通学路の旗振りのボランティア募集があったので申し出たら「子供いない方はちょっと」と迷惑そうにされた

2022年11月02日 09:05

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
166 :名無しさん@おーぷん : 22/10/28(金) 22:19:31 ID:bfbu
自治会の回覧板で、子供たちの通学路の旗振りのボランティア募集があった。
共働き家庭が増えて当番をやりたがらない人が増え、人手が足りないらしくて
やってもいいよと言う人がいたら、Aさんに連絡してくださいっての。



私は今の土地に引っ越してきてから20数年になる50代の子梨なんだけど
同居していた義母の介護の為に仕事を辞めたものの、
その義母も数年前に亡くなって今は専業主婦。
夫は満員電車を嫌って早くに出勤する人なので、旗振りの時間にはひとりだし
やってもいいかなと思ってAさんに申し出た。
そしたらすごく意外そうな顔をされて
「え・・・でも私さんって確かお子さんいらっしゃらないですよね・・・?」って言われた。
回覧板には子供のあるなしは明記されてなかったからいいのかなと思ったんだけど・・・と言ったら
「でも・・・お子さんいらっしゃらない人にお願いするのは色々不安もありますし・・・」って言われたの。
その言葉に疑問だらけだったけど、とにかく迷惑そうなのは伝わったので、
引き下がってきたんだけどなにがどう不安なんだろう・・・。
我が家の周りには小学校に通う子供さんがいる家庭はたくさんあるけど、ごくごく普通に交流してて
田舎から送ってきた果物をおすそ分けしたりされたり、うちの庭の家庭菜園で育てたじゃがいも掘りを
お向かいの年長さんも一緒にやって楽しんだりもしてる。
Aさんは同じ町内会でも少し離れてて交流はないが、一度自治会の役員を同じ年にやったので
私が子梨なことは知ってるみたいだけど、何か迷惑をかけたこともないつもりだ。
ダメだというのを振り切ってまで旗振りする気は毛頭ないけど、
子梨の何がダメなのかモヤモヤして仕方がない。
思考が飛躍しちゃって、ご近所で嫌われるようなこと何かしただろうかと思ったりもする。
身に覚えは全くないんだけど。

167 :名無しさん@おーぷん : 22/10/28(金) 22:44:32 ID:qKVw
Aさんが小梨に偏見がある?
親ができないからボランティア募集してるけど小学生の祖父母をあてにしてたってことなのかな

168 :名無しさん@おーぷん : 22/10/29(土) 01:42:27 ID:HElJ
>>166
Aさんがおかしな人なだけだと思う

せっかくボランティアやってくれるって言ってくれる人に対して失礼な態度とって
バカだとしか思えない
あんまり気にしない方がいいと思うよ

169 :名無しさん@おーぷん : 22/10/29(土) 07:46:42 ID:iHA2
Aさんがおかしいだけ
地域に呼びかけてるのにそれは失礼すぎる
「166さんやればいいのに」ってヒソヒソされても困るし
「ボランティア申し出たけど断られちゃった」って世間話ついでにご近所さんに話してもよさそう

170 :名無しさん@おーぷん : 22/10/29(土) 09:36:41 ID:8Xjc
小梨にやらせたくないなら自治会の回覧板で回さず学校だよりにでも載せればいいのに
せっかく名乗り出てくれたのに変な人に遭遇して災難だったね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/02 09:09:29 ID: 8.hkqHaw

    独身男ならともかく、結婚してて身元も確かな女性なら子供がいなくても旗振り当番くらい任せていいと思うが
    せっかく申し出てくれた人が出たのにもったいない
    見守りの爺さんが子供コロコロした事件があったからこういうのは婆や小梨女性に任せた方がいいよ

