虐待が原因で親と絶縁してる旦那だけど、話を聞くとただの旦那のへそ曲がりだった

2013年04月15日 23:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1364519398/
405 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/15(月) 03:52:08.78
初めての書き込みです、どうぞよろしくお願いいたします

【相談用テンプレ】
◆現在の状況 旦那と旦那親が不仲
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか そこそこのお付き合いがしたい
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
旦那26会社員
嫁私23主婦
娘2ヶ月
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父50代前半
義母50代前半
義妹高校生
◆実親・義両親と同居かどうか 別居
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
旦那とは私が20歳のときに付き合い始め21歳で結婚しました。
結婚にあたり両親に挨拶を、となったのですが
どうしても親には言いにくい、挨拶もしなくていい、報告もしない、君の両親にも申し訳ないが
挨拶は僕一人でさせてほしい高校を卒業してから家を出てもう会っていないからと言われました。
当時まだ若くてまぁそんな人もいるかなと思いあまり気にせず
自分の両親にも相手は御両親と仲が悪いみたいで顔合わせとか式とかはない、と伝えたところ
渋々ながら納得させることができたので結局会わないまま入籍しました。

いちど切ります


406 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 03:53:08.99
やはり一度も会ってない、挨拶もなしでは後々大変になるから電話だけでもさせてと頼むと
母ならまだまし、電話するなら母にと言われたので旦那同席で義母に電話しました。
事後報告になりましたが結婚しました、式はあげていません等の報告と挨拶をすると
勝手に入籍した非常識な私に対してもすごく丁寧で優しく接してくれてお祝いしてくださいました。
こんなに優しいお母さんなのになんで仲が悪いの?と聞くと
義父から虐待されてたのに助けてくれなかったからと言われました。
それなら怨むのも仕方ないか…と思っていました。
それから旦那と義母間で荷物のやり取りの約束があったらしく
義母からプレゼントや旦那の荷物が届いたりするようになりました。
そして私個人にお手紙をいただきあなたに会いたい、大事な息子をお願いします等書いてあり
ほんとにこんな優しいお母さんが虐待を見逃す?と疑問を持つようになりました。
結婚して1年くらいで妊娠が発覚し無事出産したのですが
そのことを義母に手紙で写真と一緒に報告したところ
会いたい、抱きたいと頼まれました。
旦那に聞くと会いたくないと言われました。
この際、と思い虐待につい詳しく話してくれと聞くと到底虐待などとは思えない
ただの旦那のへそ曲がりでした。
「妹が産まれてから貧乏になって友達の中で俺だけゲームを買ってもらえなかった」
「私立高校に行きたかったのに金がないと公立にしか行けなかった」
「親父は妹を叩かないが俺には叩く」「母もパートに出始めて食事も用意してもらえなかった」など…
そんなことで絶縁?とびっくりしました。わがまますぎる…

私は旦那と義母に仲良くしてほしい、娘にとっても義実家と不仲はよくないんじゃないかと思うし
そんな理由で絶縁なんて変だと思うので…
みなさまお力をお貸しください。

408 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:04:16.78
家族には他人から見てわからない感情の行き違いやら歴史がある。
他人からみてこうするのが理想、こうするべきと思ってもそれが通じない事もある。
ましてここまで拗れた感情を、スイッチを切り替えるようになくせはしない。
諦めた方が早いと思うよ。人間自分の気持ちすら自由にできないのに、夫とはいえ
他人の気持ちを思い通りにはできない。

自分から見て馬鹿馬鹿しい理由でも本人には傷になることもある。人の心の傷や
家族の問題に無神経に触れては駄目。
自分だけ叩くとか進学の問題は大きな傷になっても当然のことでもあるから小さな問題
と言い切れない面もある。

自分やら娘にやさしいおばあちゃんが欲しいってのは結局自分の欲でもあるし、その為に
辛い思いさせるのはエゴだよ。自分がやさしくしてもらう為に我慢させる事になるから。

409 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:07:58.51
今現在やさしい=昔もいい親だった
自分にやさしい=息子にもやさしかった
ではない。毒になる親といわれる親も外面はいい。
自分や娘が優しくしてもらえていい思いしたいから、つき合いたいは旦那に残酷。
旦那あっての関係だから旦那がいなきゃ他人。まずは直接に関係ある旦那の気持ち
優先でも仕方ないこと。

子供にだって大切なのは円満な家庭で爺婆は居ない子もいるからね。旦那とこのことで
揉めるより爺婆と没交渉の方がましでは?

410 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:14:15.92
パートに出ても子供の食事ぐらい作ってる人が大半なんじゃない?
もし本当に作ってないならやっぱり義母も少しおかしいかも。
正職員+パートのダブルワークならあるけど、その場合は父親なり誰かが
カバーするはず。やっぱりおかしいよ。

411 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:26:22.52
旦那の首絞めてることに気づかないバカ嫁

412 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:33:04.26
うーん、子供が小学生ならパート出るにも食事ぐらい作ってから…と思うけど
ご飯用意してもらえなかったのって旦那が何歳ぐらいだろうね?
中高生ならお金置いといて「ホカ弁(冷たいよりマシ?)買って」とか
ご飯用意できないぐらい親が働いてるの見てたのなら
中学生にもなれば兄なり妹なりが料理することもできただろうにね

414 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:39:01.97
虐待も精神攻撃多かったのかもね。
妹が愛玩用で旦那が搾取用。

415 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:45:05.64
精神だけでなく旦那だけ殴られていたとかいうから体罰もあったようだね。
母親への恨みをそれを止めなかったからとも言ってる。
これは小さいことではないと思うんだけど、殴られずに育ったり差別の経験のない
人にはそんな事って言えちゃうのかも。他人の痛みは分からないから。

416 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:51:31.29
一斉レス失礼します

皆さまの言う通り私にはわからない家族の歴史、納得しました。
会ったことのない私には優しくしてくださる、他人なのだから当然といえば当然ですね。
旦那の姿勢なのですが「私や娘が会いたいならどうぞ」というスタンスです。(会っていませんが)
義母のパートの件ですが
家を買ってすぐ義父が失業、妹が小学校低学年彼は高校生の時から働き始めたようです。
義父の新しい仕事が前より大幅に減給ローンの返済、彼の学費、
今後かかるであろう義妹の学費を稼ぐべく義母は正社員+夕方のパートをしていた用です。
夕飯がないというのは「気に入った夕飯がない」という事らしく
小学生の義妹と義父で19時頃に夕飯を食べバイトから帰る22時頃に
旦那は一人で冷たいご飯を食べたと言っています。
このバイト代も家には入れてなかったと言っているし高校生なのにそれを虐待?と言うのにびっくりです。

義父からの虐待という叩かれたの話ですが
彼が高校生のとき義父、義母、義妹が寝ている時間にバイトから帰り
お湯を追い焚きしたり電話したりうるさくしたからだそうです。


全て又聞きなので主観の説明になりすみません。

418 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 04:58:25.88
又聞きでよくそこまで旦那sageられるね。
又聞きならどこまでが本当か分からないのに。

しかも旦那は自分は実家と付き合いたくないが、妻や子にまで止めていない。そこまで
妥協してるのにまだ不満を持って書き込むという事は旦那ぐるみの自分が普通と思う
つき合いを望んでいたのでは?
このスタンス見ても旦那が非常識で横暴とは思えない、むしろ妥協してるように見える。
妻の実家への態度でもそう。この旦那がここまで避けたいならよほどの事があったと
みるべきじゃないかな。
人間辛い思い出は語りたくない、語れないこともあるから、聞いた話だけで判断すると
おかしなことになることもあるよ。

424 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 08:06:15.07
会いたいなら会えるし、贈答のやり取りもできる、
それ以上何を望んでるのかと思うけど。
それが「そこそこ」なんじゃないのかね?
親子を他人が割って入って仲直りさせようとか、それは驕りだと思うよ。
むしろ、なーんだそんな事くらい、っていう扱いされることで逆に
夫の姿勢を頑なにさせかねないように思う。

彼は間違ってる、これを変えたいとか思うのなら、父親としての彼を
支えることに集中した方がいいんじゃね?
そのことで気が付くこともでてくると思うよ。

425 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 09:38:45.16
旦那の20云年とレースの3年を何で同じ物差しではかるの?
家庭問題なんて他人は結局踏み込めない領域。
それくらいで絶縁?とか仲良くしたいとかってどんな神経してるのか。
旦那本人の受け取り方や感じ方と、話を又聞きした程度の人の受け取り方が違うのは
当たり前でしょうに。

426 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 09:41:43.10
多感な時期に親から受けた扱いって結構引きずるんだよ。
虐待は当然だし、疎外されたとか他兄弟との扱いに差をつけられたとか、
そういうのでも深い深い傷を心に負うことがある。
旦那の言ってることが例え話半分だったとしても
結果として傷ついたから絶縁したいって思ってるのは事実でしょう?
なんでそれをまず理解してあげないのかなぁ。

義理親と仲良くするのは旦那の義理親に対する考えが軟化してからの話だと思うけど。
今は旦那の意向をくんであげないとある日突然離婚届をつきつけられる羽目になると思う。

429 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 10:04:56.87
こういうのって、はっちゃけ(長男の嫁ver)ともいえるよね。
結婚することも言いたくないって相当恨み深いよ。
仮に全部旦那のワガママだったとして、何十年もそう思いこんでるのに
改心させることなんか出来ないよー。

434 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 10:46:24.32
旦那が話したことが全てとは限らない
実親との確執は容易には出てこない
虐待絡みで深刻な記憶があるとしたら、普段はそれを押し込めて生活しているんだろうし
最初の一文字を口に上らせるだけで精神力をごっそりと削られる
旦那が軽いことしか言わないならそれだけ根が深いのかもしれない
なんにせよ、他人が首を突っ込む話じゃない
実子の旦那を差し置いて「子供の祖父母だから!」はよくない

438 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 11:55:17.10
家族の数だけ幸せもあればトラブルや確執もある。
自分が幸せな家庭で生まれ育ったからって旦那や他人もそうとは限らない。
その辺の感情の機微がわからないのなら他人が口を出すべきことじゃない。
今やってることが旦那の気持ちを逆なでしていることにそろそろ気づいてほしい。
このまま突っ走ると旦那と不仲になるよ。

439 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 12:23:00.83
不仲の実家に対し旦那さん飛び越えて親しくするのは止めた方がいい。
どんな理由であってもね。

若いから正しさとか、こうあるべきとか固定観念に縛られてるんじゃないかな。
大事なのは夫婦間であって、義理家族なんて旦那さんに付随してるものに
すぎないんだけどね。

432 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 10:30:09.85
レースの両親も何も言わなかったのかね?
自分の娘が「結婚したい」と言ってきたら普通に顔合わせを望むけどね
相手両親が死別なら無理な話だけど、
その場合でも祖父母なり親族となる代理人と顔合わせが普通じゃないかな?
それすらしない、出来ない、でも結婚するってのはちょっと無理
それとも今時はそんな事は無いのかな?

