2022年10月24日 22:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
- 222 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 14:42:23 ID:Q2.ma.L1
- 「対策しなくても日本(や先進国)は少子化乗り越えられるよ」と言う話聞いて
ええ…?と思って聞いてたら
「今産み控えてるのが比較的知能が高くて多様性に寛大な人達で
バンバン産んでるのがマイルドヤンキーとか産むの大好きな人達(やわらかい表現)」
|
|
- 「あと3世代くらい交代…だいたい100年くらいしたら淘汰が進んで
日本はすごく貧富の差が拡がりながらも
貧乏で保守的で差別を隠さないセーヨク旺盛な人達が主流になるから」
の暴論で笑ってしまった
野暮だけどそれ「乗り越えた」と言うのか - 223 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 15:17:13 ID:8Q.mt.L1
- >>222
なんかいいかもその未来
今産んでるのは両親の知能や地位が高く子供の教育にお金をかけられる富裕層と
たくさん子供産んで育てる環境が整ったポジティブマイルドヤンキー
(若くして職人になり18で結婚25で独立して庭付きの広い戸建てと車2台所有)で
陰キャの貧困層は子供どころか結婚もせず淘汰される
100年後は英才教育され人を管理支配する「富」と
ポジティブに産み育てて生きる「貧」とが生きる世界
この「貧」ってのは支配層の「富」が桁違いなだけで現在の中間層よりもずっと富んでいるイメージ
明るく楽しい未来が待っていそうだ - 225 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 18:12:33 ID:Q2.ma.L1
- >>223
良いの?!私はちょっと切ないわ
あと全世界ルッキズムが進んでるからどんどん美形になっていくとも別のとこで読んだ
まあ流石にあぼんしてるから考えても仕方ないけど - 227 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 18:58:05 ID:IY.4z.L1
- >>225
皮肉かと・・ - 228 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 19:06:12 ID:IY.4z.L1
- >>223
こっちも反対ではあるがある程度論としては分かる。
親が子どもの教育に金をかけられるかどうかで別れてしまうのは昔から問題になっていて、
現在の日本でも親ガチャとか子どもの貧困が問題になるわけで、
社会では子どもの貧困を対策してたりするわけ。 - 226 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 18:57:35 ID:IY.4z.L1
- >>222
どこから突っ込んでいいかわからないがなんかただの空想話だな。
科学的な理論に想像を突っ込むとめちゃくちゃになるよな。
「「今産み控えてるのが」以降ネットの俗説なので根拠なし。
「貧乏で保守的で」以降も根拠なし。
「淘汰」という用語を独自理論で都合よく使うのは意味不明。
多分科学的概念の「遺伝」と「淘汰」をステレオタイプに都合よくこじつけたネタだろう。
大体、知能の遺伝のことなんて詳しく分かっていないし欲の遺伝なんて概念を見たのは初めてだし、
なんでも遺伝や淘汰で説明できるわけではない。
というかそんな理論は見た記憶がないが学術的にそんなのあるのかな。
正確には暴論どころか論ですらない。 - 229 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 19:09:27 ID:IY.4z.L1
- >>222
むしろ貧乏人の子沢山は現在では当てはまっていない、逆であるって分析記事がネットであるんだけど。
あとふと思ったんだけど100年後って「保守的」と「差別を隠さない」は両立しないんじゃないか?
