何故か歯医者さんや病院関係でうまく行かないことが多い

2022年11月10日 13:35

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1657697284/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ902
742 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/22(金) 18:08:13.92 ID:rlDDvRVJ
歯医者についてですが、歯科って沢山あるし当たり外れがあると思うんですが
数年前に通った歯医者さんはマシだった気がするも、
治療中に少ししんどくなる感じがあったのが気掛かりです。



あとここ数年顔の皮膚炎や目の病で、虫歯があったけど通うことができなくなってしまい、
少し遠いのもあり行きにくくなりました。
近くで探そうと思っても、何だかピンときません。
まず予約して伺うにもかなり先だったり、初回は治療なし
(歯周病?を治してからとか、歯周病でもないのに歯茎を見るレントゲンがあるようで)
丁寧だったり、様子見はいい事と思うけれども、
気になる虫歯から治療してもらえないの?と思うと不思議です。
初回から治療しないのって普通なんですか?

746 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/22(金) 19:46:05.93 ID:DPCCto9U
>>742
普通なのかと言われると、どうだったっけなぁって感じなんだけど、
歯周病じゃないのに…というのは自分で判断しているのと
客観的な事実と違うことはあるかもよ!

私は3ヶ月に1回くらいのペースで通ってるけど、
初めからすぐ削りたがらない歯医者さんて、好感持てるけどな。

うちのとこは、担当の歯科衛生士が変わる度にレントゲン撮っておきますか?
ってなりがちなんだけど、それは責任持ってクリーニング受け持って、
指導もしてきて長く付き合ったけど、
担当が変わったらその患者を虫歯にしたのは誰なのか、
責任の所在を明らかにしておきたい!みたいなプロ意識なのかなと思ってる。

歯医者さんは、美容師さんみたいに付き合えると世界変わるよ!
742にあった歯医者さんに巡り合えるといいね。
先になったとしても、かからなければわからないんだから、
とにかく予約してみたらいいんじゃないのかな。

765 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/07/23(土) 02:13:03.18 ID:vVtBwREe
>>746
ありがとう。ご意見参考になりました
たしかに急に削りまくるより好感あるのかもしれませんね。
一つの虫歯が何か進行早い気がしてて
急いでそこだけでもして貰えたらなぁ…というのがあったので、
取り敢えず昨日に部分的にでも治療して貰えると助かるなぁというのがあったんです。
なので、新しいとこで 最初にそういった展開だと、まだ先になっちゃうなと考えてました。

昨日、このレス拝見する前に、一度電話してみたら最初は1時間くらい説明とレントゲンとか
歯周病などの〜と説明されました。予約しようかな?って考えたんですけど迷って保留し、
前のとこにかけてみたら、やはりブランクあるから最初は色々見ないとわとのこと、
当然ですよね。でもこちらがキャンセル空きで少し早めの日付だったので、
取り敢えず予約してしまいました。今後通えるか不安ですが…
もし通えなさそうなら、お近くに行かれてもいいですしと受付の人が言ってました。

後で、患者があれこれ希望勝手に言い過ぎたなとちょっと後悔しました。。
まずは診て頂いて話す方が良かったかな?
どうなるかわからないですが、美容院みたいにいいとこあると通い易いって本当それですね
美容院は15年来信用してる人に偶々当たったからお任せなんですが、
何故か歯医者さんや病院関係でうまく行かないことが多いです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/10 14:49:23 ID: vDA/Rc8E

    歯医者さんの長〜い治療はみんな一度は疑念を抱くもの
    今でも引っ張りすぎじゃね?と思う時もある

  2. 名無しさん : 2022/11/10 14:57:23 ID: TGYAgEz.

    厳密には歯周病治してからじゃないと虫歯治療しちゃいけないことになってるんだよね、保険制度上
    ただそれじゃあ痛いところとかの主訴にすぐに対応出来ないから、先行したり平行してりしてるとこが多いはず
    歯周病あるとちゃんとした虫歯の治療出来ない(歯肉から出血すると充填物に混じったり印象が上手く行かなかったり)こともあるから、歯周病治してからって宣言してるところはむしろちゃんとしてるとこなんじゃないのかなぁ

  3. 名無しさん : 2022/11/10 15:14:07 ID: lGnavBt.