436 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 11:28:02.36
結婚時、レースは盛大に旦那を庇ったんじゃないのかな。
虐待されてたみたい、だから彼を責めないで、結婚を認めてと親に泣きついたと想像した。

実際に相手の親に会ってみたら虐待されてそうもない。
自分の想像と違う!ってなって2ちゃんに相談。

20歳そこそこで交際1年で結婚、よく相手も見ずに結婚したのは浅はかだったね。
彼に幻滅するより先に、自分の見る目のなさを反省すべき。

440 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/15(月) 13:12:53.19
皆さまたくさんのレスありがとうございます

お察しの通り、結婚にあたり
彼は義父を怖がっていて会わせられないみたい、でも彼以外は考えてない、
彼親に頼れないぶん証人もお母さんお父さんでなってくださいと半ば強引に落としました。
私も割りと両親の教育に納得しないことが多々あり疎遠気味になっていたので
久し振りの頼み事ともあり父が母を説得する形によって結婚に至りました。
私両親、私達夫婦では食事をしたりもしていて両親も彼をよく誉めているし
彼も両親と仲良くしてくれています。

彼と義実家のいきさつは彼から聞いた話です
義母に妊娠を伝えたとき、彼の幼少の写真や母子手帳、彼が義母に書いた絵などを
貸していただきました。(送ってきて返送してねの形)
すごく丁寧に彼について書いてあるし綺麗にとってあるし愛情があったんだろう、と思いました。
手紙にもいつか息子にお嫁さんが出来て孫が出来たら
息子の昔のアルバムを見てお話がしてみたかった、と書いてあり
自分も親となる身、愛しい我が子にもし自分がこんな風に会ってもらえないことになったら
どんなにつらいだろう…と思ってしまいました。

その写真を見せたら旦那も「お母さんはすごくいい人、もうタイミングは逃したけど感謝はしてる」
と言っていました。

442 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/15(月) 13:21:52.82
私もそうですが子どもが生まれるまで自分の思いを叶えてくれない両親に対して不満がありましたが
出来なくて当たり前だと思うようになりました。
(私も私立に行きたかったが金銭的に考えてやっぱり無理、公立に行かせてくれただけでも偉大…等)
実際に旦那も「俺の給料じゃ子どもは公立高校も厳しいな!」など言っているし
旦那も考えが変わってきたのではないかと…

現実問題、旦那義実家不仲により保証人などの問題もあります。
今は賃貸なのですがその保証人もうちの父がしています。
もうすぐ旦那の転職があるのですが保証人をうちの父にお願いしたいと言っています。
協力してくれると思うのですが今後考えるとやっぱり保証人になってもらえる程度
関係修復してもいいのでは?と思います。

443 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 13:24:32.61
じゃあがんばって関係修復させてください

445 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 13:28:11.73
>>442
「義実家と関係修復すべき!ぜひ行動を!」っていうレスが欲しいんだと思うけど
自分だけに都合のいい答えなんてもらえないよ。
もう夫婦なんだから、夫婦間で話し合って解決していかないとね。

もうちょっと時間をかけた方がいいと思うよ。

446 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 13:30:22.26
義実家と旦那のこじれた家族関係にたとえ嫁でも他人は出しゃばるなと言ってるの。
旦那が義実家を嫌ってる理由なんてこの際どうでもいい。
旦那が義実家との関わりを持つのを嫌がってるんだからやめろ。
誰があなたの家族で大切にすべき対象なのかが全然わかってないね。
そんなに旦那を背後から撃ちたいのなら自己責任で好きにすればとしかもう言えない。

448 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 13:34:49.00
人の嫌がることをしてはいけないって親に言われたことないのかな。

449 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 13:36:34.55
自分の中の常識、良識だけが大事で
旦那の気持ちは大事じゃない人だね

453 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 13:57:45.01
出産したことによって「親は大事だな」と思えるようになったなら
自分の親を大事にすればいいのよ
他人の親子関係に口出しするなどおこがましい
自分のテンションを周囲に押し付けてトラブる性質だと思うから改めた方がいいです
この件に関してはエネ嫁に認定されると思う

456 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 14:08:48.63
保証人て、現状良好な親子関係のレース側でも次第に負担になってるんでしょ。
信頼関係があったうえで、頭を下げてお願いする作業を要するわけで、
絶縁状態の人間にとってはものすごくハードルの高いことだよ。
「保証人になってもらえる程度」って、それ完全修復じゃない?w
相当な負担を超軽く見なすことで、自分の親子関係のツケをまわそうとしてる
ように見えなくもない。

459 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/15(月) 14:29:27.67
人の親子関係に首突っ込むのはダメですね、安易にわかる問題でない、納得です。
結婚するまで彼は一人暮らしではなく同じ大学の友達と一緒に住んでました。(友人名義に居候)
大学は奨学金などではなく義両親が払っていました。
私には弟がいますが(義妹と同い年)弟も父に殴られているのを見たことがあります。
私が同じことをしても怒鳴られただけでしたが弟は拳骨をくらってました。弟は親と仲良しです。


私が知っているのは義母だけなので義父が暴君なのかもしれません。
義母が義父に言いつけてしまうから旦那は関わりたくないのかもしれません。
私自身打算的で「許せないけど許した方が賢いやり方だわ」と思い表面上仲良くやってくタイプなので、
「第一印象で無理なら無理」ってタイプの旦那に押し付けがましくなるのはやめます。

463 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 14:44:50.66
同じ父親の鉄拳制裁でも、悪いことをして痛みを持ってわからせる愛の鞭と
何も悪いことをしていないのにいただけで理不尽に殴られるのでは違うでしょうが。

465 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 14:48:55.68
>>459
旦那に押し付けるのはよくない。
だけど話を聞いてる限りだと旦那はただの我儘の甘ったれだよね。
でも実際義両親が裏のある虐待親なのか、旦那が中二病なのか
両方から話聞いたら察しつかないもんかな?
やっぱ若いからなのか、結婚時にちゃんとするべきだったよね。
もっとちゃんと家庭の話を聞いたり調査入れたり。
あとその程度で虐待って言い切っちゃうのもね。
実際虐待されてたって自覚するのも、配偶者にも話すの勇気要るんだよね。
レースが一番引っかかるのは、旦那の中二病説が濃厚だからでしょ?
かと言って仲取り持つのはダメだけど。

467 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 15:01:42.80
虐待を打ち明けるのって相当勇気がいるんだよ
ただの我が儘の一言で片付けるような人に、全てを打ち明けるとは思えないね
だって、旦那がこんな話をしてました~って報告してそうなんだもの。
実際、してそうだしw

469 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/15(月) 15:26:13.32
前のレスで書いたと思いますが
虐待ってなにされたの!?と聞くと「私立~ry」等の義実家貧困問題と
「バイト帰りに冷めた風呂温めてたらシャワーにしろって親父にビンタされた」
「夜中に眠れなくて友人と電話してたら義母も義父も明日も早いから静かにしろと注意され
無視したら拳骨された」でした(ほとんど原文)

この話を聞いたとき「虐待された」との前置きの時点でびっくりして泣いてしまい聞いていくうちに
「えっwwww」って感情に変わっていく感じでした。

470 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/15(月) 15:28:27.33
転職の保証人を頼む際に実父に
「旦那くんが直接頼みにくるなら」と言われたのもあり
旦那がうちの実父に対し気まずくないかな?と思うのもあり、
今後何回かあるだろうから義両親と仲良くしておけば
旦那が気を使うであろう私の親に頼らないでも済むのにと思ったので相談しました。
(私のこと、子どものことなら今後も私両親に頼るつもりですが)

まだ会ったことのない義両親より理由はどうあれ会いたくない旦那の気持ちを尊重し
三人でしばらく暮らしていきたいと思います。
子どもが成長し義実家に会いたいと言ったときにまた考えます。

475 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 15:38:37.43
>>470
保証人を実父に頼みたくないから義父に頼むんでしょ
なんで余計な解釈をいれるかな

478 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 15:43:01.24
>>470
実父に保証人して貰いなさいな。
虐待なんて皆無の自慢の仲良し家族なんでしょう?

479 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 15:45:05.31
自分に置き換えてしか考えられないから、
「義理親=気を使う存在」
「実親=気を使わないで済む」
としか思えないんだね。
実親との関係が気まずいものだったりすると
義理親との付き合いのほうがよっぽど気楽だったりしますよ。

493 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/15(月) 19:14:48.44
みなさま、たくさんの意見ありがとうございました。

旦那が帰宅し保証人の話を糸口に過去を話し合いました。
皆さまの推測のようにちょっと中二病的な要素もあり、関係修復にはまだまだかかりそうですが
「母さんには会いたい、きっと孫を喜ぶだろうでも10年近くも会ってないから君が間に入ってほしい」
との事でした。

これにて失礼します。
ありがとうございました。

496 :名無しさん@HOME : 2013/04/15(月) 19:20:16.30
結局欲しい答えが返ってこなかったから予定通りの結論にまとめちゃったね


498 :sage : 2013/04/15(月) 23:19:12.90
注意してから殴ったの?
追い焚きの件はなんで?

503 :レース ◆own1ll1WRU : 2013/04/16(火) 06:02:51.75
閉めたあとで申し訳ないですが
追い焚きがダメな理由が
バイトから帰って風呂が冷める前にに入れ→長電話→冷めたから追い焚きで殴るに至ったようです。
義父は失業後、前よりは減給しましたがすぐ再就職しており
旦那は家計や学費のためにバイトをしていたわけではありません。

それから報告ですが夜また話し合ったところ、
高校卒業してから絶縁というのは違っていて大学入学後絶縁だそうです。
大学に入ったときに「家計が厳しいなか母さんが頑張って大学にいれてくれたんだからちゃんとやりなさい」
と父親に言われていたそうですが、大学ではっちゃけ夜のアルバイトをし連日真夜中帰宅、
単位落とすのコンボで父親にひどく叱責されたそうです。
旦那いわく「親だるかった」だそうで家を出てから携帯を解約されなんとなく連絡をとらないまま…だったそう。

彼は外面がおとなしめなので反発で家族にはちょっと強気でいたのかな?と思います。
夜のアルバイト等を知られたくなくて理由をはしょり「不仲」だと伝えてしまったと謝罪されました。

今月私の誕生日があるのですが義母、義妹がきて祝っていただくことになりました。
旦那もちょっと楽しみにしているようなので解決とさせてください。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/04/15 23:13:10 ID: 5CRxPM2Q

    ↓以降被虐待児が発狂します

  2. : 2013/04/15 23:17:40 ID: oESXcS2s

    この人大丈夫?
    誰も旦那が厨二病なんて言ってなくない?

  3. 名無しさん : 2013/04/15 23:34:22 ID: 3sR5RIfI

    他人の親子関係に余計な首突っ込むなよ。

  4. 名無しさん : 2013/04/15 23:35:32 ID: ueKVEF0Y

    典型的な「答え決まってるから背中押して!」な女の質問だな
    まともに聞くだけあほらしい

  5. 名無しさん : 2013/04/15 23:40:39 ID: s6K4tZOk

    こんなの虐待じゃないだろ。お金が無いならゲーム無し・私立無理も当たり前だし、高校生なら親が忙しかったら飯ぐらい自分で作るか買うかしろよ。虐待虐待うるさすぎ。ただ旦那が豆腐メンタルなだけ。それか虐待されたかわいそうな俺に酔ってる。

  6. 名無しさん : 2013/04/15 23:40:54 ID: x6f38lMI

    なんかレースに対して厳しいコメントが多いような気もするけど、レースの感覚はおかしくないと思うけどな?

