人を誉めたり嬉しくさせたり優しくするのが上手で職場で好かれてる人がいる。でも何か違和感があった

2022年10月23日 00:05

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1661539308/
パートについて【パート296】
627 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 01:41:19.93 ID:TUYYQh+J0
多分分かってもらえないけど書く
人を誉めたり嬉しくさせたり優しくするのが上手で職場で好かれてる人がいる
でも何かずっと違和感があったんだけど自分だけでなく他のほとんどの人にも
「こう反応してほしいんでしょ?」「こう言えばうれしいんでしょ?」「優しくしてほしいんでしょ?」
っていう対応をすると気づいてからその人が怖くなった



本音を全く見せない人に見えて適当に扱われてる感もあって余計に怖い
こういう人って外面はいい人でも内面はドライというか薄情なんだろうなって

628 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 03:16:53.47 ID:coA2sRnF0
>>627
仕事でしょ?
んなこといったら世の中のサービス業全部成り立たない

629 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 03:20:03.49 ID:coA2sRnF0
いい大人が本音本能丸出しで愚痴悪口撒き散らしてるより線引きと節度合っていいわ

630 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 03:20:07.24 ID:bi+rerhc0
>>627
わかるかも
ネットビジネス系やっててそういう感じの人がいた
適当に流しとけばいいと思うけどそれが難しい場合もあるよね

631 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 05:19:03.09 ID:+XJUy/Uj0
>>627
大人ってそういうものじゃないの?
本音丸出しでぶつかるより愛想笑いでやり過ごす方が皆平和だよ
あくまでパート仲間であって友達じゃないんだからさ

633 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 07:35:25.27 ID:QNLWlpC+0
>>627
至って普通の大人だしそれができない方がヤバい人だよ

637 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 09:03:59.87 ID:HUKsUiQM0
>>627
究極の八方美人でしょ,裏を返せば孤高のプライド高い人。
本心は絶対に見せない、自分の楽しい事だけ一緒にやりたいだけ,
ハイソな習い事系に多いタイプ
根掘り葉掘り聞いてスピーカーして悪口飛ばしてくるような
分かりやすいタイプの方が人間臭くて楽な事もあり。
多分あなたは職場のカラーに合ってないんだと思うよ、

639 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 11:21:07.87 ID:9BT1fjtz0
>>637
私は家の外では仲良しでないとあたりさわりない八方美人だな
でも家では素のままで家族仲いい
開けっぴろげでがらっぱちタイプのおばさんて
友達はできやすい(つるんでる)けど
家族の不満言ってること多くてガス抜きっていうより本気で不仲らしい人多いよ
それと、職場で感情剝き出しの人は、その人に対して皆が距離置いてるから
まわりがドライで薄情に見えるのかも

641 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 11:23:13.93 ID:xY3uSkZG0
本音が見えない薄情そうとかいっても
あなたの仕事ぶりにイライラしてますとかわかりやすく見えちゃうとそれにも傷つくのにね

642 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 11:30:12.54 ID:RZVak0gz0
>>627
逆に私はそういう能力が欲しいと思う
仲が良い人以外との会話の中で
「どう反応するのが正解なんだろう」「何を言って欲しいのかな」
と悩んでしまうことが多々あって
仕事している時もお客様を喜ばせるような一言がなかなか出て来なくて
愛想ないと自覚している
仕事上では経験値である程度こういう時はこう言えば良いってのはわかるけど
それでもそういった対人スキルのある人に比べれば全然だし
ずっと気を遣い続けてとても疲れる

仲の良い友人や家族とはまったく気にせず自然でいられるのだけどね

643 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 11:30:42.88 ID:UfpFSGTw0
嫌味ったらしいとかマウントとか言われて雰囲気悪くなるの困るから当たり障りないのが一番だね
コミュ力高い人は本音建前上手く使い分けて親しみ感じさせられるんだろうけど
私はそこまで出来ないわ

