2022年11月12日 18:05
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
その神経がわからん!その74
- 405 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 20:30:42 ID:dA.wq.L1
- 最近車椅子の人が車に乗り込む時に必要なスペースを動画を交えて説明してたらしい
発達障害でこだわりが強いって言ってた知人とショッピングモールに行ったら、
車いすマークとクローバーのマークをつけた車が車いすマークのスペースに停まってた
|
|
- そこに杖を使ってスタスタ歩く女性がやってきて運転席に乗り込もうとし、
それを目撃した知り合いが女性に突っかかっていった
「あなたは車いすじゃないんだから車いすマークのスペースにとめないで!
車いすの人はこのスペースでしか乗り降りできないけど
あなたは普通のスペースでも乗り降りできるでしょう?
あなたのような自己中がいるから車いすの人が困ってる!」
喧嘩腰にそんなことを言ったので、言われた女性も不機嫌に
「車いすマークは車いすの人専用じゃないし、私は店側に許可を得て許可証も持ってます!」
と叩きつけるようにフロントガラスを叩き、そこに置いてある許可証を示した
知人はそこで引けばいいのに、
「でもあなたはこんなスペース無くても乗り降りできるでしょ!」と突っかかったので、
女性はイラつきながらも実際に乗り込むところを見せた
女性は左足の関節がほとんど曲げられない障害だったみたいで、
扉をフルに開いた後席に座り、手で左足を持ち上げるようにして運転席に乗り込んだ
「私もこのスペースじゃないと乗車できないですけど?
リハビリして杖があれば車いすなしで歩けるようになったのに、
こんな言いがかりつけられるなんて」とかなりキレてた
それでも知人はデモデモ言ってたので、名前しか知らない間柄なので
最初は他人のフリしてたんだけどそうもいかなくなり、
仕方なく土下座の勢いで謝って無理やり引き剥がした
知人はあとから私に車いすの人が車に乗り降りする動画を見せて
「車いすの人はあのスペースがなきゃ!」とずーっと力説してた
私が「それはわかったから、車いすの人も必要だし、杖の人も必要ってだけのことでしょ」
となだめたけど
「でも杖の人は別のところでも乗り降りするしようと思えばできるにきまってる」とブツブツ
ショッピングモールでは他のメンバーと待ち合わせして文化祭の買出し予定だったんだけど、
合流したメンバーにまで延々同じことを主張して
挙げ句ネットに杖歩行できる人は車いすマークの駐車場は車いすのの人のために
使うべきではないと鼻息荒く意見を投稿してた
発達障害だかこだわりだか知らないけど、買出し終わってもずーっと言い続けてて怖かったし、
自分も障害あってつらくて周りに配慮をとか主張してたくせに
障害ある他人に一切配慮する気がない姿勢に知人に配慮するのが馬鹿らしくなってきた
なんか日頃から「男の発達障害は受け入れられにくい」とか主張してたけど、
それ全部お前のその面倒くさい性格のせいで障害関係ないじゃん、と思う
知人が発達障害じゃなかったとしても私はこの知人嫌いになってたと思う - 406 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 21:19:01 ID:d5.sd.L9
- >>405
その知人さんの発達障害はともかく「こだわりが強い」を一種の免罪符にして
暴言を吐きまくる人なのですね
面倒くさい人ですな - 407 :名無しさん@おーぷん : 22/11/07(月) 22:59:28 ID:dA.wq.L1
- >>406
無神経なこと言っても全部「発達障害のせい」っていうんだよね
私の姉は成人してから発達障害と診断されたけど、
KYの自覚は幼い頃からあったらしくて黙るってことを覚えてたし
「自分がこうだと思っても違う視点からみたら違うこともある」ってのを常に強く意識してたし
発達障害故に社交辞令が通じなくて人とズレたことして笑われたりしても
ぐっとこらえてやり過ごしたりしてたから
最初は「発達障害かぁ、本人は本当に辛いんだよね」って思ってたけど、