    旦那甘えすぎだろ。こんな家庭はゴロゴロあると思うし大人になっていつまでも親の立場でモノを考えられないただの我儘男だと思ったが。
    でもまぁなんとか関係がうまくいくといいな。

  7. 名無しさん : 2013/04/15 23:44:55 ID: m97VXLnQ

    〇〇、納得です
    って全然納得してないwww

  8. 名無しさん : 2013/04/15 23:46:17 ID: ru52uAOE

    長い時間こじれた関係は、それ以上の時間を掛けて修復しないとね
    必然的に親が先に死ぬんだから修復は早ければ早いほうがいい
    元通りとはいかないまでもきっと笑い合える日が来ると思う。

    それに親を大切にしない姿を見て育った子供は、やはり親を大切にしなくなる。
    いつか自分に返ってくるよ。

  9. 名無しさん : 2013/04/15 23:50:38 ID: W9FYgZKI

    レースの直感はおかしくないと思うけど。
    スレの奴らが「想像力のない背中から撃つ嫁」と決めつけてるよね

  10. 名無しさん : 2013/04/15 23:51:52 ID: 7gfO6YvI

    本人は高校卒業後、一人で頑張って生きてきたのに甘えとか何様なんだか

  11. 名無しさん : 2013/04/15 23:52:48 ID: iXU6Y3V6

    相談って大抵欲しい返答が貰えないとゴネだすよな
    相談に乗れる人ってストレス耐性凄いと思うわ

  12. 名無しさん : 2013/04/15 23:53:41 ID: Kjh7S9u.

    へんな旦那としか思えなかった

  13. 名無しさん : 2013/04/15 23:54:10 ID: CNH23Kmk

    被虐待児だけど旦那のは確かに虐待ではないと思う
    だけど人の悩みやトラウマなんて人それぞれなんだし
    人の過去を聞き出しておいてへそ曲がりだとか言うのはお門違いだと思うんだが

    虐待と聞いてみたらそうじゃなかったってだけで本人なりに悩んでるのに
    ちょっと報告者は軽んじすぎじゃないのかな

  14. 名無しさん : 2013/04/15 23:54:19 ID: s6K4tZOk

    旦那が「私や娘が会いたいならどうぞ」というスタンスなら、レースとレース娘にとって悪い義両親じゃない限り会いに行けばいい。この旦那が言っている虐待は虐待じゃなくて、躾。まっとうな義両親だと思うから会えばいいと思う。そのうち旦那の目も覚めるだろ。付き合ってみて本当に害のある義両親だったら娘に被害が行く前に会うのをやめればいい。

  15. 名無しさん : 2013/04/15 23:54:58 ID: MPiU4Sq2

    旦那も「虐待」は言い過ぎ
    ちょっと不仲で拗れてる程度だろうに

  16. 名無し : 2013/04/15 23:56:58 ID: wp27lUgc

    住人がきもい
    こうかもしれないなんていったらキリがないんだから与えられた情報基準にしてこたえりゃいいのに
    こういうスレの奴らって基本相談者叩きたいだけでイライラしてくる

  17. 名無しさん : 2013/04/15 23:59:54 ID: f/dBppqU

    ※10
    家は友達の家に居候で、学費も親に出してもらって、どこが一人で頑張ってるって?www

  18. 名無し : 2013/04/16 00:01:13 ID: w7QubHvI

    大学行かせてもらってんのに虐待呼ばわりとは…

  19. 名無しさん : 2013/04/16 00:02:36 ID: qOZA/V.Q

    報告者もどうかと思うけどスレ内が殺伐としすぎる
    最近こんなんばっかだな

  20. 名無しさん : 2013/04/16 00:03:22 ID: uFc1aL9E

    乞食乞食たっぷり乞食
    乞食乞食乞食乞食たっぷり乞食
    乞食乞食乞食乞食
    乞食BBA

  21. 名無しさん : 2013/04/16 00:04:30 ID: 1cePBk2.

    旦那は虐待ってほどでもないなーと思う。
    わがままな甘ちゃんって感じ。気持ちとしては報告者と同じで
    旦那いつまで拗ねてるの?人の親になったんだからもう少し成長しろよって思う。

    ただこういうのって難しいよね。
    旦那を否定して奥さんだけが旦那親と仲良くして夫婦仲が悪くなる可能性もあれば
    旦那が年数と共に大人になって(子育てによって親の気持ちもわかるようになって)
    自分のわがままを認めて親子関係が修復できる場合もある。

    子供の教育を考えれば、夫婦が仲良くて祖父母とも仲が良いのが一番なんだけどね…。

  22. 名無しさん : 2013/04/16 00:05:39 ID: X4MbOiUg

    これが朝ドラとかならね
    ヒロインである嫁が「だって親子じゃない!家族じゃない!」
    とか涙目で叫べば長年のわだかまりも溶けて
    旦那と旦那家族が感動の和解したりするんだろうけどさ

  23. 名無しさん : 2013/04/16 00:05:40 ID: 0jv7bCbY

    なんだか相談者の欲しい回答を求める姿勢よりも
    スレ全体の「義母は当然糞である」って雰囲気が気にかかるんだが・・・

    又聞きでよくそんな旦那sageできるねという趣旨の意見あったが
    旦那からの又聞きなのわかって言ってるのかね?大げさにいってもその程度のことしかなかったんだぞ?

  24. 名無しさん : 2013/04/16 00:07:11 ID: EXq1x3Fk

    気持ち悪いレスばっかりw
    この手の知ったかが簡単に児童虐待の連鎖の言い訳に填まっちゃうんだよねw

  25. 名無しさん : 2013/04/16 00:07:51 ID: BLPQOUMs

    家庭がうまく行ってない女性が 関係を改善しようとする女性を叩いているようにしか見えない
    恐ろしい…

  26. 名無しさん : 2013/04/16 00:08:21 ID: RIstdSIQ

    虐待とは言えないが、旦那と義父母親がこじれる相応の理由にはなるでしょ

    息子を納得させられないまま、息子とそりが合わない男と再婚し
    その男の経済状況が悪化した為生活レベルもそれまでのものから落ちた
    義父は実子には手を出さないが、継子である自分には微妙な理由で暴力を振るい
    義父はそんな経済状況の中温かいご飯を食べるが
    母親は義父の穴埋めの為に掛け持ちで仕事に

    母親は誰に対してもすごく良い人ではあったけど
    子持ち再婚する上で自分の子供の父親にもなる結婚相手の選択に失敗しただけでしょ
    生活費入れてないって報告者が言ってるけど
    それだって気に喰わないなぜか自分のせいなのに母親より早くから在宅する
    義父とそいつと母親の間の子供っていうアウェーの家の中で
    一緒に食事しろって方が酷だわ

  27. 名無しさん : 2013/04/16 00:10:37 ID: JRp12msM

    たとえ報告者の言うとおり旦那のへそ曲がりだったとしても
    旦那の意志無視して無理やり仲良くってのもおかしいと思うが

  28. 名無し : 2013/04/16 00:10:49 ID: w7QubHvI

    義父って書いてるからややこしいだけで別に再婚家庭じゃないよ
    読み直せ

  29. 名無しさん : 2013/04/16 00:16:48 ID: VIvZfcIM

    栗田さんにはなれなかったか

  30. 名無しさん : 2013/04/16 00:19:15 ID: HpS/7uGA

    脳内設定に沿った意見以外いりませんって最初に書いとけよw

  31. 名無しさん : 2013/04/16 00:21:11 ID: 1cePBk2.

    !!もしかしてスレ住民はみんなあまりちゃんと読まなくて
    コメ26みたいに「旦那は再婚家庭の連れ子」って思ったとか?w

  32. 名無しさん : 2013/04/16 00:21:29 ID: RIstdSIQ

    ※28
    ・・・マジだった
    正直すまん買った、寝てくる

    まぁ、でもそれでも言わせてくれ
    あまり旦那の気持ちを置き去りにしたまま、旦那通り越して義実家と仲良くしてたら
    その内自分の所の家庭でも旦那の居場所が無くなる可能性もあるから慎重にな
    ガキくせーって言っても、旦那と両親との関係は
    その精神年齢が相応しいガキ臭い頃合からずっと拗れて止まったままなんだと思うし

  33. 名無しさん : 2013/04/16 00:21:32 ID: gF2OX3Xo

    スレの流れが気持ち悪かったんだが
    良かった、自分だけじゃなかった
    コメ読んで安心したわ

  34. 名無しさん : 2013/04/16 00:25:08 ID: aUzAwu0U

    本当に虐待されてたなら嫁も子供も会わせないもんだと思うけどな
    程度の低い問題を並べて察してちゃんな旦那がおかしいだろ

  35. 名無しさん : 2013/04/16 00:28:16 ID: zZTPx58g

    これは旦那大変そうだな
    どうかんがえてもはずれだろ、これ

  36. 名無しさん : 2013/04/16 00:28:27 ID: lhxJzfb.

    ※16
    勝手に決め付けた情報を出してるのは嫁なんだから叩かれて当然
    相談したいのなら客観的情報だけ出して私見や解釈を入れなきゃいいの

  37. 名無しさん : 2013/04/16 00:35:35 ID: j3eg2Joc

    ※26
    ちょっと想像力働かせすぎ

    相談者の気持ちは分からなくもないな
    父親が失業して家庭を支えるために正社員とパートで働いて家の事もして、そんな経済状況の中、奨学金も使わず大学を出してやるなんて立派なお母さんだと思うわ
    これだけなら旦那はうだうだと子供な印象
    まぁでも、ゆっくり時間をかけて相談者が義母との関係を深めていけば、旦那も親になって親の気持ちを実感していく中で歩み寄ってみようかなと思うんじゃないかな

    それにしても、スレ内の回答者はトメトメしいな…さすが鬼女様

  38. 名無しさん : 2013/04/16 00:38:52 ID: c3pw/Uuo

    なんなんだろう??
    嫌なら会わなきゃいいだけなんじゃないの?なんで無理して会いに行くの?
    そりゃジジババの立場からみたら孫の顔見たいだろうけど。妻子だけで会えるならいいんじゃないの?
    夫が嫌がってるのにそんな無理矢理関係復活させていいもんなのか?
    虐待とはいえないかもしれないけど、気持ちや相性の問題で合わなくて会いたくないのかもしれないのに。

  39. 名無しさん : 2013/04/16 00:39:48 ID: vKP2muUo

    米33
    そりゃレスを抽出したのがまとめだからな。
    実際は世の中アホとクズがほとんど。
    その意味でお前さんが一人ぼっちになることはないから安心しろ。

  40. 名無しさん : 2013/04/16 00:46:12 ID: pDMNzhh2

    納得ですわかりましたといいながら粘り続ける報告者だから
    旦那の「虐げられた」意識をきちんと理解できてない可能性もあるような
    精神的虐待は外から見ると理解しづらいし、断片的なエピソードいくつか聞いた程度で判断するのはちょっと危うい
    旦那以外の家族が遅く帰った場合ご飯は冷えてない……とかだったら見方も全然変わってくるし

