2013年04月17日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1349615073/
- 881 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 20:23:11.51 ID:n7xGMd2O
- 私の父は母のことが大好き
であるが故に母が職場の飲み会(歓送迎会)に行くたびに不機嫌になる
特に3・4月は異動が多いため飲み会の回数が増えるのでどんどん不機嫌になる
本日、「実はまた今週も飲み会で……」と今年五回目、この一月で三回目の
飲み会の話をしたところ家が揺れるほど大声を上げて父がキレた
嬉しくない春の風物詩な我が家の修羅場
母の職場の方、三回も歓送迎会やらんでください……
あと母、わりとみんなをまとめる役職なのはわかりますが断ってください……
|
|
- 882 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 20:34:25.65 ID:Ly13PdBQ
- トーチャンが大声出すぐらいで修羅場なんて、幸せな家族じゃないかw
- 883 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 21:15:56.82 ID:D0nqc+5+
- 付き合いで飲みに行くのに、そんな大声でキレる夫なんて嫌だ
役付きならあんまり断れないんだろうし
大好きって言うのかな、そういうの
なんか違う - 884 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 21:21:12.94 ID:+ftW+DfW
- オッサンは一切飲みに行ったりしないのか?
自分が行くのはよくても嫁が行くのは許さないダブスタ男なのか? - 885 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 21:37:31.22 ID:VmWoFxMV
- 職場にセクハラ気味の人間がいるとか、母親に不倫を
持ちかける人がいるとか、たぶんないとは思うけど母親に以前オイタの前歴
ありとか、特に明確が理由がないのに職場の歓送迎会が年に数回程度で
大声出してキレるのは、世間一般では普通ではないよ - 886 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 22:55:12.73 ID:QMNNs779
- >>885
親父さんはまぁどうかと思うが、4月時点で5回の送別会ってのもなぁ?
普通は異動時期に一回程度だし、よほど不定期に異動が発生するんだろうけど。
どんな職種だよって。 - 887 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 22:56:15.82 ID:7LCbTLII
- 嫁が夜外に出るのがイヤ(ダメ?)な人もいるよ。
子供会や保護者の役員会の打ち上げとかでも旦那が気を悪くする。とか
打ち上げ後(22時頃)家に帰ったら舅が玄関で待ってた。とかww - 888 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 23:20:29.80 ID:QMNNs779
- >>887
それはただの束縛だっつーの。
未成年者ならともかく。
配偶者は家の所有物だとでも思ってるの? - 891 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 23:53:30.04 ID:e3BDCul3
- >>888
妻こそ束縛され家の所有物だと思われる存在だよ
夫婦同士では少ないだろうけど、両方の親や親戚、ご近所からはそう思われる
共稼ぎしているのに家庭のことを何の根拠もなく押しつけられるし、
仕事ならともかく仕事外の歓送迎会=遊びで遅くなれば
「家のことや家族を放って何をしているんだ」と言われたり思われることが少なからずある
だから友人と食事や旅行だなんて滅多に行けたもんじゃない - 890 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/16(火) 23:26:45.92 ID:xli2ivF2
- 定年超えたら束縛なんて無くなるから
うちの親父例 - 892 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/17(水) 00:29:14.87 ID:Dzq5T0nX
- >>890
むしろ家で父親一人になるから
我が家なら早く帰ってきて飯を作れ!ってなりそう - 893 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/17(水) 00:33:25.90 ID:T14wAp1o
- >>881
トーチャン、こどもみたいに甘えんぼなんだなwww
|
コメント
束縛とか恐怖でしかない
速攻逃げるわ
これも仕事のうちでしょ
男女逆だったらフルボッコなくせにね
現代の仕事持ってる主婦は世間のだダブスタとたたかって本当に大変だね
歓送迎会好きなのか、月の回数考えろよな職場の皆さん。
固まった人数なら2時間くらいで帰ってこれないのか?
2時間でもキレるなら昔何かあったとしか・・・
一回二回ならともかく一月に3回は流石にちょっと多いんでない?