644 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 11:41:44.57 ID:9YgIlvmj0
友達でもなんでもないから適度な距離感保った方が気楽だわ
気が合いそうなら自分を出していけばいいけど

645 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 12:35:30.76 ID:coA2sRnF0
なんか売りつけてきたり宗教勧誘してきたりしなきゃいいわ別にw
こういうこと言う人はさ、本音無礼講でも、機械的な対応でも、何かしら文句つけると思う
他人に求めすぎ、期待しすぎ、甘えすぎ
「本当に誠心誠意優しくしろ」
「本音でフレンドリーにして」とかあらゆる自分の期待を押しつけるのは
せめて恋人か家族くらいまでにしといてほしいわ
友達でもやだ

646 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 12:53:54.20 ID:9BT1fjtz0
>>645
同意
他人に求めすぎな人ってたいてい仕事できないよね
自分は基準以下なのに他人にはスーパーマンか仏であることを求める

647 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 13:04:49.42 ID:403Z2B840
分かる
ろくに他人と関わって来てないか地元から出たことないんじゃね?

648 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 13:11:45.71 ID:epOoWRXL0
文句つける人はどうやっても文句つけるよね
明るく裏表のなく仕事出来るにだって
『腹の底ではどう思ってんのかわかんないからね』だの
『ここでは使えるかもしんないけど他ではどうだかね』だの
どんな人も悪く言ってこっちが嫌な気持ちになったわ

654 :可愛い奥様 : 2022/09/10(土) 14:00:55.07 ID:kRPQXmIa0
>>627
私のことかな…今4んでも私のことを悪く言う人はいないと思う
学生の頃いじめられっ子だったから人と揉めたくないんだもの
嫌なことは引き受けるし聞き役が多いし必要以上優しくしてるし自己感情は一切出さないと決めてる
自分でもお手本のような良い人だと思うけどいじめられるよりはいい
プライドは高くないむしろ低い

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/23 00:21:55 ID: OVjKqbhI

    常に本音全開な人はそりゃ困るが、逆に本音をまるっきり全く見せない人もまた不気味ではあるわな

  2. 名無しさん : 2022/10/23 00:31:43 ID: I0k5dyZQ

    家族ならともかく職場づきあい程度で本音なんかむき出しにされても困るわ

  3. 名無しさん : 2022/10/23 00:41:43 ID: kt06sLIc

    されて嬉しい事されたら疑心暗鬼で怖くなるとか笑いすぎて過呼吸なるからやめてw

  4. 名無しさん : 2022/10/23 00:50:20 ID: OVjKqbhI

    >>3
    程度問題っていう日本語は知ってる?

  5. 名無しさん : 2022/10/23 01:15:51 ID: e1cR.nHk

    職場の人に親友みたいに心開いた対応求めんなよ
    当たり障りなくやってくれるなら十分だろ

  6. 名無しさん : 2022/10/23 01:18:08 ID: /n1EHESQ

    お前がそう思うんならそうなんだろう
    お前ん中ではな

  7. 名無しさん : 2022/10/23 01:24:16 ID: zSndBfjs

    自分もどちらかと言うとこういうタイプだけど、まー人それぞれ理由があるんじゃない?
    根っからのいい人なのか、本当に相手をコントロールしようと思ってるのか、自分に自信がないからなのか…とか

  8. 名無しさん : 2022/10/23 01:43:28 ID: sK9IFqgs

    職場なんてそういうもんだろ、ここのコメ欄みたいになったら最悪やで

  9. 名無しさん : 2022/10/23 02:22:40 ID: siRn88gY

    >>8
    ほんとここのコメ欄、地獄の底みたいになってること多いよね
    言動が明らかにオバンなのにまるで子供みたいなお気持ち表明でキーキー喚いてる、怪獣動物園よ