    まあガチ虐待でも旦那の思い込みでも、不仲な親子をつつき回すのはデンジャラス

  41. 名無しさん : 2013/04/16 00:56:07 ID: 7YcOCbNs

    安定の鬼女様の狂いっぷりに片腹痛い

    既婚板って名前だけで相談にくる一般既女さん多そうだけど
    ここは怨念憎悪恨み妬み渦巻くダメ人間の巣窟なんだよーって教えてあげたい

  42. 名無しさん : 2013/04/16 00:58:00 ID: xT8m7JcU

    子供が生まれると親の立場になって考えちゃうよね。
    私立の話とか食事の話とか、そういうの割りとどこの家庭でもある話だし
    自分だって子供にそういう態度を取るかもしれない。
    それを虐待だと言われ10年以上顔も見せてくれなくて、いつの間にか
    結婚してて子供まで出来てたら…と想像したらどうにか仲直りして
    ほしいと思ってしまったのかなって思った。

  43. 名無し : 2013/04/16 00:58:39 ID: w7QubHvI

    マザコンよりはだいぶマシやぞと思ったけど働きづめで支えていた母親を虐待呼ばわりするのは人情じゃないわな…
    親父はまあ昭和の不器用親父って感じだから付き合いづらそうなのはわかる

  44. 名無しさん : 2013/04/16 01:01:58 ID: peum5pSY

    両親と絶縁してる奴と20歳から1年つきあって結婚って渋々でもよく親が許したな。
    本人も若くて何も知らない年齢とはいえ、ちょっといろんな所がゆる過ぎねえかって思う。

  45. 名無しさん : 2013/04/16 01:08:24 ID: 2Et11mIs

    ※40
    同意。
    納得しましたと言いながら、何一つ人の意見を聴かずに持論を繰り返すだけの
    報告者の様子みてると、この人がどの程度旦那の話を正確に理解できてるのか疑問。

    そしてどうも相談者自身が、あまり自分のご両親といい関係ではないのではないかと思ったり。
    旦那が気を使わなくてもいいように・・・と親切ごかして書いてはいるが
    本当に旦那の事を考えるなら、嫌がっている両親との和解をごり押しするよりは
    報告者の両親にお願いに行かせたほうがマシでしょ。
    色々と不自然な点が多すぎるんだよね。

  46. 名無しさん : 2013/04/16 01:11:33 ID: YWxAdFVQ

    そりゃソリが合わない親子も居るだろうけど
    これは虐待かそうじゃないかと言われたら全然虐待じゃないし
    ソリが合わなくても大学まで行かせてあげた両親を虐待親呼ばわりなんて可哀想だわ

    ただ無理矢理仲直りさせようとするのはやめた方が良いな
    義両親と少しずつやり取りしつつ、時が解決してくれるのを待つしかないんじゃないのか
    子供と祖父母の交流を邪魔する父親もどうかと思うし

  47. 名無しさん : 2013/04/16 01:15:42 ID: t.7HONSs

    報告者がアホ

  48. 名無しさん : 2013/04/16 01:24:39 ID: h/qrXZ.Q

    >>46
    頭大丈夫?

  49. 名無しさん : 2013/04/16 01:26:17 ID: QK5TmwbE

    他人に言える範囲の虐待が、そのくらいで?ってレベルのだったんじゃないかな
    言葉にすると大したことないように思えても、声のトーンや向けられる視線や表情が合わさると違った印象になるよ
    自分の中で消化しきれてなかったり、プライドが邪魔して実際にされたことを口に出せないとかもあると思うけどな
    夜バイトから帰ってきて追い焚きしたらシャワーにしろってビンタされるなんて普通の事じゃないし
    注意や小言で済みそうなことでも、やたら手を出されてる印象を受ける
    もし暴力+性的なことがあったら男の人は絶対言いたくないだろうな

  50. 名無しさん : 2013/04/16 01:30:28 ID: valFoP96

    ダンナが親に虐待を受けていたかどうかは本質的な問題じゃないよね。

    家のダンナも親とは疎遠。別に虐待されていたわけじゃないし、長男として大切に育てられた。

    いろいろ話を聞いてみると、義両親(とくに義母)は自分の価値観を押し付けてくる、少し優しくすると距離ナシになり相手をするのが苦痛。非道言葉で突き放さざるを得なくなり、それも罪悪感があり苦痛、とのこと。
    報告者さんは家族仲の良い幸せな家庭で育ったから、「親を嫌い」って気持ちが理解できないんだろうね。
    で、「親子は仲良くあるべき」っていう価値観をダンナに押し付けようとしているわけだ。
    世の中いろいろな事情がある家庭がある。自分の価値観だけが絶対じゃないよ。

  51. 名無しさん : 2013/04/16 01:34:27 ID: 6vitMx/M

    50のおっさんだが、7歳の時に酒をかっ喰らってた親父に肩を揉めと言われたが、酒で真っ赤になった親父が怖くて嫌がったところ、手にしてたコップをブン投げられた。
    以来親父を殺してやりたいくらい憎くなってこの歳まで生きている。無論それだけじゃない、他にも色々あったさ。
    お袋は「え?そんな事あった?」だってさ、倅の頭に傷が出来てその部分今でも禿げているのに。
    だから報告主に言いたい「親を嫌うて何が悪いwwwwwww」ってね。
    あんまり立ち入るなよ、おっさんからの願いだ^^

  52. 名無しさん : 2013/04/16 01:38:09 ID: 6tjUXynU

    本当に嫌なことはうまく口にだして言えなかったりするんだよ
    殴られたこととか、明らかに冷遇されたこととか
    大人になっても口にしたくないっていう人だっている
     
    そういう経験が無いのは幸せなことだけど、
    みんなが自分と同じような幸せな家庭で生まれ育ったんだって思わない方がいいよ
    幸せな人間は、自分が幸せだということくらい自覚しておくべき

  53. 名無しさん : 2013/04/16 01:38:55 ID: Dlo/0H3U

    物心ついてから、お母さんが再婚というのが、嫌だったんじゃないのかね。
    クールな性格な人じゃなくて、甘えんぼな性格なら、今まで自分だけ愛を独占できたのが、
    義父や妹に取られちゃったんだもの

  54. 名無し : 2013/04/16 01:45:29 ID: w7QubHvI

    家が苦しいのに私立行きたかったとか言ってるアホは叩かないとわからんのだろ…

  55. 名無しさん : 2013/04/16 01:46:42 ID: ckFGqRz6

    自分なら、義実家両親と配偶者の長年の確執には嘴を入れないかな。

    どうせ、義両親との付き合いなんて表面的で気の張る物だろうしね。これ幸いと関わらない。

  56. 名無しさん : 2013/04/16 02:17:53 ID: .t2FYCBA

    ※53
    再婚じゃねえっつうの

  57. 名無し : 2013/04/16 02:25:21 ID: TAdPA.XA

    これは報告者を叩くことにしよう
    っていうようなスレの流れが一方的過ぎるよ。

    旦那も親が嫌いなのは仕方ないけど、それを虐待って言葉使って自分の立場を強化しようっていうのはずるい気がする。

  58. 名無しさん : 2013/04/16 02:32:35 ID: CT7kUyXA

    虐待かどうかなんて関係ないよ。虐待なくても不仲な親子なんていくらでもいる。それを「親子は仲良いもの!」と自分の価値観の押し付け。
    また、一般的に虐待かはともかく旦那の嫌な思い出に対しwつけて反応するなんて人として終わってる。こういうやつは相手の気持ち考えられないから一生一人で生きた方がいいよ。

  59. 名無しさん : 2013/04/16 02:47:33 ID: Bu7KcQ9U

    ※53
    何、誤爆?
    それともただのバカ?

  60. 名無しさん : 2013/04/16 02:51:07 ID: vmntaoCY

    虐待ではないようなw
    でも仲が悪い親子ってのもあるからなあ

  61. 名無しさん : 2013/04/16 03:15:17 ID: 1BrUdkYQ

    どっちもどっちのガキ夫婦ってかんじだ

  62. 名無しさん : 2013/04/16 03:15:20 ID: C84UXoZE

    こんなの虐待でもなんでもないw

    被害者面してモラハラだ(経済)DVだと騒ぐバカに通じるな
    まーそんなときも擁護に回る鬼女さんが、一貫した意見を持ってて安心したw

  63. 名無しさん : 2013/04/16 03:43:30 ID: omf2GueI

    この報告者はまったくもって旦那に信頼とか愛情が
    無いんだなってのは十二分に伝わってきますよ。

  64. 名無しさん : 2013/04/16 03:44:20 ID: zZTPx58g

    こういう幸せな家庭に育ったようなのには一度毒になる親読んでほしいわ
    というか自分の価値観ジャスティ巣で自分に賛同してくれてる異見以外は
    聞いた振りしてスルーしてるあたりが
    毒親に通ずるものがあるわ

  65. 名無しさん : 2013/04/16 04:17:07 ID: 6vkkzzFU

    義実家から被害を受けたら実親や旦那に文句言って
    旦那のHP削っていきそうな奥方だな。

  66. 名無しさん : 2013/04/16 04:28:11 ID: jYKuIxyU

    なんぞこれww
    旦那にしかわからんストレス抱えてるだけなのにわがままだとか酷い言われようだな
    人間、自由に生活できないだけでストレスたまるもんだよ
    それこそ腹が減ってるのに何か作ろうとしたら物音立てるなうるさい!!なんて殴られたらそら家族に対して怒りも湧くっつの

  67. 名無しさん : 2013/04/16 04:53:49 ID: i8Oq.6uE

    これは離婚案件。もちろん旦那にとってのな。
    旦那が報告者の書き込みを見て目が覚めて緑の神を召喚しますように。

  68. 名無しさん : 2013/04/16 04:56:32 ID: upgAhQvs

    馬鹿女の典型だなあ
    何が何でも「私は間違ったこといってない!」って感じ
    こんな馬鹿女と結婚した旦那が可哀想過ぎる

  69. 名無しさん : 2013/04/16 05:00:33 ID: B3nxLmNI

    旦那は大人になりきれてないんだろう
    虐待されたって被害者意識で成長が止まっちゃってるのか
    とりあえず、父親がどんな人かわからない以上
    ほんとの虐待かどうかはわからないな
    まぁ躾が厳しすぎても性格歪むしね
    秋葉原で暴れた彼も親がまともだったら普通の大人になってただろうに

  70. 名無しさん : 2013/04/16 05:10:36 ID: HtV/wekY

    うわあ
    旦那かわいそ
    なんか報告者叩きしてふじこ鬼女ふじこしてるのがいるけど
    これ見てよくそんな感想わくなあ……w せいぜいで旦那「にも」問題はある程度だろ

  71. 名無しさん : 2013/04/16 05:11:42 ID: Xhen6s9E

    虐待受けたことがない人には一生理解されないから無理。

  72. 名無しさん : 2013/04/16 05:25:25 ID: 3tKYalV2

    旦那ただのバカ。

  73. 名無しさん : 2013/04/16 05:41:13 ID: BlBwL0J.

