2022年11月02日 06:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
- 404 :名無しさん@おーぷん : 22/10/28(金) 14:37:06 ID:yB.ij.L1
- 当時1歳半くらいの子供と散歩してたらチワワだったからパピヨンだったか
小型犬の散歩してるおじさんがいて
子供が「わんわん!」と反応したので「わんわんだねーかわいいねー」なんて話していたら、
聞こえたのか「こんにちは」と近付いてきてくれて少し話したけど
私が子供の両腕をがっしり掴んで子供が犬に近付かないようにしていたからか
「うちの子、噛んだりしないよ」って言ってきたの
- いやいや、まだ保育園にも行ってないし小動物を間近で見るのもほぼ初めてだし
力加減もわかってないから、わんちゃんを叩いたり耳を引っ張ったり乱暴しない
か心配しているのであって、そちらの躾を疑ってるわけじゃないんですよ、
と言いたかったけど
言葉がスラスラうまく出てこなくて「いやーまだ力加減わからないので…あはは…」
みたいなこと言ってそのままおじさんと別れた気がする
おじさんがあれをどんな口調で言っていたのかも思い出せないけど、
今でも小型犬を散歩させてる60代くらいの男性を見るとたまに、
あの時のおじさんムッとさせてしまったならごめんよー!って気持ちになる
- 405 :名無しさん@おーぷん : 22/10/28(金) 15:24:33 ID:nK.dz.L2
- >>404
大丈夫、その返答ならおじさんもわかってくれただろうしあなたの対応は間違ってないよ
なんぼ躾していても相手は動物だし、子ども対動物なんて何があっても
おかしくない組み合わせだもの
コメント
別に報告者が罪悪感抱くことじゃない
そのおじさんが犬の躾と子どもに対してポジティブすぎる
おじさんも報告者も優しいね。
優しい飼い主とわんちゃんだからこそ、我が子が危害加えないかヒヤヒヤする
子供の大きな声だけでもわんちゃんにとって不快になりえるしね
遠くからわんちゃん眺めさせてもらってるだけでもありがたいです。カワイイです
犬を散歩してる飼い主さん、いつもタダで犬を見せてくれてありがとうございます
まぁ、普段は噛まない犬でも、見知らぬ子供に叩かれたら咄嗟に噛んじゃうかもしれないし
1歳半じゃ「優しくなでなでしようね」も理解できないし、適切な対応だよね
アルバムに他所の犬を撫でている自分の写真が
残っているけど記憶に無いわ
母は犬猫好きでした
私も大好き❤
友達に犬が大嫌いな人がいるけど、子供時代から
お母さんに「犬は怖い!近づいちゃダメ!」
って言われて育ったそうよ
「わんわんだねーかわいいねー」からの「いやーまだ力加減わからないので」
これはおじさんでも分かるだろ
何の問題も無いよね
こういう自分のペット過信してる飼い主死ぬほど嫌いだわ
うちで昔飼ってた犬は獣医さんでも感心されるくらい大人しかったけど、それでも一度噛んだことあるからなあ
荒っぽい子がちょっかい出してきたときに嫌がってるのにしつこくしつこく絡んで、引きはがしたのにさらに絡んできて怒ってかぷっと
軽くかんだだけだし相手の親も「うちのバカがごめんなさい」って人だからそれまでだったけど
勝手に手出すのを止めてくれてるんだなって感じなんじゃないかな?
読んだ限りむっとしたんじゃないと思うよ
口調にもよるけど
こんな程度で死ぬほど嫌いとか・・・
よほどストレス溜まってんだろうな
うちも犬飼ってて、普段絶対噛んだりしないけど、だからってこの先絶対に噛みつく可能性0かって言われるとそうじゃないからね
一度も噛み付いたことがない温和な犬が突然他の犬を噛み殺したケースもあるし、噛みつかないから大丈夫だよなんてよく言い切れるよなと思う
おじさんは「うちの犬は絶対噛んだりしない」なんて一言も言ってない件
>>405は報告者に理解を示してるようで結論がほぼ真逆と言う
報告者がコミュ障過ぎて気持ち悪い
ネットではこんなに大長文を繰り広げて自己主張するくせに
リアルだと他人としゃべれないんだね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。