私は緩く働きたいんだけど、会社から「やりがい」とか、「向上心」とかを求められて辛い

2022年11月08日 16:35

https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1660622556/
パートについて【パート295】
611 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 06:29:23.60 ID:YvDh72kN0.net
私は子育てと両立しながら緩く働きたいんだけど、
会社から「やりがい」とか、「向上心」とかを求められて辛い
そう言うのは正社員だけにして欲しい

安い賃金で何を期待してるんだか


612 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 07:14:47.45 ID:YeggJCGC0.net
全員が全員バリバリに働きたいわけじゃないもんね
パートだから働けてるけどフルタイムならお断りだ

613 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 07:38:33.92 ID:kTslPWYA0.net
>>611
本当そう思う
経営者が歳を取っていって怒りっぽくなってる
仕事の注意するのに一言多くて精神的にきつい
年寄りだからしょうがないかと割り切れない
こっちがブチギレそう

618 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 10:04:34.07 ID:APs5FBPR0.net
>>613
私、高齢経営者の事務兼雑用をやっていて、
意見を求められて少しでも意図と違うと、
被せて説教されたり、人前で見せしめに怒鳴られたりしてたんだけど
ある日その経営者が倒れてしまったの
リハビリを頑張って日常生活を送れるようになったのだけど、
人が変わったように穏やかになったよ。
大病や怪我などをして、一人では生きられないって身をもって知るまで、
変わらないかもしれない。

620 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 14:53:49.74 ID:88WlgMGu0.net
>>611
前に行ってたところが販売だったけど朝礼で売上目標を大声で言わせるのよw
自分はパートなのに何やってんだろう…と思ってて数ヵ月で辞めたよ
あくまでも目標でノルマではありません!とか言われてたけど昭和だよね

621 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 15:02:59.16 ID:lKXsEIG+0.net
>>620
それはヤバイね、携帯の販売?

614 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 07:46:16.97 ID:pstIdZnE0.net
パートリーダーがやる気満々の人で、
主婦パートや学生バイトにも向上心を持って仕事に打ち込めという考え
家の事情で急な残業を断ると、仕事に集中していないという謎理論で怒り出す
パートリーダーは高齢独身女性&一人暮らしなので、
残業だろうが早出だろうが全く構わないらしい
家事なんか簡単でしょ~何が大変なの?!ってよく言うんだけど、
一人暮らしの人間が何言ってんだよって内心思ってる

615 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 09:56:01.71 ID:APs5FBPR0.net
>>614
社員になって、店長になってから向上心云々言え
と、心の中で吐き出すしかないよね
社員もリーダーには手を焼いて何も言わないの?

632 :可愛い奥様 : 2022/08/24(水) 20:08:55.88 ID:lIS4p/WB0.net
>>614
一人暮らしなら楽勝よね
自分のことだけ考えていればいいんだし
夫婦だけでも楽だと思うよ
子供がいると本当大変
それでも正社員で働く人もいるけど
バランス考えていろんなもの捨ててパートを選んで、そういう枠で応募してるんだし
会社もそういう枠で募集してるんだから
押しつけやめて?
と思うよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/08 16:53:51 ID: keIdTSeE

    それはもしかして遠回しに…

  2. 名無しさん : 2022/11/08 16:58:31 ID: 9yoQqXJc

    「逃げ恥」でみくりが、
    「それはやりがいの搾取です!」って言ってたよね
    多いよ、非正規労働なのに多くを求めすぎ

  3. 名無しさん : 2022/11/08 17:22:06 ID: ukGmLztE

    給与福利厚生良くないとこにかぎってこういうこと言うよな。
    同じ給料払うならこき使わないと損みたいな考えだろうか?
    老害思考な経営者に対して、優秀な人から逃げていく。、

  4. 名無しさん : 2022/11/08 17:28:15 ID: 3V9NJDW.

    >>2
    じゃあそういう所を探せばいい
    あるかどうか知らんしあっても採用してもらえるかどうかしらんけど

  5. 名無しさん : 2022/11/08 17:29:08 ID: 3V9NJDW.

    >>1
    給料安いから緩く適当に~なんて奴を採用したがる企業がどこにあると思ってるのかねw
    労働者様はお偉いこって笑

  6. 名無しさん : 2022/11/08 17:32:28 ID: xKMO0yys

    社風が合わないパートなら変えなよ

  7. 名無しさん : 2022/11/08 17:38:32 ID: Nhuc9JQw

    向上心はまあ言いたい事は分かるんだけど、やりがいを求めるってよく分からないのよ

    やりがいとは、「物事をする価値」および「それにともなう気持ちの張り」を意味する言葉です。 また、「やりがいがある」という表現は、充足感や手応えを感じられる事柄に対して使われます。 やりがいを感じやすいシチュエーションとしては、「能力を十分に発揮できる場所にいる」「かけた労力に対して成果が見える」といったときでしょう。

