2022年11月07日 19:35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1652389697/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 211度目
- 482 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/15(水) 18:50:09.84 ID:jAZgMmcA
- 娘を妊娠中、頭がおかしくなっていた事
私が考えた娘の名前候補
「星陽花(すぴか)」
「空風亜(すふぃあ)」
「詩巫音(しふぉん)」
「瑠詩絵(るしぇ)」
ちゃんとは覚えてないけど、こんな感じ
もちろん旦那や両親、義両親に大反対されたけど、
それによりさらに燃え上がってしまいだいぶ大騒ぎした。
|
|
- そんなテンションのまま出産に挑み、難産の末になんとか出産
その後、何かとひと段落した後今までにないくらい熟睡した。
時間こそ短かったものの、すごく深く眠った。
そして目が覚めると頭の中がスッと落ち着いて、霧が晴れたみたいにすごくさっぱりした。
伝わりにくいと思うけど、曇った車のフロントガラスにエアコンを当てて
一瞬で曇りが晴れるみたいなあの感じがしたのを覚えてる。
そして今まで考えていた名前一覧を見てギョッとした。
自分がこんな名前を考えていたのかと信じられなかった。
完全に頭がおかしくなっていたんだと思う。
結局名前は旦那と2人でゼロから考え直し、
よくある名前だけど旦那も両親も義両親も納得するものをつけた。
産後は興奮して寝られないと聞いていたけど、
あのまま寝られなかったら頭がおかしいままだったんじゃないかと考えると怖くなる。
5歳になった娘がウサギのぬいぐるみにシフォンちゃんと名付けたので思い出し書き込み - 483 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/15(水) 19:06:40.92 ID:w54MxoCk
- >>482
バカじゃねーの?
、、、と言いたい所だけど、
やっぱ人間を産むという、男には分からない神秘が精神を支配するのかな。 - 485 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/15(水) 23:26:57.99 ID:nwWEOdu0
- >>482-483
マタニティハイあるあるだよねw
すごく常識的な友人が同じようなこと話してて、そんな馬鹿なと思ってたけど、
実際その立場になったらキラキラネーム付けちゃう親の気持ちがわかったと
言っていた友人の気持ちがわかったような気がした
その友人はギリギリの所で踏みとどまって素敵な名前付けてたけどね
私の場合、昔から考えていた名前があったのと友人の話を踏まえて
妊活段階から考えておいたから大丈夫だった
職場の先輩でこれまた超常識的で人間性も素晴らしく尊敬していた人が
何とも言えない名前を付けてるのにはビックリした…
男の子なのに平仮名でしかもあだ名みたいな名前
踏みとどまれなかったんだなと… - 486 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/16(木) 00:15:52.95 ID:Uwrua7Ay
- >>482
あるあるだよね
私も、名前までじゃないけど、ずっと意味不明に感じてた「赤ちゃんが乗ってます」系の
ステッカーを「必要なんじゃないかな、買おうかな」と思ってしまった
「BABY IN CAR」は恥ずかしいから意味が通る言葉で、とか考え始めて我ながらびっくりした - 487 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/16(木) 00:19:11.40 ID:dWGGHzop
- >>486
何を言っているんだ?
バカなの? - 488 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/16(木) 00:23:25.13 ID:rn0FYjgJ
- 中絶経験者もBABY IN CARのステッカー貼っとけよな。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/16(木) 01:14:31.15 ID:KAaqFX/j
- >>488
BABY ON SHOULDER でしょ - 489 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/16(木) 00:26:14.30 ID:VtLT1EXu
- 女性のマタニティハイでキラキラネームはしばしば聞くけど、男性が名前でラリったときは驚いた
第一子のときは候補もつけた名前も良い意味で普通(一発で読める書ける性別が分かる)だったのに
第二子のときは候補がキラキラか曲者揃い
奥さんの頑張りで普通の名前になってたけど、男の人もハイになるのかな - 491 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/06/16(木) 04:11:26.66 ID:uK1S4CCk
- >>482
キラキラネームを子供につける親って根っから頭がおかしい人だと思ってたけど、
なるほどそういう場合もあるんだね。
|
コメント
妊娠前からキラキラネーム好きだったとかじゃなく、妊娠してからキラキラ推しになった人は多分脳でなにかのホルモンがドバドバ状態になってるんだよね
もともとキラキラ推しじゃなかったなら、うっかり名付けてしまってから後悔するコースもあっただろうし、届出す前に元に戻ってほんとによかったね…
妊娠中は免疫機能が落ちたり割とギリギリな状態だから、脳内もおかしくなっちゃうんだろう。
悪阻が収まってる人でも体の中に別人がいて普段通り生活できないし、産むまで疲労が溜まってるよな。
霧が晴れてよかった。晴れない人はどうしようもないか…。
テイルズシリーズ系キラキラだな
おかしくならないと身体がのりきれない感じなのかな
あと赤ちゃん乗ってますステッカーって頭花畑だからつけるんかなくて安全運転とか事故にあった時用って聞いたけど、なんか黒歴史扱い?
