2022年10月19日 16:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
- 942 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 05:11:49 ID:Y2.lv.L1
- 数年前鹿児島の離島(沖縄寄り)に住んでたんだけど
住み始めた最初の年の9月位に暑さにうなされながら昼寝してたら
突如物凄い轟音が響き渡ってその衝撃で飛び起きた
- 慌てて外に出たらすごい至近距離で戦闘機2機がアクロバット飛行してて
凄い勢いで沖縄方面とこっちを行ったり来たりしてて呆然とした
戦闘機をこんな目視できる位置で見たのも初めてだし轟音はとんでもないしで
寝起きも相まって現実感をあんまり感じなかった
後で地元の人に聞いたら毎年その月に沖縄の航空自衛隊が
隊のお祭りで余興でやるアクロバット飛行だったらしい
その時はケータイもカメラも手元になくて来年は用意して写真撮ろうと思ったのに
翌年からは仕事が忙しくて写真とる余裕がないまま島から離れたのが残念 - 943 :名無しさん@おーぷん : 22/10/15(土) 07:44:34 ID:Ka.nu.L1
- >>942
毎日戦闘機の宙返りを正面に見ながら出勤しているよ
ちな
仙台近郊
コメント
まわせーっ!ああっ680がない!
航空ショーをその距離で観られるとは正直羨ましい
埼玉だけどイベント近くなると空自の飛行機が練習してるよ。
音はうるさいけど子供は喜んでる。
うちの上空も、自衛隊の航空祭が近くなると飛んでるよ。最初はびっくりしたけど最近は、もうそんな季節かぁってしみじみしてる。戦闘機の音でしみじみできるなんて平和なんだなあっていつも考えてる。
東京だけど真上を轟音で飛んでるよ
機体の文字も読めそうなくらいの距離。
慣れた。
いいなー
昼寝邪魔されるのは嫌だけど
間近で戦闘機見れるのは羨ましい
基地と基地の中間くらいの海沿いに住んでるから
イベント近いとか、避難訓練とか、なんかあるたびに
基地間をいろんなのが飛び交うよ
航空自衛隊基地のある街に生まれ育ったから、戦闘機の轟音は慣れっこだけど基地横を車で走る時に運悪く着陸で頭上スレスレを通過する時の車が揺れるくらいの轟音は未だにビビる。
因みに隣県には陸上自衛隊基地があって信号待ちで戦車が道路を横切るのを見てテンションが上がった。見慣れた戦闘機も他県の人には珍しいんだろうな。
うちもチヌークの編隊がいつも飛び回ってるよ。 土浦。
間近でアクロバットは見たことないけど神奈川県央に住んでて日常的にキンキン飛んでる環境で育った
おかげでちょっとした音くらいじゃなんともなく熟睡出来る身体になった
「桜島が噴煙を上げてました」って話かと思ったw
映像でしか見たこと無いけど、
あれも相当遠くまで衝撃波が来るらしいね
自衛隊の戦闘機かー
航空祭か何かの為の移動だったのか、理由は不明なんだけど
昔は毎年10~11月頃、ちょうど今時期の晴れて空が高い頃に
ウチの上空を色んな種類のが通過してったなぁ
子供の自分は2階のベランダに背中のけ反って見てたww
今はルートが変わってしまったのか
単に私が働いていて昼間家にいないせいか
ぜんぜん見なくなってしまった
本スレ943は松島基地か
ブルーインパルスのお膝元やね
我が家も埼玉県のちょい基地近く
滑走路の延長線上に住んでるから離発着の飛行機でほぼ毎日五月蠅いし航空祭近くなると練習で更に五月蠅い
飛行機は嫌いじゃないけど、曇りだと低く飛ぶからテレビの音が聞こえなくて困る
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。