同じ頃に入社した年下の主婦パートさん、何でもそつなくこなし才色兼備、美人で会社からも評価もすごく高い

2022年11月13日 18:05

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1659674687/
パートについて【パート293】
34 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 02:15:37.86 ID:deZpVDM00
同じ頃に入社した年下の主婦パートさん
何でもそつなくこなし才色兼備、相手をきちんと立てるから周りから好かれ、
とても親近感があるし可愛くて美人で会社からも評価もすごく高い



私より先輩パートが退職することになり自分達が最古参に
会社はその人に店舗労働者代表を打診
またリーダーをまとめる仕事を頼んだ
元々向こうは入社後すぐにリーダー。こっちはずっとヒラ
能力に差がありすぎるのは分かっているけど惨めすぎてとっとと辞めたい
子供の大学の学費があるから無理なんだけど
もう6回お祈りされてるし、どうすりゃいいのかどこから手を着ければいいのか
自暴自棄状態

35 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 02:35:25.03 ID:+PkNL0ho0
>>34
そんな選ばれし人を気にしたってしょうがないって
周りをよく見れば、その他の普通の人もあなたも大して変わらないって
パートなんだもの、学費の足しになってれば十分、他に何か望むと苦しくなるよ
うちも今年度から、5年ルールで新しく来た人がなぜかハイスペ美人(家族ごとハイスペ)
だらけで切ないけど、教育費の足しって目的さえ果たせていればもういいんだと飲み込んでる
求人広告を、40~50代歓迎から30~40代にしてみたら
何故かハイスペ美人アラフォーばかり集まったらしい

36 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 02:48:53.62 ID:bOAk08PX0
>>34
リーダーになんてなりたくないし
パートだからそんなまで働きたくもない

37 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 04:10:22.48 ID:bGwRORH70
>>34
うちの店にも新しく入った人が覚えがいいって誉められて外見も名前も可愛い!って
すぐにベテランさんらが可愛がってて仲良くなれていいなって思ったわ
まぁ私にコミュ力もないし仕事もいまいちだし気にしても仕方ないんだけどねぇ

38 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 06:31:28.26 ID:hy6EJWFF0
>>34
目立たず学費稼ぎという目標を粛々と達成するだけでいいじゃない
シフト入ってる日に行って時間通り仕事する以外の事考えなくていいと思う

39 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 07:08:14.32 ID:wTzldMg60
>>34
えープライド高過ぎない?
客やお局さんや上司に邪険に扱われたりしてもみんなもっとプライド殺して働いてるよ
ほんとそんなたった一人の特別な人気にしてたらどこ行っても続かないよ

44 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 08:15:02.36 ID:yXIJU+q10
>>34
同じ時給だったら責任者なんてやりたくないな
若いからこれからも長く続けてくれそうっていうのもあるんじゃない

53 :可愛い奥様 : 2022/08/06(土) 10:24:23.01 ID:JRuApCa80
>>34
リーダーや代表ってどのぐらい加給があるんだろう?

うちはリーダー制度はないけど長くいるってだけで
本来の業務以外の別部署のヘルプや誰もやらないような雑用をやってて
加給はあるけど20円だから時々(いやしばしば)やってられんって気になる
そのリーダーさんも実際どう考えてるのかはわからないよね
会社としては能力があるパートに社員並みの仕事をやらせたら
人件費が浮いてラッキーだろうけど
そこそこの時給で決められたヒラの仕事だけやるのがパートだし
その方がずっと気が楽だよ
責任持たされるような仕事をやるぐらいなら社員並みの給料とボーナス欲しい

だから、仕事出来る人って大変よね~ぐらいの意識で
決められた仕事を淡々とやってる方が良いよパートだし
人と比べ始めたらこの件だけでなくキリがない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/13 18:15:43 ID: izot3Jn6

    そんな人にも何かしら欠点があるんだと妄想して自分を慰めるといいよ
    実は足の裏にびっしり毛が生えてるとか

  2. 名無しさん : 2022/11/13 18:32:53 ID: p9U4Hh6s

    極端な話、大谷翔平や藤井聡太と自分を比べる気になるか?って話よ
    なまじ同じ職場だから比較してしまうんだろうが、誰がどう見ても基本スペックから見てケタ違いな逸材だというのなら、そもそも自分と同じ種別の人間だとは思わない方がいい