うちの姉も姪を産んだときほぼ決定していた普通の名前じゃなくて別のキラキラネームのほうがいいかな…とか言い出したのをいやあの名前のほうが良いと思うよ!って必死に説得したのを思い出したわ。姪は無事にキラキラじゃないけど今どきの名前になった
自分も羽を使おうと思ってしまった
普通の漢字で名付けたけど
カルテを取り扱う職なんだけどキラキラネームの人を割と見かける
幼いお子さんならまだしも、成人やそれに近しい年齢の人を人名とは思えぬ名前で呼ぶのは失礼ながらこっちの方が小っ恥ずかしくて居た堪れない気持ちになる…
ホルモンの関係もありそうだけど出産の勢いで毛細血管ブチブチ切れるそうだから普通の精神状態じゃないのは確かだろうね
産んでない男がハイになる意味はちょっとよく分からない
夫婦は子供を作る前に子どもの名前を議論・決定しておいて、産まれたらこれを付けると関係者に周知させておくべきなのかな
(双子三つ子の可能性も考え男女ともに三候補ずつ)
帝王切開のあとも傷の痛みもあって2日くらいまともに寝れなかった。10分気を失ってまた起きてって感じ。後陣痛と創痛ダブルできた時に座薬さしてもらって初めて3時間熟睡できた時泣いたわ。ホルモンってすごいよね
ペットじゃないんだから、名前は子供のためにつけなさい
自分が好きな名前ではなく、子供のための名前をつけなさい
ペットはその名を呼ぶのはせいぜい家族だけだから好きにすりゃいい
子供は、その名を呼ぶのは、これから出会う多くの、家族以外の人たち
誰に会っても、初見で名前をちゃんと呼んでもらえない、という長い人生を、子供に負わせるのかね
ポエムっぽいコメントとキラキラネームは少し似ている
赤ちゃんが乗ってますのステッカーは事故にあったとき、赤ちゃんが乗ってることを周知するためじゃなかったっけ? 小さすぎて見落とされないようにとか何処かで読んだような
赤ちゃん乗ってたらチャイルドシートあるだろうからそんなのなくても良さそう…。チャイルドシートあれば、赤ちゃんいるかもってなるでしょう
こういう話たまに聞くし、自分にも脳内花畑ウェーブがくるのかな
って思ってたけど、まったく来なかった
二人産んだけど、どっちもまったく普通のメンタルで過ごせた
だからキラキラネーム思いつく心理もまったく分からなくて、
ハァ?あるあるなの?子供にひどい名前をつけようとするのが?って
ぶっちゃけドン引きなんだけど、
そういう人たちからすると、まったく普通の方がハァ?って感じなんだろうかね
人間て不思議ね
私も妊娠時、キラキラネームをつけたくなるかなあとある意味ワクワクしてたんだけど、至って冷静につけたわ
ちょっとガッカリ
一人目も二人目も妊娠時はそういうの全然なかったのに、二人目名前決めきれず先に出産して顔見たらすごい可愛い名前でもいけるのでは!?って思考になった
産まれて冷静になるって話も聞くし色々だね
妊娠中はキラキラネームつけようなんて気は起こらなかったけど、今が人生で一番幸せ!っていう異様な多幸感でフワフワしてた時期があったなぁ。
ホルモンか何かの影響なのかなぁ
昔の人が祖父母や村の知識人(坊さん)に名前付けてもらうって話は
その辺にも理由があったのかもしれない・・
正気に戻ってよかったな
やらかした結果それを一生背負っていくのは元凶の親よりむしろ子供の方だし
すぐ正気に戻れたって事は性格ではなくてホルモンバランスの崩れや疲労のせいだから、報告者は悪くないよ。ただ、ストッパーになってくれた周りの人たちが居なかったらゾッとするけど。
体に負担がかかってるから幸せ物質ドバドバ出してる可能性あるのかな
母が兄達(双子)を出産した時、どうしても紫龍と氷河という名前をつけると言い張っていたらしい。
しかしながらこの方と同じく出産後熟睡して目が覚めたら「ないわー。」と冷静になり至って普通の名前になったそうだ。
だけどその数年後私を妊娠した時も一見普通に見えるけど漫画のキャラの名前を付けようとしたと聞きブレないなーと思った。
ちなみに私の名前の第一候補は亜美。もちろんその他の候補はまことと美奈子。
何故かうさぎとレイは省かれた模様。
ホルモンって具体的になんのホルモンだよ・・・
最近名前についてのまとめのコメント欄で、子供の名前で「美」という漢字を烏滸がましいとでも思うのかやたら避ける人がいると話題になってたけど、よく使われる美なんかよりもっと避けるべき文字や名前があるだろうと思ってしまう
娘の名前をとある地名にと決めていた。
好きな土地で、地格も外格も素晴らしく響きも平凡。
母にそれを伝えると、
「中年期の運勢がなんたらたから名前の最後に『妃』と付けなさい」って。
もちろん無視した。
産まれた娘の顔見て「○○美はやめよう」と言った常識人だと思ったのに、ババアになってから頭キラキラを発症することもあるんだね。
米21
悪くない……のか?
