男子に「お前の弁当冷凍食品ばっかだなw」と言われたって聞いて正直凹んだ

2013年04月16日 16:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359534066/
☆中学生の保護者☆5
736 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 23:12:02.91 ID:w3ndf4qY
四月から子供に作ってて、あと一品、例えばハンバーグ一切れとか、
シュウマイ一個とかパスタとか入れる分を冷食にしてたら、
同じ班の男子に「お前の弁当冷食ばっかだなw」と言われたって聞いて、
冷食のどこが悪いとか、ほっとけー!とか、頭じゃ思うのに正直凹んだ。


737 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 23:25:05.79 ID:En1m8f2j
小姑みたいな男子だなうっぜぇw

740 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 08:31:25.10 ID:QE4cntej
>>737
ホントだね、本気で言ってるなら小姑みたいで嫌な男だけど
案外家で親が言ってる言葉を鵜呑みにして
大人ぶりたくて口にしただけかもしれない
一品程度なのに、冷食ばかりと的を射ていないとこみると
昔、ふかわりょうがやってた
相手にダメージを与える一言ネタみたいなものかもしれないね
どこかで覚えて言ってみたかっただけとか

とにか>>736はそんな言葉、気にするこたぁないよ
いっそ「お前は小姑かっ」と突っ込みいれてやれ

725 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 10:15:24.46 ID:raYszMue
卵焼きとプチトマトとご飯以外、
全部冷凍食品だわ…

726 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 10:27:12.16 ID:mbFCjZWg
うちもそうだよ。卵焼きさえ作らない時あるし、良い時はウインナー炒めるくらい。
今の冷食はよくできてるよ。
助かるね。

727 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 11:28:21.30 ID:VO9vd2Vf
本当に良くできてますよね。
何が一番美味しかった?と聞くと、冷凍食品だったり。
牛カルビ味のハンバーグにマヨネーズが入ってる冷凍食品が美味しいらしい。

732 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 16:42:30.25 ID:kuxwtMO4
ベテランの人は手を抜き方がうまいんだよね
初めてだと馬鹿みたいに必死になってしまう
それが私だ

733 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 16:49:51.17 ID:VAtfxbK5
冷食も使いようだよね
鶏から揚げはチンした後、酢で伸ばしたケチャップのたれに絡めたり
ポテトもチンした後、炒めたベーコンと一緒に塩胡椒かバター醤油で味付けると
手作りっぽくなる

765 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 18:41:49.15 ID:9MswUMd1
冷凍食品は保冷剤代わりになるから、夏場は重宝するのよね~。

738 :名無しの心子知らず : 2013/04/14(日) 23:38:34.77 ID:NiIU4ERh
丁度一週間、冷食一切使わずに
お弁当つくったけど、なんだか疲れた。
もう無理。今度の半額デーに買い込もう!

743 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 09:45:21.48 ID:31zFeC0v
太眉のイモトの弁当は、
学生時代、おかずは毎日卵焼きのみだった、というのが衝撃だった。

742 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 09:40:01.87 ID:W0RILz/7
子供に冷食ばっかりって言われる。友達は手作り弁当だって。
じゃあ自分でやれと言えばめちゃくちゃ美味しそうな弁当作ってた。負けた。

744 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 10:10:36.02 ID:4t9hlsL5
>>742
そんなお子さんに育てたママ、ナイス♪

748 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 10:37:16.48 ID:Bce6tyZ7
>>742
凄い凄すぎる!
娘さん貸して下さい!

756 :742 : 2013/04/15(月) 12:26:34.85 ID:W0RILz/7
>>744>>748
将来シェフになりたいそうで。その為かチェック激しく料理に煩いから、
将来お嫁さんが困るかもな男の子ですw

757 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 13:05:27.96 ID:mRDOYlBn
うちも中学三年間はほぼ自分でお弁当作ってた。
最初は冷凍食品と、私が作り置きしたおかずを詰めるだけだったけど、後半では
前の晩に茹で卵と茹で鶏作っておいて、朝何種類もサンドイッチ作ったりとか、
早起きできた日はキャラ弁作ったりとか。
冷凍の唐揚げやミートボールを野菜と炒めて酢豚風にアレンジしたりとかかなり
腕が上がった。
一方で、ごはんだけ詰めてレトルトカレーのパック持っていくという超絶手抜き
も開発した。
冬場は温蔵庫が設置されるので、ごはん入りの弁当箱の上にレトルトのパックを
そのまま乗せておくと、昼には頃合いになるんだそうな。
これはクラスで流行し、他のお母さんに感謝されたw

758 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 13:33:08.32 ID:Fa/pJcDV
私は弁当つくりに飽きてきたときは、
ミカンに顔描いたり一辺20cmのでかおにぎりだけつくったりして遊んでる。
おかず全部弁当箱の底に詰めて上から白飯に梅干の日の丸弁当もどきにしたり。
食べ物で遊ぶのはいけないと思うけど、子どもの嫌がる顔を想像すると楽しみで頑張れる。

759 :名無しの心子知らず : 2013/04/15(月) 13:58:11.06 ID:SMB5K3CC
中学生なのに結構他人のお弁当見てるんだよね。
うちは子どもが冷食があんまり好きじゃないってのと旦那のも一緒に作るから
毎回ほぼ冷食抜きなんだけど、弁当番付(・・・があるらしい)で、東か西の
横綱か大関らしい。
理由は「冷食が少ないのと『おかずの種類が多い』から」だって。
でもそれがプレッシャーになって手抜きができなくて困る。
パン食が多い子は「親に愛されてないな」って言われたりするらしい。
今時の子がお弁当一つでそんな風に見てるのが意外。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/04/16 16:12:59 ID: wBDsFDNA

    人の弁当とか、そんなに気にしないけどなあ
    冷凍食品いいじゃない
    日本の企業の努力の結果だよ

  2. 名無しさん : 2013/04/16 16:16:30 ID: sbA/GlJU

    冷凍食品は気にならないけど、友達の弁当の見た目が茶色だったりぐちゃぐちゃになってたら「あーうちの母さん、盛り付けが上手いんだな」と感謝してたなぁ。
    盛り付けはキレイなのがやはり良いなーと思う。

  3. 名無しさん : 2013/04/16 16:21:29 ID: MoQfkUl6

    高校の頃「将来料理人になるから弁当手作りなんだ」と
    聞いてもいないのにアピってた子のその中身が冷凍食品ばっかだったの思い出した

  4. 名無しさん : 2013/04/16 16:26:30 ID: sbA/GlJU

    冷食とわかるということは冷食を食べたことがあるということにはならないかな。
    そこをつけば黙らないかな。

  5. 名無しさん : 2013/04/16 16:32:13 ID: LKMhbVU2

    冷凍食品は添加物だらけだし
    味も濃いからうちの子供は嫌がって食べないなー
    筑前煮とひじきの煮物と野菜炒めを毎日詰めて、
    時折魚肉ハンバーグ入れればいいよ。
    そもそも手作りしたほうが大量に作れるし、
    働いてないなら弁当のおかずくらい作れよ。
    そうでないなら前夜の余ったおかず詰めとけ。

  6. 名無しさん : 2013/04/16 16:32:29 ID: DihVDdbg

    ※4
    多分外観で判断されてる。
    食べてみての判断じゃないと思いますが。

  7. 名無しさん : 2013/04/16 16:33:22 ID: OANCCOpA

    今の冷凍食品は良く出来てるよね
    でも弁当作りに慣れると冷食抜きでも30分程度で作れるようになるよ。
    前の日に下ごしらえしたり、常備菜作ったりさ。
    なにより自分で作ると何が使ってあるってわかるから安心