下手すると不倫の疑惑かけられてもおかしくない
ごく一般的な感覚だと思うよ
もう親父も一緒に出席しちゃえよ
子供の前で家が揺れるほどキレることのほうがよっぽど問題だ
役職に就いてるなら付き合いも仕方ないでしょ
それ相当の給料貰ってるんだしさ
はぁ~~
うちは飲み会出席全面禁止
歓送迎だけはしかないないでしょと出ると20時には迎えにきちゃう
何かな―
監禁されてる気分でそろそろ死にそうですわ
家が揺れると形容するほどの大声で怒鳴るって異常だよ…。
不機嫌になったり苦情を言うくらいならわかるけど大声で怒鳴るのはなぁ。
お母さんも役職についてるみたいだしそのうちこの濡れ落ち葉捨ててやるとか思ってるかも。
それなりの役職に就いてる社会人は、部署内の歓送迎会に
出るのが当たり前だから、怒る理由がよく分からない
会社の飲み会程度で、浮気に発展するとか思ってるのかね
もっと奥さんのこと信用してやれよ
嫌だわ〜
日本伝統文化、安定の男尊女卑ww。
男だったら「誰に食わせてもらっているんだっ!!」と、チャブ台引っ繰り返せば、嫁や家族の口風字が出来たのに、女が楽しく飲み会に行くと・・・・。
自分の上司が女性で既婚者だったら
そういう所は気を使うと思うし、その上司が旦那がさぁっ・・・とか
うまく話せば、誰も嫌な気持ちもせずに飲み会に出なくてもいいと思うけど
怒るのわかっててわざわざ出席するのもどうなのか。
どうしても出ないと今後にかかわることってことなら歩み寄るところもあるとは思うけど。
職場の飲み会ごときで「家が揺れるほど」怒鳴るおっさんとかやだ~
飲みも仕事のうちなんでしょ?黙って送り出せよ濡れ落ち葉め
のろけでもなんでもない、単なる不快なおっさんの話
あと主婦の「夜は旦那が出してくれなくて~」の半分くらいは
単にめんどくさいから口実にしてるだけだと思うw
どうしてお前ら「どっちもどっちでまともじゃない」って答えに至れないわけ?バカなの?
仕事してれば飲み会くらいあるし、
そんくらいで機嫌悪くなるとか怒るとかないわ。
まるで所有物じゃん。
そんなことされたらそれこそマジギレするわ。
忠興並みのDVっぷりに驚愕www
束縛する気はないけど三回も歓送迎会やられたら面倒だわ
まあなんかタイミングがかぶっちゃったんだろう
・会社全体の新入社員歓迎会
・部署別の歓迎会
・急な退職者の送別会
とか
結構上の役職だと
自分の部署以外にも顔出してくれって言われんのかもしれんし
一月で3回は多いと言えば多いけれど、この時期だし職場によってはあるよねってレベルじゃないの?
うちの旦那は先週だけで歓送迎会が3つ(色々なチームを掛け持ちするような仕事なので)あった
私もここ一月だと送別会と歓迎会の2つがあったし
投稿者が書いているようにお父さんがお母さんを大好きなのが理由で、お母さんもあらあらみたいな感じならいいんだけど
正直面倒くさいお父さんだとは思うけれど
いい歳してそんな事で大声上げるってガキか。
一般的な「大好き」って感情じゃなくて
マザコン気質が母の代用品である妻に向かっただけじゃねーの?
送別会をまとめて1回、歓迎会をまとめて1回じゃないかね?
