株式投資でついに億り人になったことを嫁に伝えたところ、あまりの額に舞い上がって色々やらかし始めた

2022年10月24日 21:05

https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1657068250/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ178
720 :名無しさん@HOME : 2022/08/31(水) 22:01:50.77
◆最終的にどうしたいか:嫁に冷静になってもらいたい。
◆自分38歳、会社員、年収700万
◆妻 35歳、パート、年収100万
◆ローン 8万、自分名義
◆資産 1億と少し
◆10年
◆長男 9歳、長女 6歳
◆両親別居
◆離婚歴共に無し

15年くらい前からやっていた株式投資でついに億り人になりました。
その事を嫁に伝えたところ、あまりの額に舞い上がってしまったのか、
色々とやらかしをし始めてしまい参ってしまっています。



子供の習い事を以前よりも金をかけるような内容にしたり、
(電子キーボードではなく、グランドピアノを買ってあげた方が伸びる!
じゃあピアノ置けるような家に引っ越そうみたいな)
「父が病気で働けない。援助してあげよう!」「ウクライナ支援の募金をしよう!」
などと大金にラリってしまっているという感じです。
すでに細かい部分では結構お金を使われてしまっています。
(100万くらい。勝手に使ったわけではありませんが、嫁の要望で色々と買わされている感じですね)

資産は別に隠しておらず、
付き合っている時から普通に「資産は5000万」みたいに伝えていました。
ただ、そんなに持っているワケが無いと勝手に思い込んで「はぁ?」みたいな態度されたので、
ムキになって証明するのも嫌だったので、てきとうに「本当は300万」みたいに言いました。

何が迷っているかというと、100%嫁が悪いことをしているわけではないという部分ですね。
ブランド品を勝手に買ったとかなら迷うこと無く離婚ですが、
あくまで家族や周囲にとって良いことをしている状態なので。

「子供の将来や自分たちにかかるお金を考慮しても、3000万くらいは使っても大丈夫だと思うよ♪」
みたいな理屈としては納得の計算結果を見せてくるのですが、
私の感情面では受け付けられないという感じです。
自分(や子供)以外の為にお金を使いたくないと伝えると、
「助けられるのにかわいそう」みたいな事を言われて、しまいには泣かれたりで、
どうしてもイライラしてしまいます。
嫁としては良い事をしているつもりなので、反対意見は悪に見えるのかもしれません
何か自分の気持ちを上手く言語化出来ないか、
嫁を冷静にするためにどう説得するのがよいかアドバイスいただけないでしょうか?

721 :名無しさん@HOME : 2022/08/31(水) 22:48:54.33
>>720
株やらせろよ

722 :名無しさん@HOME : 2022/08/31(水) 23:06:36.79
>>720
自分で稼いだお金だけ好きにしてもらおう
前澤さんのお金を剛力彩芽が配ってたらおかしいでしょって話(古い)

723 :名無しさん@HOME : 2022/09/01(木) 01:40:26.64
子育てにかかる金や自分達の老後を考えてもらう
生きてれば急な出費もある
子供以外のことは嫁のパート代から

ラリって少々贅沢したくなるのはわかるけど
親の支援とかウクライナとか言い出したら気持ち悪いな…

724 :名無しさん@HOME : 2022/09/01(木) 11:07:46.47
>>720
奥さんの性格や理解力で説得方法は変わるかな
それだけ株で稼げるなら俺なんかよりずっと理解してると思うけど
そもそも日本円がこれからも価値変わんない保証はないっていうかむしろ可能性低いまである
外貨に分散するとかゴールドに変えるとかで保持するか
コツコツ増やした実績があるならさらに運用して増やすとか
日本円が今のままの価値。物価も据え置きだったとしてもこれから子供の進学考えたら
高額学部私立で一人暮らしの距離とか言い出したら一人1000万じゃ足りない
両親が痴呆になるとか、あなたが大病患って働けなくなったら?
会社が倒産して再就職できなかったら?
その収入だと年間の支出は4~500万くらい?
一億なんて年金受給前に消えるし子供も進学させらんない
多少の贅沢は良いけど、今まで検討もしてなかったものまで買うような夢のある大金じゃないし、
将来の安心感が大きく増しただけであって今の生活は基本変えない。
って説明をする