  8. 名無しさん : 2013/04/16 16:34:45 ID: 1kcbE8QQ

    別にそんな戯言黙らせる必要もなかろう
    本気で受け取る方が心配になるわ

  9. 名無しさん : 2013/04/16 16:34:56 ID: CU61646w

    うちは手作りだったけどまさに見た目がぐちゃぐちゃ卵焼きがうっすいペラペラのキッタナイ弁当だったから弁当嫌いだったわ。
    兄ちゃんが最低なことに弁当の中身いつも捨ててた事実が発覚して母親は超ショック受けてたけど、責められる兄に同情した。
    それほどコンプレックスになる弁当だったわ。

    申し訳ないけど過干渉タイプの両親だから色んな意味で全然感謝してない。
    給食大好きだったぁ。もう一回食べたい。

  10. 名無しさん : 2013/04/16 16:35:28 ID: 6guMp6Qw

    弁当で手作りおかずってあまり思いうかばないな
    玉子焼きと焼き魚くらい?魚なんて毎朝焼いてられないしな…

    ソーセージ自体出来合い炒めるだけなんだから冷凍食品と違いわからない

    そもそもいちから作るおかずってそんなに無いと思うんだけど

  11. 名無しさん : 2013/04/16 16:37:06 ID: jRBeJAVw

    > 家で親が言ってる言葉を鵜呑みにして

    × 親が言ってる言葉を鵜呑み
    ○ トメが嫁(母ちゃんor叔父嫁or兄嫁)に言ってる言葉を鵜呑み

    思慮の欠けたコウトとかそっち系なんじゃね

  12. 名無しさん : 2013/04/16 16:37:35 ID: katIp7hI

    パン食で親に愛されてないとかクソみたいな事言うガキがいるんだな…
    そういうところでしか勝てない、愛されて無い子なんだろうか

  13. 名無しさん : 2013/04/16 16:37:44 ID: TyiMEVhg

    なんだ手抜き自慢か

  14. 名無しさん : 2013/04/16 16:37:47 ID: JNmRnVmQ

    共働きが増えているというのに弁当の中身までこの有様か……
    ホントに子供なんて面倒なものは絶対に作るもんじゃないな。
    こんなの専業ならともかく働きながらやってらんねーよ。

  15. 名無しさん : 2013/04/16 16:38:07 ID: TyiMEVhg

    自分が弁当を作る立場になって中高6年間毎日手作り弁当だった母親の偉大さに気付いた

  16. 名無しさん : 2013/04/16 16:39:46 ID: 4ttdy62U

    弁当番付

    …手が回らない家は肩身が狭そうな

  17. 名無しさん : 2013/04/16 16:41:31 ID: 1n7rk.nM

    毎日の弁当に一品ずつでも冷食が入ってれば言われる
    むしろ男子なんだから、タッパーにオムそばだけとか、カツサンドとサラダとかでいいんよ

  18. 名無しさん : 2013/04/16 16:41:58 ID: fZtSUxSE

    ※1
    ほんっと、日本の企業努力はすげえよ…。
    なんで海外の弁当がショボイのか、現地に来てようやく理解したわ。

  19. 名無しさん : 2013/04/16 16:42:00 ID: JZUn5lSE

    茶色いメシの方がうまいだろ
    あぁ女の子はツラいかも知れんね
    量とか味とかより見た目やらお付き合いやら重視だし

  20. 名無しさん : 2013/04/16 16:54:29 ID: 6WH8x0tQ

    いちから作るおかずがあまり無いってすごいなw
    普段なに食べてるんだろうか。

  21. 名無しさん : 2013/04/16 16:55:48 ID: QtCVHNuE

    現代の冷凍食品マジでうまい
    チャーハン食ってみ

  22. 名無しさん : 2013/04/16 16:57:09 ID: akrLaCNM

    見て冷食ってわかるってすごいねw
    スーパーの冷食売り場見たらお弁当に使わないで何に使うのって感じだけど・・・
    ずっとパンの子もいるし自分でお弁当作ってる子もいるしいろいろだね

  23. 名無しさん : 2013/04/16 16:58:53 ID: qEvkg46A

    うちの冷凍庫には市販の冷凍食品は一つも入ってないや。
    子供がまず食べないし、大人も食べられないことはないけれど
    添加物も多いし中国産の材料がほとんどだからあえて食べることもないかなって。
    その代わりおかずを大量に作って小分けにして保存してる。
    唐揚げ、きんぴら、ハンバーグ、牛肉の甘辛煮やゆでた野菜なども沢山。
    朝はそれらを組み合わせてぱっぱっと手を加えればすぐに6品くらいのおかずが出来る。
    スレの人たちからみたら、私は「馬鹿みたいに必死」ってことになるのかもしれないなw

  24. 名無しさん : 2013/04/16 16:59:08 ID: 84kgzhuM

    そりゃ冷凍ばっかだったら馬鹿にされるわ
    だって子どものために忙しい朝の時間を割いてやる気概もなければ、自分で料理出きるように教育する能力もないってことでしょ?
    要するに「お前親から愛されてねえんだな(笑)」って笑われてんの
    小姑とかわけわからんこと言ってねえで反省しろや恥知らずの無能が
    こどもが可愛くねえんだな(笑)

  25. 名無しさん : 2013/04/16 16:59:28 ID: Drh4SkCo

    食えればいいよ

  26. 名無しさん : 2013/04/16 16:59:49 ID: Drh4SkCo

    一目見て冷食って解るって事は言った子の弁当も冷食なんだろうね。

  27. 名無しさん : 2013/04/16 17:02:39 ID: XhBGrLQ.

    ※20
    知り合いに料理は出来るけどお弁当作りは苦手(冷めたものが苦手ってのに加えて何を入れたら良いのか分からないらしい)って人がいるから
    お弁当と普段の食事はイコールじゃないんじゃない?

  28. 名無しさん : 2013/04/16 17:07:25 ID: TIVZtPcw

    ※5とか24みたいな弁当作ってもらった事がなくて
    妬んでる馬鹿は一体何と戦ってるんだ?
    恨むならてめえの親恨めよw
    「働いてない」「冷凍ばっか」
    一体どこにこんな事書いてあんのよwww

  29. 名無しさん : 2013/04/16 17:09:02 ID: CU61646w

    自分も殆ど冷凍食品買わないけど、見て冷凍食品ってだいたいわかるよね?わからないもんなの?

  30. 名無しさん : 2013/04/16 17:10:11 ID: olMz9Rc.

    ※24
    >>736をよく嫁
    冷食は、「あと一品」だけだ

    そんなの気にするこたーない
    そういう口だけ一人前なのに限って、親任せで自分は一切手伝わないんだよ
    >>742>>757のように、自分で作る子なら、毎日作る大変さもわかってるから
    他人の弁当を冷やかしたりしないと思う

  31. 名無しさん : 2013/04/16 17:15:02 ID: Q/.GjNX2

    うちは時間のある時にいっぱいハンバーグやピーマンの肉詰めなんかの肉料理を作っておいて冷凍して
    当日はレタスとか野菜ちぎって卵焼いて何種か解凍して詰めて終了だわ
    手作りっちゃ手作りだけど冷凍食品とあまり変わらないわ
    毎朝一から作ってらんないw