    もっと自分のポジションや業務内容に価値を見出してやる気出せって意味?
    個人の根性論だけで伸びたら楽だけどねぇ

  8. 名無しさん : 2022/11/08 17:52:02 ID: 50S0G6vQ

    やる気のあるパートのせいで正社員が消えてるのにね

  9. 名無しさん : 2022/11/08 17:55:45 ID: 6vJYnMHo

    趣味というかやりたいことと仕事は分けて考えたいからなあ

  10. 名無しさん : 2022/11/08 18:10:51 ID: f/4pLHio

    会社からしたら、5働ける人より8働ける人がいいわけだし、賃金は1円でも安くすむに越したことないわけだし。
    こうして社畜への第一歩ができてくってことだ。

  11. 名無しさん : 2022/11/08 18:26:42 ID: sU92TxfM

    会社の方針でしょ
    緩く働きたいならそういう会社にいけば良いだけ
    どうして会社が自分に合わせてくれると勘違いしてるんだろうね

  12. 名無しさん : 2022/11/08 18:30:23 ID: AJxDteuE

    パートに何を求めてるんだ
    なんでパートに応募したと思ってるんだ
    やりがいを求めてくれる人材がほしけりゃ正社員を雇え

  13. 名無しさん : 2022/11/08 18:52:25 ID: 1uZ1OIs.

    会社に何を求めてるんだ?
    会社が従業員の希望にいちいち答える義務はない
    嫌ならやめて、このみの働き方ができる会社に行けよ

  14. 名無しさん : 2022/11/08 18:53:53 ID: yViZuNmI

    いやなんつーか、男さんはそういうところで、でも嫁さんや家族の為に頑張ってんやぞて言えない雰囲気かこれ

    男女分業、いいと思います。パートさんははい、それでいいです。

    一応、世界のすべての社長には自分がやりたい会社の空気ってのがあり、それに従わなけりゃどこにもお勤めは無理です。

  15. 名無しさん : 2022/11/08 18:57:11 ID: xbiguH7Q

    医療系もありますで。
    休日も自費で研修ばかりで
    「●●すべき」「●●であるべき」「●●を目指して」「●●のために」

    燃え尽きるわけだ

  16. 名無しさん : 2022/11/08 19:23:29 ID: /iWVl5Rw

    「わが社では女声の働き方云々、障害者差別など無い等々」、社会への建前のために仕事増やしやがる。

  17. 名無しさん : 2022/11/08 19:44:30 ID: enFGy5rs

    パート先のお局がやりがいと向上心の人。
    無駄なアイデアを出し、次々と仕事を増やす。時給は上がらないのに…
    実生活では子無し&旦那と別居らしい。寂しさはほかで埋めてくれと思う。

  18. 名無しさん : 2022/11/08 20:37:16 ID: 3cfkkDf2

    主に接客業にあるあるだけど「全てはお客さまの笑顔のために」な社訓とか、社員へのインタビューで「お客さまの喜ぶ顔がなによりのやりがいです」みたいなのね、「そんなこと心から思ってる奴いるわけねーべ」って笑っちゃうよな

  19. 名無しさん : 2022/11/08 20:41:06 ID: CTnxW9aY

    パートは遊び半分だから楽でいいよな

  20. 名無しさん : 2022/11/08 20:55:29 ID: fRXlnGsk

    ※17
    >寂しさはほかで埋めてくれと思う。

    これ分かるわ
    パートのお爺ちゃんたちがいる会社なんだけど
    お爺ちゃんたちは暇つぶしに来てるから、時間も体力も無限に有り余って元気いっぱい
    こっちは家に帰ってもやる事があるから同じようには出来ない
    病院の待合室とかこんな感じだよなあと思いながら働いてるよ

  21. 名無しさん : 2022/11/08 21:21:47 ID: IDGroThI

    本当にすごく一生懸命働いてたけど、私がそれをすることは当たり前、みたいな感じになったのに気付いたからプライベート優先、社畜やめた。馬鹿らしい。
    会社の上司の自己満のためじゃなくてお客さんのために働くことにした今の方が、働いてる時間は短いのにずっと快適。

  22. 名無しさん : 2022/11/08 21:27:05 ID: iWYX0p26

    自分も短期契約で働いてんのに似たようなコト言われるわ。
    時間の限りは頑張るけど向上心とか期待される謂れは無い。延長もあるかもって言われたけど給料良くても半端に延長されて控除が増えるくらいならサッサっと辞めるし。

  23. 名無しさん : 2022/11/08 22:02:43 ID: F8DX3yN.

    うわべで「ガンバリマースなるべく仕事のケアレスミスなくしまーす」ぐらい言っときゃいいよ
    体調不良でも出勤します!残業します!なんてそんな働き方誰も望まないから
    ケアレスミスなくしてくれたら正社員が奔走する事態が減るからありがたい

  24. 名無しさん : 2022/11/08 22:30:14 ID: XzEGxeZ.

    姉の以前のパート先もこんな感じでパート・アルバイトがほぼ全員やめてたなぁ。
    社内資格の試験を受けてランクアップしろとか
    土日の研修(遠距離にある研修所で泊り掛け)に出ろとか
    土日出られないしフルタイムで働けないからパートなんだけど…。

  25. 名無しさん : 2022/11/09 11:31:44 ID: 2/bsg4VI

    618
    自分の力ではどうにもならない痛い目見て学習する人もいるよね
    その前に想像力と思いやりで円満な人間関係築く努力して欲しいんだけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。