いままで何回か職場変わってるけれど、どこもそんな感じ。
このおかーさんの職場は飲み会好きな(というか騒ぐのが好きな)人間が居るんじゃないかな。
お母さん、たぶん、お父さんを捨てる準備してるっしょ。
キレルなんて、子供が大きくなって妻にお金があれば必要なくなるタイプの男だ。
お父さん、自分が詰んでいることに早く気づけばいいね。
役職付の男なら月三度の飲み会なんぞ当たり前、仮にそこで浮気があっても
「BBAが束縛しすぎるからwww」でお咎めなしなのにね。
月3回って多いでしょ
私の職場は異動の時期がある程度決まってし、まとめて異動だから
何度もやることはなかったな。
職種によるだろうけどね。
男は総じて子供っぽいからな。自分のルールだけが世界
この父ちゃん、仕事では落ち着いて話せるんだろうと思いたいが、
感情をそのままぶつけるってのはいい大人としてどうかと問い詰めたい
これって報告者の書き方からして、母親が役職付きかどうか確定してないよね。単に「特に役職に就いてはいないが、仲間内ではリーダー的ポジションの人」ってだけかもしれない。だったら、断ることもできるはずだけどなぁ…
1ヶ月に3回程度の飲み会は繁忙期の1月や4月にはありがちだけど、旦那がこんな奴だってわかってるなら断る勇気も大事でしょ。旦那は旦那で束縛しすぎで気味悪いけど
子どもから見ても月に3回とかうぜぇwww
急に移動が決まるわけじゃないんだから、移動組が揃ってからまとめてやれよ。
バカじゃねーのwww
これは定年後に三行半で離婚されて孤独死確定コースやな
怒鳴って相手萎縮させるようなやり方とか
無能なゴミが他人より偉ぶりたいときに使う下策やん
確かに効果はあるけど、それで信は絶対に得られないからな
みんなをまとめる立場で断ることはできんでしょ。
1つの職場だけなら、まとめてやれ!とも言えるけど、
職場がずれている場合(関連職場の)歓送迎会にも顔を出さなきゃならん事も多い。
「この時期の風物詩」と言っている事からも、
普段の飲み会などはやらないro断っている
という事でしょう。
毎年のことなのに怒鳴るって、父に学習能力が無いとしか思えん。
これ、父母共に退職したら、一日中妻につきまとう濡れ落ち葉確定だわ。
退職後に濡れ落ち葉夫に束縛されて精神を病む人も多い。
母は逃げる用意をした方がいいかも。
うちのとこ部署が150人くらいいるとこだと何回かにわけてやったりしてる<歓送迎会
役職が上だと全部出ないといけないのかもね
デカイ子供もいるのに嫁ちゃん大好きっていいよねって話なのに
またオトコガーオンナガーの連呼してるお前らが一番おかしい
つーか、オヤジ、のみにさそってもらえないのか。トモダチイナイノ?
ぼかしているけれど、わりとみんなをまとめる役職ってあるからそれなりの地位と周りに誘われる人柄があるんじゃないのかな?
父ちゃん何の仕事しているか知らないけれど、そんなことでいちいち怒って束縛していたら熟年離婚まっしぐらじゃねw
稼いでくるのは同じだとしても、同じように飲み会に行くときに制限あるって、じゃあ妻の社会的な立場はどうでもいいんだね。
報告者も母親に求めるより、父親を何とかしろよ。
いざというとき、稼げる母親は何にも代えがたいのに。
子どもにわかる状態でキレるのは既に夫婦間だけの問題じゃないよ…
妻だけでなく子どももそうやって支配しようとしてる
拗ねてるとかなら可愛いと思うけど
この時期に仕事絡みの飲み会が重なった程度で怒鳴るって…子供じゃないんだから
世の中、仕事の付き合いを隠れ蓑にした浮気もごろごろしているからな。
職場が悪い。仕事帰りに一杯ひっかけるオッサンなら月三回でもわかるが、
会として三回もやられたら迷惑。金かかるし。
親父は怒鳴らないでいればこんなに叩かれなかっただろうに。
というわけで行く母親も悪い。
これだけの情報で想像膨らませ過ぎだろ……
この母ちゃんの職場なら「ダンナがうるさいので連れてきました」が
通用するような気がする。
ちったぁわきまえろよ女のくせに
社会通念上ダメなんだよ
たまたま一ヶ月で3回になっただけで、毎月飲み会に行ってるわけじゃないからいいじゃん。。
だいたい仕事絡みなんだし、世の中の親父は仕事の付き合いで毎週飲みに行ってる人ばかりだしさ。
友達と飲みに行く〜!とか言ってんじゃないからいちいち怒るなよハゲ親父。
月3回、しかも半月の時点でなら親父が怒るのも理解できる。
いくら歓送迎回とはいえ既婚女性を誘うならもっと遠慮するよ
ここで親父が不満を表に出しておかないと母職場が配慮しないだろうし仕方ないよ