  3. 名無しさん : 2022/11/13 18:51:25 ID: TxIfpHUw

    上昇志向はいいのかもしれんが比較は不幸のもとなんだよね

  4. 名無しさん : 2022/11/13 18:55:01 ID: iHeD9TqM

    プライド高い無能って生きづらいね
    同じ土俵に立つのやめたらいいのに

  5. 名無しさん : 2022/11/13 19:00:34 ID: GCrFDyD6

    目の前にお手本があるのに「どうすりゃいいのかどこから手を着ければいいのか」
    そりゃ成長しねぇしスキルも上がらねぇよまず自分自身を反省しろ

  6. 名無しさん : 2022/11/13 19:06:56 ID: plceZs2A

    6回お祈りされてるって
    パートの転職面接6回連続不採用ってこと?
    心弱すぎじゃない?

  7. 名無しさん : 2022/11/13 19:18:07 ID: C2/a22v6

    あるあるー、気持ちわかるわ。
    ローリスクローリターンだけどお気楽に働けてラッキーと考えつつ
    その人のいいところで、自分でもでにそうなことは取り込んで自分変えていこう

  8. 名無しさん : 2022/11/13 19:22:03 ID: GWJjpEWY

    この人手不足の時代に「6回お祈りされてる」って方が信じられん
    能力とか以前に、土日休みたいとかの条件が合わないだけでは?

  9. 名無しさん : 2022/11/13 19:28:18 ID: UyyGYUFw

    文章力だけ見ても、不採用にしたくなるわ。こんなん

  10. 名無しさん : 2022/11/13 19:35:30 ID: zS2rsBnw

    悩む気持ちは分かる
    あとから入ってきたヤツが仕事もまともに覚える気もないのに給料一緒だったりしてしりぬぐいだけはさせられ、本人は社交的だから好感度は高く、こちらは立場が無い
    他人は他人で、自分は自分の目的のためだと割り切るしかない

  11. 名無しさん : 2022/11/13 19:43:22 ID: PFurToPQ

    必死にプライドを守ろうと頑張ってて涙ぐましいな
    俺は有能なやついたらむしろやり方とか考え方を教えてもられて嬉しいと思うけどこんな悲観的な人もおるんやね
    そのリーダーの人だってすごいと思う人がいるだろうし
    上には上がいるんだから考えるだけ無駄なんじゃないか

  12. 名無しさん : 2022/11/13 19:56:40 ID: 4Jw/4I2A

    その人に勝とうとしてるんだ?
    同じ時期に入社したというただそれだけの理由で?

    馬鹿って不条理な思考をするよね
    元からモノが違う人だろうに

  13. 名無しさん : 2022/11/13 21:00:48 ID: w64UsCQA

    向上心とそれに伴う行動力がないなら無駄なプライドあるのがおかしい。
    そのプライドは、なんの根拠もない見栄でしかないわ。

  14. 名無しさん : 2022/11/13 21:44:49 ID: aYex.F8o

    子供の「大学の」学費のためだからもういい歳したオバサンなのに
    いまだに自分の能力と居場所がわかってないし
    「年下の美人」つまり他人の年齢と外見ばかり気にしてて笑う
    大学の学費稼ぐのなんて数年で終わるのよ
    次は子供の結婚費用やら孫の小遣いやら老後資金だよ
    もうおばあちゃんが見えてるのに
    年下の美人がーとか言ってる場合じゃないのよ
    ていうか人間、学歴や職業や能力や外見とかどれか一つ二つ平均以上のもの持ってないと
    いつまで経っても他人を見て卑屈になるのな

  15. 名無しさん : 2022/11/13 21:52:15 ID: o2GS8ilI

    リーダーってそんなに魅力ある?
    うちのパート先のリーダー(お局)の口癖が「私がリーダーです!キリッ!」なんだけど、それを聞くたびそんなものにしか闌れないのかよって思うわ。
    とにかく給料分の働きさえしてたら何も恥じることないよ。

  16. 名無しさん : 2022/11/13 23:49:16 ID: lBPS/1zs

    そらリーダーなんてめんどくさぁい、気楽に働きたぁい、ってネットに毒されて頼まれてもないのにグチグチ言うBBAより、なんでもやります!仕事楽しいです!って若い人のが皆頼りにするやろという簡単な話

  17. 名無しさん : 2022/11/14 06:40:52 ID: uU0/yRDI

    この人自己評価がもの凄く高くて承認欲求とプライドだけ高いんだろうなあ
    でも努力は嫌いで成果だけ求める怠惰な性格で顔もブスでババア

    そんな選ばれし人と比べて落ち込むのもおこがましいと思わないのかな
    年下で美人で高学歴で誰からも愛されるような人には絶対勝てないんのに
    なんでその人と比べて惨めになるのかわからないわ
    最初から違うってわからないんだね