  32. 名無しさん : 2013/04/16 17:16:09 ID: vMImj1QU

    昼飯が冷凍食品だろうと朝飯がパン食だろうと夕飯が手作りの食事を家族で食べられたらそれだけで充分幸せだけどな

  33. 名無しさん : 2013/04/16 17:16:28 ID: ZbXlfJas

    ※23
    自分sageで使われた言葉に執着して、ここで献立披露までして自己肯定してるのみると「馬鹿みたいに必死」だってよくわかる

    ※24
    おっ、一品冷食を冷食ばかりに変換してまう世間知らずの無能が喚いておりますな

  34. 名無しさん : 2013/04/16 17:16:57 ID: LVz5v64Q

    そんな気にしなくてよくね
    冷凍食品のほうが美味かったし
    体に悪いのは勘弁だけど

  35. 名無しさん : 2013/04/16 17:19:00 ID: zx7k7Tf2

    弁当で愛情チェックなんて嫌なクラスだな
    「親に愛されてない」なんて言葉は自分が愛されてないからでるんじゃないか

  36. 名無しさん : 2013/04/16 17:19:29 ID: 2F6VBx8g

    一品だけ冷食をそこまで貶される理由がわからん
    作れる時間のある専業が冷食ばかりなら恥のひとつと思うけど

  37. 名無しさん : 2013/04/16 17:19:43 ID: vMImj1QU

    冷食様様だわw
    メインの肉or魚、副食の卵や野菜を作ったとしても、育ち盛りの男子の弁当は埋まらない。
    そんな時に何種類か買い置き冷食を組み合わせて入れる。自然解凍万歳!
    冷食を入れなくても出来た時に「今日手抜き?」とか言われるとそこに座らせて小一時間説教したくなるわw

  38. 名無しさん : 2013/04/16 17:21:50 ID: fEnRfO1.

    おかんが作ってくれてたお弁当、彩りもきれいでうまかったし冷食も大好物以外なかったけど、それでも購買でパン買う方が好きだった
    自分で作るようになったら、本当に母親の偉大さがわかる
    自分も彩りとか気をつけてるけど手際の良さも未だに敵わんわー

  39. 名無しさん : 2013/04/16 17:22:09 ID: E5Xeq/Gg

    家の娘は卵焼きとウインナーが苦手・・弁当にほんと困る・・

  40. 名無しさん : 2013/04/16 17:23:08 ID: 4luFNfUM

    今の奴は弁当すら満足に作れないのか・・・
    そら男は結婚したがらないよ。

  41. 名無しさん : 2013/04/16 17:24:07 ID: SEbaytL6

    手作りがよいとかっていっちゃうのは自分の環境が恵まれてると自覚しろ、そしてそれが他人も当たり前と思うな。といいたい
    手作りでマズーなもの入れられる位なら冷食最高やで?

  42. 名無しさん : 2013/04/16 17:24:25 ID: dVUwPjp.

    お弁当のおかずが小分けした入れ物までソックリだから男の子でも気づくと息子に言われました
    けっこう恥ずかしいものらしい(茶色弁当>冷凍弁当だそうです)
    男の子同士で何種類の冷凍ものが入っているか数えて○○の母ちゃんが一番ズボラとか言い合うらしいです

  43. 名無しさん : 2013/04/16 17:25:46 ID: FsDDJqgo

    夏場とか保冷剤代わりに冷食使ったりしてたな

  44. 名無しさん : 2013/04/16 17:35:56 ID: 6tZhKsJg

    冷食多めになっても茹でたブロッコリー入れただけで
    マシに見えるから感謝してる

  45. 名無しさん : 2013/04/16 17:37:55 ID: B79gTRlI

    牛カルビ味のハンバーグwww
    うちの旦那も大好きだわwww

  46. 名無しさん : 2013/04/16 17:39:34 ID: pFemrsZ6

    ※40
    お前が結婚できない言い訳はみっともないからやめろw

  47. 名無しさん : 2013/04/16 17:39:59 ID: mWTZ6/aw

    ずーっと地元で過ごすような地域だと、結婚が視野に入る時期になった時に
    そういう親の元で育った女だから家事能力も・・・ なんて言われかねんのが怖い

    でも、そういう噂って男よりも女友達の方が手広く尾鰭付けて流してそうだ

  48. 名無しさん : 2013/04/16 17:46:33 ID: 4luFNfUM

    お前らが、嫌いな辻ちゃんの方がよっぽど良い嫁だね!

  49. 名無しさん : 2013/04/16 17:48:23 ID: JNmRnVmQ

    つーか専業は寄生虫で結婚したり子供作った後も働かない女はカスなんて言われてんだから、
    結婚後も女に働いてほしい、働いてもらわないと家計も維持できないような男が
    弁当の中身にとやかく言う資格ねえと思うんだけど。

    共働きが一般的な「海外の既婚女性の労働力」と「日本の専業主婦の家事クオリティ」の
    両方引っ張って来て女にやれ、さもなきゃお前らクズだって言いたがるゴミ大杉。

  50. 名無しさん : 2013/04/16 17:49:16 ID: pppW3lEY

    確かに冷凍食品ばっかってのはどうかと思う
    子どもがかわいそう

  51. 名無しさん : 2013/04/16 17:53:55 ID: iMzbFoGs

    専業で冷凍ばっかならカス。高校生の弟に弁当つくってたが冷凍なんて殆ど使わなかったわ

  52. 名無しさん : 2013/04/16 17:55:22 ID: CU61646w

    食事って体を作る基礎だから愛情がーって言われるのはまぁわかる。
    忙しいとか共働きがって親が言っても、それって結局親の都合だし。

    極端な話、子ども出来る前から貯金等して、結婚したら母親専業で毎日子どもの健康考えて手作り料理して旨い料理作る親がいたら、仕事がー家事がーって言って冷食毎日とか入れる親よりいいと思うよなぁ。

  53. 名無しさん : 2013/04/16 17:55:31 ID: IpWHVSsw

    弁当手抜きでも家で食う飯がまともならいいんじゃねえの?

  54. 名無しさん : 2013/04/16 17:56:58 ID: 7MQEOvkQ

    家によって事情があり、それでもまともな食べ物を持たせているんだったら
    たとえ全て冷凍食品であっても、他人に言われる筋合いはない。
    てめーが食う弁当じゃねーんだから。

    ※42にあるような子供には
    親同士で子供の成績や体格を言い合って、けなされたら嬉しいか?
    と言いたいな。

  55. 名無しさん : 2013/04/16 18:01:32 ID: dUrlJdMM

    温蔵庫って朝から昼まで雑菌繁殖し放題なんじゃ

  56. 名無しさん : 2013/04/16 18:02:31 ID: msntnxlg

    ※51
    お姉ちゃん偉いけど高校生にもなった弟にそこまでしてやることはないんじゃないかと
    自分でやらせなよ

  57. 名無しさん : 2013/04/16 18:02:33 ID: 3nYiVWtg

    その男子は娘さんのことが好きなんだなw
    中学生くらいの男子って、好きな女子に何かしらイチャモンつけたくなる時期だと思う。
    それくらいしか自己アピール出来ないって不器用だなぁーて思うけど。

    うちは昔母が作ってくれた弁当が卵焼き+ひじきの煮物とかだけだったりしたんで、冷凍食品でカラフルなお弁当に憧れてたなぁ~
    家での食事がまともなら、お弁当は冷凍食品でもかまわないと思うけどね。
    むしろ家で食べられないものが食べられる~って子供は嬉しいかもしれない。

  58. 名無しさん : 2013/04/16 18:04:46 ID: xgAK9u7g

    そこそこまともな人間関係築いてないとなかなかそんなこと言われないんじゃないかな

  59. 名無しさん : 2013/04/16 18:06:47 ID: C2bYvmk.

    冷凍食品と分かる男子は違いが分かる男だと何で思わないのだろうか?

