子供が癖っ毛なんだけど、普段はふわふわの状態なのに体調が悪いと明らかに髪の毛がぺったんこになる

2022年11月13日 16:35

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658918626/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ232【育児】
705 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 13:16:50.17 ID:MlUE0X8q
変な話ですみません
子供が癖っ毛です
髪の毛について不思議なことがあるのですが、
普段はふわふわの状態なのに風邪をひいたり体調が悪いと
明らかに髪の毛がぺったんこになります



頭おかしいんかと思われるかもしれませんが
旦那や祖父母など周りの人が見ても明らかに髪型が違うそうです
旦那などはまじめに体調のバロメーターとして見てて、
実際「今日なんか髪の毛ペシャンコじゃない?元気ないんじゃない?」
とか言ってるとしばらく後にだいたい体調崩します

実際に体調と連動して髪側が変わるとか
そんなアニメキャラみたいな体質な訳はないと思うので
何か原因があると思うのですが、考えられる原因はなんだと思いますか?
お風呂には変わらず入れてるので皮脂ではなさそうだし、
寝込む前(発熱の少し前)から既にぺったんこになっているので寝癖でもなさそうです
原因がわからなくても、もし似たような体質のお子さんがいたら教えて欲しいです

706 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 13:22:10.12 ID:D0aFXRP5
>>705
湿度が低いと風邪をひきやすいとか?
私も癖っ毛だけど湿度によって露骨に髪の広がり具合変わるよ

708 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 13:47:43.73 ID:R2d1aQEE
>>706
私もくせっ毛で湿度で髪質左右されるわ
雨の日はパサパサ爆発よ
因みに髪じゃないけど息子3人中2人は普段は奥二重なのに
体調悪くて熱出たり眠かったりするとぱっちり二重になる
昔は二重になってる!?写真撮ろう!なんて思ってたけど
体調悪い印と気づいてからはかなり正確なバロメータとして機能してる

711 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 14:24:55.31 ID:bNDkbZF3
>>705
体調が悪いと頭の汗が多くなるとか

716 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 16:33:03.86 ID:02Wa2MGW
>>705
熱が出る前に体の奥の体温が上がってきててうっすら地肌に汗をかいてるとかはないのかな?


721 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 17:12:04.61 ID:MlUE0X8q
>>705です
変な質問にも関わらず回答ありがとうございます
湿度とか汗、なるほどです
普段汗かいた時はくるくる度合いが増すので汗は違うかなーと思ってましたが、
よく考えたら暑い時と熱の時は汗のかき方がちがうのでそのせいかも
今度熱出した時によく観察してみます

723 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 18:05:08.84 ID:2Luuw3L1
私もくせ毛だけど、昼寝したときと夜寝て朝起きたときの頭皮と髪の状態が違うし、
熱のときも違うよ。
うっすら汗をかくのはたぶんどちらも同じだと思うんだけどね。
体温変化が関係しているのかも。

うちの子はまぶたが一重から二重になるときだったわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/13 16:45:05 ID: .3CED12M

    私も子供の頃片目のまぶたの状態で親に体調判断されてたわ

  2. 名無しさん : 2022/11/13 17:04:01 ID: 69unjHEo

    そんな風にわかる親もいるのか
    すごいな

  3. 名無しさん : 2022/11/13 17:08:51 ID: EMPPm.92

    俺も天パだったんだけど、体調悪いと汗で髪の毛がしんなりするので、それで体調不良が分かるって、親父が言ってた

  4. 名無しさん : 2022/11/13 17:18:34 ID: /u1sFSYo

    動物(主にペットだけど)も体調悪い時って明らかに毛艶が悪くなるからねぇ
    血流とかが関係してるのかな

  5. 名無しさん : 2022/11/13 17:20:51 ID: ywjfO67Q

    自分は絶好調の時は白目が青くなる
    ただ外から見ると顔面蒼白に見えるらしく、心配される
    体調不良の時は頭からポテト臭がしてくるんだけど、これも自分だけだろうか

  6. 名無しさん : 2022/11/13 17:47:29 ID: qlBSrOo6

    くせっけの湿度あるあるだから心配ない
    あと数年で梅雨ウゼー言い出す

  7. 名無しさん : 2022/11/13 18:02:40 ID: XfghZI3s

    湿度で髪が変わるのってくせっ毛あるあるだよね。
    そんなにビックリする物なの?
    気圧が変わると体調崩す人もよくいるし。

  8. 名無しさん : 2022/11/13 18:04:39 ID: Ezit2dyM

    自律神経とかもあるのかもね

  9. 名無しさん : 2022/11/13 18:08:33 ID: UTAP15V2

    体調不良時は血行悪いから頭皮の状態もいつもと違う
    風邪で抜け毛が増えるとかもあるんだから髪の毛は結構影響でるよ

  10. 名無しさん : 2022/11/13 18:52:25 ID: 3a7c5./c

    頭皮の発汗による湿度と皮脂の塩梅でしょう。部活後と風呂上がりタオルドライ後はクルンクルンだけど、体調不良特有の嫌なアブラ汗が出ると髪がヘタる。うちの子も天パだけどそういうもんだよ。瞼も体調悪いと二重になったり一重になったりもする。

