未就学子供が受け口だと検診で言われてしまいました。全然気づいていなくて今気が童貞しています

2022年11月14日 13:35

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658918626/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ232【育児】
712 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 15:30:50.15 ID:Tj2W9u0W
未就学子供が受け口だと検診で言われてしまいました
全然気づいていなくて今気が童貞しています
同じだった方、永久歯が生える前に何か対策してましたか?
矯正じゃなくて治る方法ないですかね?


713 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 16:04:28.65 ID:mpRMT2O6
ものすごく動転してるのがよくわかる
指摘されるほどの受け口なら矯正一択だと思う

714 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 16:09:05.02 ID:5e4T8xwP
検診で指摘されたなら、ひとまずは歯医者受診したら。

716 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 16:33:03.86 ID:02Wa2MGW
>>712
とりあえず歯医者へ
小児矯正専門でやってるところがいい
ちいさい頃は下顎を出す癖のある子は多い
ただ周り見てるとそういう癖のあった子は大抵小学生くらいで矯正してるな
下手な民間療法的なのは失敗しても誰も責任取ってくれないよ
見た目だけじゃなく健康に差し障るところだし専門家にしっかりみてもらうべきだよ

718 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 17:05:29.74 ID:VSU3USAe
>>712
うちの子受け口だった
やはり歯が生え変わるまで様子見ましょうって言われたけど
結局4年生だか5年生くらいに矯正始めた
夜だけとはいえおでこから器具付けたりしたから本人もその気にならないと大変だと思う
受け口は直ったけどアゴが小さいからかなり長いこと通った
今高校生で通うのは終わったけど夜だけはまだ装着してる
通院は大変だったけど受け口直ったのはよかったと思う

719 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 17:07:03.00 ID:oeIEyYqF
>>713-714
>>716
ありがとうございます
歯科には相談済みですが6歳まで様子見と言われ、
でもいてもたってもいられなくて書きこんでしましました
きちんと不安なのはなして説明聞いてみます

722 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 17:53:53.44 ID:Ehr3fd3E
>>719
うちも反対咬合で4歳で矯正始めたよ
寝るときにマウスピースしてる

725 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 18:57:56.58 ID:MdvBZn3Y
>>719
受け口を4歳で矯正して夜間のマウスピースで10ヶ月くらいで完治したよ
マウスピースも今は3歳くらいから使えるサイズのもあるから他の小児矯正歯科にも行ってみて
矯正を始めるにはレントゲンや型取りが必須だから母子分離できて動かないでいられることが必要
10万もかからなかったけど永久歯で戻る可能性があるよ

731 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 22:11:45.72 ID:9bS82GeH
>>712
皆んな冷静だけど
ごめん笑ったw

732 :名無しの心子知らず : 2022/08/31(水) 23:43:41.68 ID:Tw813GC4
動転しちゃってるねw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/14 13:44:09 ID: wwHR8uPg

    みんな優しいな

  2. 名無しさん : 2022/11/14 13:48:48 ID: 2I996Rtw

    こっちがDTしちゃうわこんなんwww

  3. 名無しさん : 2022/11/14 13:51:00 ID: MpMRotRI

    本当に動転しててフフッてなったw

  4. 名無しさん : 2022/11/14 13:51:14 ID: 1ToGys.I

    ど、ど、ど、ど、童 貞ちゃうわ!

  5. 名無しさん : 2022/11/14 14:11:23 ID: uhOFjL8w

    おおおおおちおおちちおちおちおちつおおおちつけ

  6. 名無しさん : 2022/11/14 14:15:17 ID: 3ui3UfqI

    そこはおちけつやろがい!

  7. 名無しさん : 2022/11/14 14:23:26 ID: 3ui3UfqI

    歯だけの問題なら矯正でなんとかなるけど、顎自体の問題になると18歳くらいで下顎の骨切り術が必要になる。

  8. 名無しさん : 2022/11/14 14:33:02 ID: JYY0DJO2

    親権に悩んでるとこ悪いんだけどこんなん見たら吹くしかねーわ

  9. 名無しさん : 2022/11/14 14:33:20 ID: .jSURduU

    スレ民がみんな華麗にスルーしててなんか感激したけど、やっぱり面白いww

  10. 名無しさん : 2022/11/14 14:35:43 ID: E5iKYwtY

    受けで口DTとな

  11. 名無しさん : 2022/11/14 14:36:20 ID: IcNp/0aM

    誤字にツッコミ祭りだろと思いきや、なんと民度の高いスレ

  12. 名無しさん : 2022/11/14 14:40:57 ID: M/XYjvMo

    すんごく動転してるのは伝わってきた
    お母さんがんがれ…w

  13. 名無しさん : 2022/11/14 14:42:12 ID: BNSNa6t6

    ここで言っても仕方ないが、普通の歯医者さんはたいてい育ってからでいいって言うよ。自分の例だけどだいたい3、4年生からって言われた。
    相談しに行くなら矯正専門医がいいよ。
    認定医一覧で検索すると全国の矯正専門医が調べられる。うちの子も普通の歯医者さんでまだ大丈夫って言われ続けて高学年になっていざ専門医のところへ行ったら遅いって言われちゃって後悔してるから、まず専門医のところへ行ってほしい。
    専門医にまだ大丈夫って言われたならいいんだけどさ。

