2022年11月11日 21:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
- 619 :名無しさん@おーぷん : 22/11/06(日) 23:24:03 ID:u1.gy.L1
- 接客業の名札で偽名やあだ名が使えるといいなと思う。
誰が対応したか分かれば良いと思うんだよね。
囚人みたいだけど、数字とかでも良くないか?
本名じゃないといけない理由ってあるのかな?
|
|
- カフェでバイトしてた際、知らない男性に自分の苗字から
下の名前と居住地域を特定された事があった。
接客後、手紙渡されて
「前から素敵だと思ってました。○○さんって下の名前○○ですよね?
学区も○○なら、もしかしたらすれ違ってたかもしれませんね!」
みたいな内容で特定の手順も書いてあった。
苗字が珍しい上にスポーツでそこそこ結果残してたから、
下の名前と出身中学特定して居住地域把握。
私自身のSNSは鍵垢だったけど公開垢の友人のリプ内容見て
趣味や雰囲気を知ったらしい。
SNSに個人情報載せないよう気をつけていたつもりだったけど、
簡単に特定されるもんなんだなと当時は驚いたわ。 - 621 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 05:00:01 ID:d5.sd.L9
- >>619
コストコだとどうやら名前だけみたいで名字は名札に書かれていないです
○○花子さんならHANAKOだし○○慎之介さんならSHIN-NOSUKEってな感じ
そうするだけでも少しは違うのかも - 624 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 10:26:40 ID:aR.f4.L18
- >>619
分かるかもしれない
私も身バレされると命の危機に晒される身だからなるべく身を潜めて生きてるもん - 626 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 11:43:56 ID:s8.sd.L1
- >>619
看護師さんも仕事として入院患者に優しくしてたら
恋心抱かれて被害にあったみたいなの聞いたことある
コストコとかスタバみたいな外資系の店とか居酒屋は
下の名前やあだ名・名札なしが多い気がするかも
珍しい苗字や名前の人って県名と名前ググるだけで
何らかの情報出てくること多いから大変そうだね - 627 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 12:00:40 ID:DI.ru.L1
- >>619
うちの会社は制服が変わったのと同時に名札が廃止されたし、
客相手に名乗らなくても良いことになった
手続きすれば書類に名前が載るけどこれも以前はフルネーム必須だったのが
名字だけor下の名前だけでも可になったので、社内でもそこそこ評判良い - 628 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 12:14:34 ID:IS.wm.L1
- >>619
お店によってはあだ名のネームプレートのところもあるよ
実害が出たなら責任者に提案してみては~と思ったけどお店辞めた後かな
自分も珍しい+住んでる町内に集中している名字なので
仕事で取引先に行ったときに「○○さんって△△(町名)に住んでる?」と聞かれた
割とあることだったから気にもしなかったけど、ネット検索で名前が出る状態だと怖いね - 629 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 13:14:39 ID:lR.0z.L8
- お店や会社なんて、
○○さんに対応してもらったんだけど
って時に誰が対応したか分かればいいだけだもんね - 630 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 13:24:14 ID:s8.y4.L1
- カフェなら名札なしやあだ名、下の名前の対応してくれそうだけど
百貨店や銀行みたいなお堅い所だと難しいんだろうな - 631 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 13:42:36 ID:4Q.ft.L1
- 金融系と医療は逆に対応した職員の本人確認ができないと支障が出る可能性もあるね
百貨店も外商が匿名なのは確かにあり得ないもんなー - 632 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 16:44:37 ID:R7.y4.L1
- >>631
病院の受付であった。
3人へ質問して3様で回答されて困ったことがある。
病院の回答はしっかり統一してほしいし、
名字を名乗らないから好き放題回答されてこまったしむかつくから
あなたの名字はなんですか?って尋ねたら一瞬言いよどんじゃってて。
おまえ今まで話してた事どうなん、質問への正しい回答なんやろう?