  60. 名無しさん : 2013/04/16 18:13:57 ID: XggUGAsY

    冷食だらけだろうとも弁当作ってくれるだけマシだよ。

  61. 名無しさん : 2013/04/16 18:14:15 ID: HBuXhciU

    冷凍食品と自分で作った夕飯の残り物なら冷凍食品の方が断然美味いと思う
    料理好きでもない素人がとりあえず作る料理なんて醤油みりん酒砂糖酢を使いまわす程度

  62. 名無しさん : 2013/04/16 18:14:37 ID: 2Dhtlk42

    関係ないけど弁当ネタだとパンがはさんでてホットドックの具が入ってたのに気づかず食べてたコピペが好きだ↓

    厨んときの弁当、パンが入ってた。こっぺぱんみたいなやつ。それと、二段弁当。
    とりあえず腹が減ってたんで、何もなしかよw ってパンを食った。
    一段目にキャベツの炒めたのが入ってた。ちょっとカレー風味で塩が利いててうめえwww って食った。
    二段目にでっかいソーセージが入ってた。カリっと焼けててすげえうめえwww って食った。

    たぶん、弁当の上に置いて包んだんだろうな。
    弁当包みと弁当箱いじってたらマスタードとケチャップのパックが出てきた。
    なんかすげー損した気分だったわw


    うちに帰ったらパンと弁当の残りがあったから、それでホットドッグにして食った。
    あんまりうまくなかったwww

    おかあさんにはホットドッグおいしかった。すげえこと考えたなーって言いましたまる

  63. 名無しさん : 2013/04/16 18:17:49 ID: Q5JqfP4A

    ※35
    だよな
    自分は冷凍食品はほとんど買わないが他人にとやかく言う気はない
    そんなことで愛情がとかカスとか思うような人間て感じ悪いよな
    よその家庭に偉そうな事言う前におのれの性格の悪さをかえりみたらどうよ

  64. 名無しさん : 2013/04/16 18:17:55 ID: uIbhbIL2

    冷凍食品は大体中国の材料だからなあ。土が良くないし、その上輸送する時間に常温で輸送だから品質自体が悪い。出来れば子供には使わないで欲しい。

  65. 名無しさん : 2013/04/16 18:19:25 ID: sDtwYi56

    夕飯のおかずを多めに作ったり、時間があるときに作ったものをせっせと冷凍。
    冷蔵庫の扉に貼ったストックメモをみながら、毎朝「今日はコレとコレ」とチョイス。
    卵焼きですら冷凍しているから、お弁当はあっという間に完成。
    手作り率は高いけど、冷凍率ハンパなし。
    市販じゃないアピールにシリコンカップ使ってみるかな。

  66. 名無しさん : 2013/04/16 18:29:45 ID: qVTn4Bkk

    糞女の冷凍食品擁護がひどくてW
    これで子連れは~とかシングルが~とかよく言うわ
    冷凍食品の方がうまいと言われたら恥だと思えよ、全く

  67. 名無しさん : 2013/04/16 18:34:52 ID: RRX2GjjA

    無添加の冷食もあるよ少し高いけど。
    でも無添加厨のひとらって外食しないしお菓子も食べないんだよね?凄いね。

  68. 名無しさん : 2013/04/16 18:44:10 ID: M8gghXGM

    冷凍食品に慣れると、手作りの薄味が物足りないとか言わないかな?

  69. 名無しさん : 2013/04/16 18:46:43 ID: 1Y9p.8gI

    冷凍食品楽でいいじゃん。
    昔と違って今は種類も豊富だし美味しいしさ。
    手作りアゲ冷凍食品サゲとか変なところにこだわる人に限って幸せな家庭じゃないんじゃね。
    たとえパンだったって、お母さん忙しいのかな、大変だなみたいにしか思わないけどな。
    自分の家庭はきちんとした弁当作ってくれて幸せだからって、
    他所の家庭を下に見て蔑む思考がなんか卑しいわ。

  70. 名無しさん : 2013/04/16 18:48:36 ID: uorAadIQ

    自分が高校生の頃って忘れちゃうのかな?
    美味しそうな手作り弁当持ってくる子って羨ましがられてたし
    冷凍食品やレトルトってわりと見た目で分かるよ。

  71. 名無しさん : 2013/04/16 18:57:36 ID: NqA6Mvc2

    あと一品とか隙間を埋めるのに冷食入れるのが効率良すぎ美味すぎでワロタ

  72. 名無しさん : 2013/04/16 18:57:50 ID: AlflEyTw

    家族が和食薄味好みで冷食使えない(ノД`)
    もう慣れたから30分位で作れるけど、ウチの子供達贅沢もん…

  73. 名無しさん : 2013/04/16 18:58:57 ID: O9TlcKuI

    凹むってことは心のどこかに手抜きに対する罪悪感があるからだろうね
    確かにちまちま少量のおかずをその都度作るのって面倒だけど
    同じ冷凍なら手作りしたものをたくさん作り置きしといてもいいんじゃない?

  74. 名無しさん : 2013/04/16 19:03:46 ID: i.kve2Ps

    そんなこと言ってる男子の弁当は夕べのてんぷらの残りを煮たやつとか
    いろどりが全部濃い茶色
    もしくは母ちゃんが弁当作ってくれなくて購買でパン買ってる奴

  75. 名無しさん : 2013/04/16 19:08:13 ID: aQxjgJQg

    ※ではアンチ冷凍派がいっぱい居て驚きだわ
    自分が私立中学のときは親の手作り弁当が嫌でたまらなかったよ
    朝起きたら炒め物の油はくさいし、弁当は湯気でふたから水滴つくし、
    鞄の傾きでおかずのソースがご飯にしみてるしで、汁物じゃない冷凍もののほうが明らかに美味しくて利便性が高いわ
    冷凍が可哀相とか上から決め付けるのは理解不能、朝ガチャガチャと凝った料理してること自体がうっとうしいから
    まあ結局3年くらいからおにぎりオンリーにしてもらったんだけどね、軽いし、すぐ仕度してもらえるという一石二鳥で味なんかどうでもいいわ

  76. 名無しさん : 2013/04/16 19:08:49 ID: /ODPouGs

    言われた子が恥ずかしいのであって
    報告者が凹むとか・・・。
    凹む暇があったら作り置きおかずでも作れカス
    くず女

  77. 名無しさん : 2013/04/16 19:10:08 ID: YhufHEh2

    ひとんちの食事に口出すって冷食利用してるやつよりよっぽど下種

  78. 名無しさん : 2013/04/16 19:18:24 ID: uorAadIQ

    ※75
    それはあなたのお母さんが弁当の作り方をよくわかってなかっただけじゃない?
    粗熱取ってからふたを閉めるとか
    汁気のあるものはおかずにしないとか基本中の基本ですがな。

  79. 名無しさん : 2013/04/16 19:19:29 ID: mZ.1xtVU

    素麺弁当とか冷麦弁当もありだよね。
    出汁はペットボトルに入れて、麺を弁当箱に詰めて。
    天婦羅とか出汁につけて味わえるサイドディッシュも栄養価的に欲しいところだけど。

  80. 名無しさん : 2013/04/16 19:23:05 ID: EYkrlGto

    作ってもらえるだけでありがたいと思うがなあ
    私は幼稚園の頃に母親が死んだ(病気で長年入院してた)ので
    手作り弁当とか一度も食べた事無いよ
    弁当に文句言えるってすごい贅沢で幸せな証拠だよ

  81. 名無しさん : 2013/04/16 19:27:48 ID: mmTEUGiM

    他人の弁当にケチつけるような
    卑しいバカはほっとけ。

  82. 名無しさん : 2013/04/16 19:28:47 ID: ptjaMieQ

    うちの母の弁当。メシマズ・色はほぼ茶色、
    おかず率低いのに薄味系ものばかり(切っただけのちくわ等)だったから、
    たまに「今日は時間がなくて」て入れてた冷凍食品が激ウマだった。
    友人の冷凍食品弁当が羨ましかったな・・・

    結局耐え切れず、共働きの母を気遣う振りして私が弁当作るようしたら、
    冷凍食品がまずいことを知れたし、炊事だけは得意になれたので、
    ある意味、感謝すべきなのかもしれん。
    副産物として父の職場で愛人出来た説も流れたらしいがw

  83. 名無しさん : 2013/04/16 19:34:04 ID: CU61646w

    ※75
    冷食絶対悪なんて大抵は書いてないと思うが。
    親が仕事や金銭面で努力してもうまくいかないなら妥協点として別の道を選べばいい話でさ。
    手作りと冷食なら、添加物やなんかがほとんどなくてちゃんとした味のものを食べられる方が子どものためにとってはいいことであることには変わりないでしょ。いいものはいいんだよ。

    それでも努力してる人を貶したり馬鹿にする理由は誰にもないって話でしょ、出来ないことを何が何でもやれって言ってんじゃないんだから。

  84. 名無しさん : 2013/04/16 19:35:10 ID: .x8oI4J.