  10. 名無しさん : 2022/10/23 02:32:35 ID: 8K7jpYDI

    別にいーじゃん、ほっとけよ

  11. 名無しさん : 2022/10/23 03:06:49 ID: 1fMpafqk

    友達でもなんでもないんだろ
    職場というのは仕事を遂行することが目的で、そのための円滑なコミュニケーションが取れるならその人は有能である
    そこに本心は必要ないし、そもそも他人の本心なんてわかるはずもない
    これはただ報告者がその人に対して勝手に期待して、勝手に違うと思い込んで、それを怖いと思ってるだけの完全な独りよがり
    勝手にイメージして勝手に怖がってるこの人の方がずっと厄介だけどな

  12. 名無しさん : 2022/10/23 03:29:57 ID: h8m.4X7E

    自ら動物園にしてる人がいて怖い…

  13. 名無しさん : 2022/10/23 04:35:44 ID: fLXzNUz2

    ジジイは自己評価ができないからね
    自分が動物園にしてるのに

  14. 名無しさん : 2022/10/23 04:40:55 ID: NaHBn6ZE

    動物園コメがオバサンに効きすぎてて草

  15. 名無しさん : 2022/10/23 05:05:29 ID: n0lal1L.

    >>627みたいな人は、もうちょっと上手な人に出会ったら簡単に洗脳されそうw
    相手が望んでそうな答えを返すのは少し空気が読める人なら出来ることだし、
    それを返された相手も、よほどバカじゃない限りその意図を理解してる。
    予定調和みたいなやりとりは営業職ではない社内でも普通にやってることだろう。
    新社会人なら仕方ないけど、そうでないなら周囲から浮いてそうで心配だわ

  16. 名無しさん : 2022/10/23 07:35:37 ID: /5Pzn6b.

    教訓:
    なにをどうやったところで嫌ってくる人はゼロにならない
    目指すだけ無駄

  17. 名無しさん : 2022/10/23 08:25:17 ID: u47pEVzs

    これ、大なり小なり、誰でもするじゃん。それが社会でしょ。投稿者はアホかなwww
    社会経験無いの?

    誰でも他人を自分の印象で判断し格付けし接する。見た目不潔感がある人には嫌悪感を持つし、美麗な人は多くの人に好かれる。これが実現してるのは「誰しも自分を演じてる」から。俗に言うステレオタイプ。
    見た目おっさんは自分をおっさんとして定義してるし、若い女性は自分を価値のある存在として振舞ってる。これが社会秩序。

    他人が期待する自分を演じるのは当たり前だし、他人に不快感を与えない事で共存してる。

  18. 名無しさん : 2022/10/23 09:33:33 ID: pxeB8TFU

    パオオオオオン!!!

    人の弱点を見つけてマウント取りたい人なのかなーと思う
    付け入るスキがないから困惑してんじゃないの

  19. 名無しさん : 2022/10/23 09:37:00 ID: sJ4uuF/6

    むしろそれが出来るの凄い
    自分もそうありたい

  20. 名無しさん : 2022/10/23 09:50:07 ID: g4uEl04o

    人間の醜い部分見つけて安心したい人っているよね

  21. 名無しさん : 2022/10/23 10:48:05 ID: O5M8V3yE

    わがまま言って他人を不快にするよりは全然いい
    というか、この理由で難癖つけるって多分何かアラがあっても難癖つけてただろうな
    単に報告者が相手のことを嫌いなんだよ

  22. 名無しさん : 2022/10/23 11:27:03 ID: TafWK2Vc

    いい年していつまでも学生気分抜けない人より万倍マシだわ
    みんな仲良しこよしで隠し事はしないでね!とか地獄過ぎる

  23. 名無しさん : 2022/10/23 12:37:28 ID: VuPPuGFI

    普通に仲良くするのを越えてサイコパスに見えるレベルで相手の喜ぶことが言える人の話じゃないの?