    外から見ただけでは分からん事もあるし
    虐待を思い出したくない、だからうまく説明できないって事もあるからな

  74. 名無しさん : 2013/04/16 06:06:18 ID: d0weHhEE

    もっと自分に有利にされたことを話すかと思いきや、家族間でも常識の範囲じゃね?
    気遣いというかそこの認識の違いっていうか。

  75. 名無しさん : 2013/04/16 06:11:18 ID: TvL8XWd6

    ただのへそ曲がりで
    高校卒業後家出て絶縁状態なんて出来るわけないわな

  76. 名無しさん : 2013/04/16 06:25:38 ID: a7gy9LoY

    うーん
    虐待?ってなるな
    もう、仲たがいして、親父とはそりが合わないで良いじゃんと思う。
    ゲスパーせずにそのまま読むとそうなった。

    この旦那の場合、母親が死んだら後悔しそうだし、
    報告者の行動全てが間違っているとは言えないと思う
    旦那は母親とは意地になって会えないみたいだし。

  77. 名無しさん : 2013/04/16 06:27:55 ID: K3so0teo

    こんなのが虐待ってただの構ってちゃん。
    実際自分も同じ様に「うちの親は育児放棄してる!」って思ってたよ。
    夜ご飯が用意されてない事や昼の弁当も作ってくれないから弁当の友人がうらやましかった。だから母親の仕事をちゃんとしろ!と思ったり自分は愛されてないんだなーって感じてたけど、結婚する時にようやく自分が恵まれた環境にいたんだなって理解するようになったよ。親が共働きだから進学も一人暮らしもちゃんと出来たし金銭面で苦労した事は無かったからね。なんか報告者の旦那も自分と同じ様な匂いがする。実際俺も周りに「うちは放置気味だった」とか軽く虐待をにおわせた発言をしてたし。今思い出すと痛いし恥ずかしいよww
    そりゃ嫁だって「虐待」と聞いて暴力とか想像してたけど、聞いたら「夜ご飯ガーーー」とかだから「えっ?」ってなるわw

  78. 名無しさん : 2013/04/16 06:34:39 ID: /WoHLXKc

    「保証人になってほしいから仲直りしてよ」
    嫁はこれが目的でしょ

  79. 名無しさん : 2013/04/16 06:38:04 ID: Ya1b50Fw

    これ住人の反応が気持ち悪いわ

  80. 名無しさん : 2013/04/16 06:49:05 ID: IilLOGoU

    これは旦那がバカでアホで子供なだけ

  81. 名無しさん : 2013/04/16 06:54:45 ID: 7bNLVj7o

    「俺の給料じゃ公立も厳しい」にドン引き。
    自分は家がお金に苦しい時に私立に行きたいって言ったくらいなのに、子供にまで同じ思いさせるつもりなんだ?
    同じことしないようにって頑張ったり、それで悩んだりする自分からは何か違う気がする。
    高校生でバイトも出来る歳で色々空気読めなかったことも残念としか。
    親との仲をより、これから子供が成長していく上で旦那に変化がないか気にするのが現実的。
    虐待が本当ならそこに気を使うべきでは?

  82. 名無しさん : 2013/04/16 07:15:19 ID: YdZTQOHw

    虐待親っつーのは外面だけは異常にいいんだよ

  83. 名無しさん : 2013/04/16 07:16:12 ID: kF/KuK76

    なんで相談者が叩かれてんの?

    ↓は、旦那が自分で言ったことだよね?(ウトメが言ったことじゃないよね)
    「妹が産まれてから貧乏になって友達の中で俺だけゲームを買ってもらえなかった」
    「私立高校に行きたかったのに金がないと公立にしか行けなかった」
    「親父は妹を叩かないが俺には叩く」「母もパートに出始めて食事も用意してもらえなかった」

    これで虐待とか
    高校生にもなって「僕のご飯が~」
    頭か心の病気だろ

  84. 名無しさん : 2013/04/16 07:32:18 ID: TDDWG2b6

    この件に虐待要素が少しでもあると思ってる馬鹿はコメントしない方がいいよ

  85. 名無しさん : 2013/04/16 07:42:28 ID: c1JexPQM

    相談者があほすぎて

  86. 名無しさん : 2013/04/16 07:50:01 ID: 88CJGu/6

    家庭板脳恐ろしや

  87. 名無しさん : 2013/04/16 07:52:22 ID: M3pDDZEY

    なにこのアスペ

  88. 名無しさん : 2013/04/16 07:54:10 ID: /omlIKlA

    例えばさ『東大に現役合格しました』だけだとすごいねーとはなるけど、その裏でどんだけの時間かけて死ぬほどの努力してきたかはこの一言だけじゃ伝わらないじゃん
    何十年も積み重なったものならなおさら言葉にして伝えることなんてできないよ、本人しか解らない微妙なニュアンスとか感情ならなおさら
    それを一言二言又聞きしただけでお前がおかしい、許せと外野が言うのは簡単だけど、本人には体感で積み重なったものがあるから難しいんだよ
    この場合実際に虐待かどうかなんてあんま関係ない、本人とその人との関係に他人が口を出すのはおせっかいでしょ
    旦那は「お前が(両親と)付き合いたいなら好きにしろ」って言ってくれてるだけ分別あるよ
    旦那が付き合いたくないって言ってるんだからアテクシが仲を取り持ってあげよう!なんて後ろから撃つような真似やめなさい

  89. 名無しさん : 2013/04/16 07:56:52 ID: dL47RH.o

    相談者を擁護してる人は、皆お風呂追い焚きしただけでビンタ食らう家庭だったの???

  90. 名無しさん : 2013/04/16 08:06:37 ID: a7gy9LoY

    ※89
    >彼が高校生のとき義父、義母、義妹が寝ている時間にバイトから帰り
    >お湯を追い焚きしたり電話したりうるさくしたからだそうです。

    私の家では叩かないな、こういうことでは。けど微妙案件だな

    しかし
    大人になって、こういうことも「酷い!酷い!って言ってるのは明らかにおかしい
    自分なんて「公立高校にさえ行かせられないかも」って言ってるのに
    他の人の立場に立って考えられない人なのかなっていう印象

    >妹が産まれてから貧乏になって友達の中で俺だけゲームを買ってもらえなかった」
    >私立高校に行きたかったのに金がないと公立にしか行けなかった

  91. 名無しさん : 2013/04/16 08:14:58 ID: ILf33J2g

    付き合いたく無いって言ってる人間を、無理に付き合わせ様とするなって話だと思うけど?
    この人、距離おいた人間と自分を、「そんな理由で絶縁~??」と善意のつもりの第三者が現れて
    仲取り持とうとされたら、嫌じゃないのかね。
    関係なんて、突然絶縁や距離置きになる訳じゃ無く、理由があってなるもんで。
    その理由を軽くみて、間に入る自称正義の味方なんて仲を取り持てるどころか、悪化させるだけだよ。

  92. 名無しさん : 2013/04/16 08:19:44 ID: O3.B0E3E

    どうでもいいことなんだけど、旦那は「虐待を受けてた」って言ってる当事者なんだから
    当事者から話を聞いたら又聞きじゃなくね?

  93. 名無しさん : 2013/04/16 08:29:47 ID: VtZBdZcM

    ※91
    最終的に母さんには会いたいって言ってるし
    悪いことばっかでもないんじゃない?

  94. 名無しさん : 2013/04/16 08:38:46 ID: WkfRyr82

    こんなので虐待とか言われたら笑うわ

  95. 名無しさん : 2013/04/16 08:47:46 ID: QEnd7LPE

    虐待の闇は深いからな…
    口にしたくないこともあるだろう

  96. 名無しさん : 2013/04/16 08:47:47 ID: p090AWGI

    お風呂の追い炊きしたくらいでひっぱたくのもちょっとどうなの、と思うし、妹は叩かなかったのに兄は叩いたのもどうなのとは思う。
    だけど、家のローンを組んですぐに父親の仕事がなくなって、しばらく母親のダブルワークで生活して、父親も給料が前職より下がったけど再就職して、みんな必死に働いてたんじゃん。
    虐待というか、両親ともに余裕がなくてギスギスしてたんじゃないかな。
    で、息子が結婚した今は大分余裕が出てきて嫁さんに優しく出来るのかも。
    そっとしておいて時間をかけて旦那さん自身にまかせるしかないよね。

  97. 名無しさん : 2013/04/16 09:01:33 ID: YeN74WiE

    ちょw追記www
    親、すごくまともなこと言ってないか?www

  98. 名無しさん : 2013/04/16 09:03:51 ID: .7SZfryQ

    報告者実父が保証人についてウ~ンとなったのは
    当の本人である報告者夫が自分で挨拶に来ないからでしょ
    報告者が自分の夫を甘ったれ認識なのは合ってると
    思うけど、今現在も自分が甘やかしてる自覚がないね

  99. 名無しさん : 2013/04/16 09:07:07 ID: a7gy9LoY

    追記www
    こりゃアカンわ

  100. 名無しさん : 2013/04/16 09:07:52 ID: jbUkXWQE

    旦那が幼稚なだけだとは思うが、仲直りするかしないかは旦那が決めるべきこと
    仲直りさせる権利は報告者に無い、幼稚な旦那がいやなら分かれるしかない

  101. 名無しさん : 2013/04/16 09:10:22 ID: jbUkXWQE

    追記のせいでおれのレス台無しwww

  102. 名無しさん : 2013/04/16 09:16:59 ID: WulajG.2

    丸く収まってよかったけどその旦那自体が子供だから子供育てるのは大変だと思うわー。

  103. 名無しさん : 2013/04/16 09:20:11 ID: Dhsu1Pek

    >96
    何を言っているのかちょっとわからない。
    文章をどう斜め読みしたら家のローン云々になるのか。
    ちょっとどうなの、と思う。

  104. 名無しさん : 2013/04/16 09:27:12 ID: a7gy9LoY

    この後が酷かった

    504 :名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 07:52:38.86 0
    もういいから


    505 :名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 08:07:51.42 0
    うわぁ…完全に「義実家と旦那の仲を取り持ったデキる妻」に酔ってるね。
    これが後々別のトラブルの引き金にならなきゃいいけど。


    506 :名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 08:37:59.08 0
    キ○ガイって自覚ないから仕方ないよ。


    507 :名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 08:50:07.03 0
    いやいや、お似合いの夫婦だよ


    508 :名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 08:59:08.21 0
    割れ鍋に綴じ蓋

  105. 名無しさん : 2013/04/16 09:30:58 ID: I2B3OH.Y

    夫と母親の関係が
    何でこの相談者が話したのがすべてと思ってるのかわからん

    多分他にも沢山あってそれが積み重なったんだろ
    10年以上一緒に暮らしてるとそのストレスも半端ないしな

  106. 名無しさん : 2013/04/16 09:39:33 ID: 6IjCzY02

    何でこんな旦那擁護が多いんだ?
    虐待なんかじゃなくワガママ逆恨みだろ
    こんな筋通してない奴信頼するのもつらいだろ…

  107. 名無しさん : 2013/04/16 10:03:55 ID: LZqYF9vY

    家庭板脳って奴だろ。
    無い所に敵を作り、和解できるものも出来ない。
    でも2chでは褒められるアテクシ!素晴らしい!
    多分、そこらの犬猫の方が頭良いわ。

  108. 名無しさん : 2013/04/16 10:05:19 ID: HChbyp1I

    旦那と嫁逆にしてみたら、よくあるパターンに見えてこない?

  109. 名無し : 2013/04/16 10:06:26 ID: 5.W725oU

    何でも無い事のように見えるけど、もっと小さな事で、確実に溝を穿って行くような事が常日頃からあったんじゃないのかな。小さな事って分かってたら、人には言えないけどそれが毎日だったら、気が滅入る程辛い。人に伝えられる話が、風呂や高校の話レベル位しか無いけど、普段から嫌な思いするって言うのはザラにあると思うけどな。

  110. 名無しさん : 2013/04/16 10:10:17 ID: Z7oH.MC6

    ※105※109
    追記まで見てそのコメント?
    すべてでなくても言ってる内容全部、旦那の駄々っ子なわけなんだが

    駄々っ子的には自分の思う通りにいかなくてストレスは半端ないかもしれないが
    それを周りのせいにされても困るもんだ

  111. 名無しさん : 2013/04/16 10:15:17 ID: cwIlw1n.