    最近の冷凍食品は野菜除けば普通に質良いからなぁ。
    特に揚げ物や焼売みたいなのは冷凍で十分かと思う。
    完全冷凍だと確かに栄養偏るけど冷凍3割くらい(主菜)ならむしろ子供は喜びそうなもんだが。

  85. 名無しさん : 2013/04/16 19:38:38 ID: mABmQIjY

    >おかず全部弁当箱の底に詰めて上から白飯に梅干の日の丸弁当もどきにしたり。

    これすごい、どうやって作ったらいいんだろう・・・・
    から揚げとか卵焼きとかウィンナーの上に全部白米を乗せちゃって
    発掘して白米と混ぜて食べてウマー!ってなればいいの?
    相性の悪いおかずとかありそうだなw むしろ手が込んでると思うわ

  86. 名無しさん : 2013/04/16 19:38:41 ID: eIJNNxGg

    個人的には手作りおかずの冷凍も勘弁だわ。
    あれ、かなり独特なにおいがするんだけど…

    ※の人たちはあまり気にならないみたいだね。

  87. 名無しさん : 2013/04/16 19:49:17 ID: msntnxlg

    ※86
    純粋にそこまで食に貪欲になれる86さんが羨ましいわ
    毎朝複数のおかずをフル作るってかなり大変じゃない?
    おいしさのためなら手間隙完全度外視だもんね
    普通の人ならそこで冷食か手作り冷凍おかずで妥協しちゃうものなんだけど

  88. 名無しさん : 2013/04/16 19:57:06 ID: CU61646w

    ※86

    わかる!うれしいー!
    自分鼻がいいからなのかわからんけど、手抜きしたくて主人が買ってきた冷食ですまそうと思ってレンジに入れようと開けた瞬間にすっごい臭くて衝撃的な気分になった。
    結局おかゆ食べたよ・・・


    主人は鼻が悪くて鼻炎蓄膿持ちだから、見た目は気にするけどスーパーの肉の臭さとか全然わからなくて、自然食品とかの良さがなかなか分かってもらえないし、石鹸も有名ブランドの香料入り買ってくるけど自分にはきつすぎて使う気になれないから別にしてる・・・。
    最近私があまりに臭い臭いというのと子どもが臭いっていうからか気にするようになってくれた。
    プライド傷つけるから言わないけど結婚前はうまく洗濯物が洗えてないのわからなかったのか何かくさかったし・・。

    お米も慣行栽培とかだと臭いんだよ・・・。味噌汁も粉末ダシは絶対的に味が違うし。
    田舎のばあちゃんが料理うまいのと、和食中心で川魚大好きで育ったから肉料理が未だに受け付けないよ。
    結婚してから3年経つけど未だに主人の味付けに苦労してる。
    任せるとものすごい調味料と何にでも砂糖入れるからショックだったよ。
    正直昔ほど料理好きじゃなくなってしまった。

  89. 名無しさん : 2013/04/16 20:01:15 ID: aQxjgJQg

    ※78
    基本をするのにわざわざ待ち時間が掛かるのが嫌な母だったみたいで
    焼肉のたれご飯になるのは勘弁してほしかったです・・・

    ※83
    俺は冷凍に否定的な人が居るというニュアンスは書いたが、
    絶対悪の方ばっかりと書いた覚えはない
    あと
    >添加物やなんかがほとんどなくてちゃんとした味
    生野菜なら兎も角、調理した料理で添加物がないのはあまり理解できないなあ
    ウェイパーやらとりがらの素、豆板醤を使った料理とか添加物と大きく変わるんだろうか
    添加物なしならさしすせそと油ぐらいしか使えないんじゃないの?
    ちゃんとした味ってつまり薄味の素材を生かした味のことかね、
    そういうのは夕食で頑張ればよくて朝わざわざ作ってくれてもなんだかなーと
    良いものかもしれんが、毎日懐石料理が作れるわけでもあるまいし

    それ以外の各々が出来るだけ努力して、それを咎められないってのは同意

  90. 名無しさん : 2013/04/16 20:06:55 ID: hlpkpZe6

    「ふ~ん、これが全部冷食に見えるんだ」と鼻で笑ってやれ
    それで
    「いつも冷食入ってるじゃねーか」
    とでも返してきたら
    「げ!いつも他人の弁当なんか気にしてるんだ、キモッ!」
    と言って「妖怪弁当覗き」とかなんか相手が嫌がりそうなあだ名でもつけてやれ

  91. 名無しさん : 2013/04/16 20:07:48 ID: Oo2oNqyQ

    >食べ物で遊ぶのはいけないと思うけど、子どもの嫌がる顔を想像すると楽しみで頑張れる。

    そういや、キャラ弁を虐待弁当だといって、凝ったの作ってたブログがあったな。
    こいうのもツンデレと言っていいのだろうか。

  92. 名無しさん : 2013/04/16 20:09:08 ID: 62IiYwH.

    ※76
    うわあ
    人をクズ呼ばわりできるとか・・・
    幾ら完璧な弁当が作れても
    中身がこんな人間じゃ、手抜きやコンビニ弁当で育った普通の人の方が良いわ

  93. 名無しさん : 2013/04/16 20:16:14 ID: QLAcWfdE

    愛情たっぷりの手作り弁当で育ってもクズになるんじゃ
    カーチャンの愛は無駄だったなwwwww

  94. 名無しさん : 2013/04/16 20:24:13 ID: XhBGrLQ.

    全て手作りだったとしてもこの男子は
    茶色っぽいおかず多め→おっさん臭い
    彩り豊かでフルーツ付き→ブスが食うなよwww
    って言うに1000ぺリカ

  95. 名無しさん : 2013/04/16 20:24:47 ID: CU61646w

    ※89

    ごめんなさい。
    自分の解釈が間違ってた。申し訳ない。


    ※88が自分なんだけど、ガラ用の肉を買ってきて小分けして冷凍してる。
    もともと和食の素食系の食事で事足りるタイプの人間だったからか食事自体魚とか納豆とか豆腐とかばかりだった。

    昔は肉なんかは食べてたし平気だったけど、生肉の匂いまともに嗅ぐようになったらダメになってしまった。炒めて濃い味つければいいけど、放牧の肉とかいいの使うと全然味が違うと思う、自分は。味付けなくても美味しいよ。

    朝はおひたしと納豆とかたくあんとかに味噌汁つけれるから、全部湯がいて混ぜて切って、味噌汁は夕飯の残りだから温めるだけだし・・・。
    たまにおにぎりにしたり焼きおにぎりとか、わかめとか混ぜ込んだりもするけど

  96. 名無しさん : 2013/04/16 20:24:54 ID: /ODPouGs

    ※92
    普通の人間がこんな下衆で口汚いまとめ見るかよ。
    あんたもこのまとめみてカキコんでる自体で
    屑でカスだろ?
    え?自分で普通の人間って思ってカキコミしてんのかよww

    2ちゃんのまとめって沢山あるがここのコメ欄が
    一番口汚くて嫌な奴が多いぜ。

  97. 名無しさん : 2013/04/16 20:31:48 ID: OzAT74cY

    お金稼いで昼まで豪華にしろか
    自分でやれや

  98. 名無しさん : 2013/04/16 20:36:45 ID: eIJNNxGg

    手作りのおかずを冷凍って…あのにおい気にならないの?
    冷凍した手作りおかずを解凍すると独特のにおいしない?