祖父の代まで多様性だの人権だのどっぷりつかってきた時代になるわけだから、
「差別を隠さない」→革新
「差別を許さない」→保守
になる気がする。 - 230 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 19:16:41 ID:Q2.ma.L1
- >>226
>>229
笑ってしまったとか書いたけど、んな訳ねーよと言う言葉が欲しかったのかも
万一当たってても違ってても答え合わせができないから切ない - 232 :名無しさん@おーぷん : 22/10/20(木) 19:32:11 ID:rf.4z.L1
- >>230
みんな答え合わせはできないがおそらく理屈は外れる可能性の方が高いだろう。
結果の方は部分的に当たることはあると思うが、そうなる原因は違う可能性が高いと思う。
相手の論理では、産み控えてる人たちがいてもいなくても
産むの大好きな人達の子どもがどんどん増えて、
社会がとっくに変わっていないとおかしいのでは。
それと「比較的知能が高く」「差別を隠さない」あたりの部分で思わず
知能の遺伝論の話を出してしまったけど曲解ならごめん。
相手がここにいないので確認できないのが残念だ。
コメント
確かに文句ばっかいってる頭でっかちには滅んでもらってパリピが蔓延る国になれば人口は増えるわな
もう産まないって決めた以上関係ない話だけど皆さんよろしくやってほしいわね
この状況にそっくりな映画があるよ
26世紀少年ってクソ雑な邦題ついてる
マイルドヤンキーやパリピギャルなどのオラオラ系ってさ
朝から学校行ったり昼間働いていても夜中馬鹿騒ぎできるくらい体力のある肉体的強者で
どんな民度が低い場所でも同じ仲間見つけてオラつけるだけのコミュ力を持っている
見た目を良くする努力をし恋愛対象を必ず掴まえる
仲間意識が強い
この4点だけでもかなりの美点
反社会的行動を好むとかの問題は色々あるけど長所が強すぎるからそりゃ生き残るわ
知能の高さ低さよりも、世間体を気にするかどうかが結婚や子供を持つ持たないに関わってる気がする。
全てのスペックが平均あたりでも「結婚はするもの」「子供は持つもの」と考えてる人は、大恋愛などは望まずに、そこそこ無難な相手を見つけてその通りに実行してる。
逆に少子化が進んだら
独身や老人が迫害される世の中になりそう
今の所、まだ子供産まない自由があるギリギリの所なんじゃないだろうか
産んでくれる人の方が多いから
真面目な話、人口のコントロールを言うなら 韓国だけ が「失敗」してんだよな。
ちょっとしたお楽しみも兼ねて、図書館とか漫画サイト行って、日本の70年代80年代の作品見てみ。
主力テーマが「食糧危機」「エネルギー危機」なのな、今の異世界転生以上に大人気なんよ。そしてその原因は「人口爆発」。高橋留美子なんかもこの手のネタ多いね、「ナウなヤングはイモ掘りに専念すべし!!」ってな。
日本人は2世代40年かけてこの問題を「解決」しただけなんだ、中国だって国の方針通り、つまり「成功」してんのな。減らそうと思って減らしてきた。
日本のマスコミと韓国人だけが、「貧乏だから子供が産めない」「失敗した」「もうダメだ」と喚いてる、しかしそれは日中韓3国全てが抱える「問題」ではない。人口が少ない小国なのに、人が増えて国が伸びる前に人口減少が始まった国が一つだけある、そう 韓国だけ が「失敗」したんだよ。
前にあったuniverse25実験の記事の印象が強い。
富める者はより富み、
貧する者はより貧しく、
数が減り本能を忘れたまま絶えたマウスの結果そのままに人類も突き進んでいる気がする。
一極集中のこのままじゃ、インテリもマイルドヤンキーも種としていなくなるのでは。
居なくなってもいいんじゃない?
日本人に生まれて嬉しい!とかこの国のために頑張る!ってメンタル持ってる人間、もう住んでないでしょこの国に
なんとなく生まれて育てて、自分は損したくない、我さえ良ければ良いって人間で溢れかえったんだから、減って滅びるのも自然なこと
ヤンキー職人が20代で独立って何の冗談だ
子供を産む女は3種類いて
愛情飢餓女がクズ猿男とヤって何も考えずに産む(生れない赤子はトイレに流されるか埋められる)
この世に生まれてきて良かった系のポジティブ思考女が人生の存在意義をかけて産む
この地獄な現世の道連れとして子供を召喚する為に産む
産むだけの女なら女に教育も職も与えず愛情に飢えるように育てればいい
だが生まれた子供を教育するのは税金でするしかない
この数十年に渡る学校教育の変遷を見た上で
国民の育成を公教育に一任できると考えられる理屈がわからない
本気で少子化なんとかしたいなら、奨学金制度を見直して進学する価値のある人に限定したらいい。
そしたら目標もなくFランに奨学金借りてまで進学するワープワ予備軍が減る。
高卒で働く人が増えれば税収入も増えるし経済が安定すれば結婚出産件数も自然と増える。
>>13
割と本気で知りたいんだけど
この手の「大学に進学できない様にしよう」って主張する人達って何者なんだろう?
低学歴で学歴コンプレックスが異常に強い人?