  2. 名無しさん : 2022/11/02 09:17:03 ID: m6UusE1M

    >>2
    女性でも「かわいいね抱っこさせて下さい〜」
    って赤ちゃんの足折って逮捕された人いるし
    あんまり油断出来ないよ

    Aさんの言い分はちょっとと思うけどね

  3. 名無しさん : 2022/11/02 09:18:34 ID: Vnc17DLs

    そんなこと言い出したら、我が子をコロす親だっているんだしきりがないよ。

  4. 名無しさん : 2022/11/02 09:25:13 ID: 2ghawRLM

    子供がいなくて時間に余裕があるから申し出てるのに何だそりゃ

  5. 名無しさん : 2022/11/02 09:37:48 ID: nXx6RloQ

    うちの地域はPTAもやってるけど、それとは別にシルバーボランティアも旗振りしてる
    (朝はPTAとボランティアと交番のお巡りさん、帰りはボランティアのみって形)
    以前はボランティアには、小中学校とは関係の無い人もいて、
    「始業式は◯日からです」
    「明日運動会だから、月曜日は休校です」
    「来週は面談週間だから、子供達は4時間目で帰宅です」
    とか、いちいち連絡しないといけないのが大変だった
    運動会なんて雨で延期するし、面談もコロナでやるやらないが1ヶ月前に変更とかあって、予定表を渡しても変更になることが多い
    連絡も気軽にできるならいいけど、本部に連絡しても本人に伝わってないことが多くて…
    なので、去年からボランティアは学区内に通っている子の親戚、もしくは確実に連絡が繋がる人(←これまでの実績)ってなった

  6. 名無しさん : 2022/11/02 09:37:57 ID: JeNiG.pw

    そもそも子供いる人が、その時間(自分の子を送り出す時間)に外で旗振りする余裕があるとは思えないんだけどね。
    あほなのかな。

  7. 名無しさん : 2022/11/02 09:48:20 ID: F5HXI4QA

    子どもの家族親戚だけに選り好みしてたらそりゃ人手不足だわな

  8. 名無しさん : 2022/11/02 09:50:57 ID: UIjm2QuI

    報告者には悪いけど、子供絡みのボランティアには関わらないほうがいいと思うわ
    誘拐事件の犯人が地域で信頼されてる交通整理ボランティアだったってこともあるし、逆に行方不明の子供探しのボランティアが冤罪をふっかけられて生活に困る事態になったこともあるし、子供のこととなると善意を利用する人間や、善意を疑ってくる人間が現れて面倒事に巻き込まれる

  9. 名無しさん : 2022/11/02 09:51:30 ID: sdlRxVj.

    最近は知らんけど、運動会とか何丁目自治会会長とかいって近所のおじさんおばさんが来賓で参加してたり地域で子育てしてる感あったのにね。PTAも解体する方針だし地域で子育てって時代、環境じゃなくなるんだろうな。

  10. 名無しさん : 2022/11/02 09:59:11 ID: IlNbypD2

    あほな人(Aのことね)もいるもんだな
    このご時世でボランティアしてくれるって申し出を意味不明な理由で断るとか・・・
    報告者さんはほんとお疲れ様ですわ