そういう転ばぬ先の杖的な考えに納得しないタイプとか、
そもそも金に対しての理解力が足りないなら、もう感情を素直に訴えるしかないよ
確かに俺が作った金とはいえ、法的にもこれは二人のお金。だけど決して楽して掴んだ金じゃないし
そんなポンポン気軽に使われると、俺の15年の努力も軽く扱われてるみたいで嫌。みたいな

もしくは理屈と感情二つあわせて伝えたらどうかな
正直その年齢で子供二人抱えてこの世情不安の中一億。って間違いなく大金だけど
そんな楽観的になれるほどの額じゃないと思う

725 :名無しさん@HOME : 2022/09/01(木) 17:14:34.56
私は、奥さんは二人のお金イコール自分にも発言権がある、と思ってるから
使い方に意見を出すんだと思うなー。

正直、理解してもらうの難しいんじゃないかなー。
だから、お金いくらか損して5000万になった、とか言う方がいいと思う。
投資ってこういう側面もあるからって。
まぁ、そうなると投資すること自体を反対し始めそうだけど。

なんか奥さんって宝くじを当たって不幸になる人とと同じ感じするね。
ググったら色々サイト出てくるし、それで教育したら?

726 :名無しさん@HOME : 2022/09/01(木) 23:25:30.69
>>720
迷ってる、というので相談者さんも奥さんも優しい人なんだなぁって思いました
今はハイになってるだけで、しばらくしたら落ち着くかもしれないので、
落ち着かせるためにも、「良いこと基金」みたいなの設定しちゃったらいいんじゃないかな
月一万とか決めて、何に使いたいかを考えて、もしもっと額が欲しい場合は何ヶ月分か貯める
情けは人のためならず、とも言うし
額を決めて誰かを喜ばせるために使うとかだったら、
それが妻の願いということで妻のために使いたい、というのにもなるし、
ちょっと立ち止まって考える、になるからいいかなって思いました
相談者さんの思ってることと、奥さんの願いを考えて、額を決める、はどうでしょうか

727 :名無しさん@HOME : 2022/09/02(金) 15:23:37.34
>>720
良い悪いでいうと奥さんのやってることはよくもわるくもないじゃん。
グランドピアノ買うのが悪ではないし
じゃあ何が論点かと言うと>>720が引いてるってところだと思う。
一緒に馬鹿になってすっからかんになるまで遊べる配偶者だったらそりゃ楽しいだろうけど
コツコツ資産形成した>>720は正直ドン引きしてるでしょ?
そういう「金銭感覚の不一致」みたいなとこから説得したらどう?

自分が稼いだわけでもないのに大金に目が眩み、
舞い上がって身の丈に合わないお金の使い方をする人は正直軽蔑してしまう。
あなたはそんな愚かな人ではないよね?という感じで…

728 :名無しさん@HOME : 2022/09/02(金) 17:31:33.86
人が稼いだ金で人助けって偽善にも程がある

729 :名無しさん@HOME : 2022/09/02(金) 17:37:11.81
やらない善よりやる偽善と言っても家族にこういう事態が発生したら本当に嫌だ
子供の学費を新興宗教に献金されるのと同じくらい嫌

741 :名無しさん@HOME : 2022/09/03(土) 13:42:56.37
>>720
ウクライナは流石にないとして。
その中だとグランドピアノは大変でもせめてアップライトピアノくらいは置けるような家に引っ越すのと、
お父さんが病気なら少しくらい援助するのは前向きに考えても良いような。
大きな家に引っ越すのは家族のためだし。
お父さんは奥さんにとって大切な家族だから少しは大目に見てもと思う。
ちょっとケチだなと私は思ってしまった。

742 :名無しさん@HOME : 2022/09/03(土) 16:56:58.75
>>720
①自分がお金を増やした具体的な目的は何か、を奥さんに伝えられるといいかな。
それで、時間をかけて増やしたものを自分の計画外にポンポン使ってしまわれると困る、
俺(家族)が困ったり嫌な思いをしてでも人を助けたいと思うかと問う。

②今お金を使ってしまうよりもさらに投資を続けて行く方が
よりたくさん人を助けられるようになるよ、と言う。さらに投資について知ってもらう。
(いくら使ってどれだけリスクとってどれくらい増えるか、それにどれだけ時間がかかるか)
ってやってるうちに奥さんが冷静になるのを待つ。

自分の感情を分かってもらいたいなら①、
資産について一緒に考えてもらい冷静になってもらいたいなら②

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/24 21:15:31 ID: Kyl5Cj8g

    引く気持ちはわかるけど、少なくとも子供の習い事や親の病気に使うのは良くない?
    逆に投稿者は何億と溜め込んで、生活自体は慎ましくギリギリ…で死ぬのが理想なのか?