  24. 名無しさん : 2022/10/23 15:20:21 ID: GTBeSW.Q

    特にパートだとそうだよ
    オバサンたちはみんな子供の塾代とかを稼ぎに来てるだけで
    人間的な触れ合いとか信頼関係は自分の家族で満たしてるから
    パート職場はカネを持って帰るのが最優先事項だからね

  25. 名無しさん : 2022/10/23 17:24:01 ID: 2efMzs.2

    えー……当たり障りないどころか優しくしてくれてるんでしょ?それを本音が見えないみたいなこと言い出す人のほうがめんどくさいわ
    本音を話し合うような仲じゃないって理解してるみたいだしその人が嫌いなだけなんじゃないの

  26. 名無しさん : 2022/10/23 18:08:07 ID: MDYRYPxw

    そういえば昔ヤンチャしてた人ほど
    良い子ちゃんを見ると裏の顔があるはず
    酒飲んで本性見たいとかアホみたいなこと言うな
    結局は社内不倫してそいつが会社辞めたけど

  27. 名無しさん : 2022/10/23 19:55:15 ID: Qo4WwNzE

    みえみえな褒め方されるとバカにしてんのか?と思う私は少数派なのか

  28. 名無しさん : 2022/10/23 22:08:26 ID: fL.uQex.

    >>27 ('A`)人('A`)ナカーマ 上辺だけのお世辞とか言われるとムカッ!とくる。だからブティックとかでチヤホヤ褒めたたえて服を買わせようとしているのとか見ると吐き気がする。男性だから自分がそうされる機会はまずないがセールスとかキャッチとかの目つき顔つき口調すべて嫌悪感を抱く。職人仕事なので同業者とか別ジャンルの人でも本質を見抜いて要点を認められると、正当な評価は本当にうれしい。

  29. 名無しさん : 2022/10/24 10:35:22 ID: C9.v1d8w

    >>28
    そういう思考だと、それこそ褒めるのが上手い人にコロッと騙されるよ
    世の中には「相手の褒めて欲しいところを褒める」って技術がとても高い人が存在するんだ・・・

  30. 名無しさん : 2022/10/24 14:37:41 ID: QaoGSiew

    ただ同意してるだけだなって気が付くとこはあるけど、
    皮肉いわれるほど嫌な気持ちにならないからまぁいいかなって思う
    といっても、言葉にしてこないけどこっちが悪い状態なことを期待してるなって伝わる時は後から引っかかる

  31. 名無しさん : 2022/10/24 15:42:35 ID: LYzWEixA

    スレ呼んで一番ヤバいと思ったのが
    「私もそのタイプ」と言う人間と、そっち側に立ったつもりで
    お前がレベルが低い職場にいるだけだろ!とか職場だから当たり前だ!とか報告者をあらゆる角度から攻撃しようとしてる人だな
    そういう人って外面良くてもちゃんと人間の本質を見透かされてるから心配しなくてもいいと思う
    職場とかそういう問題じゃないんだよね
    悪口ばかりって来る人とか極端な悪を引き合いに出す人も同じ
    上記の人達ってそういう悪かどっちかみたいな極端な霊じゃなくて普通のコミュニケーションや
    人間関係を築けない人達なんだと思う
    人間味があって好かれる人っていうと上記の人達はどうせ感情の起伏が激しいんだろう、人の陰口ばかり言ってるんだろうと言うのが信じられないわ……
    自分も会った事あるけど報告者が言ってるような人でサイコパスっぽい人がいるんだけど
    本当に怖いよ
    でもサイコパスのどういう感じが怖いのか説明すると長くなるから割愛するわ

  32. 名無しさん : 2022/10/24 15:46:28 ID: LoGYaiCQ

    ※27
    心から誉めてる人とお世辞で自分が気に入られようと思って誉めてる人ってわかるよね
    みんなそんなにバカじゃないから
    そういうのがかえって相手に失礼になるってわからない人もいるよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。