血が繋がってない連れ子の出現で、うちの娘達への援助額が減ってしまいそうで心配

2013年04月18日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365486750/
485 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 17:01:45.45
つい最近義弟が結婚、相手はバツイチ年上連れ子あり。(5歳男の子)
いきなり最年長の孫、しかも男の子ができた義両親が大喜びで、●●家の宝だ!って可愛がってる。
連れ子でも可愛がってる義両親はいい人だとは思うんだけど、当然の顔してる義弟嫁にもにょる。

わざわざうちの娘たち(4歳と1歳半)のいるところで
「お義父さんお義母さんの、孫にランドセル買ってあげるって夢を、●●家の王子様が叶えてあげたわ~」
とか言うし。
うちの上の娘、ジジババと一緒にランドセル選ぶんだって約束して楽しみにしてるんだよ!!!

家も建ててもらうことになったんだって。
去年うちの旦那の給料が大幅に減ってしまって
義両親とは娘達の学費の援助を約束してもらってあるんだけど、
この調子だとうちの娘達にいただけるはずの金額が減ってしまうんじゃないかと心配。
今のところ普通に付き合ってるけど、イライラしてしまう。


486 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 17:05:59.99
お花畑バツイチ義弟嫁
がめつい義兄嫁


ドローってことでいいでしょうか

488 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 17:38:11.76
義弟嫁は痛い人だけど、485の方が怖いよ。
これで義弟嫁が双子でも妊娠した日には憤慨しそう。

491 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 17:47:56.33
親が一番バカだと思う。一滴の血のつながりもないのに。

493 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 17:54:55.44
血はつながってないのに、男の子だからってそんなに嬉しいもん??
まあ、義弟嫁の身内からすると可愛がってもらえてありがたいってとこだろうけど、
血のつながった孫が他にいるのに変わってるなーという印象。
こんなこと言われて辛いって、まわりに言っちゃえばいいのに。

494 :485 : 2013/04/17(水) 18:10:23.84
強欲丸出しだから、叩かれるのもまあわかるよ。
恥ずかしげもなく言うけど、親としては自分の子供のために貰えるものはできるだけ貰いたいもん。。。
その点では義弟嫁だって同じ母親の立場で図々しいんだと思うけど、
こっちは義両親と血が繋がった孫だから、血が繋がってない連れ子に遠慮する理由もないし、

連れ子に抵抗ない人って多いの?
義弟嫁、親戚がいる中で堂々と義弟との子供はいらないし作らないって言ってて。
それ聞いても周りの親戚が普通にしてるの見てびっくりした。

義兄夫婦は結婚2年するけど子供できないみたいだから、参戦してこないのが救い。

495 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 18:15:34.64
>>494
義弟嫁が「義弟との子は要らない」といっても、それは夫婦の問題だし。
家族計画は夫婦の事だから、口は出さない方がいいと思う。もめる元だし。
だから他の親族も、呆れたとしてもスルーしたんだろ~

まあもしかしたら、連れ子が連れ子じゃない可能性もあるんじゃないの?

496 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 18:19:49.68
>>494
ウトメは血のつながり云々を気にしない人なら仕方ないんじゃない?
逆に、「うちの孫は485の孫だけよおおおお!」みたいな粘着質な
テンションじゃなくて良かったじゃないか。
そんなんじゃ、あまり気にしすぎて義兄夫婦に子供できたら気が持ちませんぞw

497 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 18:25:24.06
結婚して2年くらいでは小梨確定と限らないしね。

498 :485 : 2013/04/17(水) 18:44:21.77
>496のテンション想像して笑ったよw
義弟嫁&連れ子の第一印象が悪かったので、自分だけが必要以上にガルガルしてるのかな?

いきなりできた年上の従兄弟に娘がまだ困惑してるので、母子共々うまく付き合えるよう
私が冷静にならなきゃダメだなあ。

499 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 19:01:10.23
義両親に子供の学費までお世話になると
将来の面倒見なきゃいけないとか、心配にならない?
まあその義両親は金があるからそんな心配はないのかもしれないけど

学費援助の話聞きつけたら、義弟嫁の要求もっとエスカレートするんじゃない?