  2. 名無しさん : 2022/10/24 21:26:14 ID: cfGa2GgI

    億り人ってすごいけど、金持ちのノリで使ってたらすぐ消えそうだよな
    この妻の舞い上がり方だと人に言いそうだから
    報告者から喝を入れるか、宝くじ当たったときの冊子とか読ませた方が良さそう

  3. 名無しさん : 2022/10/24 21:28:17 ID: cfGa2GgI

    727がしっくりきた

  4. 名無しさん : 2022/10/24 21:29:14 ID: 3Mh6LYG2

    自分も今年、億り人になった。
    資産は温存で、全額ローンで9000万の家買った。
    妻の中では貯金もローンもすごいので、今までと変わらず普通の生活。

  5. 名無しさん : 2022/10/24 21:32:12 ID: OFRCmyJw

    発展途上国の女が大金持つとこうなるらしい
    大金持ったこと無いから無限に金があるような感覚になって
    アホみたいに金を使いまくる

    大金を持つにも教養や訓練が必要なんだ
    多分やばいわ、何があっても大丈夫ってほどの金額ではないし

  6. 名無しさん : 2022/10/24 21:39:19 ID: EGoDhsYE

    働き盛りの一般市民で資産億あったらそりゃ舞い上がるのもわかるけだそこまであれこれ使おうとは思わないな
    特に家庭あって子供いたらいくらあっても足りない気がする

  7. 名無しさん : 2022/10/24 21:48:03 ID: cfGa2GgI

    ※5
    男女関わらずアホだとこうなる

  8. 名無しさん : 2022/10/24 22:04:38 ID: em.PrCZI

    父親はエサとってくる存在なのにエサ全部自分で食べたいは大草原

  9. 名無しさん : 2022/10/24 22:09:07 ID: 7tC1PiQA

    嫁が能無しお花畑でこの人は真っ当な感覚だと思う
    ケチとか言われてかわいそう
    配偶者の金=自分の金って考え方の人は卑し過ぎる
    寄付とかあり得ないわ

  10. 名無しさん : 2022/10/24 22:13:55 ID: Ws1DU.gc

    結婚ってリスキーだね

  11. 名無しさん : 2022/10/24 22:53:10 ID: Upf5W1Yc

    この奥さんは一度贅沢を覚えたら使い切っても元の生活には戻れなさそう

  12. 名無しさん : 2022/10/24 22:57:37 ID: zA9DDvOk

    年収250万そこらの女が年収500万の男に対して「ちょっと頼りないけど結婚してあげてもいい」とか当たり前のように言い出す国だからね
    金遣いにかけては男女で同じ感覚を有しているだなんて思っちゃいけないw

  13. 名無しさん : 2022/10/24 22:59:41 ID: uL7vcFKU

    結婚後に増えた分だけが財産分与対象だっけ
    実親の援助はまだ申告してるならいいがウクライナまで出てきたらそのうち無題でやらかしそうね

  14. 名無しさん : 2022/10/24 23:00:21 ID: G0jZFZnU

    音楽家を目指してるわけでもない子供のピアノ教室の為にピアノの置ける大きな家に住むのが家族の為?
    ちょっと意味がわからないわ
    反対されないように○○の為〜と言い訳を用意してるだけで金使うのに慣れたら普通にブランド品買い集めると思うよ

  15. 名無しさん : 2022/10/24 23:09:21 ID: F5dKhDf2

    >>14
    そりゃママ友に自慢できるからな

    宝くじでも当たった感覚なんだろうなそこまで増やした苦労を見てない

  16. 名無しさん : 2022/10/24 23:09:25 ID: EmyW2crk

    ※5
    後進国に海外赴任する人の心得で、「現地のメイドに優しくするな」というのがあるらしい
    現地の無教養なメイドからしてみたら、日本人ごときでも天文学的な金持ちになってしまうので
    勘違いして道を誤るからだそうな