  11. 名無しさん : 2022/11/02 10:06:16 ID: IzgGH7EQ

    ※2
    独身男性で通学帰宅時間暇って無職ほぼ確定なんですが…

  12. 名無しさん : 2022/11/02 10:11:37 ID: 7F7h5fWI

    ※6
    だよねえ
    子供二人いるけど下は幼稚園な上に体弱いから置いて旗振りなんて行けないわ
    小学校上がってからなら働きに出るし

  13. 名無しさん : 2022/11/02 10:32:29 ID: hx0TyX4s

    単純に小梨におかしな偏見持ってるだけだろうな
    変な人だとわかったからには極力近づかないが吉だな

  14. 名無しさん : 2022/11/02 10:37:20 ID: i/G26bus

    田舎あるあるだよね
    子供がいない大人には人権が無い

  15. 名無しさん : 2022/11/02 10:50:32 ID: kVFLJAVk

    今時ボランティアなんて割に合わない事やりたがる人は貴重なのに馬鹿だな

  16. 名無しさん : 2022/11/02 11:02:17 ID: Q3sfFcFY

    「独身男性にやらせたくない」って言うならまあ気持ちは分からんでもないが
    50代既婚小梨女性を断るのはどうなのかと思う

  17. 名無しさん : 2022/11/02 11:05:23 ID: 2sjrqavw

    そんなもんや。日本のまん様はこんな馬鹿しらおらんからな。

  18. 名無しさん : 2022/11/02 11:06:25 ID: nYdKUFoM

    つっても子持ちでもキチは居るし、そもそも善意のボランティアでやる事に無理があるんだよ。

  19. 名無しさん : 2022/11/02 11:16:02 ID: HZ9gVIqA

    ※11
    それはないと思うぞ?
    自宅でフリーランスの職業なんか山ほどあるし

  20. 名無しさん : 2022/11/02 11:23:30 ID: VlJlBwuQ

    これは仕方ないかな
    今物騒な世の中だから子持ちや子育て終了した祖父母世代にお願いしたかったんだと思う。

  21. 名無しさん : 2022/11/02 11:42:04 ID: uchoUip6

    なんとも言えないなぁ。
    報告者の心情が書いてあるから報告者よりの感想になってしまうけど、Aからしたら報告者心情とか、今までの行動とか知らないから警戒するよね
    「何年も子供がいないってことは子供嫌いの可能性が高いのになんでボランティアに参加してくるんだ?自分で育てたことないのに子供の事が分かるわけない。特に他の子供の事もあるんだから、少しでも怪しければ断る方が間違いない」って思っててもおかしくはない
    いくら自分自身で「子供と交流がある」って言っても、それは「子供の親つきの状態で子供との交流がある」だけだしさ
    やっぱり実際に子供がいる人と、単に子供どの交流があるだけの人だと、見方は全然違う

  22. 名無しさん : 2022/11/02 11:46:41 ID: 2x/7zoxA

    元々が戦争未亡人のみどりのおばさんだったんだし、俺でもいいような仕事じゃんw

  23. 名無しさん : 2022/11/02 11:50:20 ID: sikdGAMs

    学区内に子どもがいるか、近隣に学区内に通う孫がいる人限定で立候補あると思ったんだろうな
    それにしても断り方失礼すぎ

  24. 名無しさん : 2022/11/02 12:00:21 ID: hx0TyX4s

    >>21
    ひねくれてて草

  25. 名無しさん : 2022/11/02 12:16:13 ID: uchoUip6

    >>24
    どこが捻くれてるの?
    Aからしたら「子供が好きじゃないはずの小梨がなぜか子供のボランティアに応募してきた」ってだけで不安でしょ
    「なにがどう不安なんだろう・・・。」って書いてあるけどまさにそれ

  26. 名無しさん : 2022/11/02 12:25:19 ID: hx0TyX4s

    >>25
    「子供が好きじゃないはず」ってどこから出てきたんよ
    結局あんたも小梨を馬鹿にしてんだよ
    だからAに寄り添う意見が出せるんだわ

  27. 名無しさん : 2022/11/02 12:25:40 ID: r0pX7RpI

    昔よりは減ったけどやっぱり※21みたいな考え方の人はまだまだいると思う
    理屈や根拠じゃなくてもうそう思い込んじゃってるんだよね
    ※25の返信でもわかるけど、単なる思い込みを正しいと思っちゃってるから話が通じない

    理には適ってないけど、結局何かあると責任押し付けてくるだろうし
    関わらない方がいいよ

  28. 名無しさん : 2022/11/02 12:26:42 ID: Vnc17DLs

    ※25
    Aの心情を察するにあたって「子供が好きじゃないはずの小梨」なんてことを思う時点で
    あなたの世間知らずが露呈している
    Aも実際そう思うってるのだと仮定してもアホが2人いるだけの話

  29. 名無しさん : 2022/11/02 12:27:57 ID: 5zkEXc7w

    子供がいないだけで子供嫌い認定するのはひねくれてるのでは…?

  30. 名無しさん : 2022/11/02 12:31:00 ID: l0HnYhvI

    ロリコンおじさんを政治的に正しい方法()で排除しようとして巻き添えを喰らったに1票

  31. 名無しさん : 2022/11/02 12:36:08 ID: ejUSas1E

    世間一般的には結婚してたら子供をつくるっていう価値観が根付いてるのが分からんのか?
    俺個人的には子ありだろうが子無しだろうがどっちでもいいけど、そういう価値観が世間にある以上、子無し=なにか問題があるって見られて当然。特に田舎ではな
    むしろ報告者のほうが「そんな価値観、世間が間違ってる!」って押し通るような考えがおかしい
    子無しを選択したのであれば、そういう目で見られるのは当然だわ

  32. 名無しさん : 2022/11/02 12:39:23 ID: Vnc17DLs

    ※31
    恥ずかしいから黙って シー

  33. 名無しさん : 2022/11/02 12:39:58 ID: hx0TyX4s

    また「選択した」とか勝手な前提条件つけて報告者腐す奴が出てきたw

  34. 名無しさん : 2022/11/02 12:41:22 ID: 3Tg8aZgU

    >>30
    これかなぁ
    コメ欄にも「独身男性ならともかく」って言ってる人が多数いるけど、じゃあ何でこの人は良いのかって考えると独身差別とか男性差別って話になってしまう
    それならメリットを享受する子持ちが分担する仕事、としてしまった方が文句の付けようがない