501 :485 : 2013/04/17(水) 19:41:33.28
あんま書くとアレだけど、
収入が減ったのは事故が原因で、ウトメがそれをフォローさせて欲しいと言ってくれて
援助の話になったんだ。
娘達に満足するまで学ばせてやれるんなら、義両親の介護くらいなんとかやるさ!経験者だし!

ただ義兄弟との兼ね合いもあるから、これからまた兄弟でよく話し合ってもらうよ。
心配ありがとう。

500 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 19:35:05.38
>>485が男の子を産めば、勢力図は劇的に変わると思う。

502 :名無しさん@HOME : 2013/04/17(水) 19:48:52.09
>>500
それを言うなら義弟嫁が次男児を産んだらやばいと思うw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/04/18 10:16:26 ID: kM0BBZ1g

    気持ちはわからなくもないが
    がめつさが目立ってしまって
    投稿者の方がウザく感じる。

  2. 名無しさん : 2013/04/18 10:29:34 ID: kDGdMSnM

    家の乗っ取り成功って所だね。

  3. 名無しさん : 2013/04/18 10:30:19 ID: eguG7LOQ

    今からこんなんじゃ遺産相続の時にどうなるか火を見るより明らか

  4. 名無しさん : 2013/04/18 10:31:37 ID: pUyJFTJ2

    今なら孫援助ってことで1500万まで無償なんだしそっちで今必要な分だけでも早めにもらえるだけもらって後はアレな義弟一家に親丸投げが理想だろ
    家とか建ててもらって置いて親の面倒みないシラネーとかやれんだろうしさ
    兄が参戦しないってのはその辺も見据えてじゃないの?
    小金もらうのと家貰うってんじゃやっぱ全然違うしね

    ガキを王子とかいうのはクズキチ確定だしそんなのありがたがる馬鹿とは関わり避けるべきだとおもうわ

  5. 名無しさん : 2013/04/18 10:32:17 ID: Ffvd2lZI

    本当に正直な気持ちを書きましたって感じだねw
    もにょる気持ちはちょっと分かるな。
    でももうちょっと様子見てもいいと思うの。
    連れ子でも差別しない義両親は立派だと思うし、投稿者の子供だって学費の面で面倒見てくれそうなんでしょ?
    そういう義両親ならきちんとみんなまとめて可愛がってくれると思う。
    自分の子供の取り分が減るって投稿者が思ってるように
    義弟嫁だって自分の子供のために可愛がってもらおうと必死なんだから今の所どっちもどっちかな。

  6. 名無しさん : 2013/04/18 10:34:31

    現実的に親の支援ないと子育てはキツイ人多いし
    ネットくらい本音ぶつけるのもいいだろし
    わからなくはないんだけどな

  7. 名無しさん : 2013/04/18 10:35:49 ID: ESwJQB3Y

    確かに気持ちはわからないでもないけどなあ
    義両親からの援助は「もらえるだけラッキー」くらいに留めておいて
    結局は夫婦で頑張って稼いでいくしかないと思う
    介護するって言うけど介護したからお金が多くもらえるなんて保証はないんじゃね?

  8. 名無しさん : 2013/04/18 10:41:12 ID: 333iJTaM

    ジャイアンだな
    親の金は俺の金
    俺の金は俺の金

    立派な母親だわwwww
    子供はどういう人間に育つんだろ

  9. 名無しさん : 2013/04/18 10:42:08 ID: K7GF/Y7g

    義両親の財産なんだからどう使おうが義両親の勝手
    それを当てにしたり期待するからもらって当然、くれなきゃごねるってのならいくらもらっても満足しない
    貯蓄とかからっきし頭のない嫁っぽそうでオレはダメだな

