言葉の認識がズレてるな

  2. 名無しさん : 2022/10/16 12:10:08 ID: xCdXPvRA

    ヴィィィィィィ!

  3. 名無しさん : 2022/10/16 12:11:43 ID: T.kGzr0.

    目立たないキャラだけなら、「うわあいつかよ」っていう反応は生まれない。コイツの被害妄想か、普段何か相当おかしい言動をしてるんだろ。

  4. 名無しさん : 2022/10/16 12:30:58 ID: QsP3A32.

    だから自分でも勉強はできても会話のキャッチボールになるとおかしい受け答えしてる自覚があるから、陰キャとして目立たないよう人となるべく会話しないようやってきてたのに、想定外の行動を求められた挙げ句悪目立ちしてパニック起こして帰っちゃったって事でしょ
    本人の申告通り陰キャ発達で間違いないと思うんだけど

  5. 名無しさん : 2022/10/16 12:33:39 ID: JklTqBFI

    そっか、あれか、バイクで一人旅して北海道のダム?から飛び降りたやつ。
    こういう心境なんだね。
    馬鹿にされて恥ずかしいし自分に原因があるのもわかってて、直しようがないと。
    どうしたらいいんだろうね?
    開き直るしかないと思うんだけど。

  6. 名無しさん : 2022/10/16 12:34:19 ID: oCPymOrs

    こういう学習会みたいなので呼ばれるゲスト講師って子供ながらになんかおかしくね?って思う人結構いたなあ
    やたら芝居がかった喋り方したり、妙に強気で馴れ馴れしい女だったり

  7. 名無しさん : 2022/10/16 12:45:45 ID: uol7Icf2

    ※6
    ある著名な小説家が小学校のゲスト講師やってる動画見たことあるけど
    「この辺の方言では○○のことは××と言うだろう!!
     言うはずだ!お前ら何で知らないんだ!」みたいに小学生を詰めて困惑させてたな
    高齢のその人と年齢一桁の小学生じゃ言葉違うよ…とあきれた

  8. 名無しさん : 2022/10/16 12:48:42 ID: 5L6bJ7qM

    想定外の過ちでヴィィィィィ↑と異音を発し、突如帰宅するという奇行

  9. 名無しさん : 2022/10/16 12:53:48 ID: jN5SHwgM

    逆に担任の先生が音楽家が来てくれた時に
    「少しでも失礼な事をしたら容赦なく帰る。そういうプライドの高いお客さんだから、失敗したら来年から来なくなる。お前らのせいだからな」と脅しに脅して音楽家の方が楽しく教えて下さろうとしたけど皆がビビッてシーンって状況になった時がある

  10. 名無しさん : 2022/10/16 12:57:24 ID: isgCJfRY

    >>2
    ハンセン乙

  11. 名無しさん : 2022/10/16 12:58:19 ID: ftNTmvPw

    本当に高校生?
    普通の高校生なら例え問題児が指名されても
    ゲストの前で、「あいつかよ」とか「間違えてやんの」とか言わないと思う。
    小学生なら言う奴もいるだろうけど、先生から怒られるでしょ。

  12. 名無しさん : 2022/10/16 12:59:04 ID: GBSC5XDc

    これが発達障害…?
    もちろん素人診断じゃ正確な病名なんてわからんが、
    あえて近いのを挙げるとすれば社交不安障害あたりじゃないの

  13. 名無しさん : 2022/10/16 13:10:37 ID: 1Rml1PeA

    毎回なんかやらかしてると二次障害でこうなるんすよ

  14. 名無しさん : 2022/10/16 13:11:33 ID: OkdofVvI

    ウイイイイイって泣いて逃げるような奇行種だから
    あいつかよって言われるんだろうね

  15. 名無しさん : 2022/10/16 13:33:17 ID: eKPafmK2

    講師ざまあ、ヴィィよくやったと思うの俺だけ?
    ヴィィは無自覚善意の押し付けで気持ちよくなってる講師に赤っ恥かかせて学ばせてやったんだよ
    少なくともそう思っといたほうがいい

  16. 名無しさん : 2022/10/16 13:38:30 ID: uol7Icf2

    >>16
    この人はその後学校行けなくなるくらいの傷になってるんだけど
    赤っ恥かいたのはこの人だけだと思うけど
    講師が学んだのかはわからんけど※16が人の痛みを理解しない人間なのはわかる

  17. 名無しさん : 2022/10/16 13:43:43 ID: HP1ikw56

    16
    ちんさんの価値観ではそうなのかもね

  18. 名無しさん : 2022/10/16 13:51:34 ID: UkUvbglM

    はいはい、周囲のせい周囲のせい。

  19. 名無しさん : 2022/10/16 13:54:58 ID: Oueg4cos

    あだ名はヴィィィィになってるだろうな

  20. 名無しさん : 2022/10/16 14:00:56 ID: nt8SPjr2

    生まれ持っての発達や指名される不運さはともかく悉く地雷踏んで生きてるなって感じする。
    目立たないと自分では言いつつ周りに馬鹿にされてること気づいてない感じというか、こんなこと発達障害に厳しいネットに書いて同情されるだろうと思ってる感じが痛々しい。

  21. 名無しさん : 2022/10/16 14:30:58 ID: o3HQVSjE

    学校の先生も大変ねえ
    本人に気を使い、講師に気を使い

  22. 名無しさん : 2022/10/16 14:36:52 ID: zzSbI4bk

    しんどいだろうけどこれがきっかけで中退したり引きこもったりするのは本人のためにならないと思う
    どうしても登校が無理なら転校も視野に入れたほうが良いんでは?