職場の歓送迎会は仕事のうちだろ
>>38
私もそう思った。月に3回も会社の飲み会やらないでしょ。オヤジが怒鳴るのも当たり前だわ。
※42
無職が何をほざいても無駄なんだよ
社会通念上発言権なんかないんだよ
あーやだやだ、これだから男尊女卑の団塊は
役職付きの仕事に就いてる社会人捕まえて、仕事のうちである職場の飲み会を大声で罵倒かよ。
男に妻が同じ事をやったら妻の方をボロクソに言う人間ばっかりのくせに。
女に働け寄生虫と抜かしておいて、いざ男並みに働けばこれだもんな。
男性様の女叩きマッチポンプはマジぱねーわ。
「仕事しろゴミ、でも仕事すんなカス」ってどんだけ論理的(失笑)だよ。
歓送会が月3回はねーだろ
1~4月にかけて月1回ずつとかなら解るけど
男尊女卑?www
日本みたいに女性が社会的に優遇されてる国なんてそう無いわ。
月何回あろうと職場の付き合いだろ
世話してくんなきゃやだやだとか乳児かよ
男は男
女は女
仕事覚える前に常識覚えろやバカ女共
子供産んで用済みの家政婦崩れがそんな飲みに行っていいわけねーだろ
※47
腐れマ。コは簡単に釣れるなwwww
うわぁ…これ男女逆ならフルボッコな話。
報告者ほのぼの修羅場的な感じで書いてるけどただの束縛わがまま爺じゃん、仕事してるなら仕方ないでしょ。
確かに月3回以上だと多いけどそれなり立場だったら出なきゃいけないのは仕方ない。
※52は仕事した事ないんだろうね。
子供産んでようがババァだろうがまともに仕事してればそれなりに付き合いってもんがある。
4月中旬時点で「この一月」で3回目の「歓送迎会」でしょ
3月末に送迎会があって、4月初めに歓迎会があったらそれだけで2回
急な移動があったり、いくつかの部署に属していたら多少は増えるし
ないって人はその人の職場ではないんだろうけど、この程度の飲み会がある職場も普通だよ
>>886
人数多かったり、社員の殆どが出向先に常駐だったりすると回数分けてやるな
うちの会社の場合は出向先のグループ毎にやるけど、社長&部長+社内SEはどのグループの歓送会にも参加
PM・SE・PGなんて職種じゃよくある事じゃないかな
月三回は多いだろ
ほぼ毎週じゃん
職場の歓送迎会は仕事のうち、役職なら尚のこと
親父が悪いし、子供は頭が古い
どっちもどっちでお似合い
質の低い家庭だと思うよ
そんなことで怒る旦那さんがいても、離婚するわけでもないし
お母さんも仕事を続けて責任ある立場に立てるほどになってる
報告者の娘さんも、両親の離婚危機?!的に思っている様子もない
いつまでも夫婦の愛情があって、仲のよいご家庭ね、
お母さん、お仕事バリバリできるのね、すごいね、っていう
どっちかというとほのぼの系の話だと思って読んでてごめん
月三回って多いな…
役職者だったり異なる部署を兼務してたりすると
あっちこっち顔出さなきゃならないから大変だ
飲み会とはちょっと違うけど部下の結婚式とかにも呼ばれるもんね
これは別にギスギスした話じゃなくて、うちの父親が母親大好きすぎてさー
という子供目線の「ほのぼの」話だろうに。
何故こんな父親イヤだとか男尊女卑とか騒いでいるのか。
遊びで飲みに行くのならともかく仕事絡みの飲み会なのに、なんで怒鳴りつけるの?
そんなにいつも仕事や外の人間関係優先で、夫や子供をないがしろにしてる嫁なわけ?
男でも女でも、こういう束縛を愛ゆえだと言う人がいるけど、
単に自分の感情優先のわがままな人にしか見えないな
愛してるなら相手の人生の自分以外の部分も尊重してあげられるはず
配偶者を信じて気持ちよく送り出してあげられる人の方がよっぽど愛情深いと思う
確かに月3回は多いけれど、大声だして怒鳴るってなんなんだよ。。頭おかしいやん。気持ち悪いわ。
月3回って多そうに聞こえるが、会社の規模や役職によると思う
それこそ中小企業なら歓送迎会1回ずつで済むだろうけど
部署が分かれてて報告者母が複数部署に関わる役職に就いているなら
部署ごとの歓送迎会にも顔は出すだろうから出席が増えるのは仕方ない
営業職とか、自営業やそれに近い所だと取引先の歓送迎会に出て顔つなぎしたりってのもあるから
年末年始や年度末、年度頭はそれこそ毎晩のように何らかの会に出てるのもデフォだったりする
理解のない家族持って大変だなとしか思えないな
性別逆で考えれば4ヶ月間に5回の飲み会で妻がヒスとかあり得ないと分かりそうなもんだけどね
歓送迎会ならまとめてやればいいのに
ある程度の役職ついてるなら出席って仕方ないと思うのだが…
断れとか無理じゃね??