  10. 名無しさん : 2013/04/18 10:44:39 ID: P8UnAKR6

    お金の話だとどうしてもちょっと浅ましいとは感じてしまうけど別に普通なんじゃないかな
    娘が実は浮気相手の子で義両親の孫じゃないとかでも無い限りおかしくないと思うけど

  11. 名無しさん : 2013/04/18 10:45:16 ID: 90q0qtr6

    小姑が親(私の舅、姑)にべったりで
    何かにつけお金支払ってもらってるけど
    この人と同じ考えなのかなぁと思ってしまった。
    親のお金は親のものだと思うけど。
    育ててもらって学費も出してもらってさらに嫁いでからも
    お金を出させようとする感覚がわからない。

  12. ななし : 2013/04/18 10:49:13 ID: 5sW0DAYM

    正直な思いを率直に語ってるだけでしょ。ただ一番やばいのは長男の男児だよね。

  13. 名無しさん : 2013/04/18 10:50:51 ID: kiOJPbV6

    もし義兄夫婦に男の子が生まれて義両親が同じ反応でもギギギとかなるんじゃない?学費援助って、そんな家計状況なのに姉妹で小学校から私立とか考えてんのかな?
    正直でよろしいが、反応する方も正直な反応しか返ってこないよ。

  14. 名無しさん : 2013/04/18 10:51:01 ID: 6qV3RAGg

    息子の嫁の資質も気にしない、血の繋がりに拘らず孫を可愛がってくれる
    いい舅姑さんのようなのに、嫁が2名もこのザマって気の毒になってくるな。
    人が善すぎて女を見る目がない息子に育ててしまったのか。

    なんかこういう女って「子供を作らない人間は年金を払っても貰わないでほしい」
    「子供がいないなら老後の介護を受けないでほしい」とか悪気なく平気で抜かして
    独身を激怒させ不妊の人を傷つけまくってそう。

  15. 名無しさん : 2013/04/18 10:59:07 ID: /5a0RHXc

    このケースがそうかは知らないが、
    田舎に住むジジババは小さい子ってだけで我が孫のように可愛がる
    小さい子が笑うだけでジジババの喜びになる
    ただ義弟嫁の躾がよくて可愛い子ってのはあると思う

  16. 名無し : 2013/04/18 11:01:13 ID: zwANFSTI

    がめついって言うけど女孫と差をつけるのは見てて気分がよくない

  17. 名無しさん : 2013/04/18 11:01:53 ID: ThFRw8kw

    お、おう…
    ウトメの老後はキッチリ見ろよ…

  18. 名無しさん : 2013/04/18 11:03:27 ID: oB3EZGcE

    >しかも男の子ができた義両親が大喜びで、●●家の宝だ!って可愛がってる。
    血の繋がりは気にしなくても、性別は大いに気ににする人間が良い舅姑ねぇ

    >わざわざうちの娘たち(4歳と1歳半)のいるところで
    「お義父さんお義母さんの、孫にランドセル買ってあげるって夢を、●●家の王子様が叶えてあげたわ~」
    とか言うし。
    なんて事を義兄嫁にわざと聞こえるように言う義弟嫁の根性もあれだし
    この人が不快に思うのもしょうがないと思うが
    ただ、所詮金の出所は義実家な訳で無くて当然と思うしか
    逆にそこでこの人家庭と義弟家庭で今後差を付けるような人達なら
    疎遠になっていいんだし

  19. 名無しさん : 2013/04/18 11:04:54 ID: liaLduz6

    連れ子云々の前に自分の性格の悪さを見直せよゴミ
    だからお前は寄生虫なんだよ

  20. 名無しさん : 2013/04/18 11:07:03 ID: ic5Vxkfw

    いつも思うんだけど本当に「王子様」なんて単語を使ってるの?

