2022年11月08日 19:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
- 529 :名無しさん@おーぷん : 22/11/03(木) 11:58:23 ID:E1.ca.L3
- 昨日、一概にレディファーストが良いとは思えなかった経験した
その内容を投下
|
|
- 【午前】
バタバタの状態で駅の券売機に向かって走る
↓
私目の前通り過ぎた上で券売機の前に立った白人が私に対して列を譲る
↓
私(そんな事する暇あるなら、とっとと改札券買ってよ!)
とイラつきながらも言葉に甘えて、改札買う
↓
私、片言の英語で白人に対して感謝の言葉を述べる
↓
更に慌てて改札に向かうも、直前で盛大に転んで赤っ恥
【午後】
私、普段とは別の場所にて男友達と買い物をする
↓
私が初めて訪れた場所なのを知っているのに、なぜかレディファーストをしてくる、男友達
↓
私「初めての場所だから、先にリードしてくれたら助かる」
↓
男友達、それでも頑なにレディファーストをする
そう言えば私ってレディファーストされる度に嫌な思いしてるなぁ - 557 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 07:30:19 ID:pG.rs.L1
- >>529
後の方はなんというか弾よけにされている感があるな。
軽くググってみたが、本来はそういう意図らしい>レディーファースト - 558 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 09:53:06 ID:GV.4u.L1
- >>557
女性盾説は出典不明のままネットでささやかれているだけであって
ウィキペディアでは盾説が度々記述されノート欄でも問題になっている。
それでも結局は出典を誰も見つけられなかったらしい。 - 559 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 09:55:24 ID:aW.8e.L1
- >>557
弾除けw体の良い人柱ってとこかな
>本来はそういう意図らしい>レディーファースト
これは知らなんだわ - 560 :名無しさん@おーぷん : 22/11/04(金) 10:42:08 ID:EZ.wy.L1
- A玉B玉みたいに、雑学ブーム時のネタ枯れで浮上した根拠無し諸説なんじゃないかな
>レディ肉壁説
|
コメント
>レディファーストは本来は弾よけ
これ、出典もないくせに得意げに披露する奴が多すぎてウザいなと思ってたところだから、根拠不明なところまでしっかりまとめてくれててうれしい
肉壁じゃないって言いたい婆ども
違ういいたんだろうけど銃社会だもの実際も肉壁で打たれてるぞ
おふぇみばばくっさ
レディーファーストが悪いんじゃなくてこの人とその友人がアホなだけだよね
どうして自分だけの話を一般化したがるのか
>レディファースト肉盾説
事実だとしてもこんな恥ずかしい事いちいち記録に残さんでしょ
外人さんは操作に慣れてないから譲ってくれただけじゃね? こけたのは自分の不注意だし
午前の話はただ自分が転んで恥ずかしかったのを責任転嫁してるだけ
午後の話は買い物でレディファーストされてなぜ困るのがよくわからない
結論 この人は頭が悪いんだろう
レディーだからファーストされてる訳じゃなくね?
後者はその友達がおかしいだけだし前者はそもそも投稿者がくるってる。
レディーファーストは騎士道から来たものでしょう
騎士が女性を楯にしても恥なだけなのでw
>>8
レディファーストの起源は女性の機嫌とりという男の下心だよ。
レディファースト弾除け説は嘘やろなーと思ってた
理由はエスコートされる地位の女性が無人の部屋に一人で入る事無いから
女性が部屋に入る時は必ず男性が扉を開け、中確認してから女性に通ってもらうしな
どっちの話もレディーファーストとは関係ないよね
券売機の順番譲ってもらった事とこけたことは関連性が無いし
後の話は買い物をリードするのがレディファーストと思ってんのか?
男友達が荷物持ってるのにドアを開けてくれないとかそういう事を言うならまだ分かるが
この人何か根本的にカン違いしてる気がする
>>10
フェミニズムを目の仇にする層が自分に都合のいい話をピックアップして
さも豆知識であるかのように広めてる事も多いからね…
買い物でレディーファーストってどういう行為を指すの?
単に会計をお先にってことなら、初めての店だからって尻込みするようなものでもないし
最初の話は単に報告者が愚かなだけだわな
券売機を先に使わせてもらったことと転んだことには何の因果関係もない
レディーファーストって何が何でも女性を先にさせるって事じゃないぞ
良い悪いとか時代に沿ってるかどうかは別にして、女性を優先させたり保護したりすることだ
例:歩道を歩くときは危ないので男性が車道側を歩く(近年は車よりわき道からくる強盗の方が危ないので女性を車道側にするという話もある)
だから白人さんは合ってるけど、男友達のは別にレディーファーストじゃない
そしてコケたのとレディーファーストは無関係、報告者が粗忽なだけ
※9
それは騎士道の下衆な解釈であって要は同じこと
形だけで満足しちゃう馬鹿男がやったらダメなんだよ
それなりにスキルが無いと
午前の話は単なる逆恨みやんけ失礼なやっちゃなー
男女平等とレディファーストって両立できないと思うんだけど
いいのかね
午前のって、なんで譲ってくれた人に心の中とはいえ悪態ついて反省がない上に、転んで恥ずかしいからって逆恨みしてんの?しかもレディファースト関係ないよね?バタバタして急いでそうだから譲ってくれただけだよね
午後のも断ってるのに先に会計させるってレディファーストとして行ったことか?相手もメニュー決めてなかったからとかじゃない?
なんでも性別で配慮されてるって思ってるなら報告者がヤバい
なんだこの報告者
レディファーストと言うけど本場の人がやるのはレディだけでなく
お子さん連れたパパさんやおじいさんにも親切なので、
弱者に優しく、他人に親切に、が正解だと思う
レディファーストなんて元々「女は半人前」って女性蔑視から始まってるんだけどな。欧米の男は女性を大事にする。それに引き替え日本の男は…って寝言ほざく女どもの間抜けぶり。
某作家さんがエッセイで海外男性にかけられた呪いとしか思えないようなレディファーストばかりを受けたと愚痴ってた。物凄く嫌そうなのを全く隠さず、それでも女性に常に親切にしなくては、という強迫観念じみた行動ばかりだったらしい。慣習だからやめられないんだろうね。
あと、レディ弾よけ説は80年代に刊行されたコミック『タロットウォーズ』に描かれてた。そのマンガ以外では見たこともないけど。
>>8
「命を懸けてその女性を守る,報酬として女性を手に入れる」が騎士道。
なお、「身分の高い女性」限定な模様。
※24
騎士は教会を守り、女性や子どもを守るという教えもあったようなので
「身分の高い女性」限定ではないかもしれません。建前としてはw
ありがた迷惑と利用された苛立ちやね
ドンマイ
良いことあるさ
※6
改札券とか改札買うとかも追加でwww
改札買うって中々の衝撃だったwww
単に報告者がどんくさく、
買い物でレディーファーストという意味がすでに分からないのと
男友達がアレだったっていう話だった
男友達の件は男が一人で入りにくい店ってことは無いか?
※14
でもその意味で使ってる女性が多いんじゃね
例えて言うならさ、外人と付き合う必要がある時
ふあっきんジャーップ!って中指立ててくる人と
差別意識あるけど表面上はフレンドリーな人と
どっちか選べるとしたら後者だろ
レディファーストはそれに似てると思う
レディーファーストって言葉使いたくなっちゃったのかな
じゃあしょうがない
田舎の底辺ブスの妄想だね
男友達の件は夫がそれやるからわかる
自分の知らないところとかまず見られる先頭にはなろうとしない
てめえは金稼いでくりゃいいんだよ私が先頭になってやるよ全く
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。