一人暮らしでぎっくり腰になった。もうマジで痛い。動けない。

2022年10月29日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
337 :名無しさん@おーぷん : 22/10/24(月) 20:20:27 ID:kw.vf.L1
一人暮らしでぎっくり腰になった。
もうマジで痛い。
動けない。
朝ギックリ腰で動けないと会社に電話したら、電話取った先輩が速攻で来てくれた。



しかもバナナとか飲むゼリーとかペットポトルの水とかたくさん持ってきてくれた。
常温でも食えるから枕元置いとけって。
更には病院にも連れてってくれた。
先輩、運動部で昔からギックリ腰の人多く見てたらしく対応完璧で惚れそうになった。
課長もギックリ腰経験者らしく、なんも心配しなくていいから安静にしてろって。
本当にありがたい。
ありがたいけど、この痛みはいつ消えるんだ…。

341 :名無しさん@おーぷん : 22/10/24(月) 20:43:54 ID:fg.ra.L6
>>337
良い先輩や上司に恵まれて良かったね
きちんと養生すれば痛みもおさまってくるから大丈夫
どうぞお大事に

343 :名無しさん@おーぷん : 22/10/24(月) 21:27:53 ID:4f.ra.L2
>>337
よい先輩よい上司
ぎっくり腰つらいね、私はぎっくり腰の一歩手前で踏みとどまったけど
常に腰に緊張と痛みが貼り付いていて病院行って事なきを得た感じ
安静にしてね、お大事にね


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
686 :名無しさん@おーぷん : 22/11/09(水) 21:46:55 ID:ov.w6.L1
ちょっと前にギックリ腰やって会社に連絡したら先輩が常温で食べられる物を持ってきてくれ
上司からも安静にしてろと言われた会社員です。
無事に職場に復帰はしたのですが、現場への出入り禁止令がいまだ発動中で
裏方に徹しています。

結局1週間会社を休んだのですが、先輩方や上司達がとっかえひっかえ
差し入れに来てくれなんとか生き延びる事が出来ました。
何とか立てるようになってから上司がかかりつけにしている医者に連れて行ってもらい
そこからだいぶ快方に向かった気がします。
前述の先輩とはまた別の先輩がキャンプ用に使っているという大きいクーラーボックスに
冷却材を入れてヨーグルトや500ミリのペットボトルの水やお茶を持ってきてくれたり
「痛い時は咀嚼さえ辛いって聞いたから。」とカステラや色んな種類のまんじゅうや羊羹を
持ってきてくれた女性社員の皆様には感謝しかありませんでした。
とりあえずこの会社に骨を埋めるつもりで働きます。
これから寒くなるとギックリ腰になる人が多いと聞きました。
皆様もご自愛ください。

688 :名無しさん@おーぷん : 22/11/09(水) 22:41:34 ID:uh.lo.L1
>>686
良い勤務先で羨ましい限り
無理せずお大事になさってください


691 :名無しさん@おーぷん : 22/11/10(木) 00:26:09 ID:Gu.2h.L1
>>686
>痛い時は咀嚼さえ辛い
こわ
冨樫義博とかみてると、どんなに金があっても腰を壊したら治らないみたいだし、
腰は大事にしなきゃだな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/10/29 04:32:06 ID: 56TasMJw

    ギックり腰ってゆるふわな名称があかんのやろうな
    かかって初めてわかる腰の大事さよね、二度とかかりたくない
    直ってからしばらくは腰に負担かけないようにめちゃ気使っちゃうし

  2. 名無しさん : 2022/10/29 05:36:54 ID: GSwzsKPo

    ぎっくり腰の名称って「急性腰痛」らしいよ

  3. 名無しさん : 2022/10/29 07:19:42 ID: 7uFRtuQ.

    「魔女から一撃をくらいまして…」

  4. 名無しさん : 2022/10/29 08:19:36 ID: m/H1NTSI

    椅子に座る姿勢が良くて非力で力仕事しないから
    ぎっくり腰になった事はない。

  5. 名無しさん : 2022/10/29 08:55:45 ID: JpNuj4v6

    米4
    力仕事だけがぎっくりの原因じゃないんだなこれが

  6. 名無しさん : 2022/10/29 09:43:59 ID: hXu/B6qo

    ※1
    ギックり腰ってゆるふわな名称考えた奴は地獄の業火に焼かれてほしい

  7. 名無しさん : 2022/10/29 10:41:54 ID: 2VaWkKeo

    ギックリの何が嫌って、それ以降クセになるのがなあ
    外食で上がり座席から靴履こうとしてやった時はその後も含めて本当にしんどかった

  8. 名無しさん : 2022/10/29 11:20:05 ID: b9hAQclI

    ぎっくり腰って名前もだし今はそうでもないかも知れないけど
    自分が子供の頃の漫画アニメエッセイなんかで腰痛になったおじさんおばさんをコミカルに書いてたイメージが強い
    腰痛はなってみてわかる、寝てても寝返り打つ時に鋭く響くような痛みが…