  23. 名無しさん : 2022/10/16 14:51:43 ID: 1Rml1PeA

    本人見てるかわからんけど

    ネットが使えるならそこで仲間を見つけるんだ
    学校と違ってすぐ切れる
    あと、カウンセリングに行くか支援につながる方法を見つける
    自由になるお金があるなら相談するんだ
    学歴は身につけておいた方がいい

  24. 名無しさん : 2022/10/16 15:33:48 ID: naVW8It6

    どんな素晴らしい人でも陰キャの気持ちをわかる必要は無い わからなくていい

  25. 名無しさん : 2022/10/16 16:27:05 ID: vx4qIf3s

    ※17
    赤っ恥かいたのこの人だけとかさり気なくトドメ刺されてて草
    周りみんなにそう思われてんだろうなと思って辛くなるんだよね

  26. 名無しさん : 2022/10/16 16:45:36 ID: DMDhoUnY

    ゲスト講師は躁病だな

  27. 名無しさん : 2022/10/16 22:55:40 ID: Uc9FZC52

    講師さんはあなたの事情なんて知らないのだから
    もしどうしても晒し物にされたくないなら
    事前に教師や講師さんに話すなり、
    欠席するなり何かしら自分で対処した方が
    良いと思う。
    二度とそういう目に遭いたくないなら
    例え陰キャでも学校や職場に事情を話すぐらいはできないかな。

  28. 名無しさん : 2022/10/17 00:17:41 ID: gZME0I/Q

    ※12
    文章って何度も書き直せるから発達障害だってわからない人も
    定型発達(発達に問題ない人はこう呼ぶ)の人が思ってる以上にいるよ
    ただ、そういう人でもチャットみたいな即レスが必要な場所だとボロを出しやすい

  29. 名無しさん : 2022/10/17 08:12:29 ID: GBSC5XDc

    >>29
    いや、文章じゃなくて、症状(といっていいのかこれは?)が発達障害らしくない、という話をしてるの
    発達障害は知的障害とは別物だから、文章を書くことに関しては(固くて日常語としては不自然な場合もあるが)定型発達者以上のことも少なくないよ。誤字が極めて少ないとかね

  30. 名無しさん : 2022/10/17 11:12:57 ID: edLpSIhg

    ※29
    一字一句俺だな

    そして、こういう場所の文章だと分かりにくいけど
    リアルの集団の中にいると、やっぱり顔にガ〇ジ風味が出てるから周囲から浮いてるので
    この記事みたいなヘタクソな講師とかが話に詰まった時に「あいつちょっと変わってるから指名してなんか喋らせたら盛り上がるかもしれない」ってターゲットにされる事がよくある

    もちろん、結果はこの記事の通りになるんだけど、
    それこそ報告者が言うように、人前で喋りたがる様な奴は全員陽キャなので、ガ〇ジには日常である、周囲から侮辱と嘲笑をされるという状況を予測出来ない。

  31. 名無しさん : 2022/10/17 13:53:23 ID: gZME0I/Q

    ※30
    多分発達にありがちな二次障害を併発しててそっちの症状が強めに出てるんだと思うよ
    多少周りの反応は読めてる部分あるけど自閉傾向が低めだからか
    発達の療養は受けてるからなのかはこの文章からはわからない
    だけど、二次障害の方は診察すら受けてなさそうで心配だなとは思った
    そっちの療養受けるだけでだいぶ変わりそうな子ではある印象がある
    まさに※31が書いてるように
    文章では一切感じられないけど実際に会ってみるとまさに発達の特徴を出してる子だと思うよ
    そこまで書いて長文うぜぇになるな~
    断定的に書いてるように読めるし辞めとこか~と削ったらご覧のざまでした

  32. 名無しさん : 2022/10/17 19:37:22 ID: GBSC5XDc

    文章が発達障害らしくないんじゃない?
    →一生懸命何度も推敲したからだよ

    症状が発達障害らしくないんじゃない?
    →二次障害なんだよ

    いやさ、どっちも可能性としてありえるのは事実なんだけど、まず最初にやるべきはその「彼が発達障害である」という前提が本当に正しいのかを、再検証する方じゃないの? 医療機関等で診断されてるならともかく、文脈からするに単なる本人談の自己診断レベルのようだし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。