2022年11月10日 18:05
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1656069662/
■高校生の保護者■ Part.33
- 317 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 10:18:10.97 ID:QjjkZtkB.net
- 皆さんお子さんは親に成績表見せますか?
うちはハンコ貰う夏休み最終日にやっと見せます
模試の結果も教えてくれないので偏差値知らないし
塾費用払う側として複雑です
- 奪い取って見たりするのも違うし
こっそり見てもストレスになりそうだし(黙ってられない)
中学まではそうそう悪い成績取らなかった子なので
こういうモヤモヤは高校になって初めてです
もう自分で考えてくれーとある程度放置なんだけど良いのだろうか
良いと言って欲しい - 318 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 10:59:29.02 ID:2sdi1O75.net
- >>317
私は見せない人だったけど
親子共に確認のため見せた方がいいし、見たほうがいいと思ってる
成績が悪くても叱ったりはしないけど、
本人の見解と今後の方向性は確認する - 320 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 12:04:36.31 ID:3RZCcW1K.net
- >>317
三者面談とかあるし普通に把握しておくべきだと思うけど - 321 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 12:43:06.91 ID:WA26UW9v.net
- うちはただの公立だけど、高校から保護者宛に成績表が郵送されてくるなー。
- 322 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 13:28:43.96 ID:fwAYX/xT.net
- 結果が悪いと見せないわ いい時は自慢しにくるけど
まあアプリにアクセスすれば点数は公開されてるんだけどね - 323 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 14:02:09.08 ID:4mUsxHeN.net
- >>317
気持ちは痛いほどわかるけど、親が現実逃避しちゃいけないと思う
学校の成績表を見るのが怖いってのはうちも高校入学してから初めての経験だったし、
中学では見たこともないような順位の常連になってしまったけど、
努力してその結果なら仕方ない
子をなじっても説教しても順位や偏差値が今日その場ですぐに上がるわけじゃないんだし、
とりあえず結果を見せてもらって善後策を考えよう。
大丈夫、何かしら道はあるさ - 324 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 14:05:49.38 ID:Rhe5evMJ.net
- >>323
成績が悪いかどうかもわからないからモヤモヤなんじゃない? - 325 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 14:50:00.14 ID:cDlFk4qB.net
- >>324
成績良い子はこういう行動とらないよ - 326 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 15:02:02.09 ID:Rhe5evMJ.net
- >>325
そこはお子さんの成績見てみないと分からないでしょ - 330 :名無しの心子知らず : 2022/07/20(水) 16:08:11.62 ID:fBkcK4GG.net
- うちの子の学校は成績も模試の結果も全て三者面談時に出されるので
見ないという選択肢はない。最悪
コメント
この親では成績表を見せても意味ないだろう
ってこと?
流石に塾行ってるのに結果見せないのはだめでしょ
塾行っててもクソのような成績だったらムダ金じゃん
学費払ってるなら強制してでも見ろよアホ
見せてもらえない関係しか築いてない事実のほうが深刻なのでは?
正直見せないで済むのがかなりまずい
今の親は弱腰だな
舐められすぎだろ
見せないって事は成績が悪いって事や
しかもすごくな
学校に問い合わせれば、教えてもらえるんでないの
未成年なんだし
学費払ってもらってるのだから基本的に見せるもんだろ
何で見せてくれないって受け身なんだ?
見せないのが許されるとしたら見せなくても分かるほど成績が上の奴だけだろ
どうしても開示しないなら学校や塾に聞くぞと言えばいいやん
あー、そういえば成績表って郵送で送られてきて親展って書いてたな
もう40年前のことなんだけど、その頃から「親に成績を見せない問題」があったんだね
325の「成績の良い子はこういう行動をとらない」だと思うな
この親もそれを薄々わかってるか現実を見ないようにしてる
見せてくれないって意味不明。
どんだけ舐められてんの。なんでその状況を許してるの。
親が低学歴で発達で池沼だとこうするしかないのよ
子供の方は受験勉強を戦略的に「今年前半は徹底的に基礎を追い込もう」とかやってるのに
バカな親が、とにかく100点じゃないと98点でも説教して怒鳴って殴るとかだと邪魔にしかならないから
無職主婦に見せてもしょうがないと舐められてる
どうせ金を出すのは父親だし母親は飯炊き女
※15
専業主婦とも書いて無いし旦那に見せてるとも書いて無いと思うけど?
とりあえず高校も塾も三者面談があると思うからその時に成績見せてくれるしアドバイスもくれると思うけどな
成績表を親に見せない選択肢があることに驚愕
上の子は自分が登校するときにこそっとテーブルに置いていった
下の子はそもそも見せなかった
保護者懇談で嫌でも結果は見るので放置
通知表は見せてと言われてたから見せてたけど、模試は見せてと言われなかったので見せてなかったら成績悪いから隠してると思われてたのを思い出した
※17
私もそれに驚いた。そしてそれを結局の所受け入れてる選択肢も。
100点のテスト見せたら滅茶苦茶罵られて(自慢するな!って)それ以来ハンコが必要な通知表以外は見せなくなった。
そんなことしてないならお子さんに問題があるんだろうけど。
>>17
私も
予備校選びだって偏差値関係あるでしょうに
親に成績表見せない子供って
本当に学校行ってる?
それか成績が最下位あたりの底辺で勉強してないのがバレるとまずいから
見せられないだけにしか思えない
うちの高校は三者面談もなかったし、見せろとも言われず推薦も考えてないから見せてなかったし見せろとも言われなかったな
見せろと言って見せないなら問題だけど、自発的に見せない家庭ならそこそこありそうだけど
中学の時は見せてて今見せてないなら成績が悪くなってるか親に反抗的なタイプの子と仲良くしてるとか?
学費も塾代も払ってるなら見せてもらうべきだし遠慮する必要ある?
うちの子は見せてくるけど、世間話のノリだな。
高校生にもなったら、親としても「やりたいことがあるなら、それに向かって
あなたが頑張る以外にないよね」ってことしか言えない。
成績を見せなさいってお宅は、見てなにかアドバイスとか指導とかしてるの?
私は進学校で学年トップクラスだったけど、親に通知表を見せていなかった。うちも「調子にのるな」としか言わない親なので面倒くさかった。うちがそうだけど、通知表を見せたがらない子は親子関係がおかしいせいかもしれない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。