酒を飲まなきゃいいだけじゃん
※62
愛情のカタチは、夫婦によってそれぞれ違うよ
歓送迎会は仕事だし…そんなことでキレるなんて、この糞ジジイ子供?
役職上断りにくくてもさすがに月に3回目は多いとも思うし
この報告者が書いてないだけで、父親が母親の飲みの態度や時間に対して
夜に出掛ける以外の何か思うところがあるのかもしれないじゃん
男女逆の立場なら、たとえ旦那が役職持ちで必須の飲み会でも
いっっっっっっつも鬼女は2chで男性と会社フルボッコにしてるだろ
女性側がその立場になったら束縛夫キモいとか言い出す人なんなの?ダブスタ?wwwwwww
米68
少なくともこれは「束縛」であって愛情ではないだろ妻からすれば不快極まりない
しかも仕事してるのに
遊び、サークル仲間内でならともかくも
こちらからすればこんなの度量の少ない馬鹿にしか見えない
ワイフが自分よりも稼ぐのも社会進出してるのも飲むのも皆気にくわないんだろ、だから怒鳴る
※71
だからさ、この場合はこのお母さんが不満を表明しているわけじゃないのなら
別にそういう夫婦の形なのかもしれないよ?
それに、実際に飲み会に行かせないかったなら束縛だろうけど、行ってるみたいだしねw
お母さんだって怒鳴られても、まぁヤキモチ可愛いわ、とか思ってるかもしれないじゃんw
もちろん、お母さんが本気でムカついてる可能性もあるけど
これだけじゃ分からないしね
あなたがこういうタイプの夫が許せない、というのはよく理解できるけど
これだけの情報でこのお父さんを断罪するのは、ちょっとかわいそうに思う
※61
だな、この報告内容だけでよくここまで必死なれるもんだ
歓送迎会シーズンだし、役職に付いてる人なら三回とかよくある事
付き合いの無い人にはそれがわからんのです
責任ある立場なら断れないんじゃないの
仕事なのにキレすぎ
愛にはいろんな形があるからww
だよな
歓送迎会っていうのは普通1回きりだ
3回はさすがに多すぎる
月単位で5回目、しかもまだ増えそうなふいんき(ry
普通は飲み会が何回 なんてのはねーだろ
そんなの職種にもよるし、
職種だけでなくその部署にもよるし、
その部署だけでなくその職場の人達によるし、
その職場の人達だけでなくその月にもよる
飲み会の数なんて不定だろ。たまたま多い月もあれば、少ない月もある。
飲み会の報告するだけで相手がきれるとか、夫婦生活やっていけんわ。
男だからとか女からだとかじゃねーよ。
逆に、旦那が嫁に飲み会の件を伝えただけでヒステリー起こしても良いのかよって話。
※77
普通って何が基準?
社員全員が同じ場所・タイムスケジュールで働いてる会社ばっかじゃないよ
むしろそういう企業は年々減ってると思う
女は女を庇う
家が揺れる程の大声とかこえーなオイ
定年過ぎたら濡れ落ち葉にでもなるんじゃね
大声出してキレてるのにほのぼの?
たかが仕事の付き合い程度を許容できない男なんて、ふつーに気持ち悪いんだけど・・・
父親としても旦那としても私は無理だわ。キモイw
※70
夫の飲み会にヒスる妻に文句言ってる連中にとってはこれにも文句言わないとそれこそダブスタw
なんで夫を叩いてるのが女だけだと思い込んでるんだ?