  17. 名無しさん : 2022/10/24 23:23:37 ID: pvdsQ2Gk

    一億の何パーが自由になるかな
    続けるならまだまだでしょ

  18. 名無しさん : 2022/10/24 23:42:29 ID: gF7WENBI

    日本のまん様なんてこの程度の馬鹿しかおらんで。
    日本は世界一の女尊男卑で、日本のまん様は世界一甘やかされている人種やからな

  19. 名無しさん : 2022/10/24 23:50:20

    いい事して善人になった気分になりたい!自分が苦労して稼いだわけじゃない金で!って普通に卑しいと思う

  20. 名無しさん : 2022/10/25 00:58:10 ID: Ykjen6nI

    バカを嫁にしたのがお前、バカにわざわざ「現時点で」億の資産が出来たことを教えたバカがお前

  21. 名無しさん : 2022/10/25 01:26:15 ID: 9vqrJjLs

    投資で失敗して、ゼロになる可能性もあるのにな
    目出度い嫁だな
    先週は増えたけど、今週は減ったと言っとけ

  22. 名無しさん : 2022/10/25 03:05:04 ID: 8UwpkN.U

    株なら今後下がる可能性も十分あるよね
    宝くじで1億当たったのとは訳が違う
    まあ今後上がる可能性もあるから悩ましいか

  23. 名無しさん : 2022/10/25 04:24:02 ID: 5o1fo.tk

    人の金でいいことしようとするとかちょっと理解できない
    株で儲けるって勉強とか必要でしょ
    人の努力の成果を横取りみたいでなんかイヤ

  24. 名無しさん : 2022/10/25 05:31:22 ID: hqAASDmk

    グランドピアノ置ける家なんか買ったら一億なんてあっという間に無くなるやん。
    奥さん金の卵を産む鶏を今すぐシメて食べたがるタイプだな

  25. 名無しさん : 2022/10/25 08:58:23 ID: wXgt0q4Q

    奥さん、人の金でする善行はさぞかし気持ちよかろう

  26. 名無しさん : 2022/10/25 09:29:23 ID: sqzKK7X6

    奥さんは計画性のないアホとしか…
    お金は使ったら無くなるのに

  27. 名無しさん : 2022/10/25 09:35:31 ID: SkkWXXe.

    試しに奥さんに100万渡して「資産運用で増やして」という課題を与える。
    条件は「原本割れしない」こと。
    いろいろ忙しくなってきたら、使うことは考えられなくなるかもしれん。

  28. 名無しさん : 2022/10/25 09:50:08 ID: SzAyTrqA

    ※12
    パチ、競馬、競艇、競輪、男が圧倒的に多いやんけ。あと夜のフーゾクも。
    ブランドに金捨ててる女も信じられんけどこういう金の遣い方する男もわけわからんわ。

  29. 名無しさん : 2022/10/25 10:09:45 ID: yRoMAyvY

    すぐ男は〜女は〜って言い出す人いるけど
    異性に相手にしてもらえなかった腹いせでやってるの?

  30. 名無しさん : 2022/10/25 12:32:40 ID: MdplC2W6

    >>1
    自分の親の病気に使って欲しいなら「援助してあげよう」じゃなくてお願いする立場だろ
    それを弁えてないじゃないか

  31. 名無しさん : 2022/10/25 12:35:51 ID: MdplC2W6

    >>29
    それと異性関係でなんかあったんだろうね
    ほんとクソウザいなあいつら

  32. 名無しさん : 2022/10/25 12:38:42 ID: LIi/Zp3A

    この場合の1億って現金で持ってるってことなの?
    売らないとお金にならない株の総額が1億なだけ?

  33. 名無しさん : 2022/10/25 18:13:28 ID: eMawA8Kc

    嫁にとっては降って湧いた大金だからあぶく銭みたいなもんなんだろうな
    だから使いまくっても罪悪感がないんだろ
    ダンナがどういう風に管理して頑張って増やしていったのかとかって努力なんて
    想像もできてないんだろうな
    ダンナのお金は家族のお金!家族のお金は私のお金!なんだろうな
    とりあえず嫁がパート辞めてないのならばらまく金はお前の稼ぎからしろって言うようか
    家族にかかるお金はさすがに出してもその他は出す義務もないわけだし

  34. 名無しさん : 2022/10/25 21:40:05 ID: 0YOWuS16

    浪費癖がついて数年で借金生活になりそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。