  35. 名無しさん : 2022/11/02 12:43:28 ID: tgtMqTNM

    もともと人手が足りないから子持ち世帯に応分の負担を求めるつもりのボランティア募集だったんじゃないの?
    Aさんにとっては年寄りのタダ働きアテにされるのが常態化するのは本意でないとみた。

  36. 名無しさん : 2022/11/02 12:45:35 ID: ra6E9a/2

    物騒な世の中だからと選り好みするなら共働きとかぬるい事言わずに自分らでやっとけって話ね

  37. 名無しさん : 2022/11/02 12:50:20 ID: ejUSas1E

    >>33
    選択って「自分が子供を産まないことを選択した」だけじゃないのがわからないのか?
    子供を産まないこと、産めないこと、不妊治療しないこと、不妊治療諦めたこと、その説明をしないこと、それら全て選択だわ
    その選択の結果として「子無し」というマイノリティ側にいるんだからマジョリティ側から受け入れられなくても文句は言えない
    マイノリティにいる原因が自分自身の努力でどうしようもないことだとしてもな

  38. 名無しさん : 2022/11/02 12:52:31 ID: tgtMqTNM

    もともと人手が足りないから子持ち世帯に応分の負担を求めるつもりのボランティア募集だったんじゃないの?
    Aさんにとっては年寄りのタダ働きアテにされるのが常態化するのは本意でないとみた。

  39. 名無しさん : 2022/11/02 13:05:53 ID: hx0TyX4s

    >>37
    それらすべて選択だわってわけのわからん俺様理論振りかざしてんじゃねえよ
    産めなくてどうしようもなくて泣く泣く諦めたなんて人相手に「自分でそういう選択したんだろ」とか言いやれるんだろ?
    リアルでもそうやって失言しては俺は間違ってない!ってやってんだろうな

  40. 名無しさん : 2022/11/02 13:12:25 ID: i/G26bus

    ※31
    ※37
    釣りかなと思ったけど
    2レスに渡ってこんな長文を書いてるって事は
    ガチな人なんだろうな…

  41. 名無しさん : 2022/11/02 13:28:27 ID: ejUSas1E

    >>39
    お前バカだろ
    報告者が産めなかったと仮定したとしても、養子を取るとかそういう選択をしなかったんだから、報告者に子供がいないのも、子育てしたことないのも事実だろ
    俺は、そう言う事をしなかった報告者が悪いって言ってんじゃない
    そう言う事実があって、子供を育ててない人が他人の子供のボランティアに参加する事で不安を与えているんだから、断られるのは仕方のないことだって言ってる
    つーかお前の主張はなんだよ
    俺に突っかかってくるってことは「子供を育ててない人が他人の子供のボランティアに参加する事で不安を与えたとしてもボランティアには参加させるべき」って主張したいのか?

  42. 名無しさん : 2022/11/02 13:33:01 ID: YV6DjZSU

    ※37
    産めないことまで選択なのだとしたら、
    お前みたいな不出来な人間を産んだ親も「お前みたいな不出来な子供を産み育てる」という選択したってことだな
    お前の親は本当に馬鹿な選択をしたもんだね、末代までの恥だよ。お前が末代かもしれんが。

  43. 名無しさん : 2022/11/02 13:47:11 ID: 2x/7zoxA

    結婚できない俺でも安全週間とか御社にもご協力をとか言われて駆り出されたぜ?
    子無しとか関係ないよw

  44. 名無しさん : 2022/11/02 13:47:46 ID: hx0TyX4s

    >>41
    別に主張なんかないよ
    ド偏見丸出し俺様理論丸出しにして憚らない馬鹿がいるなと思っただけだ

  45. 名無しさん : 2022/11/02 14:19:29 ID: .wZ3BiOk

    うちの地域は老人の人が旗ふりしてるよ
    Aさんが変なんだと思う

  46. 名無しさん : 2022/11/02 14:58:07 ID: 03Iec.Hk

    男性や、まあ女性でも若い女性ならなぜ?ってなるかもだけど
    50代の女性だったら全然有り得るっていうか子供できなかった人なんだなーって認識になると思うけどな
    断り方も失礼だし