>> 昔から考えていた名前があったのと
これが厨二病真っ盛りだと黒歴史だろうしハンドルネームですら恥ずかしいレベルの場合もあるw
自己反省が二点。
(1)
夜中に考えた名前は全部あかんかったな。
ひとひねりくらいした名前ならまだしも、衒いすぎてふたひねりも三ひねりもするとわけのわからないことになる。
子供生まれるというテンション、夜中で睡眠不足というテンション、ふたつかけあわせるとまずいわ。
(2)
自分の学歴教養にあんまり自信を持ち過ぎたらあかんね。
私は、優秀とされている大学の文系学部を卒業しているんだけど、
「高学歴でそこそこ読書家のこのわたしが考え抜いた名前が、ドキュソネームのはずがない」
みたいな驕り昂った精神状態になってしまった。
(1)(2)が重なると、やっぱり名前が綺羅綺羅してくる。
由来や画数や意味を考えすぎて見たこともない漢字を使おうとしてたので、人間悩みすぎると碌なことがないなと思う
昭和は平和ですたw
妊婦はホルモンが~とかありそうだけど夫は何ハイ?
486は何……?
>> 昔から考えていた名前があったのと
これが厨二病真っ盛りだと黒歴史だろうしハンドルネームですら恥ずかしいレベルの場合もあるw
自分は名前候補をことごとく旦那から却下されたから、もういいや…って諦めた。でも今になって思い返すと、まさにマタニティハイだなって名前ばかりだった。旦那は冷静だった。
でも子供に名前の理由や意味を聞かれても、全部お父さんに聞きなさいって言うのなんか虚しい。名付けに一切関与してないからなぁ…。娘二人いるけど、名前も漢字もどっちも旦那が決めた。フツーの名前(読める、書ける、性別分かる)だけど名前の漢字バランスがとりにくい。書類書くこと考えてよ!と思ったな
よくもまあそんな空気抜けたみたいな名前を沢山
思いつくわねw
『すふぃあ』って何よ?ww
>>26
それキラキラって言うより
変な占い師とかに引っ掛かってないか・・・?
>>2
やっぱ腹に赤ちゃんがいるってのはストレスが溜まることだろうし
脳内からま薬物質みたいなものが出てるのかもな
昔から小説書いたりしていろんな名前使ってたから自分がどんな名前が好きか変か飽きるかを考えてた。希望は素朴な名前に落ち着いてた、出産後ももちろんキラキラにならなかった。
たまにトンデモ命名を強行しようとする妻・嫁・友人女が
必死で止める周囲と大立ち回り...
みたいな報告あるけど、元々変な人だったのが発覚したのではなく
普通の人が特殊な精神状態になってた可能性があるのか...
恐ろしいな
なんか最近、産後は一時的に簡単な計算も出来なくなる人が居るって話も読んだし
マジで妊娠にまつわる関係は女の身体に害が大杉ません?
いちいち痛いだの、低下するだの、削られる系ばっかり
それで生まれる子供は動物としては超未熟児状態で
何年も自力生活できないって設計ミス過ぎる
愚痴っても詮無い事だけと、もうちっと楽にならんもんかねえ
酒で酔うのと一緒でしょ
普段は理性が歯止めかけてるだけで、根っこがキラキラしてんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。