交通事故の現場に居合わせた。イヤホン耳に入れてスマホ見ながら運転していたチャリが車にぶつかった

2022年11月08日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
528 :名無しさん@おーぷん : 22/11/03(木) 11:38:56 ID:0G.3u.L1
昨日交通事故の現場に居合わせた。
片方は車で、片方はチャリ。
このチャリの人、イヤホン耳に入れてスマホ見ながら運転していた。



グラついて道路を斜めに移動した時に避けきれなかった車とぶつかった。
見ていた自分達(信号待ちで何人かの人がいた。)が110と119して、
来た警察に事情を説明して連絡先も提出した。
見ていたこっち側は絶対に車の運転手悪く無いと思うんだけど
実際に罪に問われたりするのだろうか。
自分は免許を持っていないのでわからないけど、
何かあった際には全力で車の方を擁護したい。

530 :名無しさん@おーぷん : 22/11/03(木) 12:06:58 ID:MJ.pp.L1
>>528
自転車は軽車両だから歩行者ではないし
自転車の違反の厳罰化スタートして、さらに現在は取り締まり強化キャンペーン中だから
車に理不尽な結果にはならないと思う

547 :名無しさん@おーぷん : 22/11/03(木) 19:26:28 ID:Ln.3u.L1
>>530
どうもありがとう!
車の人が全面的に悪いわけでは無いと知れて良かった!
今の所警察から連絡はない。
もしかしたら車の人ちゃんとドライブレコーダー搭載してたのかも。
本当に悪いふうにはなりませんように!!!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/08 00:45:36 ID: 452FRyBs

    10:0にならない時点で運転手にとっては理不尽な結果になるわな

  2. 名無しさん : 2022/11/08 02:36:58 ID: D0SzxHTg

    大阪市内で、深夜に歩道上で信号待ちしてたら
    酔っ払い運転の自転車にはねられた。
    相手はグデングデンで立ってる事も会話する事も出来ない状態。
    余りの事に腹が立ったけど、警察に処分してもらおうと110番通報した。
    すると、自転車には酒気帯び運転には罰則がない。
    酒酔い運転は泥酔した状態での運転事で自転車に乗れていれば泥酔にはならない。って無罪放免。処分無し。
    逆に警察署で調書を取られる時に、相手もケガしているから双方が加害者で被害者。
    事故は双方に瑕疵があるから起こる。貴方にも何か違反があるはず。って問い詰められたよ。
    停まって信号待ちしてたただけなのに。 民国ルールなんて知らねえよ。どこも教えてくれねぇよ。

  3. 名無しさん : 2022/11/08 03:44:55 ID: q.8EyDG6

    >>2
    それお巡りに騙されてない?
    酒気帯び運転は犯罪扱い(同行法65条違反)なんだけど
    東京都北区在住だけど 普通に捕まってるよ

  4. 名無しさん : 2022/11/08 03:45:37 ID: q.8EyDG6

    あバカみたい

    同行法じゃなくて道交法ね

  5. 名無しさん : 2022/11/08 03:55:11 ID: usieV8Lw

    自転車は子供でも乗れてスピードも出ない
    乗り物扱いだから事故っても責任軽いって
    聞いたわ
    自賠責も無いでしょ
    だから車が理不尽に悪くされるよ
    気の毒に

  6. 名無しさん : 2022/11/08 03:57:32 ID: n3yWO58w

    >>自転車には酒気帯び運転には罰則がない。

    いやいやいや、どこの法律よ?
    そのK官、本物?

  7. 名無しさん : 2022/11/08 07:41:45 ID: fXc0AVDI

    ※3、6
    >大阪市内で、

    察しろw

  8. 名無しさん : 2022/11/08 08:11:52 ID: ZP4Vnq7M

    7:3とか6:4とかになるのかな
    動いてるって言うのが大きそう
    距離が不十分だったとか
    当たり屋みたいなもんだよな
    せめてこういうのは人身扱いにしないとかになればいいけど

  9. 名無しさん : 2022/11/08 09:28:49 ID: BRzAO2iY

    やっぱり自転車も免許制にしたほうが良いな
    交通法なんて知らない訳だから、やりたい放題よ

  10. 名無しさん : 2022/11/08 09:33:23 ID: sfLeCS6s

    最近、後方確認をノールックでいきなり道路を横断する自転車って増えたよね
    ああいうのは自 杀殳志願者という事で、自動車の運転手の責任はゼロにするべきだと思う