    自分、あれダメだから冷凍食品でいいわ。
    もしくは冷凍していない手作りおかずね。

  99. 名無しさん : 2013/04/16 20:44:19 ID: vK9suCFA

    実はパンは手作りでした、ってなったらどうなるんだろう?

  100. 名無しさん : 2013/04/16 20:45:44 ID: KtcjWQkk

    ※86,88
    判る
    正社員共働きだけど、揚げ物も朝揚げたのでないと不味いから作ってるよ
    家庭用の冷凍庫ってイマイチ、冷凍の変な味がするから
    ただ、肉料理は好きだけど

    それでも前日の夜に下拵えしておけばそこまで苦にならないな
    コンロやトースターフル稼働するけど、簡単なのなら30分かからないし
    時間かけても構わないと思ってるから

  101. 名無しさん : 2013/04/16 21:11:47 ID: l4d61UaI

    文面からして真意は分かんないけど、これ馬鹿にしたっていうよりただ「冷凍食品多いなw」ていう話のタネだっただけなんじゃないのか?
    それを息子か娘かわからんけど、なんも思わず伝えただけなんじゃなかろうかね

    確かに、手抜きといえば手抜きだし、指摘されていい気にはしないだろうけど
    子供の立場からしたらどうでもいいわ
    毎日飯つくってくれてることに感謝はしても、冷食で恨むとかないだろ


    あと、飯の受け付ける受け付けないは、慣れの問題だろ
    無理して食えとは言わないけど、文句を言うなら食べれるように工夫したらいいんじゃないですかねぇ

  102. 名無しさん : 2013/04/16 21:19:57 ID: FRuJCa9Y

    冷凍して臭くなるのは庫内が臭いか冷凍に時間かかったり放置しすぎでは…
    急速冷凍して近日中に使う程度なら匂わないけどな。

  103. 名無しさん : 2013/04/16 21:41:59 ID: sDtwYi56

    市販の冷凍食品は国内生産だけを選んでいたら毎回似たようなもんばかりになった。
    今はまだダンナのお弁当ひとつだけど、そのうち子供も順番にお弁当になるし、
    4人分ともなるとお金もかかると、あれこれ作って冷凍するようになったんだけど、
    手作りおかずの冷凍のにおいは気になったことない。
    しっかり冷ます、冷凍用の密閉容器に入れる、金属トレイにのせて冷凍庫に入れる、
    ほどほどで使い切るという点に気をつけてはいるけど、それが功を奏してるのかな?
    それとも単に私が無頓着なだけなのかな。

  104. 名無しさん : 2013/04/16 22:19:35 ID: TfzpM0Rg

    確かにふかわっぽい

  105. 名無しさん : 2013/04/16 22:39:38 ID: GJs/Gm02

    男子の親は冷食屋の卸

  106. 名無しさん : 2013/04/16 22:43:36 ID: a4MgJW9k

    私なんか
    ご飯の上にみっちり肉とか(開けたら一面茶色)とか
    ご飯の上にみっちり醤油味の卵焼き(開けたら一面黄色)とかあった。
    普通に美味しく食べたけど小姑男子なら何て言ったかな。

  107. 名無しさん : 2013/04/16 22:49:27 ID: brHhJGkE

    外国は、パンにジャムベターって塗りたくってはさんでハイお弁当だから、
    日本は贅沢過ぎるんだよね。
    ほとんどの女性が専業主婦だった昔とは違うんだよ。
    親の形態(母親が専業主婦)が変ってんだから、学食ひろめりゃいいじゃん。
    兼業の子は学食、専業は弁当持ってこればいい。

  108. 名無しさん : 2013/04/16 22:52:33 ID: uWc6x7IQ

    いたいたいたそういう子
    クソ忙しいうちの親がせっかく作ってくれたのに!と腹が立った

    でも、その子のお弁当は確かに全部手作りだったんだけど
    ごはん以外のおかずが、全部「野菜をゆでただけ(味なし)」だったんだよね
    それに気づいてから、言われてもスルーするようにしてたなー

  109. 名無しさん : 2013/04/16 22:59:27 ID: msntnxlg

    自分で作ってる弁当なら良いけど母親に作ってもらってる弁当の優劣を論じるのは生意気
    他人のふんどしで相撲とるなよ

  110. 名無しさん : 2013/04/16 23:04:52 ID: 67n8JzsA

    正直言って冷凍食品だけの弁当って開けた時に悲しくなるんだよね…
    飽きるし

  111. 名無し : 2013/04/16 23:12:30 ID: NUgSgj5I

    人んちのメシdisる男子って育ち悪そう

  112. 名無しさん : 2013/04/16 23:31:12 ID: 4luFNfUM

    冷凍もんばっかの奴の方が育ち悪そう。

  113. 名無しさん : 2013/04/16 23:48:00 ID: wsMdu7eA

    新ジャンル小姑男子誕生の瞬間www

  114. 名無しさん : 2013/04/16 23:49:47 ID: bM3evrFA

    うちはパン弁当多いよ。パンから作るから手抜き扱いはされないけど。キャラパンとかだとウケいいらしいし。
    冷食も使わないなぁ。ヒジキの煮物とかは小分け冷凍しておいてそれを使ったりはするけど。買う事はない。

    そんな私は出来婚専業主婦。さ、叩け叩け。
    因みに出来婚専業主婦の我が子はこの度国立医学部合格しましたので、それ以上の学歴にお子様をお育てになった方のみ叩いてくだしゃあ。

  115. 名無しさん : 2013/04/16 23:56:51 ID: D5y6wYZ2

    とりあえず明日はクロワッサンサンドでも作るかw

  116. 名無しさん : 2013/04/17 00:08:34 ID: boEMeQCA

    朝6時半に出かける家族のお弁当なんて、冷凍食品なければやってられねー

  117. 名無しさん : 2013/04/17 00:10:18 ID: qbvrLxN2

    専業主婦ならマジで考え直した方がいいよ
    俺はこれが主な原因で母親を心底軽蔑してる

  118. 名無しさん : 2013/04/17 00:34:02 ID: 6KNLyNic

    塩さば二個にあとご飯の弁当だが
    最高に旨いと思ってる

  119. 名無しさん : 2013/04/17 01:07:02 ID: 78QhFrDQ

    人んちの弁当馬鹿にする奴は、他人に自分の母親を馬鹿にされたことないやつなんだろうな
    あれ、すごく心に来るし一生忘れない

  120. 名無しさん : 2013/04/17 01:08:03 ID: PNqPpz/c

    飯作りが苦にならない自分でも、正社員でバリバリだと弁当は冷食に頼らさるを得ない
    たまに休みがあれば鶏がらスープから自分で炊いておかず作りおきとかするけど、
    毎度は出来んし、普段朝に作ることすら出来んので前夜にまとめて詰めて冷蔵庫に放置、
    米は各自詰めれ、とやってる
    専業で時間あれば朝全部手作りで当たり前だと思うけどね
    たまには母ちゃんだって手抜きしたくなるよね

  121. 名無しさん : 2013/04/17 02:44:07 ID: cFzHqM46

    米と冷たいままのレトルトカレーとか
    米に目玉焼き一個とか
    米にケチャップが適当に掛けてあっただけとか
    そういうのを手抜きって言うのです

  122. 名無しさん : 2013/04/17 03:17:15 ID: jcKB2Krc

    人の弁当が冷凍で云々かんぬん叩いてる男はさ、
    自分で料理自体したことないんじゃないの?