  21. 名無しさん : 2013/04/18 11:08:04 ID: YSvrJoDQ

    義兄んとこに男の子が生まれたら圧勝でしょ。

  22. 名無しさん : 2013/04/18 11:11:06 ID: hLuSV1gk

    旦那さんの事故はお気の毒だけど、
    「もらえて当然」と思ってたから、
    あてが外れて腹が立ってるだけでしょ
    自分から進んで働くんで、フォローよろ!だったら
    「うちはうち」って思えるんじゃないのかな
    連れ子がどうとか関係ねーべ
    「~してほしい」が先に立つとキツくなるだけだ

  23. 名無しさん : 2013/04/18 11:11:23 ID: LEECIJg6

    叶えてあげたって普通言わないよね
    それに血縁の孫がいるんだから別に連れ子がいなくてもランドセルは買ってあげられるんだし
    なんか余計な事言いすぎるんだろうね

  24. 名無しさん : 2013/04/18 11:16:20 ID: qnvDhhCo

    長男嫁なのに男を産めなかった雅子様のプレッシャーがちょっと理解できた
    こんな下々の家ですらこんなに葛藤するんだもんな

  25. 名無しさん : 2013/04/18 11:19:35 ID: uzZr36R.

    どっちにしろ血の繋がってない嫁が言う事じゃないな
    旦那が言うならともかくな

  26. 名無しさん : 2013/04/18 11:27:52 ID: pUyJFTJ2

    >>22
    当てが外れてっていうか今までと明らかに待遇変わってもにょってるんじゃないの?
    他人の子供厚遇する位ならこっちも大変なんだしってのはあると思うけど
    あてつけしてくるアレな嫁とさらに自分たちの血が入ってないのに男だからって浮かれてるから余計においおい、ってなるんだろ、子供もう作らんとか言っちゃってるし、その辺もどうかと思うわ
    これがちゃんとした義弟の子供ってならこういう風には思わんかったと思う

  27. 名無しさん : 2013/04/18 11:29:59 ID: 281Cdb0Q

    勝ち/負けで考えるのが、そもそもさもしい

  28. 名無しさん : 2013/04/18 11:33:59 ID: MhHCUUNc

    良ウトメのようだから
    ランドセルなら孫全員に買ってくれるだろうに。
    義弟嫁も連れ子なのに遠慮なく男孫を連れてきてやったと思ってるのもあれだけど
    (戸籍でいうと孫でも何でもないし)
    金金金と叫ぶ嫁もどうかと思うわ。

  29. 名無しさん : 2013/04/18 11:52:45 ID: 7Y9PCKBQ

    「恥ずかしげもなく言うけど、親としては自分の子供のために貰えるものはできるだけ貰いたいもん。。。 」

    って、子供の為に乞 食になる宣言に聞こえる。
    うわあと思うが、まぁ親だから当たり前なのか。
    つか自分の子供のためにできるだけ自分達で稼げよそもそも。

  30. 名無しさん : 2013/04/18 11:53:16 ID: hXIZ6jnM

    これくらい正直に書かれた方が分かりやすくていいと思うがなw
    なによりこの人が言ってるのは「貰える物は貰いたい」であって「欲しいから寄越せ」じゃない
    上手く言えないが強欲ではあるがタカリとは微妙に違うと思うよ

  31. 名無しさん : 2013/04/18 11:53:19 ID: lhrEgghg

    「うちは男の子だよ~!」
    「学費援助して貰う事になってるのに!」

    義両親の金と愛情をめぐって・・・
    どっちもどっち。ヘビ対マングース
    くだらない事いっていないで、自分の子供の学費くらい、自分達で用意しなよ。
    ジジババの金を当てにするな!
    スレ主の醜さがにじみ出ている文章ですね~
    金を出させたければ実家の親にしたら?