    うまくいかない、んじゃなくて、勝手に脳内で理想の進行を想定しすぎてるだけやん

  4. 名無しさん : 2022/11/10 15:28:03 ID: rWe9/2CA

    保険効かなくて一回10万くらいかかるけど最適な治療を早くやってくれるとこ行ってみては。

  5. 名無しさん : 2022/11/10 16:19:02 ID: Ctn2iVEE

    鬼手仏心

  6. 名無しさん : 2022/11/10 16:46:54 ID: VymRYbzI

    かかりつけの歯科しか行ったことないけど、さっさと悪いとこ治してくれて
    最後にクリーニングとか歯石取りとかのメンテして終わりだ

  7. 名無しさん : 2022/11/10 17:13:43 ID: s6kYhTQw

    私も歯医者はいつも合わないところばかり
    対して夫は良さげなところ見つけてくるから、最近は夫と同じ歯医者に通ってる
    歯医者は山ほどあるから合うところに行ったほうがいいよ

  8. 名無しさん : 2022/11/10 18:02:48 ID: 8y7bb9S6

    病院・歯科医院は、患者の自己判断と医療者の判断が違うことは多いと思うな
    本人が気になる〜ってところは確かに虫歯になってるけど進行は遅いから、それより本人には見えないこっちに気になるところがあるんですよね〜、どこまで進行してるかまずレントゲン撮ってみてから治療の順番決めましょう、ってなるのは余程の状態じゃない限り当たり前な気がするわ

  9. 名無しさん : 2022/11/10 21:47:35 ID: ZAw9ZWF2

    病院でも美容院と同じに「これこれこんな風にしてください」「わかりました!」が通ると思ってるバカだからどこ行ってもうまくいかないんじゃねえのかな

  10. 名無しさん : 2022/11/10 21:51:23 ID: .RdBotC6

    虫歯で痛いから言ったのに歯ブラシ指導されて
    激怒の我が母も同じように歯医者ジプシーしている

  11. 名無しさん : 2022/11/10 21:56:54 ID: Z98tzsLY

    歯医者はコンビニよりも多いんから
    さっさと転院汁!w

  12. 名無しさん : 2022/11/10 22:10:48 ID: RIu.SdVs

    なんか変な人。病院で自分の希望の病名つかないとジプシーしてそう

  13. 名無しさん : 2022/11/10 23:09:57 ID: z/duK.FQ

    歯医者は時間ばかりかかって治療がなかなか進まないことがある
    酷いところだと、治療したいと言ったところを無視して歯石とりから始めたりする
    いい歯医者でも保険治療だと一度の治療に時間とれないから説明が不足しがち
    どうにかして欲しいほんとに

  14. 名無しさん : 2022/11/11 01:11:05 ID: U32hU75M

    虫歯治療に言ってるのに歯周病を治すのに毎週かよって数ヶ月経たないと虫歯の治療は出来ません
    なんていう歯科医は間違いなく金を稼ぎたい為だけに出来るだけ回数多く患者を通わせようとする
    ゴミクズ歯科医だからさっさと病院変えた方がいいよ
    なかなか予約が取れないのもその歯科医が優秀な訳じゃなくて
    同じような感じで無駄に患者を回数通わせて無駄な治療ばかりしてる患者で溢れ帰ってるから
    予約取れないだけだからね

  15. 名無しさん : 2022/11/11 01:12:31 ID: T4G2eRLI

    ※2
    小さい頃から虫歯治療に何回か通ったけど
    「歯周病を治さないと虫歯の治療は出来ません!」なんて歯科医に今まで一度も当たった事が無いわ

  16. 名無しさん : 2022/11/11 02:37:41 ID: KGmucCjs

    通ってる歯医者が口に器具とか手とか突っ込んだまま質問してきて、答えられないでいると怪訝そうにしてるんだけどアレどうしたらいいんだ?フガフガしたらいい?

  17. 名無しさん : 2022/11/11 13:44:03 ID: 4.gLgCgM

    保険の関係で1日に治せる上限があると説明受けたよ
    健康保険使わず自己負担でお願いしたら1日で全部治してもらえるかもね
    (治療工程で何日かに分けるものもあるけど)
    レントゲンは年に数回クリーニングに通っているだけだけど年一で撮っている
    最初にレントゲン撮らずに治療も怖くない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。