  123. 名無しさん : 2013/04/17 03:36:56 ID: 9zmkRxYw

    冷凍食品てチャイナじゃないの?よく食えるな

  124. 名無しさん : 2013/04/17 04:33:11 ID: SEbaytL6

    >>109
    そういうゴミがきは親もママカースト(笑とかってので差別してる屑だったりするのだろうて
    ゴミがごみを作って社会にくずが溢れる悪循環

  125. 名無しさん : 2013/04/17 06:57:48 ID: V65rWqYU

    母子家庭で親が忙しかったから、中学以降のお弁当は全部自作。
    高校時代は毎日お弁当だったけど、夕食のときに翌日の弁当も
    作って冷蔵庫に入れておいた。冷凍食品も適度に利用したよ。
    それからもう30年くらい経つけど、旦那は私よりも私が作る食事
    に惚れてる。男だろうと女だろうと、ある程度の年齢になったら
    自分で作るってのもありなんじゃないかなあ。

  126. 名無しさん : 2013/04/17 07:49:09 ID: a8dY8pJk

    >>758みたいな母ちゃんだったら昼休みが楽しいなw
    今日は何をやらかしてくれてんだろ?って

  127. 名無しさん : 2013/04/17 08:43:33 ID: tJa.jypQ

    うちの母の弁当は冷食ばっかりだったけど何も思わなかったけどな…
    自分で作ってないのに軽蔑するとか不満とか私は言えない。
    うちの旦那は週2回、レンジのある営業所で残り3日はレンジの無い本社だから、
    週2のレンジで温められる日は全部手作り、週3の冷たいまま食べなきゃいけない日は手作り+冷食だな。
    実際、冷食の方が冷たくても美味しい物沢山あるし。
    旦那のお気に入りの冷食を入れてる。
    朝も夜もしっかり作ってるんだから弁当の冷食ぐらい許しておくれよ…

  128. 名無しさん : 2013/04/17 09:12:34 ID: peKG795s

    この人当然働いてるんでしょ?
    なら仕方が無いと思うんだけど

  129. 名無しさん : 2013/04/17 09:34:15 ID: D5y6wYZ2

    冷凍食品ばかり、というのはどの1品から言われる言葉なのだろうか
    ブロッコリーやカボチャ、いんげん、ほうれん草なんか冷凍良く使うけどw
    全部手作りはフルタイムで仕事しているかつ、子どもは朝練で6時には家を出る、なんて家庭にはツラいだろうね

  130. 名無しさん : 2013/04/17 09:36:06 ID: dmbJsITU

    人の弁当が気になる同級生の子供の方がかわいそうだな。
    メンタル的に。
    何食わされてるんだろう。本気で気になる。
    冷食は中国韓国産使っていても表記義務がないの極力避けたほうがいいと思う。
    自分の弁当ならいいが子供はまだまだこれから先が長い話ですし。

  131. 名無しさん : 2013/04/17 09:36:54 ID: ZbXlfJas

    意外と伸びる話題なんだなあ
    冷食肯定派も否定派もお互いコンプレックスを刺激されるんだね

  132. 名無しさん : 2013/04/17 09:37:27 ID: EqAX5MbA

    たしかにお弁当と愛情は切っても切れないぐらい関係が深い、とは思う。
    だが、他人様のご母堂様が朝、お作りになったお弁当を意地悪な目で見るような人間の言うことになんか、感情を動かされない方が良いんだよね。
    要するに、自分の攻撃行為を、被害者の母親の弁当のせいにしているだけ。自分は責められない安全な場所を確保した上で攻撃を行っているのだから、弁当に手抜きをすることの何倍も悪い行為なんだ。
    もちろんそういう人間の言うことにも理はあるだろうから反省してもっと良い弁当を作るように精進するのはよいことだ。だが、お嬢さんの前では多少無理しても毅然として欲しい。
    そんな卑怯な人間の言うことに耳を傾ける母親の真似をするような娘に育ってしまったら、取り返しがつかないから。


  133. 名無しさん : 2013/04/17 09:37:39 ID: qbvrLxN2

    いやいや、子どもなんてそんなもんだよ

  134. 名無しさん : 2013/04/17 09:46:33 ID: 6vhayJGM

    うちのメーカーで作っておきながらなんだが冷食は極力控えたほうがよい。
    作る現場知ってるだけに体に良いとはあまり言えない。
    ただ少し食べる分には問題ないと思うけども。

  135. 名無しさん : 2013/04/17 09:53:44 ID: Vv0A9qAU

    ※131
    専業様と兼業様と女を叩ければ何でもいいと思ってるゴミクズ男が
    それぞれポジショントーク大爆発させて花火大会になってるからな。

    こんなの見てると結婚も子作りもバカのやることとしか思えなくなって来て
    ああこれは少子化になるなと納得させられるよ。
    働かなきゃ寄生虫、働きつつ完璧な弁当も作らないと母親失格だもんな。

    自分ら男は働いてるだけで立派な父親()とか虫の良いこと考えてる分際で
    女の弁当に好き放題口出しこいてる男は全員死んだらいいし、
    我が身をよく見せたさに自分の首締めてる既婚女共は全員バカだ。

  136. 名無しさん : 2013/04/17 10:12:50 ID: e1YeKJ0Q

    725に私がいた専業だけど、子供の弁当時代はおにぎりを動物形にするだけで力尽きておかずは冷食だったわ。
    ちなみに夕飯の残りを少しとりわけておいて冷凍したのも、冷食に入るんでしょうかね?

  137. 名無しさん : 2013/04/17 10:45:39 ID: qbvrLxN2

    冷食じゃないと思うけど、専業なら朝作ってあげなよ…
    家族が出かけたら時間空くんでしょ?

  138. 名無しさん : 2013/04/17 11:19:43 ID: BeUwi4ck

    何で冷凍食品だって分かったんだろう・・・・
    その子のお家では夕飯が冷凍食品だらけなのかな?

  139. 名無しさん : 2013/04/17 11:47:27 ID: wsMdu7eA

    ※137
    えーっとごめん。
    出かける家族に持たせる弁当を作るのに、家族が出かけたら時間が空くってワードを繋げる意味が全く理解出来ない。

  140. 名無しさん : 2013/04/17 13:05:26 ID: 4bPLfRNg

    うちの親も手作りで冷凍は使わなかったけど、汁はご飯にしみるどころか弁当の外までしみ出るし
    レパートリーも少ないし、だいぶ恥ずかしい思いをしたな、高校の時
    残すと親がかわいそうだし…
    パンのときは安心したなあ

  141. 名無しさん : 2013/04/17 13:11:17 ID: TIVZtPcw

    ※139
    朝は弁当に全神経を傾けて、みんないなくなったら他の家事やれや!って意味じゃね

  142. 名無しさん : 2013/04/17 13:22:48 ID: h/6DY9X.

    というか、人の食ってるもの覗き見て批評とか
    どんなお育ちしてるのw
    しかも親が作った弁当で
    じゃあてめぇで作れや〜と返してしまうな自分なら

  143. 名無しさん : 2013/04/17 15:05:09 ID: S5Ot.AtE

    最近料理の作り手への感謝が薄くなっていると思う
    1週間程自分で弁当作るか、お母さんの弁当作り手伝ってみるといい
    日替わりで違うオカズの弁当作るのがどんだけ大変か!!
    簡単な料理だって日々3食作り続けるのがどんだけの労力と時間使うか!!!