    なんにも言わないだろうけど、子供は親をしっかりみてるから、
    スレ主の娘さん達も同じような考え方をする人間に育つ可能性が高いだろうね。
    それか完全な反面教師で逆になるかだね。

  32. 名無しさん : 2013/04/18 11:56:56 ID: 6qV3RAGg

    ※18
    娘しかいない投稿者の家に援助せず、娘に冷淡に接してるならともかく
    ランドセル買ってあげる約束に投稿者の娘が大喜びしていたり、
    息子(投稿者の夫)の事故を心配して自分達から金銭援助を申し出たりと
    この義父母は行動の面ではどちらの家庭にも充分平等に接している。

    言葉ひとつで長男教と決めつけるのもどうかと思うけどね。
    連れ子に引け目を感じさせないためにわざと大げさに褒めてる可能性の方が高いよ。

  33. : 2013/04/18 12:01:05 ID: /WQEeWhY

    相談者はオブラートに包んで
    言ってるけど要は
    "金欲しいぃぃっ!だから、ホントは悪くない相手でも憎いぃぃっ!!"ってことでしょ。
    何か意地汚いわ~。
    心の中だけに留めとけばいいのに、
    2chに書き込んでる時点で
    頭足りなそうな強欲オクサマだわ

  34. 名無しさん : 2013/04/18 12:02:09 ID: FREYGVig

    義兄嫁に男の子が生まれたら丸くおさまるよ。

  35. 名無しさん : 2013/04/18 12:03:06 ID: /AwgJTTU

    ※32 そう思うわ、ほんと

  36. 名無しさん : 2013/04/18 12:09:26 ID: dSLhTuis

    義親に文句を言っていいのは、約束を違えたときだけ
    義弟嫁の言動と混ぜこぜにして考えちゃいかん
    金、金でなんでも攻撃できればいいって状態は、一般的には浅ましいって言われる

  37. 名無しさん : 2013/04/18 12:13:10 ID: 1keFbpfk

    がめつくて読んでてワロタw これは報告者も義弟嫁もお互い潰し合って欲しい物件w

  38. 名無しさん : 2013/04/18 12:15:35 ID: mV.aYDDs

    貰える額が減るかもしれないと言うだけ愚痴っている報告者が一番意地汚いよ
    貰えるものは貰いたいという気持ちはわかるけど
    それに対してコ○キウザいと思う気持ちもわかって欲しい

  39. 名無しさん : 2013/04/18 12:19:12 ID: R5Gmvm5.

    ※37
    潰しあいワロタw

    2年小梨()の義兄家に息子が生まれた時の
    この人と義弟嫁が発狂する様を実況中継してほしい

  40. 名無しさん : 2013/04/18 12:20:25 ID: VkXLoH26

    学費援助もなんか事情がありそうだから、いま不安な状態なのかな。

    あと
    >●●家の王子様が叶えてあげたわ~
    これはもにょるわwww清々しいほどに図々しいなぁwww

  41. 名無しさん : 2013/04/18 12:24:33 ID: mVcokkSw

    各嫁に男児が生まれた時が恐ろしいな…

  42. 名無しさん : 2013/04/18 12:31:57 ID: l1r5rAVQ

    公然と、胸を張っていえないような汚い欲望をよくもまぁむき出しにして語れるよな
    少しは恥じ入れよw

  43. 名無しさん : 2013/04/18 12:32:46 ID: V82BKyVw

    本人達で「生活成り立たない」のを理解した上で結婚の計画立てたのなら、兄弟子が出来る可能性も含めて生活設計したんじゃないの?
    イレギュラー出捲くって破綻するのもファクターとして考慮しないと・・・