  18. 名無しさん : 2022/11/14 08:25:03 ID: DwLewgtI

    でもパートで、賃金差は大してないなら、変に役付きになったらむしろ面倒じゃないの?さらにいえば、それで正社員になれるかもしれないけど、投稿者は正社員になりたいってことはないんだよね。
    能力があるのに認められないとかでもなく、明らかに能力値が違うわけだから、気楽にしてればいいのに。自分で自分を不幸にするタイプにみえるよ

  19. 名無しさん : 2022/11/14 10:08:11 ID: /W2L6N5Q

    ※1
    遅レスだが奇面組を思い出した

  20. 名無しさん : 2022/11/14 11:31:40 ID: xJs.xJlY

    え~その人が色々ややこしいこととか難しい雑用やってくれるんでしょ。
    時給分働いてさっさと帰れていいじゃん。たかだか仕事で自分の私生活に関係ないんだし、割り切って働けばいいよ。
    ちよっと社員にちやほやされて、うまいこと搾取されるパートリーダー的存在ってうらやましくもなんともなくね?

  21. 名無しさん : 2022/11/14 12:13:25 ID: /8smgu8g

    自尊心やコンプレックスを刺激すると、大してコストかけずにモチベーション上げられるんだなぁ

  22. 名無しさん : 2022/11/14 13:11:35 ID: atKn5xCE

    めんどくさいねぇ
    勝手に変なライバル意識出して勝手に落ち込んで

  23. 名無しさん : 2022/11/14 16:23:29 ID: 08ryVViE

    相手が強すぎてそれほど惨めでもないだろ
    むしろ正当に評価出来てるだけかなりマシな人間じゃね?
    職場の空気を悪くしてる訳じゃないのなら十分やれる事やってると思う
    会社もその同期だけで回る訳じゃないから自分は自分の役割をこなせばいいし余裕あればサポートするのもいい

  24. 名無しさん : 2022/11/14 16:28:50 ID: cBrUJriE

    報告者と逆の立場だ
    上司から退職勧奨されている同僚はメモを取っても手帳を書いても、
    なぜか朝から仕事を忘れ、毎日ミスばかりで、挙句溜めこんだ仕事も完遂しない。
    しかも同僚は現状より、労働者としての付加価値を高めるための
    努力していないように思える。
    こちらは毎日ノルマ決めて、また数分でも暇があったら、
    仕事に還元できる勉強をしている。
    同じ試験を受けても、同僚は落ち続け、自分は一発で合格した。
    だから同僚より低かった給与も逆転した。
    報告者はなんでずっとヒラなんだろうね

  25. 名無しさん : 2022/11/17 07:49:51 ID: 978LoRfI

    裏表があったり、まともに働かないとか
    面倒事はこっちに押し付けて良いとこ盗りで
    上役にだけ良い顔するみたいな人が優遇されるより全然良くない!?

    自分なら凄い人来たなと思って密かに尊敬する
    できれば自分も見習って変えられる所を探すかな
    社会人20年近くやってて、何人かそういう年下の凄い人と働いた事あるけど
    安定思考ゆえにマンネリに成りがちな自分にとっては凄い良い刺激だし
    スピっぽい言い方でアレなんだが
    そういう波動の高い人と一緒に働いてる時期は、どの職場でも仕事が凄く楽しかった

    ただ、そういう人って案外いつまでもは職場に居てくれない事が多い
    元々本人に目的があって期限付きだったり
    変な妬みや出る杭として打たれて落ち込んで
    でも出来る人だからあっさり次の仕事見つけたりね
    あと住むところの界隈のせいかしらんけど
    自分が会った人達は、本人ハイスペでも全てに恵まれてるって感じの人ではなかったな
    には案外私生活では苦労人だったり
    波乱の人生で、ともすれば不幸一直線なのを
    機転とバイタリティーで乗り越えてたり
    若くても自分とは経験値が違うなって感じる事が多かった

  26. 名無しさん : 2022/11/19 20:22:08 ID: BPIDEVQ.

    職場で出世したりスキルアップしたいならともかく、金稼ぎたいだけのパートなら優秀で人当たりのいい人がリーダーになってくれてラッキーくらいの気持ちでいいんじゃないの
    仕事出来るけど性格キツい人とかもいっぱいいるわけだし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。