    まだ若い頃に母の浮気を目撃(あるいは仕事先の男性と歩いてるのを見て誤解)
    何も知らない父は母が働いてるからしっかりしろと言う
    母にも父にも妹にも浮気だなんて話せない、
    だけど浮気してる母のためになるようなことはしたくないからちょっと荒れた
    妻にも家の恥は語れない(あるいはショックで浮気の記憶自体がない)
    とかだったりはないだろうか
    これはかなりのゲスパーだが、部外者にはわからない裏があるかもしれんぞ

  112. 名無しさん : 2013/04/16 10:17:38 ID: I2B3OH.Y

    ※110
    その駄々っ子とやらに育てたのは誰?って話。

    愛情が足りなかった何よりの証拠だろ

  113. 名無しさん : 2013/04/16 10:31:30 ID: C84UXoZE

    駄々っ子にしたから親が悪いってか?w
    いい大人の人間性を親に起因するなよ
    本人次第

  114. 名無しさん : 2013/04/16 10:32:26 ID: unW3wgt.

    旦那が子供

  115. 名無しさん : 2013/04/16 10:32:59 ID: Y2dtE1ps

    親の影響ってのは結構馬鹿にできないと思う

    >>106
    ・(報告者が大事な情報後出しにするせいで)毒親・虐待親あるあるの列挙にも見える
    ・虐待内容によっては第三者に理解されづらいことがある(モラハラ・精神的虐待などは特に)
    ・「虐待じゃなくて子ども側のわがままでしょ」は被虐待者へのテンプレ無理解ワード
    ・報告者のアプローチがまさに「不仲な親子をつつきまわす鈍い配偶者」
    ・了解了解と言いながら持論を延々展開し続ける報告者に危ういものを感じた
    ・「藪をつついてヘビを出すな」
    ここらへんで、ちょっと待てガチ虐待物件だったらどうするの、ってなるんでは
    追記で今回は深刻なパターンじゃなかったと報告されてるみたいだけど
    配偶者が毒親持ちだったのに軽く見ていて大騒動、ってケースもあるし

    まあ家庭板脳乙と言われたらそれまでなんだけど

  116. 名無しさん : 2013/04/16 10:42:01 ID: ak1LoCK2

    別にわがままだろうがなんだろが旦那親子の問題だと思うけどなー。
    嫁が勝手に仲良くしたいならすればいいけど
    親子はこうあるべき の押し付けはウザいわ。

    理由なんかなくても単に嫌いで疎遠だろうがそいつの勝手だろうに。

    そんだけできた嫁さんのつもりなら
    旦那抜きで義実家とつきあってなにか不都合が起こってそれを旦那が無視しても
    旦那がエネだとか愚痴ったりしないでしょ。
    やったらキチだけど、そうじゃないなら勝手にすればって感じ。

  117. 名無しさん : 2013/04/16 10:49:18 ID: I2B3OH.Y

    ※113
    大人になろうが親の影響は無くならないよ
    物心付く頃、思春期に受けた、親の影響が無くなる事は永遠に無い

    育て方ってのは重要。
    一生懸命育てようがいい加減に育てようが結果が同じなら
    一生懸命育ててる奴が馬鹿みたいじゃん

  118. 名無しさん : 2013/04/16 10:55:26 ID: 1eznWKTs

    なにこの追記…。
    旦那、大学まで入れてもらって親に恩どころか足で砂をかけるようなことしてるじゃん。バカじゃないの。
    会社でこういう性格が災いしないように気をつけてね。

  119. 名無しさん : 2013/04/16 11:02:33 ID: C84UXoZE

    ※117
    ないない
    せいぜい高校生まで
    普通に生きてりゃ親の影響以上に色々なことが起こるよ

    自分の生活が上手くいかないのを親のせいにしてるだけ

  120. 名無しさん : 2013/04/16 11:05:32 ID: avwMxE1w

    情報の出し方といい言い回しといい持論の押し付けといい
    報告者が他人の人間関係に口出しできる知能レベルに達していない
    これだけ

  121. 名無しさん : 2013/04/16 11:07:44 ID: yRgbjHWI

    旦那が喋ったのはうわずみの部分だけじゃないのかね。面倒くさい嫁さんだなぁ。
    親にやられて傷ついたことの核心部分は言おうと思ったってなかなか口から出ないもんだよ。

  122. 名無しさん : 2013/04/16 11:12:37 ID: 7Bc2WKHI

    凄いゲスパー祭りだね
    うわずみにしても
    幼稚だし酷いでしょ

  123. 名無しさん : 2013/04/16 11:14:32 ID: I2B3OH.Y

    ※119
    え…?マジで言ってるんですか?
    そもそも思春期で性格がある程度固まるし
    親から虐待を受けてる育った子とそうでない子の
    家庭内暴力を起こす確率も全然違うんですけど

    親からの影響>他人の影響だから。少なくとも子供の時期は
    そして子供の内で性格や価値観は固まるから

    というか子育て関係ないならココもいらなくない?

  124. 名無しさん : 2013/04/16 11:30:58 ID: YTVyjhmw

    自分も※115に同感だ。
    投稿者のレスを見れば旦那が普通の親を虐待親呼ばわりしてるようにしか見えないけど、
    「こんな我侭で親を嫌うバカな旦那とは離婚したい」と考えているならともかく
    「旦那とも義父母とも仲良くしたい」と投稿者が考えているなら、
    とりあえずどんな内容でも「小さい頃大変だったんだね」と旦那の気持ちに寄り添って、
    旦那に「言われてみると虐待って程じゃなかったな」とゆっくり自覚させていくしかないと思う。
    よくよく話を聞いてみたらやっぱり虐待チックな話が出て来ないとも限らないしね。

  125. 名無しさん : 2013/04/16 11:44:31 ID: C84UXoZE

    ※123
    虐待までいくとまた話が変わる
    子どものうちで性格や価値観が決まるってどんだけ薄っぺらい人生送ってんのさ

    ってかね、曲解しすぎ
    そらー親が子に与える影響はあるだろうが
    いい年こいた人間に対して親ガー親ガー言うのは違う

  126. 名無しさん : 2013/04/16 11:58:26 ID: UBMmeyG2

    半分しか読んでないが旦那が阿呆

  127. 名無しさん : 2013/04/16 12:00:13 ID: 4NOHTqGU

    ※123

    そう信じ切ってるからもう何も言わないほうがいいよ。

  128. 名無しさん : 2013/04/16 12:01:59 ID: 6iIv.JKg

    最近は、気分の思い通りの生活が出来なかった=毒親
    とか思い込む人が増えてる気がする。
    どっかの王子様や武将の子供でも思い通りの人生を過ごせたわけなんてないだろうにな。

    まあ現実でこんな事言ったら馬鹿にされるってのを本人も分かってるから
    詳細は言わないとか、ネットで吐き出すとかするんだろうけど。
    書き込む場所さえ間違えなければ、同じ様な人が擁護してくれるもんな。

  129. 名無しさん : 2013/04/16 12:05:35 ID: C84UXoZE

    ※127
    さぞ薄っぺらい人生送ってきたんだろうなーw

  130. 名無しさん : 2013/04/16 12:10:52 ID: 4NOHTqGU

    ※129 
    ご挨拶だね。
    思い通りに行かない相手を茶化して優位にたったつもり?
    好きに思えばいいよ。

  131. 名無しさん : 2013/04/16 12:13:41 ID: zZTPx58g

    125や128みたいなのはゲスい屑上司みたいなのが朝から晩まで暇さえあればちくいち自分を監視して
    なんかあるたびに嫌味言ってくるような状態で数年生活する見たいなの想像してみてほしいもんだな
    些細な事とはいうがそういうものでも相当な頻度で積み重なれば精神病むもんだからな
    こういう想像力の欠如したようなのが無自覚な毒親になっていくのだろうて

  132. 名無しさん : 2013/04/16 12:14:31 ID: oKJ4UeGw

    仮に親との関係が旦那の中二病悲劇の主人公願望の発露だとしても、そういうのは旦那が家族を持って成長して行く中で自分で消化して解決していくものだろう。
    夫婦関係友人関係他全ての場面で中二病発症してるなら夫婦やってるからには介入して矯正する必要があるけど、書いているのを読む限りそういうわけではないようだし。
    どんなデリケートな問題が隠れているかわからないのに、嫁だからって土足で踏み込んでいい部分じゃない。

  133. 名無しさん : 2013/04/16 12:16:05 ID: C84UXoZE

    ※130
    妄想が凄いな

    ※131
    そこまで異常なのはワケが違うでしょって

  134. 名無しさん : 2013/04/16 12:57:05 ID: J6t2eDhM

    ID: C84UXoZEが言ってる事がそんなおかしいようには思わんな
    はた目から見て大した内容じゃない事で駄々っ子になったのを
    親のせいにしてるなんて普通じゃないだろ

  135. 名無しさん : 2013/04/16 13:06:50 ID: l5veu3ms

    最近ゲスパーが多すぎて相談スレが機能していない

  136. 名無しさん : 2013/04/16 13:43:08 ID: ziDUneFo

    ※欄でケンカすんなや

  137. 名無しさん : 2013/04/16 13:43:42 ID: MmzAomHU

    とりあえず、虐待されたストーリーを実際に語られた場合、
    大半の人が「えっ?」と思うのは事実だな。

    少なくともそれは“虐待とは言わない”とツッコミいれたくはなる。

    俺は虐待されてたんだって聞いて同情心をもったとしよう。
    具体的に聞いた瞬間に馬鹿馬鹿しくなるのは間違いない。

  138. 名無しさん : 2013/04/16 16:25:32 ID: 5Nd.1NJ2

    心に傷を負ったからー
    我が儘に育てた親がー
    とにかく親の影響がー

    ――てな我が儘を言ってる奴はさ、報告者の夫に自分を重ねちゃってんだよ
    外の世界を知らないから、世間一般だと一笑に付される事だというのも知らない
    ちょっと気の毒かもしれんな

  139. 名無しさん : 2013/04/16 16:31:23 ID: /9QdRAPs

    大学に行く金を親が出してくれていてバイト代もまるまる本人が使っていたのに、
    搾取用もクソもあるかよww

  140. 名無しさん : 2013/04/16 17:08:36 ID: IkX4eLpE

    「親だるかった」で結婚式も挙げられなかった報告者がこれから幸せになりますように…

  141. 名無しさん : 2013/04/16 18:11:41 ID: KMq3nnT6

    ※137
    こうして病んだ人間が増えていくんだろうなー

  142. 名無しさん : 2013/04/16 19:28:16 ID: 1s9S3nB2

    本当に、旦那かわいそう嫁悪い!って言ってる人達は、自分の結婚式に配偶者がこんな理由で親呼ばなくても納得できるんだろうか…
    あまりにも幼稚で失礼だろう

  143. 名無しさん : 2013/04/16 19:54:57 ID: RcvHQlA6

    報告者の話だけだと虐待じゃない様に思えるけど
    結局、又聞きの又聞きでしかないんだから
    本当に虐待なのか旦那が拗ねてるだけなのかなんて俺等には分からん
    旦那が
    >「私や娘が会いたいならどうぞ」というスタンス
    >「お母さんはすごくいい人、もうタイミングは逃したけど感謝はしてる」
    って事らしいから
    旦那抜きでしばらく接触持ってみて、
    そのうえでまだ和解すべきだと思うんならそういう機会を持てるようにする
    それぐらいしか出来る事はないんじゃないか
    それがやぶ蛇になるのかどうかは実際に両者に接してる報告者にしか判断出来る事じゃない