むしろ同じようなことを妻に言われた覚えのある男の方がこの夫に否定的になると思うが
※38だよな
このほのぼのエピソードを邪推している奴らは自己紹介乙だろ
そんなに深読みする要素ないぞ
男女逆なら妻フルボッコなのに素晴らしいダブスタ
すくなくともここの※欄の連中にここまで言われる話じゃないわな
「男女逆なら妻フルボッコ」
そうかなあ…???
「母親様は育児や家事で大変なのに月に3回もおおおおお?
最低な旦那ねええええ!ギャーギャー離婚よ離婚!(この言葉好きだよね?w)」
と書き込む女性も多いと思うw
トーチャンは下戸
カーチャンは酒乱
の図が浮かんだ
>>883
>付き合いで飲みに行くのに、そんな大声でキレる夫なんて嫌だ
これを男女入れ替えると・・・
そんな女はいくらでもいるっていう
男の付き合いでゴルフとか付き合いで飲みは単なる遊びで、女性様の付き合いで飲みは責任ある仕事らしい
ご立派ご立派
「月3回」が多いか否かは、ケースバイケースとしか言いようがない。
多いほうだとは思うが、それを非難する筋合いもないし。
問題は回数じゃなくて、「妻は夜間家にいるのが当然」というトーチャンの意識のほうじゃないのかね。
ところでこのトーチャン、仕事帰りに飲みに行ったりしないのかな。
怒鳴るのも無いけど、月3回会社の飲み会とか無いわー
50代くらいのジジイだと自分は飲み歩いてもかまわないが嫁は許さんというダブスタジジイは珍しくないからな。
忘新年会ならまだしも、送別会あたりは勤続何十年でお世話になった人も多いだろうし、適当に理由付けて欠席するのも難しいだろうね。
会社の規模が大きければ部署毎に開催するので月に数回出席するのはよくあることだよ。
うちの部長は3月4月の水金はずっと飲み会だとよく愚痴ってた。
それでも営業の奴らは他社の送別会にも呼ばれるから自分はまだマシだとか言ってて戦慄したわ。
そんなに我慢出来ないなら専業主婦やってくれる嫁さんにしとけば良かったのに。
どうしてもこの女性でないと嫌なんだって思うなら働きやすいように協力しあえばいい。
歓送会は妻が設定して開催してるんじゃなさそうだから、怒鳴っても何にもならない。
※88
「週に3回」ならともかく「飲み会の多い時期に会社の飲み会が月3回」で
キレるような嫁はどこでだってマジキチ扱いだよ。
嫁が妊娠中で出産予定日が近いとか子供が生まれたばっかとか
嫁ないし子供が手術を控えているとかそういった特別な事情がない限りはな。
※90男が付き合いで飲みに行くなら飯の用意が気楽になって喜ぶ女が大半だろw
仕事してても嫁なんだから家にいて俺様の接待をしろってか
気持ち悪い精神だわ
家族放って飲み会三昧、いつも男がやっていることで男フルボッコだけど
女がやると男が責められるのね…
スレにも※欄にも男の飲み会は叩くけどこの家のことを擁護するダブスタが湧いてるね
まとめてやれよww
一回一回飲み会してんじゃねえよ
飲み会の頻度(それも片方は期間限定)だけで比較して非対称性を追求するのって、
自分は個別の事象を判断出来ない馬鹿ですっていってるようなもんなんだけど
自分で恥ずかしくならないのかね。
子育て終わったようなババアが、役職持ちの旦那の忘年会シーズン3回目の飲み会が発生したくらいで
家中に響く怒鳴り声出したらキ○ガイババア怖えーとしか思わんわ。
飲み会ごときとかお前は飲み会行かないのかとか
お前らはこの親父が4回目までは不機嫌になるだけで耐えて、5回目でようやくキレたっていう事実を見逃している
※101
5回目でようやくと言うが、3ヶ月間で5回、それも歓送迎会でキレるとか馬鹿すぎるとしか思わん
※欄は大体そういう論調だと思うが
専業主婦でママ友()と飲みに出て朝帰りなんて話なら4回と言わず1回目でキレていいし
子供が小さいならまだ分かるが、こんな書き込みできる程度には成長してるんだし
キレる理由がどこにあるんだよ
性別逆で考えて、この程度の回数でヒスられても自分が悪いと思えるのか?