  11. 名無しさん : 2022/11/08 10:08:45 ID: p0cKk.02

    今まで法律が自転車に甘すぎておかしかった
    これからは車両として車やバイクと同等に裁かれればいい
    でもしばらくはチャリカスの意識がアップデートされなくてゴチャゴチャ文句言うのだろうな

  12. 名無しさん : 2022/11/08 10:27:02 ID: DpTkyz26

    車両の重量とスピードで事故の規模が変わるから
    自転車の責任が軽くなるのは当然なんだけど
    責任を重くしても、歩行者や自転車だから危険な行為
    なんて無いと思うアホはわくだろうね

  13. 名無しさん : 2022/11/08 10:31:45 ID: dykREZ/U

    >>10
    ドラレコでその様子がはっきり撮れてるといいんだけどね
    普通に走ってたらいきなり自動車につっこまれたとか平気で嘘つくからその類の奴らは

  14. 名無しさん : 2022/11/08 13:34:46 ID: DBPZpj3E

    ※2
    自転車関係なく過失傷害では
    相手も怪我してるってそれ「知らない人をいきなりぶん殴った拳を痛めた」みたいなもんでしょ
    警官に体よく言い包められたな

  15. 名無しさん : 2022/11/09 14:37:51 ID: EFMFsR/U

    >>3
    自転車なら飲酒運転でも捕まるよね

    「大阪府警」

    多分処理するのが面倒だから適当なウソ付いて加害者も被害者も帰らせただけだろうね

  16. 3です。 : 2022/11/24 21:27:52 ID: D0SzxHTg

    >>15
    後日、天王寺警察署に呼ばれて警察官(?)二人のいる部屋で調書を作ってもらったんだ。
    で、二人の警察官曰く、自転車は、飲酒運転は違法だけど
     1)酒気帯びは罰則が無い。
     2)自転車に乗れていたから酒酔い運転にもならない。
    って前述の通り説明してもらった。
    それなりに自転車のルールとか勉強してたから、おかしいでしょ。って何度も言っても
    1)と2)の繰り返し。貴方の解釈がおかしい(誇大解釈)。と
    まぁ、それが正しい道交法の解釈なら堂々巡りするのもわかるし、
    警察が正しい判断を譲る事もできない。だろうとも思う。

  17. 3です。 : 2022/11/24 21:28:16 ID: D0SzxHTg

    で、
    何度目かの堂々巡りの時、何かとても残念だったけど、友人達の顔が浮かんだんだ。

  18. 3です。 : 2022/11/24 21:49:24 ID: D0SzxHTg

    ごめん。送信してしまった。
    皆で走った後の食事、とてもおいしいんだ。 
    「呑むな。」とか「ほどほどに。」とか雰囲気に水を灌ぐような事言わなくても
    楽しく食事すりゃぁいいわけだ。
    中には、飲食の店やってる人も居る。お客に「自転車で来たのならお酒出せない。」とか
    言わなくても済むんだ。
     ただただ、自転車に乗って事故を起こさないように走って帰ればいいんだ。
    って思ったら気が少し収まった。 で、調書?にハンコついて帰って来た。
    友人たちには、今まで私が伝えてた法律の解釈はオーバーな判断で間違ってたとちゃんと伝えた。
    飲食業の友人にも伝えたら何かほっとしてたよ。
    ウチに自転車の事を聞きに来る人にもそう伝えてる。
    (近所じゃ自転車の事に詳しい人扱いみたいなんだ。)

  19. 3です。 : 2022/11/24 22:24:29 ID: D0SzxHTg

    で、万が一 友人が取り締まりで酒酔い運転で捕まって罪に問われたら
    誇大解釈すんな。自転車に乗れたら泥酔でないから酒酔い運転は問えない。
    既に天王寺署はそう判断を下している。
    って調書を作ってもらった時のテープを持って行こうかと思ってる。

    ちな、天王寺署だけの判断かと思って調べてみたら・・・。
    大阪府警の交通白書(令和3年版)60頁によると
    自転車の事故(第1第2当事者共:9447件)の内
    『酒酔い』が原因なのは0件(前年比±0) 
    大阪府警管内では『酒酔い』がカウントされた事は無い。
    どこも同じ判断の元に処理している。って事だよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。