息子には仲のいい友達が数人いて休みのたびに遊んでるけどだんだんと口が悪くなってきている

2022年11月04日 15:05

https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1656111945/
◆小学校低学年の親あつまれーpart180
808 :名無しの心子知らず : 2022/09/17(土) 14:32:05.87 ID:6FgMCRyC.net
小3の息子
保育園からの仲のいい友達が数人いて休みのたびに遊んでるけど
だんだんと口が悪くなってきているのにお母さん全員悩んでた
この年なら仕方ないのかも…って考えてたけど
それにしても言ってほしくない言葉を友達同士で使う



「自分が言われてもいいの?」と聞いても全く効果無し
友達がいれば無敵とでも思ってる感じの悪ガキ数人に育っている…
みんな同じ学童に通っててある時迎えに行った際に友達のお母さん2人と会って
少し話してたんだけど、その間息子と友達はまたギャーギャー話してた
その会話の中で「ザコ」って聞こえた瞬間、1人のお母さんが自分の子の頭引っ掴んで
「誰がザコや。そう言ったほうがザコなんじゃ。何回言うたらお前の脳は理解するんや?
ザコやけん無理なんか?友達がおるからって調子に乗んなよ」
今まで何言ってもふざけてた子供たちがありえないくらいシーンとした…
(ザコって言ったのは別の子だったらしい)
そのお母さんの言葉遣いに賛否はあるけど
それ以降子供らが言葉を考えて使うようになったから、
家族じゃない人に本気で注意されるのって効果あるんだなと思った
単にそういう言葉が似合わない可愛い系のお母さんがどすの利いた声で
言ったからかもしれないけど

815 :名無しの心子知らず : 2022/09/18(日) 09:28:42.31 ID:Pp7qHOEG.net
>>808
良い話だなと思ってしまったw

816 :名無しの心子知らず : 2022/09/18(日) 09:48:41.97 ID:hMGpaTtT.net
>>808
うちも友達いると気が大きくなるのか友達いたら怒れないでしょwみたいな感じで
エスカレートしてゴミとか雑魚とか言う
何回注意してもうっせーわ歌いだしたりどんどん言葉悪くなって
大人バカにする発言も目立ってて
ママ友と男児は落ち着くまで仕方ないのかな?って思ってたけど
ママ友が関西弁(こっち関東圏)で自分の子供に
「調子のってんなよ?舐めてんのか」みたいな言葉は乱暴だけど注意して
それから少しおさまってるわw
間近で聞いたけど関西弁のインパクトは確かに凄かったw
普段キリッとして身綺麗にしてる人だから余計にインパクトがね

817 :名無しの心子知らず : 2022/09/18(日) 10:09:44.21 ID:cAFfDyLa.net
>>816
私関東出身なんだけど以前大阪に住んでて、
でもママ友達との会話で女性の関西弁には全然慣れてたんだけど、
ママ友の旦那さんが子供を関西弁で怒ったの聞いて震え上がったわw
堅気じゃないかも…………(堅気です)って思ったわw

818 :名無しの心子知らず : 2022/09/18(日) 10:21:58.35 ID:iSWTnq2G.net
馴れない関東人からしたら怒る時の関西弁は大人でもビビるよね。
うちは旦那が関西出身だけど、自分が叱るより何倍も威力がある。
ホント、堅気じゃないような感じ。

819 :名無しの心子知らず : 2022/09/18(日) 11:48:46.23 ID:RZ7iTA4N.net
義実家行ったとき夫の姉が早口で関西弁で喋って
最後「なぁ?」と突然うちの子(6歳)に話振るんだけど
理解が追いつかなくてとポカンとした顔してたわ
姉の子(8歳)はその速さにも当意即妙というか返答を準備して
待ってたかのように答えるから頭の回転早いように感じた
慣れなのかな

820 :名無しの心子知らず : 2022/09/18(日) 13:07:36.84 ID:4IPKEX21.net
慣れだと思うよ
方言とはいえ頭の中で翻訳しながら聞いてるわけだし
反応が追いつかないのは普通だと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/04 15:16:18 ID: Ycd1Z9E.

    関西弁の印象が強いのは確かだけど、重要なのは本気なのが伝わるかどうかなのでは。

  2. 名無しさん : 2022/11/04 15:24:16 ID: EIo.2eTc

    雑魚は雑魚らしくしてろ

  3. 名無しさん : 2022/11/04 16:46:52 ID: jyd..6Oc

    今の子は雑魚とかゴミとか普通に言うね
    多分親が思ってるほど強い意味はなく言ってるんだろうけど、人を不快にさせることは間違いない
    エスカレートした子は市ねとか頃すとか言いだすから早めに対処した方がいい

  4. 名無しさん : 2022/11/04 16:49:15 ID: jyd..6Oc

    あと頭の回転どうこう言ってるのは謎
    その子は8年以上その関西弁を聞いてるんだよ
    すぐに理解出来ない方がおかしい

  5. 名無しさん : 2022/11/04 16:54:58 ID: B3G0eJ36

    自分の子を叱れない母親なんて雑魚呼ばわりされても仕方ないよ

  6. 名無しさん : 2022/11/04 16:59:10 ID: SiwhL4i2

    そんな言葉遣いする人がザコを咎めるのが謎だ
    一時期は百姓も放送禁止用語になってたね
    百姓が自分を百姓って言うから放送できるようになったけど
    これからはオカマも言っちゃだめになるんだろうな

  7. 名無しさん : 2022/11/04 17:08:02 ID: PAc9DTo.

    翻訳ってアホかな?

  8. 名無しさん : 2022/11/04 17:17:44 ID: cqntwyS.

    ザ~コ💕ザ~コ💕よわよわ育児💕

  9. 名無しさん : 2022/11/04 17:31:26 ID: JkmKxbpI

    少年時代は周りとの関係で「悪振ったり」するのは当たり前。
    精神的成長の証。
    品行方正な子は、不満が溜まって暴発したり。
    適度に距離を持ち、見守るのが必要。
    親に歯向かったりし始める年代だよ。

  10. 名無しさん : 2022/11/04 19:21:25 ID: afESoIyM

    >そのお母さんの言葉遣いに賛否はあるけど

    よく「クズと同じレベルに落ちちゃいけない(からスルーしろ)」みたいな意見があるけど
    「クズにはクズの言葉じゃないと通じないんだよ!」と言った人いて、たしかにと思ったわ
    言葉の意味に限らず、その言葉を発した人の怒りを含む気持ちとかね
    最初の意見はいわゆるケガレ思想から来てて、一度でもそういう言葉を使うと自分がケガレてしまうと信じてるのかもしれないが
    あらゆる意味でまともな人ほど、下品な言葉も上品な言葉も場や相手によって使い分けるんだよね

  11. 名無しさん : 2022/11/05 04:08:10 ID: V4PCpR8E

    ナイス母親
    悪ふざけしてるクソガキは本気で叱られないとわからないし
    叱らない大人を舐めってかかってエスカレートするからな

  12. 名無しさん : 2022/11/05 09:16:32 ID: ZdNunYYA

    ※10
    同じ土俵に上がってもらってすらいないのは周囲がそれを理解してれば効果あるんだけどね
    周囲も同レベルだと井の中の蛙にすらなれない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。