今は発達障害を掲げて無神経な言動することが許せない
そいつは「女のほうが男より発達障害の適応ができる」とかなんとか言ってたけどさ
姉と違って幼いころに診断ついて療育受けててもコレかよ、
もうこれ発達障害関係なくて本人の性格が悪いだけだろって思ってる
|
コメント
この例の自称発達障害な奴は、発達障害が本当だろうがそうでなかろうが、受け入れられないだろうが。
男性の発達障害の方は、ほぼ結婚できないのに比べて、女性の発達障害はけっこう結婚できるのは事実(性的価値の差っぽいな)。理解のある彼君の方が、理解のある彼女ちゃんよりは存在する……というか、理解のある彼君は弱者女性の前に現れるが、理解のある彼女ちゃんは強者男性の前にしか現れない。
結局、弱者女性は生得的価値により救済がありうるが、弱者男性に救いなどない、という身も蓋もない話に繋がるわけだな。
女の発達障害は小さい頃から空気読め、大人しくしろ、周りに気を遣えって言い聞かせられるから特性が目立ちにくくて、代わりに鬱になりやすいって聞いたな…
男は「男の子はこんなもん」とかって見逃されやすいから
それで周りに受け入れられない!ってキレられてもって感じだな
発達障害女性のがコミュニケーション能力が高いことが多いのも影響してる。
あと発達障害特有の距離感わきまえない仕草に対して、女性は危険を感じて距離を置くが男性は女性にグイグイ来られてもあまり危険を感じない可能性が高い。
性的価値云々なら友達はいるはずだよね?あなたに同性の友達もいないのはどうしてだろう?
男の発達障がいは他害性が高いから受け入れられないだけだろ。『理解ある彼氏』なら『理解ある男友達』として男の発達を受け入れてやれよ
男の発達障害の方が一般知識としてだいたいこんな感じっていうのが浸透してると思うけどな
女の発達障害は天然、不思議ちゃんなどと長年放置されがちだったよね
私発達障害で自閉症と診断されてるけど、コミュ力あると言われてて困惑してる。
コミュ力あるんじゃなくて全身全霊をかけて一般人に擬態してるだけで精神的にすごく疲れる。
そのせいか軽度の鬱。
私みたいな発達障害の女性は多いらしい。
結婚は性的価値かもしれんが、それよりもずっと普遍的で常に必要とされるのはコミュ力だよねぇ
なんでこの男はそんなに攻撃的なんだろうね
発達障害じゃなかったとしても、食ってかかるような性格はあったんじゃないだろうか
杖の人が実演するまで横で見てるだけで止めなかったの?
報告者も結構頭おかしい人じゃない?
それとも男の発達障害叩きたくてそんな話つくったの?
発達障害て脳の特性上向きと不向きが極端なだけで後は健常者とそう変わらんよ知的障害とかなきゃ
発達障害もちの可愛くも美人でもなくセイ的接触皆無、妊娠出産もなし、稼げない上に家事もできない他害傾向ある弱者女性に理解ある彼くんて現れるの?
弱者女性でも男が一緒にいたくなる何かしらメリットは持ってるから理解ある彼くんが現れるんだろ。
なんで女だけメリット皆無な弱者男性を世話しなきゃならんのさ。
人格障害の人間に対して、通院拒否せずに継続的に精神科に通わせるために便宜的に発達障害だと診断することもあるらしいからねえ
米11
まあそこまで限定条件を満載した弱者女性ならそりゃーね……
※9
発達障害のこだわり発揮みたことある?
自分には全く理解できない勢いと解釈で騒ぎ出すから、まず頭が追いつかないよ
※13
そういう女性がどうかって話じゃ無くて、発達障碍持ちの男はそういう女性と同程度って話でしょ
理解のある彼女ちゃんは昔からいるって言われてるじゃん
それがゴミみたいな男の嫁
当時は離婚や女性の自立が難しかったから仕方なく結婚生活続けてただけで生まれたのがお前らってね
※1
>>男性の発達障害の方は、ほぼ結婚できないのに比べて、女性の発達障害はけっこう結婚できるのは事実
そもそも男性の方が人口も多い上に生涯未婚率も男性の方が高いんだから、結婚できる率に差があるのは仕方ないんじゃない?
発達障害者に限った話じゃないよ
発達障害者を夫にもつ妻の専スレもあるくらい、発達障害の男性も結婚してるよ
女は折れる負けることを本能で知ってる
男は折れないこと負けないことが正義と本能で思ってる
柔軟性って大事よね
>>17
発達旦那スレってやつ?