  47. 名無しさん : 2022/11/02 16:17:05 ID: lZYPZxGo

    よその子供なんてほっとけよ
    事故に遭おうが知らないよ

  48. 名無しさん : 2022/11/02 16:32:20 ID: i/G26bus

    ※47
    最終的にこれになるよな
    「子供がいない人は不安」とまで言われてるんだから
    下手に子供に近づいたら、それだけで面倒な事になりそうだ

  49. 名無しさん : 2022/11/02 16:54:13 ID: d/mOroSg

    独身の男でも警備員歴30年とかのキャリアだと、旗振りの技能は優れているよ
    旗を振ったときの旗竿の伸び方、指差呼称の的確さが素人とレベルが違う
    子供がいないからって偏見はやめるべき

  50. 名無しさん : 2022/11/02 16:56:10 ID: j/e6vldY

    自治会とか地域の寄り合いの大半は、そいつら曰く「普通の」家庭しか想定してない
    夫婦揃ってて子供がいて、収入も安定してて戸建て住みとかで「普通」
    それ以外は例外で厄介者としか思ってない
    表面上は何とでも言うが、本心は自分らと違うあいつらがいなければもっと良い地域になるのにと思ってる
    震災とコロナを別の地域で経験したが、どちらでも本性剥き出しの攻撃を見た
    ああいう人種は何処にでもいて、変わることはない

  51. 名無しさん : 2022/11/02 18:20:48 ID: gZz3SE2w

    独身男性ならともかくって前置きしてる人いるけどそれが答えじゃね?
    子持ちからしたらやっぱ小梨女性に抵抗あるのはわかる

  52. 名無しさん : 2022/11/02 19:48:46 ID: iEQJZsjQ

    ※11
    何でそんな頭が固いんだろうかね。
    全国民が同じ時間に働いてる訳では無いんだけど。

    独身だからこそ夜勤とか時間をずらして働いてるかもしれないやん。
    24時間営業の店とかのシフトを知らないんだろうか?。

  53. 名無しさん : 2022/11/03 09:01:02 ID: IzgGH7EQ

    ※19
    フリーランスで暇な人って実質無職なので…

  54. 名無しさん : 2022/11/03 09:22:25 ID: hx0TyX4s

    >>51
    いやわかんない
    どういう理由?どうせ差別なんでしょ
    しょうもない

  55. 名無しさん : 2022/11/03 11:08:21 ID: OMo6zCiU

    いっそ金払ってシルバー人材にでも頼めよと

  56. 名無しさん : 2022/11/03 12:20:23 ID: Sr3vDgKE

    >>50
    これホントあるわ
    独身でアパート住まいだとゴミ置き場を使わせてもらえないとか
    リアルで経験した事がある

  57. 名無しさん : 2022/11/03 18:45:43 ID: pEujqap2

    >>51
    いや、抵抗あるって感情に理由なんかいらないくない?
    差別するなって言われても自分の感情を止めることなんて不可能なんだし

  58. 名無しさん : 2022/11/03 18:47:31 ID: pEujqap2

    >>51
    いや、抵抗あるって感情に理由なんかいらないくない?
    差別するなって言われても自分の感情を止めることなんて不可能なんだし

  59. 名無しさん : 2022/11/03 18:49:42 ID: pEujqap2

    >>44
    自分の意見も持たす、相手の意見だけ否定するって最高に楽だよな
    自分の意見がないってことは否定されないってことで、安全圏から叩いていればいいだけだし
    いかにも馬鹿のやりそうなこと

  60. 名無しさん : 2022/11/04 09:05:29 ID: hx0TyX4s

    >>59
    流れも読めない読解力のかけらもない文盲のクソバカに馬鹿呼ばわりされる筋合いは一ミリもないなあ嘲笑

  61. 名無しさん : 2022/11/04 13:46:47 ID: ghJnApDo

    子供絡みのボランティアに子無しの人が積極的に絡んでくる次点で、ちょっと怖くね?

  62. 名無しさん : 2022/11/06 10:12:58 ID: pEujqap2

    >>61
    はい、また自分の意見も出せず批判だけな
    批判したかったら自分の意見出してから言えばいいのに
    なんの価値もない言葉

  63. 名無しさん : 2022/11/07 10:53:38 ID: hx0TyX4s

    >>62
    レス番間違える奴wwwwwwwwww

    自分の意見?上でとっくに出してるよwwwwww
    むしろ俺を叩いてるお前が人にケチつけてるだけでこの話そのものに対して
    自分の意見まったく出してねえじゃんwwwww
    はい、また自分の意見も出せず批判だけな ってお前自身だろ阿呆

  64. 名無しさん : 2022/11/11 15:12:26 ID: QC/Ik7sc

    田舎はそんなもん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。