はぁ~~~???っって思ったわ。
久々に病院いくと、新人が正しいこと言わない人に振り回されててかわいそうだったわ。
|
コメント
誰が対応したかは確認したい場面もあるけど源氏名でいいよねー
源氏名でやってる会社もあるっちゃあるらしいね
誰が対応したかなんてのも仕事中はずっと源氏名使って、会社で源氏名管理してたら分からなくなることは無いだろうし
むしろ源氏名制にすると「佐藤は4人おりますがどの佐藤でしょうか」みたいな事案は減るかも
高校時にバイト先に来た客のおっさんが私の名字で特定してきたな。
滅多にない名字だったから田舎ネットワークを駆使してたら特定余裕だったみたい。
その後何かされたという訳じゃないけど自分は相手の事を何も知らないのに、向こうには一方的に把握されてる状況て怖いよ。
個人情報がどうのの時代になっても簡単な対策も取らないんだよな。謎。
たしかに対外的にまで本名である必要はないと思うし
同じ名字とかで重なることも防止できるからむしろ便利だと思う
呼ばれてすぐ反応できるくらいにはその名前に慣れる必要はあるだろうけど
今の時代、ネットで検索したらある程度の素性なんて簡単にわかっちゃうからな
バイト先で目つけられた客に家特定された事あるわ
名札じゃなくて単に帰宅張られて後つけられたんだけど
怖かったな
今コンビニなんかだと外国人店員は日本風の名字の名札付けてるのが大半だよ
東南アジアっぽい顔立ちで佐藤とか鈴木とか
※7
へーそうなんだ
うちの近くだと平仮名で「り」とか「ちぇん」とか書いてある店員をよく見かけるけど
普通の日本人名でもまったくの外国人の可能性あるんだね
まあきちんと仕事してくれたらどっちでも構わないけどさ
看護師なんかも患者に粘着されたりストーカーされたりの被害が少なくないから病院内では通称使えたらいいと思う
どっかでそういうコメントかいたら医療職が本名で責任持たないなんてありえないって叩かれたけど
看護師レベルなら院内で個人が判別できたらいいじゃんて正直思うわ
患者の態度も権威のある医師に対してとは全然違うんだし
結婚前はかなり珍しい名字だったけど、どこに行っても兄弟も来てたとか、〇〇に載ってたよねとか言われてしまう感じだった。
別に何か目立つ活動をしていたわけでもないのに。
相手には全く悪気はないのは分かるけど妙に居心地の悪さは感じていた。
珍しい名字+田舎はすごく情報が出回ってしまうのよ。
幸い何のトラブルもなかったけど。
※6
やっぱそういう体験してる女性って多いんだね
本当に恐怖だわ
接客業の仕事で相手してる店員ぐらいしか接点が無い男って犯罪者予備軍ばっかり
コンビニ店員の子もよくストーカーに遭うっていうし、実際に見ず知らずのただの客に目を付けられて殺された子もいるからね
露骨なアクション仕掛けてくるだけまだマシだよ
知らぬうちに特定されて凸られてキチゲ解放されでもされたらネットで愚痴る事すらできなくなる
※10
被害者と加害者が同性だったり、被害者側が男性というケースもあるから決めつけ良くない
タリーズだとイニシャルだったな
近所のコンビニ、本名の名札を付けてるのは店長だけ
他は田中とか鈴木とか佐藤とかいるけど、みんな偽名らしい
(と、そこで働く友人に聞いた)
源氏名?フーゾク嬢にでもなればいいよ
もうこの際番号とか甲乙丙とかでいいんじゃね?
※14
何言ってんだこいつ
それでその後は大丈夫だったんだろうか。
解決して安心して書き込めるのか随分時間がたって何事もなく過ごしてるから書き込んでるのか。
特にそれまでなんの問題もなかったし、わざわざ考えるのも面倒だから
本名を書いてるんだと思うわ。
問題が起きれば変えていくと思うよ。
源氏名は 『源氏物語』にちなんで付けられた名前のこと。歴史的な用法。
本項での主な解説対象。 風 俗 産業などに従事するものが名乗る仮の名前
源氏名って言っちゃう人にちょっと問題がある
※11
お前最近※欄に出没してる「男性差別は良くない」主張の頭がおかしいキチガ、イだよな
ストーカーサツジン事件で殺されてるのほぼ女なのに
何が決めつけはよくないだよ
逆の例の事件出してみろやこの逆張りクソガイジ野郎が
名札に名前だと花子ちゃんとかちゃん呼びされてダメージがでかい
苗字だと山田さんとかさん呼び
※19
横から悪いけど
あなたの方がよほどアレな人に見えます
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。