    他力本願も良いけど、ここまで「浅ましい」本音を聞かされてもねw

  44. 名無しさん : 2013/04/18 12:33:22 ID: ZCMcvxmk

    金が欲しけりゃ働けば良いよ

  45. 名無しさん : 2013/04/18 12:43:26 ID: gflxwXog

    >義弟嫁、親戚がいる中で堂々と義弟との子供はいらないし作らないって言ってて 。

    ここかなり引っ掛かるな。
    投稿者はちょっと金勘定に煩い人って感じだけど、義弟嫁にはかなり黒いモノを感じる。

  46. 名無しさん : 2013/04/18 12:44:06 ID: zaWjp5NA

    報告者フィルターがひどいだけで義弟嫁って実はすごいまともなんじゃないの
    金持ちぽい義実家の親戚前に子供作らない宣言なんて強欲な人はリスク大きくて出来ないよ
    現状で子供生まない宣言っていうのは離婚される事になっても我が子を優先する覚悟があるという事だからね。
    むしろバツイチ子持ちで結婚しておいてすぐ子供を作る方が信用出来ない。
    義両親は、連れ子を孫と同等に扱う事で義弟嫁に安心して義弟の子供を生んで欲しいんじゃないかな。
    報告者は義両親によくしてもらっているのに、義両親が喜ぶのを喜べない屑だから、相当歪んだフィルターもっていると思うよ

  47. 名無しさん : 2013/04/18 12:46:57 ID: Zka8PRzc

    ご立派な方ばっかで、素晴らしいわ~w
    自分には報告者の言いたい事が判るような気がするけど。
    汚い欲望()って、こんな便所の落書きに何を求めてるんだかw

  48. 名無しさん : 2013/04/18 12:48:28 ID: k.PhRNyo

    義両親「どっちが直系の男子を先に産むかな?ハッハッハw」

  49. 名無しさん : 2013/04/18 12:50:33 ID: a62tN8Y6

    ※37
    そして誰もいなくなった的な結末になりそうだwwwwww

  50. 名無しさん : 2013/04/18 12:57:28 ID: zz5URl9I

    投稿者が明らかにがめついのは貰えないかじゃなくて減ること心配してるから

  51. 名無しさん : 2013/04/18 12:58:40 ID: 6ndvYq7U

    自分の取り分が減りそうだってかw
    こんなに強欲になれるもんかね

    >>恥ずかしげもなく言うけど、親としては自分の子供のために貰えるものはできるだけ貰いたいもん

    これ 子供をダシに使ってるけど子供の為じゃないじゃん
    ウトメが買ってくれなきゃ自分らで買わなきゃいけなくなるからだ

  52. 名無しさん : 2013/04/18 13:07:39 ID: 11yq27HY

    これで義弟が養子縁組してなければ相続の時に面白い事になりそうなのになあ
    はい、下衆です

  53. 名無しさん : 2013/04/18 13:13:18 ID: R5Gmvm5.

    ※47
    旦那さんが稼げなくなったら、普通は奥さんが代わりに頑張るもんだと思う
    べつに「ご立派」なわけじゃなく、それが普通だと思ってたんだけど…

    タカるのが当たり前の国のご出身か何かですか?

  54. 名無しさん : 2013/04/18 13:19:22 ID: ugkO134o

    娘たちの学費を援助してもらってる
    って既に家計が破綻してるだろ…
    私立なら公立に行かせろよ

    実の親の金ならまだしも
    義両親の金に期待するって何なのさ

  55. 名無しさん : 2013/04/18 13:24:04 ID: GzyO9h9Y

    ※47
    こういう事(便所の落書きに〜)言うバカたまにいるけど、最初から便所の落書きとして2chが存在してたわけじゃないんだけどね。
    ファミレスで子供が走り回ったり奇声上げたりしても諌めない放置親と一緒の理念だな。

  56. 名無しさん : 2013/04/18 13:29:39 ID: pYZXMfL.

    ※47
    自分は結婚したら自立したも同然だから親から金銭的援助なんて考えたこともなかった
    親から打診されても断るよ、というか恥ずかしいわ
    けど、皆さん違うみたいですねw

  57. 名無しさん : 2013/04/18 13:43:27 ID: 7MYCKK/2

    ※47
    そもそも親の援助なんて結婚後に当てにするものじゃないし
    この件では援助の話自体が飛んだわけでもない

    あくまで義両親の好意で援助してくれるって話で、金額が減る以前に額の約束された訳でもないのに
    皮算用でイライラするのはさすがに卑しすぎるだろう
    便所の落書きの中でも眉ひそめるレベルの情けなさだぞこれ

  58. 名無しさん : 2013/04/18 13:51:04 ID: NTYGjVHA

    4歳と1歳半で将来の学費って~?
    学資保険もかけられなくなったの?
    お受験するような幼稚園でも行っているの?
    してもらえる援助は貰えばいいが、それを当てにして義理親達が義弟嫁子にやっていることをアレコレ言うのがゲスいわ。
    減りそうとかwまずは親が何とかするんですよ普通は。
    恵まれているのに変な立ち回りして援助なしにならないようにね。

  59. 名無しさん : 2013/04/18 14:07:03 ID: sICi8G2.