  14. 名無しさん : 2022/11/14 15:00:09 ID: csbo3aHk

    大人になってから受け口矯正したけど、噛み合わせ的には正常だけど見た目的には荒川静香みたいになんかしゃくれ感じがある
    子供には骨が育つ前に矯正したい

  15. 名無しさん : 2022/11/14 15:00:23 ID: r2hqZUSg

    うち貧乏で歯科矯正してもらえなかったから大人になった今すごく苦労してる
    ちゃんと治療してあげてほしい

  16. 名無しさん : 2022/11/14 15:04:05 ID: uCWDH6yU

    どうかなー、医者に行く前に一度子供に口を閉じさせて確認したほうがいいよ
    うちの子も4歳の時に咬合不整合(うけ口)みたいな診断もらってきたんだけど、普段は全然普通だし口閉じてるところ横から見ても違和感ない
    で「ちょっと口閉じてみてよ」って言ったら、んっと受け口になるんだよね
    どうも「口を閉じる」のを「受け口にして閉じる」んだと誤解してたっぽい
    ちゃんと閉じるように言ったら次から何も言われなくなった

  17. 名無しさん : 2022/11/14 15:10:22 ID: 40GCv2yc

    矯正の専門医に早めに相談が良いだろうね
    専門でやってる先生の方がやっぱ見立てが良いと思う
    あと子どもならできるだけ体幹鍛えさせて猫背にならないようにしといた方が良い
    猫背になるとそれにつられて顎が前に出るから、癖にならないようにしとく方が矯正後のためにも良いよ

  18. 名無しさん : 2022/11/14 15:12:37 ID: Ql1ErV4g

    だいたい遺伝だから親や祖父母にも受け口やしゃくれみたいなのがいるはずなのに知識ないのが不思議
    軽度だから気づかなかったとか?

  19. 名無しさん : 2022/11/14 15:16:00 ID: yy3XNPjU

    超シャクレでもバービーボーイズの
    いまみちともたかは格好良かった
    シャクレを強調するツンツンヘアと丸サングラスで
    ますます格好良かった不思議

  20. 名無しさん : 2022/11/14 15:31:36 ID: j1vmFaso

    出オチww

  21. 名無しさん : 2022/11/14 15:32:35 ID: ieLlRyvc

    うちの子4歳だから急に心配になってきた

  22. 名無しさん : 2022/11/14 15:39:34 ID: tRcJYy4I

    受け口だと見た目が悪いのと鼻呼吸しやすくなって風邪をひきやすくなる。それくらいかデメリットは
    ムリしない範囲で良いと思う。

  23. 名無しさん : 2022/11/14 15:58:39 ID: LY4V5onQ

    半世紀近く前の小学一年生でも矯正バンド
    していたわよ
    ヘッドギアみたいなやつ
    受け口は早く治した方が良いと思うよ

  24. 名無しさん : 2022/11/14 16:11:07 ID: J8YKulms

    アタマ入らないw
    みんなスルーしてあげて真面目に回答してて優しい

  25. 名無しさん : 2022/11/14 16:16:14 ID: SC.Dt46M

    我が知り合いの女の子もそうだったな
    今元気かしら

  26. 名無しさん : 2022/11/14 16:16:48 ID: AQLld2g2

    変換履歴ヤバい
    わざとだろ

  27. 名無しさん : 2022/11/14 17:06:09 ID: bLXvMbdg

    打ち間違いなのか、「ど」と打って最初に出てきた言葉なのか
    文章書き込んだときはちゃんと確認が必要ですね

  28. 名無しさん : 2022/11/14 19:01:25 ID: BKGXoXeE

    顎が小さくて就学前から矯正開始した
    顎が広がって顔全体の骨の歪みが矯正、舌の動きも滑らかになってお高いけどやって良かったと思ってる
    小学校高学年まで様子見っていう歯医者多いけど未就学児から始める方が歯だけの矯正より得るもの多いと感じる

  29. 名無しさん : 2022/11/14 19:51:10 ID: vKXyxdsA

    DTを笑いにすることには躊躇がないよねえ

  30. 名無しさん : 2022/11/14 19:56:17 ID: YsiIlrnk

    >>29
    真面目な相談に変な誤字ってのが笑えるのであって
    巨〇でも幼女でも同じだったと思うよ

  31. 名無しさん : 2022/11/14 21:03:17 ID: yMGMjqjE

    ※18
    マジで見た目に気を使わなくて
    自分のも子供のも歯が汚くても気にしない人っているからね
    気にしないっていうか気付けないっていうか

  32. 名無しさん : 2022/11/15 10:24:45 ID: U.MAlR0g

    ※5、6

    餅つけのAA貼ったろか?w

  33. 名無しさん : 2022/11/15 12:54:23 ID: CkBGlg2k

    おながいします

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。