それとも、親が太くて高学歴になれたのを、全て自分の力だと勘違いしてる人?
もしくは、ヒキコモリで社会のことを何も知らない人?
そもそも、現代の社会では求められる技術や知識が高度化してるので
高卒で出来る仕事なんてほぼ無いよ
工場の作業員だって大卒の時代だ
今は考えなしの人が産んでるだけの状況だからなあ
全ての産婦人科が無痛分娩できるようにする
妊娠出産無無料化
介護施設障害者施設を大量設立し老人と障害者を強制入居、ヤングケアラーを無くす
健康体の高学歴イケメンの種バンクを設立し独身女性に無料提供
病児保育有りの保育園幼稚園を大量設立
家政婦と保育士看護士付きのマンション設立
男性は子ども産めないし完全女性メインにして妊娠出産しやすさと働く女性が子育てしやすい環境作りが大事だと思う
>>14
Fラン行くような奴は大学行っても知識なんぞ増えんから高卒で働いたほうが早くから納税者になってお得ってことだろ
実際、技術者以外は中卒以上の知識なんてほとんどいらん
社会性のほうがよっぽど必要
本当にマイヤンが産めよ増やせよで生きていくなら
地方はこんなに衰退してないわ
成婚率は結局のところ年収と比例してる
※18
ドラマや少女漫画に出てくる華やかな学園生活とは程遠い生き方をしてきた女子が進学で上京して、
アルファード、フードコート、若年出産、一軒家でBBQ系の低学歴職人系マイルドヤンキーをすべてひっくるめて叩いているけど、
若いうちに独立して家建てて高級車乗って家族や仲間大切にしてるようなマイヤンは
ヤンキーの中でもサラリーマン金太郎ばりの超有能高スペックなんだよね。
義務教育は中学校まで
これさえ皆が思い出せば、解決する問題だけどね
自分達の子供にやらせたくないから、移民や教育実習生()にやらせようと企んでるだけで
どうでもいいけどマイルドヤンキーじゃなくって
ハードヤンキーは駄目なん?
そんで両者の違いはどういったもの?
教えてえろい人!
>>19
あるいは建設業とか工場とかの二代目三代目だったりね
しかも土地を持って貸して稼いでるとか、組合の名誉職について
本業より稼いでるとかで、趣味と外見からは金持ちに見えないけど、
実際は金持ち(それゆえに若くして結婚できる)ってこと多いわ
いかにも金持ちなスーツ着てたら従業員の心が離れるから
あえてヤンキースタイルで軽トラやハイエース乗ってることもあるし
>>17
横からだけど。
高卒でなれる仕事なんてどんどん減ってるのに、仕事にも就かずどうやって納税者になるんだ?
Fランに行けば良いと言っている訳ではなく、>>13は少子化に何の解決にもならない。
>>23
>>17は、お爺さんなんじゃないかな?
「中卒は金の卵」とか真顔で言ってそう
(知り合いの変なお爺さんで、孫が受験生なのに「昔は中卒で工場で働いて」みたいな話を延々として、ものすごく嫌われてる変な人を見た事がある)
都心のホワイトカラー(1本プレイヤーのエリートではなく中小で月収20万行かない無資格事務みたいな人)よりいわゆるマイヤンと呼ばれる地方のブルーカラーのがそりゃ地に足ついた生活してんだからポコポコ産むに決まってるだろという
※19
そもそも進学のために上京しなきゃいけないのは、考え方によっては結構負け組だと思う。
地元にまともな大学が無い、あっても受からない、まともな大学に通うために家を出なきゃいけないということだから。
つまり貧富の差が激しい多産の発展途上国みたいになるって事か
インドみたいな感じかな?
知らんけど最悪だ
生まれたらお金を給付すりゃ解決
一人目は一千万円
二人目は二千万円
三人目は三千万円
高学歴が産み控えるのはわかる気する。
自分がかけてもらった学費を子にかけられる給料もらってる人ばかりじゃないだろうし。
社内公用語が方言多めな地方中小の会社員してるけど、Fランだろうと大卒のが社会人としてのふるまい(人との距離感の取り方とか)が適切っぽいなと思う。
教育担当で当たった新卒の後輩が「ガチ地元民/この地方の出身/それ以外」「院了/大卒/それ以外」を正確に見分けててウケた。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。