  144. 名無しさん : 2013/04/16 20:11:29 ID: Zq.qxIfU

    ちょっと旦那さんの気持ち分かるな。たぶん愛情を感じなかったんだよ。やることなすこと怒られて、自分の居場所が家になかったんだよ。
    うちも父親が暴君で、母は助けてくれなかったから、どっちも大嫌いだった。家を出てよそ行きの父親としか会わなくなってから関係修復した。
    仲良くしたくないなら無理してさせないで欲しい。母と息子なんて近くに住んでるとかじゃなきゃ、いちいち電話したり会ったりしないでしょ。

  145. 名無しさん : 2013/04/16 20:13:46 ID: bGgeuEhs

    ※36、40、45、68、91
    完全同意。※33が「スレの流れが気持ち悪い」と言っているが、自分は逆に※欄の流れが気持ち悪い。
    「納得しました」→「実は~」後出し→「納得しました」→「実は~」後出し・・・の連続で、自分の考えを正当化する/賛同するレスが付くまで繰り返すあたり、かなりの粘着質&気の強さが垣間見える。2chまとめスレではあまり見かけない程丁寧な文章+言葉遣いが返ってそのへんを浮き上がらせているように感じたのだが、誰も指摘しないんだね・・・
    ゲスパーすると報告者は義実家と夫が和解すれば子供(義両親にとっての孫)に金銭的援助が受けられると、取らぬ狸の皮算用でもしているんじゃないかと思った。自分で自分を「打算的」って言っている位だし。

  146. 名無しさん : 2013/04/16 20:27:56 ID: t.7HONSs

    ※138
    同意だわ
    騒ぐ奴はみんな引きこもりのニートだと俺も思う

  147. 名無しさん : 2013/04/16 20:37:52 ID: ILf33J2g

    追加読んでリアルで ズコー!!(AA) になったw。が、段々と

    「本当だとしたら、夜のバイトをし、その程度の理由で絶縁しているといって、
    結婚にあたり、自分の親族との挨拶も拒絶する旦那(結婚式も無し)ってヤバクない?」
    とか
    「納得しましたと言いながら、仲を取り持つ持論を延々と繰り返すほどに、
    自分の正義に固執する報告者による、ほ~ら見て私の言うとおりでしょ?と
    叩きに言いたい為の偽報告か?」
    とか浮かんできてモヤモヤした。

    ゲスパーですか?そうです家庭板脳です。

  148. 名無しさん : 2013/04/16 21:10:49 ID: Ya1b50Fw

    嫁叩く奴らは勝手に邪推しすぎだろ
    妄想エピソードでよく他人を叩けるな

  149. 名無しさん : 2013/04/16 21:12:01 ID: nxtrQcr6

    旦那もアレだが嫁の方が後出し、話を聞かないとかでもっとアレだわ
    義実家関係以外には問題もない旦那みたいだし、旦那が喋ってないだけで他にも何かあるかもしれない
    まあなにより虐待なしにしても本人が嫌がってるのに多少関係ある程度の第三者が首突っ込むことじゃない
    これ男女逆だったらエネ扱いで叩かれまくってたんじゃないか

  150. 名無しさん : 2013/04/16 21:21:37 ID: 4sy4Ku0.

    うちの親もだったけど、外面が超いいもんだから厄介なんだよ。周りに言っても理解してもらえない。「思い込み」とか「勘違い」とか「被害妄想」とか言われる。
    なのに生涯の伴侶までその外面に騙されて否定してきたら、ご主人はどう思うだろうね。

  151. 名無しさん : 2013/04/16 21:33:27 ID: cFSEoxho

    事実がどうこう、解釈がどうこうじゃないよ

    夫が嫌がってるのに
    なんで必要もない仲良し家族ごっこを強要するんだ?

    自分の価値観にそぐわないから
    自分と同じように親と付き合えってか

  152. 名無しさん : 2013/04/16 21:40:31 ID: t9IOv6yY

    義実家とあまり関わらないようにするって家庭板的にはパーフェクトな夫じゃん
    何が不満何だ?

  153. 名無しさん : 2013/04/16 22:03:36 ID: rRdQT/8g

    >「母さんには会いたい、きっと孫を喜ぶだろうでも10年近くも会ってないから君が間に入ってほしい」


    自分の思い通りにいかないと駄々をこねて家を飛び出して
    自分は悪くないと思いたいプライドから実家に歩み寄ることも出来ず
    子どもが生まれて嫁が実家への橋渡しをしようやく帰路につく

    私のゲスパーです。

  154. 名無しさん : 2013/04/16 23:29:08 ID: pmR4PPqY

    そのうち、子供が自分のいう事聞かなくなったりしたら、それこそ本当の虐待やりそうな旦那だわ。

  155. 名無しさん : 2013/04/17 01:20:06 ID: 0.TJEsuc

    子供っぽい、そして今も子供っぽい旦那、中学生かよwww
    悲劇のヒーロー的要素あると人生なんだかロマンチックだし、失敗したときの理由付けにもなるから便利だよねw

  156. 名無しさん : 2013/04/17 04:49:31 ID: dmLB3AR6

    そもそも報告者の頭に義親はいい人で仲を取り持つ私ステキってフィルターかかってるだろ

  157. 名無しさん : 2013/04/17 04:50:09 ID: KgG6w5nI

    旦那がガキなんじゃん…なんで報告者叩かれてるんだ?

  158. 名無しさん : 2013/04/17 04:51:50 ID: dmLB3AR6

    予想外に自分が叩かれ出したから旦那落としたようにしか見えない

  159. 名無しさん : 2013/04/17 05:50:33 ID: qCN2Zc0U

    事実がどうであろうと
    報告者が旦那の感情を無視していて、しかも見下しているのは間違いない

  160. 名無しさん : 2013/04/17 07:19:19 ID: 8NKPD3wo

    旦那はただの赤ちゃんがえりじゃん。親にどっぷり甘えたいのに、それが妹が出来たり、父親が失業したりで出来なかったから拗ねてるだけ。気持ち悪い。
    でもこの考えを変える事は、本人に動こうとする意志が無ければ無理だ。たとえ配偶者でも、それは出来ない。
    この報告者もまだ若いから、そこまで考えを深く出来ないんだろうな。

  161. 名無しさん : 2013/04/17 08:52:56 ID: .V9husI2

    「日本一醜い親への手紙」でも読ませりゃ
    自分の親がいかに普通でまともな人だったかわかるんでね?

  162. 名無しさん : 2013/04/17 12:29:12 ID: Yo6fPA16

    最初のレスを読めば、旦那は養育環境に起因するACの可能性もあるから
    傍からみてどんなにくだらない理由で虐待だと騒いでいても口を出すなというスレの流れは正常だよ。
    親がどんなに慈しんで愛情深く養育しようが、それに生きづらさを感じてACになる人はいくらでもいる。

    この夫は言葉を盛った事を認め、和解を望んだので結果オーライだが
    親を許せない相手に無理やり和解させるのは悪手。

  163. : 2013/04/17 16:31:00 ID: 9VtPJZhI

    ヒートアップしまくるスレ住人がキモイ
    こんな甘やかされて育っただらしない男に感情移入してんなよ

  164. 名無しさん : 2013/04/17 18:12:37 ID: OfPuUuZQ

    アホ夫だな
    まぁ馬鹿なりに上手く操縦できるなら別にいいんじゃないの

  165. 名無しさん : 2013/04/17 18:18:50 ID: vcclOAk6

    相談する必要なかったね。完全に答え決まってたみたいだし。

  166. ※145 : 2013/04/17 18:33:17 ID: bGgeuEhs

    ※147
    自分も同じ事を書き込みたかったんだけど、長くなるんで割愛したんだよね・・・
    他の人たちは493を自己正当化の捏造とは思わないんだろうか?

  167. 名無しさん : 2013/04/17 19:48:49 ID: uLShWjsw

    最後に投稿者の勝ち誇った笑顔がみえて、
    こえー。

    旦実際この那は中二かもしんないけど、
    他人の傷つき体験をどうこう言う権利は誰にもなきよ。

  168. 名無しさん : 2013/04/17 19:50:51 ID: uLShWjsw

    親の金で大学行ってるから
    虐待じゃない、なんてことはない。

  169. 名無しさん : 2013/04/17 19:56:56 ID: to1EeQvg

    ゲーム買ってくれないと虐待なんだ
    じゃあうち虐待されてたわ
    自分でおこずかいとお年玉貯めて買ってたし他は友達のうちでやったり借りたりしてた
    貧乏だったから自分から公立選んだし

  170. 名無しさん : 2013/04/17 20:07:54 ID: bpZf8D.I

    報告者も若いけど旦那がそれ以上に子供だってだけの話だわ。
    報告者叩いて必死に旦那擁護してる人も、旦那擁護で必死に報告者叩いてる人も気持ち悪い。

  171. 名無しさん : 2013/04/18 00:28:23 ID: eBEVeieQ

    義実家に執着する人のほうが気持ち悪いし
    それを擁護する馬鹿ももっと気持ち悪い

  172. 名無しさん : 2013/04/18 00:32:58 ID: PfwEPRMY

    報告者の本音は、保証人を自分で頼むのが嫌って事なんだと思う。
    そもそも、嫁から義理親・実父に頼むって良い顔されないのでは?
    世の中全体が夫から保証人をお願いしないといけないとは思ってないけど、印象よろしくないと思う
    後、旦那が言ってる虐待って気持ちの問題とか言う意見もあるみたいだけど、コレが虐待って言うなら本当の虐待がどんな物か勉強してみた方が良いんじゃ?
    虐待ってもっと理不尽なものだよ

    家庭の事情で私立行けないとかは虐待って言わないし、父親に殴られてる理由も殴らなくても良いとは思うけど、正直怒られて当たり前の内容で自業自得
    父親の失業で母親が必死こいて仕事してるなら節約だって一生懸命してると思うし、追い炊き後長電話してまた追い炊きって普通に怒られるでしょ
    高校生にもなって料理が冷たいとか好みの献立じゃないとかで虐待って言う旦那の思考がどうかしてる、正直小学生かよってレベルじゃない?