  11. 名無しさん : 2022/11/13 19:14:12 ID: 68f0k7lk

    ジブリの宮崎駿監督が人間、感情で髪が本当に逆立つとドキュメンタリーで言った事があるそうだ
    犬や猫も毛皮で感情体調色々分かるしそのバロメーターは貴重

  12. 名無しさん : 2022/11/13 19:25:50 ID: /7lnQGDM

    髪の毛がくるくるになる理由聞いてるんじゃなくて体調悪いと髪の毛の様子が変わるから、なんでかなーって話してるのに、なんで湿度で髪が変わる話してると思ってるのいるんだろう。そんなびっくりすること?って一人次元違うところにいるの気付かんのかね

  13. 名無しさん : 2022/11/13 20:00:24 ID: T5xc8Q16

    熱があると汗を頭からぐっしょりかいたりするので
    髪型がぺったんこになるのは普通にあると思いますよ

  14. 名無しさん : 2022/11/13 20:49:22 ID: SFqKWG3Y

    頭の血行と汗のかきかた、それに伴う脂の出方だな
    体調悪いと変な脂汗出るので私の場合は寝癖が酷くなる
    梳かせば、脂の問題ですぐ落ち着くんだけど

  15. 簡単 : 2022/11/13 21:02:09 ID: kFG.fT52

    うちの子は発熱で二重になっていたが成長した今は二重がデフォ。
    手を近づけると熱の層を感じるのでそれを目安にしている。

  16. 名無しさん : 2022/11/13 21:50:31 ID: //TL22lw

    昔飼ってたウサギが体調わるいときはしっとりした毛触りになってたっけ

  17. 名無しさん : 2022/11/13 21:52:32 ID: qZ1oLCfc

    うちの子も体調悪いと二重になる。あれ 二重だけど元気だな、って思うと熱出したりする。
    くるくるくせっ毛でもあるけど髪型は注目したことなかったなぁ。

  18. 名無しさん : 2022/11/13 22:24:14 ID: fMouaIKs

    まぶたはたまに聞くな、そういえば
    人体の不思議だわ…

  19. 名無しさん : 2022/11/13 22:52:08 ID: NYGZF8MM

    そういえば猫も体調悪いときは毛並みがしんなりしてる

  20. 名無しさん : 2022/11/13 22:55:38 ID: i44fxvbA

    普通の人は発熱とかで鳥肌(立毛筋)が立って毛髪が立ち上がるらしい
    その逆のタイプで立毛筋が弛緩する体質なんじゃないかな?

  21. 名無しさん : 2022/11/13 23:56:09 ID: pD4t47OQ

    絶好調なときは指の爪が伸びるの早くなる
    前に面白いから何㎝伸びたかメモ取ってたことあるわ

  22. 名無しさん : 2022/11/14 06:33:42 ID: CqrtAMe.

    うちの子も疲れたり、体調悪くなると二重になる。
    何でなんだろうね不思議。

  23. 名無しさん : 2022/11/14 08:23:44 ID: 3S6CALJo

    あまり趣旨と関係ないけどこの子は周りの大人に愛されているな〜と思った
    問題解決してスクスク育ってほしい

  24. 名無しさん : 2022/11/14 11:50:54 ID: VaJFNhsw

    絶好調な時はチュチュ先輩みたいになる

  25. 名無しさん : 2022/11/14 12:42:47 ID: aupssOrc

    体調悪いとスポーツでかくようなサラサラの汗じゃなくて
    なんか気持ち悪い汗をかくからそのせいじゃないかな

  26. 名無しさん : 2022/11/14 13:04:20 ID: qlffj8Ts

    こういうのは情報として年齢と性別も書いて欲しい

  27. 名無しさん : 2022/11/14 16:59:00 ID: UnYtorAI

    ※5
    頭からポテト臭なんかおもろいw

    自分は比較的発熱に強くて、38度くらいまでなら平気で過ごせるんだけど、
    なんかほわーんとするなーと感じると同時に奥二重がくっきり二重になるので、
    このふたつを感じたときは熱を測るようにしてる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。