子どもが怯えたりお母さん萎縮してたりすんなら、
モラハラとかDVの域だわこれ。
大好きとか、思ってるこの子どもも、
恋人束縛する人間になっちまいそうだ。
かーちゃんは複数の部署の上に立つ役職なのか?
(少なくとも部署3つ以上?)
いい話風に書き込んでるところで子供も洗脳されてることがよくわかる
今の仕事場、所属の歓送迎会とプロジェクトの歓送迎会って別でやるよ
3月に送別会、プロジェクト終了打ち上げ、4月に歓迎会、新規プロジェクト顔合わせとか
所属とプロジェクトが同一メンバーじゃないから、まとめて出来ない面もある
役職が上になればなるほど、部下が増えるから歓送迎会も増える
職場によって違うよね
うちの父もそうだったな
妻(と、息子である俺も)は自分の思い通りになって当然、
一個人としての人格を認めていないのは言動の端々に出ていた
特に母が出掛けるとすさまじく不機嫌になる。というか拗ねる
モラハラの事例見ると『ああ、これうちの父だわ』って最近気付いた。
愛ゆえじゃねーよ。
支配下にある筈の人間が思い通りにならないことに拒否感示してるだけ
これで怒鳴る父がおかしいと思わず、
母を責めるちゃうのが歪んで育ってる証拠だよな
毎年こうだとこれが普通の事だと思っちゃうのか…かわいそ
ただ仕事と俺どっちが大事なんだってだだこねてるだけじゃん
相当女々しいしきもい
こんなことを風物詩と言って当たり前に捉える子どもがまた同じことすんだよ。
異常って自覚がないから。
きもいわー。
実際見聞きした報告者(子ども)が笑い話にしてんだから
家が揺れるほども笑い話にありがちなオーバー例えなんじゃねー
怒鳴り声じゃなくて大声っていってるしね
ニュアンス大分変わるよね
何でお前らなんでも叩かなきゃ気がすまないの
そしてどんどんどんどん妄想を膨らませて
ありもしない状況を付随したり言葉尻を変えて論じるの
どうして自分の体験と混同するの
大声あげる必要性がどこにあるんだろう・・・
脅さないと自分の言い分を聞いてくれないって分かってるんだろうな
大の男が情けなす
つーかさ、「飲み会も仕事のうち」なら残業代出せよ
これ男女逆なら家庭をかえりみない父親って叩かれてたよね。
自分が女叩きな考え方だと思ってたけど違ったわ。過剰な女擁護男叩きする奴らを叩きたい。
*108
普通、一ヶ月に五回もしない
1,2週間入退社に差があってもまとめてやるもんだよ
大学のクラブで新入生が一人入るたびに歓迎会やるようなもんだ。少なくとも普通じゃない
これ父が飲み会行くの母が怒ったことがあるとかはないのかな?
父には行くなって言って母が行ってたら怒るのはしょうがないけどさ。
後、男女逆だったら飲み会行き過ぎる父が悪いとか言われるんだろうなと思うとモヤッとする。
てか、「この一月で三回目の飲み会の話をしたところ」って16日のうち3日飲み会はさすがにやり過ぎじゃね?w
大声出すのはやり過ぎだけど、怒ってもしょうがない頻度だと思う。
父親が真性のキチ害で、それに慣れきった娘も予備軍ですという報告にしか思えん
なお、歓送迎会を数回と言っても、有志、係、室、課、部署全体、関連企業 とか括り毎にやる場合なんかは回数も必然的に増える
内訳も分からんのに、回数に文句つけてキレて当然とか言ってるのは馬鹿だけ
私も既に3回あったよ。役職もなんもないけど。
全体の歓送迎会、所属課の歓送迎会、担当の外部団体の歓送迎会。
ちなみに今週末にも女性だけのがある。
あと日程は決まってないが、ボランティア団体の歓送迎会もある。
「そんなにない」って言ってるやつは正職員で働いたことないんだろ。
バイトは全体の歓送迎会も担当の歓送迎会も呼ばれないから。呼ばれるのは、せいぜい所属の歓送迎会くらい。
或いは単に嫌われてるから、強制参加以外の歓送迎会には呼ばれないんでそ。
もちろん旦那も働いてるから、怒鳴ったりはしない。
この父親はマジ基地。※893も甘えんぼwwwとか頭おかしいわ
会社の方も勘弁してあげて。
嫁の女性上司も同じ経緯で旦那になじられて自ら亡くなっちゃったんよ。
家族ぐるみの付き合いだったしキツい。
※114
大学生で例えるなら、所属サークルの歓送迎会とゼミの歓送迎会は別々に開かれるよな?