    農家やっている我家じゃ暗くなるまで農作業している母に代わって俺がたまに作るが
    食事の仕度何にもしない親父に限って文句を言う!
    (もっともセンス無い親父に料理作らせようとは思わんが・・・
         昔用意しといた餃子の餡にドリアン練り込んで臭い餃子作る羽目になった)

    その男子も作ってもらっている母親に注文ばっか付けるだけで自分で作った事なんぞ無いだろう
    スレ主さんもたまには子供に手伝ってもらいな!
    中学生にもなればお母さんのありがたみが解るだろ、
    俺的には親父の職場見学もしてもらいたい位だがな!

    ちなみに、農家の子として言わせてもらえば添加物云々言うなら冷凍食品云々の前に
    家にある味噌醤油が完全無添加で真っ当に作られているものなのか聞きたい!
    大手メーカーだから大丈夫なんて考えは甘い! 俺の家は全て自家製だ!

    注:冷凍食品や大手味噌醤油のメーカーが悪いと言ってる訳ではない、
      添加物云々、冷凍食品云々言うのなら、そのくらいしやがれと言いたいだけ

  144. 名無しさん : 2013/04/17 16:00:17 ID: GJs/Gm02

    >「お前の弁当冷食ばっかだなw」
    好かれてるんだな

  145. 名無しさん : 2013/04/17 16:07:05 ID: aZSvQe.6

    冷凍食品嫌いで、ただでさえ弁当箱小さいのに弁当に入ってると必ず残してた・・・ごめんよカーチャンでも食べられない

  146. 名無しさん : 2013/04/17 16:21:43 ID: HmfLUpQc

    米欄の「私は弁当なんか冷凍使わなくてもパパッと作れるけど? ドヤ」も多いなwww

  147. 名無しさん : 2013/04/17 16:33:28 ID: 5KI3Dmgg

    全部冷食だろうが手づくりだろうが、作ってもらえるだけでありがたいし嬉しいよね。
    何十人もの人が書いてるけど、一度自分で作ってみれば大変さはわかるしね。

  148. 名無しさん : 2013/04/17 16:38:10 ID: PKHynvtI

    専業なら出来合い冷凍なしで頑張るくらいはしないといけないだろうが
    共働きでそのお弁当を望むのならば、毎日父親と母親交互でお弁当作らないといけないね。
    共働きは親の都合だもんね。

  149. 名無しさん : 2013/04/17 16:43:57 ID: NqwPs3Dc

    ほんとほんと、作ってもらえるだけありがたいし
    中学生以上なら文句言う前に自分で作ればいいのよ。
    弁当だけで親の愛情を推量するのも下衆いわ。
    だから家事労働時間がいつまで経っても縮まらないのよ。

  150. 名無しさん : 2013/04/17 17:04:00 ID: sAqVIcu2

    うちのだんなは逆に高校時代「冷食を入れてくれ」と母親に頼んだらしい…
    メシマズなトメだからね

    でも、おかげで今、私が冷食ばかりの弁当を作っても何の文句も言われないw

  151. 名無しさん : 2013/04/17 17:08:10 ID: c.PqHenc

    手作りのハンバーグは、冷めるとどうしても固くなるから、
    冷食のハンバーグを重宝してたなぁ。
    なんで冷めてもおいしくできるんだろう。
    日本の企業ってスゴイなぁ。

  152. 名無しさん : 2013/04/17 17:32:31 ID: Il8Cx0TQ

    なんで※欄がここまでヒートアップすんねんw

  153. 名無しさん : 2013/04/17 18:35:22 ID: VasPi4ro

    母ちゃんの手作り冷凍食品なんかよりずっとおいしい
    と自慢する微笑ましい男子中学生が学校にいるというだけのことだろ

    うるせーこっちは働いてるんだよ!人様の飯に文句つけるな育ちが悪い!
    と発狂してしまうような母親にだけはなるまいとこのスレ見て思った…

  154. 名無しさん : 2013/04/17 19:51:57 ID: 51vwefiI

    一目見て冷食と見抜けるって事はその男子の家はいつも冷食ばかりなんだろうな
    普通の人だったら他人の弁当にのハンバーグやシュウマイが冷食かどうかなんて普通はわからない
    ある意味冷食と見抜ける男子の自己紹介乙って感じだな

  155. 名無しさん : 2013/04/18 00:19:53 ID: epmxF7Mg

    いや冷凍食品は見た目でわかるだろ

  156. 名無しさん : 2013/04/18 05:50:44 ID: vHPUJC7s

    中学まで給食だったから高校は弁当自分で作ったけどそれこそ冷食万歳だった。今から10年前だけど。
    最近また仕事のお昼を自分で作るようになったけど冷食詰めるだけw究極の面倒くさがりだからマジ冷食様様。
    幼稚園の時好きだったマルダイハンバーグ、買ったけどそれを焼くのすらめんどくさいw

  157. 名無しさん : 2013/04/18 09:41:11 ID: VasPi4ro

    ※151
    薬剤使えば冷めても柔らかくジューシーに出来る

    生活から添加物を排除するのは不可能だけど
    冷食を使う時は、パッケージの裏をちらっと確認するくらいの気遣いは欲しい
    メタミドホス餃子って結局うやむやに終わったし

  158. 名無しさん : 2013/04/18 14:48:02 ID: 7cb03LdQ

    うちなんか女子に「茶色い物ばっかり」って言われたってよw

  159. 名無しさん : 2013/04/19 05:30:34 ID: 4F6Cnh9.

    冷凍食品や飲料に含まれている「化学物質」に拒否反応を示す人がサプリメントを買い漁ってるのを見ると複雑な気持ちになる

  160. 名無しさん : 2013/04/19 11:38:16 ID: 4mX9lIVM

    うちのお姑さん、ものすごい料理上手なんだけど
    (ブーケガルニ+スパイス調合から始まるシチューとか、白い魚の調理10種バリエーションとか
    ピロシキや水パイの異国料理もこなせば、かぶら蒸しやおだまきも上手という謎の料理上手)

    そんな人でもお弁当だけは苦手だったらしくて、今でも亭主は弁当一般に対して拒否反応を示すよw
    私は中学から弁当は自作する環境で育って、いろいろと凝ったこともあったけど
    今では「食えりゃいいんだよ、衛生さえ良けりゃ死にゃしないよ」派だw

  161. 名無しさん : 2013/04/19 11:45:17 ID: 4mX9lIVM

    ※157
    「薬剤」って表現にツボったw バーサンかってw

  162. 名無しさん : 2013/04/19 21:13:02 ID: WspFtNyQ

    冷凍食品ばっかりは引くわー

  163. 名無しさん : 2013/04/19 23:01:33 ID: MDE53Jx.

    うちは母がメシマズなんで冷凍食品のほうがおいしくてうれしかったけどなw
    その男子もそういう家庭の子だと思って「うらやましいの?w」くらい言い返したれw

  164. 名無しさん : 2013/04/20 16:09:51 ID: 3YbtgK2w

    一品だけでしょう。毎日お弁当作るのはすごい

  165. 名無しさん : 2013/04/22 11:44:05 ID: phUl5nCM

    外面みれば冷食なのは自明だろ

  166. 名無しさん : 2013/04/22 18:42:03 ID: COJ1qcLU

    卵以外冷凍ばっかとかダラすぎだろ…

  167. うーむ : 2013/04/29 17:10:24 ID: t/8ZlsWY

    多分弁当いつも覗いてます宣言だから「よほどの暇人」 「娘さんにわざと悪口その他でかまってほしい」 「ヒマな30秒で食いきれるか不味くて食えない貧弱弁当」アスペのいずれか、だな。普通は他人の弁当なんかかまってる余裕ないよ。腹ペコ男子は。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。