  173. 名無しさん : 2013/04/18 10:18:58 ID: J6t2eDhM

    ※166
    こんな書き込みだけの繋がりで自己正当化だの釣りだの判別しようとする方がナンセンス
    確実な真実()だけしか聞く気ないならネットやめとけ

    全部信じ込む奴も頭わいてるけど

  174. 名無しさん : 2013/04/18 12:12:44 ID: 30R0yGZQ

    旦那さんは自分の意見を言ったり自由に振舞って親と衝突してるようなので安心した
    時間が解決しそう

  175. 名無しさん : 2013/04/18 18:46:00 ID: E7mC0aD2

    人の話だと『なんと言うオコチャマっw』と思えるんですがねw 中々自分の事となるとそうは行かないんだよね。
    自分も親に対して、小さい不満が積もりに積もって疎遠ですよ。
    例えば、母親が弁当におかず三品しか入れてくれなくて(しかもスカスカ)、『四品入れて欲しい』って言ったら、『三品で充分』と拒否されたりとか。
    何かの寄付を学校に持って行く事があって、金額は自由なんだけど、ほぼ皆 千円~三千円を持って行ってた。でも、うちの親は五百円しか出してくれなかった。皆 千円は出してるから千円は頂戴って言ったのに。
    案の定、うるさい男子からは『お前んち金持ちの癖にケチンボだな!』と大声で言われたり。等々
    本当に自分でも小さい事だとは思うだけど、もう親に対しては愛情はない。
    流石に虐待されたとは言わないけど、夫には親とは上手く行ってないから極力関わらないようにしているとは言ってある。
    報告者さんもあまり首を突っ込まず、夫が会いたいというまで、スルーしてればいいと思うわ。会いたくなったら勝手に会うだろうし、会いたくないなら まあ、それまでよ。

  176. 名無しさん : 2013/04/18 21:16:55 ID: 8JHBq1OY

    いやいや、むしろここまでこのスレの住人が
    「虐待じゃないでしょ」と自信を持ってレスできるのか意味不明
    自分達が非難してるまた聞きなのに自分はやけに虐待じゃないって確信できるな・・・
    ここまで読んでてブーメランな文が多いのは珍しいな

    1の書いてる事だけ見たらこんなの虐待じゃないわって思うだろ
    人生イージーモードの人間が多いな

  177. 名無しさん : 2013/04/19 06:39:12 ID: sBIg3EyU

    スレの流れおかしいだろ。報告者に叩く要素ないよ。
    旦那がいい年こいて甘ったれてるだけ。
    高校生なら家族の分もご飯作ればよかったのに。

    ついでにこの嫁をめんどくさい嫁だとか言って便乗女叩きしてるやつもクソだな。
    善悪の区別が何においてもついてないんだな。

  178. 名無しさん : 2013/04/19 17:42:35 ID: mqFveXmw

    この報告者は「だんなを背中から撃つ嫁」じゃないでしょ…
    これで虐待とかw 夜のバイトってホストとかバーテンとかでしょ
    なんというか…自分に不都合なことは隠して実家のせいにしたい夫なんだな
    むしろ今後、夫に注意した方がいいと思う
    満たされない承認欲求みたいなのが強いようだから、子供ができて報告者がかかりきりになると、
    「妻が構ってくれない→妻の務めを果たさない、ひどい女だ」と被害者意識に陥りかねない
    周囲にそうふるまう可能性があるから(現に報告者の前で実家を悪者にしてきた)
    注意したほうがいいだろうね

  179. 名無しさん : 2013/04/20 14:47:01 ID: ekhWJiIA

    父親が気分屋で子どもっぽい人だったから、自分本位な言動でずいぶん傷つけられた
    母親は父のそういう性格に慣れてて流してたけど、私は父と一緒の空間にいるのが苦痛で苦痛でしょうがなかった

    叩かれたりしたことは一度もないし、虐待されたわけじゃないけど
    実家にはめったに帰らないし、もし自分の子どもを待つことがあっても父には極力会わせないしかかわらせないようにしようって思ってる
    だからこの旦那の気持ちはわかるような気がするな

    「妹が産まれてから貧乏になって友達の中で俺だけゲームを買ってもらえなかった」
    「私立高校に行きたかったのに金がないと公立にしか行けなかった」
    ってのは完全に甘えだけど、その事実よりも伝え方の方に問題があった可能性もあるし

  180. 名無しさん : 2013/04/21 08:59:07 ID: 6PAESQSE

    旦那擁護して自分語りしてる人は、自分の思う通りにしてくれなかったから、親から愛情を感じなかったってこと?

  181. 名無しさん : 2013/04/21 11:40:34 ID: ekhWJiIA

    たまたま自分を生んでくれた人が、人間的に好きになれない相手だったてのはよくある話だと思うが
    しかもたとえ愛情があってもそれが相手にとっては苦痛でしかないことなんてよくあるでしょ
    わかんないなら萩尾望都の漫画読んでみ、そういう話すごく多いから

    この旦那だって自分だけだけど結婚の挨拶には行ってるし、
    妻が義両親と仲良くしたいならそうしていいよ、自分は無理だけどって言ってるんでしょ

  182. 名無しさん : 2013/04/22 16:29:16 ID: lQ2vy2mA

    愛情があってもそれが相手にとっては苦痛でしかないことはままあるが、それらの例では愛情の伝え方に問題がある場合が多い
    ではこの場合はどうかというと、報告された事だけ見れば当たり前のことばかり

    >>「妹が産まれてから貧乏になって友達の中で俺だけゲームを買ってもらえなかった」
    >>「私立高校に行きたかったのに金がないと公立にしか行けなかった」
    >>「バイト帰りに冷めた風呂温めてたらシャワーにしろって親父にビンタされた」
    >>「夜中に眠れなくて友人と電話してたら義母も義父も明日も早いから静かにしろと注意され
    無視したら拳骨された」でした
    >>大学に入ったときに「家計が厳しいなか母さんが頑張って大学にいれてくれたんだからちゃんとやりなさい」と父親に言われていたそうですが、大学ではっちゃけ夜のアルバイトをし連日真夜中帰宅、単位落とすのコンボで父親にひどく叱責された

    これを苦痛だと感じるなら報告者のいうように旦那のへそ曲がりな性格に起因するものだろう

  183. 名無しさん : 2013/04/22 19:58:17 ID: zS4a50KI

    うちも見てわかる虐待はなかったけど、家庭環境は最悪だったと思う。

    父親が帰宅するといつも機嫌が悪くて雰囲気悪いせいで、他の兄姉は帰宅時間ずらしたりしてやり過ごす中自分は母親がかわいそうだといつも気を使って一緒に食べてた。
    何処かに出かければいつも渋滞やらで父の機嫌が悪くなるし、外に食事に行けば兄と喧嘩ばかりだし、母親は苦虫噛んだような顔してるだけ。
    いい子なのはお前だけだといわれて、思い通りにならないとお前には手をかけてきたのにと言われたことも、妻代わりに寄りかかられて人生の決断を相談されたこともある。

    そんな我慢し続けなけりゃよかったんだろうけど、それが当たり前になってて逃げ出すことなんて当時は思いもつかなかった。
    いつの間にか性格までいっつも悲劇の主人公気取りで自己中心的になってたよ。

    兄妹の中で一番聞き分けが良くていい子を徹してやってきたから、高価なものでも、望まないでも与えられたし、祝い事はいつも盛大にやってもらった。
    金のかかる私立校に行ったし、専門にも行かせてもらった。
    でも全部自分の欲しかったものはなくて、いつもいいものを与えられるばかりだった。

    正直生まれたこと以外、感謝はしてない。
    親元離れてからは全然連絡もせず、好き勝手生きてるから親不孝なことばかりで、兄姉には呆れられてるけど、もう人形になるのは真っ平御免だ。関わりたくない。

    生き方は甘ったれのクズだろうけど、誰になんと言われようと後悔してない。

  184. 名無しさん : 2013/04/24 07:40:48 ID: TWVmilQ6

    旦那がただのゴミ屑。甘ったれてんじゃねーよボケが。虐待のぎゃの字もねーわこんなもん

    嫁は親に申し訳が立たんのだろうが
    旦那がこんなんで義親と絶縁とか自分がもらわれていくのに実親が不安になるだろうが

  185. 名無しさん : 2013/04/27 03:46:06 ID: .VUivT02

    >>183
    君はクズじゃないよ、自立して生きてるんだから
    子供は自分のために生きていいんだから
    親不孝だなんていう親はね、子供から見放されるのも当然なんだよ

  186. 名無しさん : 2013/04/27 13:12:45 ID: ekhWJiIA

    ※182
    だからさぁ、その「愛情の伝え方」については何も詳しく書かれてないじゃない
    愛情や育ててくれた恩を感じることと、相手の人間性を好きになれるかどうかは全く別問題なんだって

    母親と妹とは関係修復できそうでよかったじゃん
    でも大人になってやっと縁切りできた相手とまで、無理やりまた家族としてつき合わされたらたまったもんじゃないでしょ

  187. 名無しさん : 2013/05/13 22:28:43 ID: 4xCRuDv.

    報告者からなんつーかこう、ウザったい女のにおいがする
    親戚にそっくり
    おせっかいで、なんにでも首突っ込んで、あれこれ口出しして
    自分の意見以外認めない・自分の思ったようにやらないと気が済まない、
    当然、人の意見なんて聞き流すだけで、でも理解したように見せかけるから余計性質悪い

    読んだ限りじゃ旦那はただの甘ったれだと思うけど、実際はどうなのかわからないし
    「本人にとって」虐待だったってことなんだし、周りがどう言っても聞かないだろ
    嫁が引っ掻き回す必要ないんじゃないかな。ほっとけばいいんじゃ?と思った

  188. 名無しさん : 2013/06/27 16:27:06 ID: fS1iOsSY

    うっざい女。当人同士の問題なんだからほっとけよ

  189. 名無しさん : 2013/07/21 20:54:27 ID: 5Y7ViHaI

    虐待とか関係なく
    喧嘩分かれしていて互いにそれでいいと思ってる人に対して
    仲直りしろしろの押しつけがウゼー

  190. 名無しさん : 2013/07/23 14:18:03 ID: l7mnIOlQ

    嫁はクズだが、旦那はその何倍もクズだろ。
    嫁のやり方はお粗末過ぎて話にならんが、結婚して子ども生まれるまで親と自分の関係のあり方を考え直さなかった旦那の方が全く理解出来ない。頭の中身何歳ですかー?
    同じく精神年齢低そうな嫁はこれから苦労すんぞ。子どもかわいそ。

  191. 名無しさん : 2013/07/24 15:14:49 ID: u6mrzdf.

    なんでも自分の価値観でしかものを考えられない嫁だわ
    夫も客観的にものが見れないし、似たもの夫婦だな

  192. 名無しさん : 2013/08/11 12:13:28 ID: Eqx74xdo

    旦那甘ったれ
    報告者まぁまぁしっかりした人

    自称虐待されたって人々はちゃんと育ててもらった金を突き返すくらいの甲斐性持てよ

  193. 名無しさん : 2015/08/27 07:55:02 ID: xkZFl/A2

    親の影響ってのは結構馬鹿にできないと思う

    >>106
    ・(報告者が大事な情報後出しにするせいで)毒親・虐待親あるあるの列挙にも見える
    ・虐待内容によっては第三者に理解されづらいことがある(モラハラ・精神的虐待などは特に)
    ・「虐待じゃなくて子ども側のわがままでしょ」は被虐待者へのテンプレ無理解ワード
    ・報告者のアプローチがまさに「不仲な親子をつつきまわす鈍い配偶者」
    ・了解了解と言いながら持論を延々展開し続ける報告者に危ういものを感じた
    ・「藪をつついてヘビを出すな」
    ここらへんで、ちょっと待てガチ虐待物件だったらどうするの、ってなるんでは
    追記で今回は深刻なパターンじゃなかったと報告されてるみたいだけど
    配偶者が毒親持ちだったのに軽く見ていて大騒動、ってケースもあるし

    まあ家庭板脳乙と言われたらそれまでなんだけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。