サークルに複数所属していれば、それぞれのサークルの歓送迎会も別だ
これらを同じ大学なんだからひとまとめでやれなんて幹事に要求するのが普通か?
その会社の規模や習慣にもよるが、会社って組織だって大勢所属しているんだから
その中に集団がいくつもあって、それぞれで会合開くことはあるんだよ
※113のしているような説明は全然特殊でもなんでもなく、むしろよく聞く話
※119だけど、最後113じゃない、117だった失礼
※118
その旦那さんと報告者の父親は同じ人種だね。
日頃からマジ基地に虐げられて耐えられなくなったんだろう。可哀相に。
報告者は基地に慣れたのか、自分も基地だから
「パパったらもう!甘えん坊さんダゾ(はぁと)」
なんて考えるんだろうね。
「歓送迎会」というシステムを思いついたやつはしねばいいと思う
そのためだけに4月の半ばに前職の勤務地に行かなきゃいけないのは本当に面倒くさい
宿も押さえなきゃいけないし 本当に面倒くさい
※104
かもなぁ。
母ちゃんが例えばA部、B部、C部を統括する本部の本部長で、
部ごとに開催される歓送迎会に都度引っ張り出されるのかもしれん。
それはそれで本人も大変だろうし、追い打ち掛けるように父ちゃんが
キレたりしたら母ちゃん可哀想だ。
しかもいつもじゃなくて移動の多い時期限定なんだしさ。
↑訂正します。
× 移動
○ 異動
多分父ちゃんはヒラで母ちゃんは管理職なんではないかと。
ある程度の地位にあるなら、自分が統括してる複数の部門の歓送迎会に呼ばれるなんて当たり前の事だから。
ヒラは自分の所属部署の歓送迎会一回だけだからね。
月三回の飲み会で切れる女なんぞ叩かれて当然だ。
じゃあ逆の場合も叩かれてしかるべしだな。
飲み会? 慰安旅行? 結構じゃないの。
俺ならその間独身気分を味わうね。
子供がいるなら子供と遊べばいいじゃない。
向こうが遊びたがらなければ一人で遊べばいいのさ。
お前ら趣味ねぇの?
そんだけかーちゃん好きなとーちゃんの報告なんでしょ。。。。
只、月に何度も飲み会開くのは、勘弁して欲しいと思うべ。
うちの旦那も飲み会多い職場。同じ島の飲み、部署の飲み、会社全体飲み、前の部署との飲みとか細いのがたくさんある、
結構断っても普段月1以上、多い時は毎週あったり連日続いてたりしてたから、
5回飲みが重なったらむしろ体を壊さないか心配。
つかこの旦那も労ってやれよ。仕事の飲みなんざそんなに楽しいもんでもないのに。
感情優先て。
でもこっちの飲みになるともうちの旦那もすごい不機嫌にはなるね。
在宅で仕事始めたせいか殆ど家にいるようになって、普段は機嫌良くなったけど
いざいくとすごい不機嫌な態度とるので、どうしもようないので放置した。
ああそうか。
父ちゃん、会社勤めしたことないんだ。
放っておいたら放っておいたで愛がないと叫ぶのが女
クソフェミは抹殺されるべき
飲み会が三回もあったりなんて会社によるし役職にも寄るし
そんなに無いわって何で言い切れるのかと
しかもその時期だけで毎月三回も飲み歩いてる訳でもないし
心配するならともかく大声で切れるとか旦那でも嫁でも嫌だわ
止めるにしても冷静に対処しろや
女だったらヒスって言われるのに何で男だったら許されるのか
役職が上でも女だったらそんなに行くなって?
男女逆だったらどうかを考えると父ちゃんがおかしい。
共働きならこういう事も当然と受け止めておかないと。
※131
叫んでんのは父ちゃんの方な。www
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。