あれの内実見ると、純粋な発達障害の話ってほとんどなくて、ほとんどが知能や人格に問題のある夫を「発達」呼ばわりしてるだけの話だよ
うちの子、発達障害でこだわり強いけど人の顔色見たり空気読んだりは出来るよ
逆に定型発達の子が空気読まずにしつこく絡んできたり、無茶苦茶な理論で言い負かそうとしてきたりして発達関係なく性格悪いやつとか思い込みの強いやつはいると思ってる
生来の性格と発育環境で行動が決まるんじゃないかな
>>20
後天的な養育環境によって起こる問題(愛着障害など)についても、「発達期に問題があった=発達が障害された」という思い込みで、「発達障害」の一部だと勘違いしている人もいるようだね
>>14
それ本当に「発達障害」の人だったの?
「他者には理解できないような奇怪な理由や独自の解釈で、特定の物事に対して執拗に訴えを行う」という状態像だけみたら、認知症や統合失調症を思わせる状態なんだけど
オトコタタキダーとソウサクダーが湧くだろうなと思ったら
1レスでそれを兼ねてるレスがあって笑った
男さんのわかりやすさったらないね
怖い怖いw
俺ならその友人即引き離すかなwww
そもそも友達にはならないけどもwww
知人と友人って別物だよね
確かに女性の方が生来協調性とか空気読みに長ける傾向があって、発達障害があってもそれに助けられて見えづらかったり、表面上適応できるというのは聞いたことがある
逆にそのせいで適応障害を起こしやすいとも
まだまだ育児って母親が中心に担うことが多いと思うんだけど、娘が相手だと同性だからこそその性格(特性)はヤバいと思って対処する反面、息子だと男の世界はよく分からん状態になって夫が「男なんてこんなもんだし周りにも受け入れられてるから大丈夫」なんて言ったらそういうもんかと納得して受け入れてしまうというのはあるかも知れない
発達障害でも女は非力だから、こういう逆ギレした相手から攻撃されるかもしれない行動はしない。性差はあると思うわ。
>>1
理解ある彼君ってすっげー年上のさえないおっさん率高くね?
発達含む弱者女性は頼りがいを求めて年上の男性に甘えに行くから若さを求める理解ある彼君と巡り会えるけど
弱者男性は自分が強く出る為に自分より弱そうな子を求めて口リコンになる率高いからそのせいで理解ある彼女ちゃんができないんだと思う
年上側の理解ある彼君は弱者女性の未熟ささえも若さの象徴として受け入れてそう
でも逆に年下側の若い女の子達からすれば奇異な立ち居振る舞いのなんもできないおっさんに惚れる要素は無いんだよね
最近やたらと理解のある彼君とか夫君の話題あるけど結局は「女はいいよなー」って結論になるの意味分からん
昔から理解ある彼女や嫁の方が多いやろ
多いからわざわざ話題にせんだけで
※29
完全に妄想だけど
発達って自他の区別曖昧であることも多いけど
男の場合は理解してもらってるという相手からの容認じゃなくて
彼女がいるのは自分の実力だと思って他人のおかげという自覚をしないからじゃね
女は専業主婦というのが一般的に認められるから
配偶者のおかげでメシ食ってるという自覚が持ちやすいから区別も自覚もしやすい
だから発達女にとっては色んな意味で理解ある彼氏くん夫くんにはなるけど
発達男にとっては理解ある彼女くん妻さんには絶対にならない
立場の違いってやつだね
昔から仕事しないか続かないかで妻の収入に頼ってた発達男も一定数いたけどね
都合の悪いものは見えない聞こえないは視野の狭い男にありがち
理解のある彼女や嫁は昔からいたけどあたりまえすぎて話題にならなかっただけ
発達のこだわりは叱られた時にも発揮されるから毎回困る
電気の消し忘れを注意されてキレた発達が社内にある電気製品のコンセントを全て抜いて帰って
翌日にコンセントを抜くんじゃないと注意したら全てのコンセントにスイッチタップを自腹で買って
スイッチを切って帰るようになってしまった
>>32
それは発達ではない、別の障害では?
※33
重度の発達障害の行動だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。