住宅購入にあたってファイナンシャルプランナーに相談したいけど金額がそこそこするので迷ってる

2022年10月28日 16:35

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1655783934/
【戸建て】子供を育てる家 part.80【マンション】
6 :名無しの心子知らず : 2022/06/21(火) 14:54:22.90 ID:GIfIZ7Xz
住宅購入にあたってファイナンシャルプランナーに相談した人いる?
ローンやライフプランニングの相談したいけど金額がそこそこするので
それに見合ったメリットがあるのか気になる



候補に挙がってるプランナーが書いた本も読んで分かりやすかったけど
当たり前のことしか書いてなかったから余計に
あと地域密着型のマンション管理士資格持ちのプランナーって
物件の良し悪しとか教えてくれるかな?

8 :名無しの心子知らず : 2022/06/21(火) 14:58:08.46 ID:sM71qdNL
マンション管理士は文字通り管理の事しか詳しくないよ
まあマンションは管理で選べとも言うから、それはそれでいいのかも知れない

13 :名無しの心子知らず : 2022/06/21(火) 18:24:58.67 ID:MmjdfKX1
>>6
一時間5000円のところで相談した
ライフプランニングは面白かったもののアドバイス自体はネットで調べれば
分かるような当たり障りのないことばかりだったな
値段が安いことと関係があるのかはわからないけど二度目はいいかなという感じだった

37 :名無しの心子知らず : 2022/06/22(水) 07:15:02.19 ID:4TFFm6Ta
>>6
https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/

ファイナンシャルプランナーに物足りなさを感じるなら、
ここのキャッシュフロー表が将来の資金見通し立てるのに便利だよ
うちは月の支払いを入れる行も追加して月払いと一括払いを合算してシミュレーションしてる
家の修繕費、車の買い替え資金、定年退職後の再就職賃金はもちろん、
子供の結婚祝いや新居建設資金提供まで入れてる
ファイナンシャルプランナーと短い時間話してお金払うくらいなら
自分でじっくり深く掘り下げてシミュレーションした方が有益じゃないかな

40 :名無しの心子知らず : 2022/06/22(水) 09:30:40.47 ID:muFX9D/G
>>6
住宅価格上昇で予算オーバーになったのでライフプラン表?キャッシュフロー表?を
作ってくれるFP探してオンラインで相談したよ
物件の良し悪しは正直FPにはわからないと思う

てかまじで値上がりしすぎ

41 :名無しの心子知らず : 2022/06/22(水) 09:37:48.66 ID:muFX9D/G
肝心の内容を書いてなかった
かなり細かくヒアリングしてキャッシュフローを作っていくので、
こちらも昨年の収支やら日々の生活費やら今後の出費やら色々と事前準備がいるし疲れた
信頼できるシミュレーションになったから、お金払う価値あるなぁと思った
FPの中でもCFP持ってる人に頼んだほうがいいと思う

44 :名無しの心子知らず : 2022/06/22(水) 12:27:34.36 ID:UB1mEYCz
>>6でファイナンシャルプランナーのことを聞いたものだけど色々参考になった
やっぱり家についてはそんなに詳しくないけどライフプランニングはやる価値ありって感じか
まず>>37で自分でシミュレーションしてみてダメならFP相談に行ってみようかな
相談する前に聞いてよかった ありがとうございました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/28 16:53:50 ID: XYvzzBKo

    目の前の箱は何のためにある?

    って一瞬思ったけど
    今はスマホ勢の方が多いんだろうね・・・
    PCがあれば、キャッシュフローの計算とか、割と簡単に出来ると思うんだけど。

  2. 名無しさん : 2022/10/28 18:08:56 ID: VYsHJl86

    定形のキャッシュフロー表に数値入力するだけで結構なお値段って、ボロい商売だな
    大きな修正も無く、そのまま予定通りの人生を歩める人って何割くらいいるんだろ

  3. 名無しさん : 2022/10/28 18:22:41 ID: f5Cl4M86

    うちは自分でネットで調べてキャッシュフロー作ってたけど
    無料のライフプランナーにも相談してみたよ。
    住宅機材大手メーカーのショールームで相談会してた。
    地域密着の個人のプランナーだったらおそらく保険代理店が
    本業だから、ライフプランの相談を通じて保険の売り込みが
    あると思うから、その点踏まえて行った方がいいと思う。

  4. 名無しさん : 2022/10/28 19:26:27 ID: EEqxVL2E

    FPって一言でいってもジャンルが多岐にわたって何でも屋っぽい
    広く浅くやしそんなのに1時間5000円はビックリ
    資格よりその人がどんなキャリア積んだかの方が重要だと思う

  5. 名無しさん : 2022/10/28 21:17:35 ID: qHjHsMu.

    直接不動産屋に相談してもいいと思うけどね
    色んな人を見てるから、意外とアドバイスくれる

  6. 名無しさん : 2022/10/29 00:09:38 ID: 55hnVDtY

    ぶっちゃけ、FPって無資格でも名乗れるから。FPへ相談するくらいなら自分でファイナンスの分野を勉強した方が早いよ。

    FPに相談だって言うけど、本当に相談以外の事は何も出来ないし、ググれば判る知識の披露と一般常識レベルでありふれた説明の提供以外何もできんから。素直に銀行へ行ってローン融資の相談でもしに行った方が余程有意義だし金も節約できるよ。

  7. 名無しさん : 2022/10/29 00:29:16 ID: 5az6CmiI

    計画立てて人生進められる人は凄いなって思う
    直感で家買ったり大家になったりしてるから数年単位で収支がコロコロ変わっちゃうわ
    FP資格は持ってるけど活かせてないな

  8. 名無しさん : 2022/10/30 01:37:34 ID: U/K3JEHE

    一括で買えばええやん

  9. 名無しさん : 2022/10/31 10:54:06 ID: XYvzzBKo

    ※6
    ネットや雑誌の記事にあるFP診断なんて、全部同じ内容しか書いてないもんな
    「車は処分しましょう、スマホは格安SIMにしましょう」とか
    ちなみに数十年前は「車は軽に買い替えましょう、携帯はPHSにしましょう」というのが定番だったw

  10. 名無しさん : 2023/01/26 01:43:17 ID: CllySCy.

    ヤマダ電機で相談カウンターあるよね。あと銀行で、無料FP相談できるやん。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。