  9. 名無しさん : 2022/10/29 17:52:59 ID: jbe6oPws

    つい先日やったけど
    自分は今までどうやってしゃがんでいたのかなって
    動作が止まるんだよね

  10. 名無しさん : 2022/10/30 01:29:41 ID: 5w6M667I

    ギックリなら米澤浩オススメ

  11. 名無しさん : 2022/10/30 05:59:36 ID: 7jwEI1k2

    高齢独身のおっさんは早死にするらしいね
    世話してくれる奥さんがいないから

  12. 名無しさん : 2022/11/10 16:07:40 ID: utSfeUqw

    ぎっくり腰もあるが、ぎっくり尻も経験ある。腰が尻に変わっただけど、本当に痛みでまともに動けない。
    寒い時期だったから、なんとか根性でベットに寝転がって、痛みをごまかしごまかし体の上に布団をかけた。
    これで凍死だけはまぬがれた…と当時は本気で思った。

  13. 名無しさん : 2022/11/10 17:06:27 ID: siUwW8uU

    情に厚い職場だなー
    トイレも大変なんだろうね
    くしゃみするときとか気をつけよう

  14. 名無しさん : 2022/11/10 23:20:00 ID: jPgYRGpQ

    ギックリ腰に理解がある職場だな。良い所だね。
    しっかり養生してくれ。

  15. 名無しさん : 2022/11/11 09:18:23 ID: SPoq5OLA

    自分もぎっくり常連。靴下履けるか履けないかで会社を休む基準にしてる。

  16. 名無しさん : 2022/11/11 10:21:30 ID: qLeQ7eZM

    いい会社だなー

  17. 名無しさん : 2022/11/11 15:56:53 ID: GgdvLZFY

    ギックリ話でホッコリさせられるとは

  18. 名無しさん : 2022/11/11 18:24:58 ID: VG5XZjds

    よかったよかった
    周囲の人に恵まれてたね

  19. 名無しさん : 2022/11/11 22:18:39 ID: nI5n9uGo

    ギックリ腰の予防にはとにかく腰に付加を掛けない事。だから何をするにも必ず片手を着くようにしている。立ち上がる時も床から何か拾う時も片手は近場の物か膝に着いて腰の力を極力使わないようにしている。
    以前筋トレで前かがみになり両手でダンベル引き上げる運動してたら腰痛になって接骨の先生に叱られた。以来片手は台について片手だけで引き上げ運動をしている。

  20. 名無しさん : 2022/11/11 23:23:24 ID: GDjyLLZI

    ウチは建設会社だからギックリ経験者多いから、ギックリになっても生温かく見られる。
    室内デザインとか内装とかやってる人は結構やらかしてる人多い。
    自分は「そのうちお前もなるかもなwww」と脅されてる。

  21. 名無しさん : 2022/11/16 05:57:39 ID: s4J23HZc

    ぎっくり腰じゃないけど、10何年か前の今ごろ、目が覚めたらいきなり
    太ももが痛くなってしびれて歩くのもやっとで、かかりつけの医者で
    診てもらったら坐骨神経痛だと言われて以来の腰痛持ちだわ。

    坐骨神経痛自体は治ったけど、腰の張りは一向に収まらん…。

  22. 名無しさん : 2022/11/29 03:27:28 ID: LhIM2ed.

    腰のトラブルの原因の殆どはふくらはぎと前腿の筋肉の硬さだよ。
    腰が悪いんじゃないから!
    動かない座りっぱなし脱水冷え老化で硬くなってた所に
    いつまでも脳内は若いつもりで動くからギックリするだけ

  23. 名無しさん : 2023/01/25 20:04:59 ID: 85e8J2I2

    仲良い職場で何より
    しかしわいの脳内では現場猫が涙目になっていた

  24. 名無しさん : 2023/03/22 16:47:33 ID: 88CY3G.g

    私もこないだ初めてやったけど結構な絶望感だった。
    腰の大事さよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。