2022年11月17日 10:35
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
- 210 :名無しさん@おーぷん : 22/11/12(土) 12:05:55 ID:n3tb
- 実親といえど同居しなければよかったわ老人の負のパワー凄い…
なんちゃって2世帯住宅だから顔を合わせるのはご飯の時くらいだけど
リビングが凄い淀んでる
|
|
- どんなに晴れてても窓開けもせず座椅子に寝転がったまま一日中テレビみてる父親と
家事はするけど片付けられず1度出したモノを床に置いてそのままの母親
孫である私の子供が帰宅したら窓開けたり床片付けたりしてくれてるけど
(私達夫婦が共働きで夜まで居ないため)
ある日バァバはいいけどもうジイジのこと見たくも無い
凄い負のエネルギーの塊だよ見るだけでこっちが不幸になりそう
って言ってたから最近は我々と両親と食事別にしてる
夫の両親は早くに亡くなってるから私の両親を大事にしてくれて
同居になったのだけどこれはもう夫と子供に申し訳ないわ
両親は子供が親の面倒みるのは当たり前!って感じ
(でも母は自分の親は自分の兄弟に丸投げしたし父は施設にぶち込んでた)
80代だから10年の内に方が付くと思うんだけど疲れるわ
コメント
お前も我が子にお前どころかジジババの世話させとるやんけw
※1
ほんとそれ
学校帰ってきてから祖父母部屋の片付けとか
立派なヤングケアラー英才教育にしか見えない
報告者の文章にこもってる負のエネルギーもすごい
単純に、報告者が父親嫌いだから子供もジイジ嫌いになってる感
なんか、読んだことを後悔するような嫌な文だった
孫が帰って来たら父母が片付けをするって読み取ったけど違うんか
祖父母80代
父母は40~50代?
孫は…?
これ報告者が子誘導して言わせてるだろ
わかる。でも人によるよね。老人宅をいくつか出入りしてるけど、
年寄りで負のパワーがすごい人って、依存性が高い人に多く感じるわ。
自立してる方は、毎日朗らかってわけにはいかないけども、
できることとか、習慣とか決めて自発性があって明るい感じ。
あとは、外に出てなんかちょっとしたことで怪我して、それをきっかけに
寝たきりになったりすることも多いから、リスク回避で外に出ない人も多い。
でも、最初からキライなんでしょ?
一緒に暮らしてたら綺麗事いってらんないのはわかるけど
老人の負の感じ枯れた感じも人生数十年の厚み深みがあるんだよな
近所に住んで買い物や通院の送迎したりしてるけど、昔からわがままで俺様な父親より、年齢のせいで依存心が強くなり察してちゃんになった母親のほうがしんどく感じることが多くなった。
※2
この程度でヤングケアラーはないわ
> 孫である私の子供が帰宅したら窓開けたり床片付けたりしてくれてるけど
孫がしているのかジジババがしているのか
自分はババがしているのだと思ったけど
本人以上に夫や子どもがストレス溜めてるよね。生活習慣の悪い義親と同居なんて嫌に決まっているがな
そして親戚が訪ねてきたときには、「食事も分けられてる、酷い扱いだ」とか親戚に吹き込むまでがワンセットね
80にもなりゃ脳の働きも悪くなって
昔のようにできるわけないじゃん
親だって人間なんだから受け入れろ
次は自分の番だぞ
※13
孫がしてると読んだ
親が80歳代なら報告者は50~60歳代か。
この頃は長生きだから90歳代まで生きるかもね。
私の毒母は98歳でまだ存命よ、私は遅く生まれたから60歳代。
早く解放されたいです。隙自語ごめんなさい。
父65過ぎ俺ちょうど30の時半年ちょい 同居してたが似た感じだった。
最悪なのは父が自分に都合よく脚色した話を妹に話して妹が真に受けてしまってもうどうでもいーや状態になってしまったことかな。
隙自語失礼
ジジババは孫には甘いから、娘が何言ってもどこ吹く風だけど孫にはいいところ見せたいから片付けるし換気もするんだよ。
自分も実親引き取ったから分かる。
旦那の母親10年介護して介護5で施設行ったから免許返上したら生活出来なくなる親引き取った。
親のマンション処分して車の免許返上させて隣に引っ越しさせた。
母親の愚痴凄いから、顔合わせたくない。父親は家事全く出来ないし。完全同居なら発狂してたわ。
母親心臓手術して介護2で毎食のご飯、通院、買い物全部してるよ。
>>13
「してくれてる」って言い回しに本来その人のやらなきゃいけない仕事じゃないってニュアンスが含まれてる気がするから孫じゃね?
友達の父親がやはり座椅子に一日中座ってテレビ見るだけになって、あまりにも異様なので病院に連れて行ったら鬱の診断がおりた
薬を飲ませていたがやはり一日中座椅子で動かず、動かなさ過ぎて褥瘡(床擦れ)が出来てた
ここでパーキンソン病と診断された
あまりに動かないのは注意したほうが良いよ
友父は最初鬱だったのは本当らしいがその時にパーキンソン病が既にあったのか、鬱の薬でパーキンソン症状が出て固定してしまったかはわからないと言われていた
※22
口で言った程度で改善できるなら、その高齢者は神様だよ
亡くなる前に両親の介護が待ってるぞ…
自分も親の介護したけど毎日2~3時間しか寝れなかったぞ
施設決まるまでほんと地獄だった
80代なら動かない・動けないのはある程度仕方がないのでは
加齢で体のどこかが痛いってことも普通にあり得る
負のエネルギーってすごくよく分かるし同情するけど、この状態ってまだ序盤だよ
暴言とか摘便とか始まったらマジでやばい
早めに介護認定受けてデイサービス→ショートステイを使った方がいい
ケアマネさんもピンキリだから当たりを引くためにアンテナを張っておいた方がいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。