    端的に言えば
    義両親の援助を独り占めできると思ってたのが半分以下になっちゃうかもしれない
    気にいらないって事だろ

    義弟家への不満から身を滅ぼしそうな予感しかしない
    こう浅ましい奴はどうしても態度や言動に出るからな

  60. 名無しさん : 2013/04/18 14:10:34 ID: jjeyFNP6

    気持ちはわからんでもない

  61. 名無しさん : 2013/04/18 14:42:18 ID: 6qV3RAGg

    ※46
    > 義両親は、連れ子を孫と同等に扱う事で義弟嫁に安心して義弟の子供を生んで欲しいんじゃないかな。

    あーなるほど、そうだとしたらすごく上手いやり方だなこれは……

  62. 名無しさん : 2013/04/18 14:42:18 ID: iWONBhig

    大体このパターンは相手を悪し様に盛り付けて書いてる

  63. 名無しさん : 2013/04/18 14:53:51 ID: .JR6s1zo

    浅ましい、意地汚い、恥ずかしくないのかね?
    義両親からの援助金争奪戦だから「参戦」か、卑しいことこの上ない。
    「子供のため」のように書いてるけど子供への愛情を履き違えてると思う。
    投稿者自身も、コメントで同調している人も、貧しく卑しい育ちで
    人としてまっとうなプライドも保てない低レベルな人間性しかないんだろう。
    いくら義両親から恵んでもらった金で学歴だけ箔をつけても
    こんな母親に育てられたら同じような卑しい価値観の人間に育つんじゃないか。
    うまく母親を反面教師にできればいいけど、そうなったら母親=軽蔑対象になるし、
    軽蔑された母親は「アンタたちのために必死になったのに」って逆ギレするんだろうな。

  64. 名無しさん : 2013/04/18 14:55:13 ID: RDR0W/rs

    ※46
    自分も※61同様、上手いやり方だと思った。「北風と太陽」の「太陽」の路線だね。

  65. 名無しさん : 2013/04/18 15:40:54 ID: NALAHnME

    自分の子供の為にお金が欲しいって気持ちは、間違ってないし正直ではあるんだけど・・・
    ただやっぱり傍から見ると意地汚いって印象がぬぐえないなあ・・・

  66. 名無しさん : 2013/04/18 16:03:07 ID: /6g5H1j.

    うちは夫が順調に働いてるし両親は裕福でもないからあてにしてないけど
    この人の立場ならこういう気持ちになると思うよ。
    意地汚いとまでは思えないなあ。

  67. 名無しさん : 2013/04/18 16:18:43 ID: 2PJ2PS2.

    親の援助なんかおまけぐらいに考えるべきでしょうが
    そこまで気にかけてるなら寄生虫と一緒

  68. 名無しさん : 2013/04/18 17:07:59 ID: 8CeQ/mV2

    祖父が裕福で自分に金使うより周りの人にばらまくタイプだったから少し気持ちわかるわ。
    しかもウチの場合、孫によって使うお金の額が全然違ったりするんだよね。
    最年長孫の男の子にはでっかいおもちゃ買って来るけど、その妹にはその10分の1くらいの値段のおもちゃとか。
    その妹はおもちゃもらったとたん大泣きしたらしい…。
    大人になったらその男孫は外車とか買ってもらいまくってるけど、他の孫にはお年玉とか標準的なものだけ。
    もらえるだけありがたいんだけどね、もにょる気持ちもわかる。
    ただその連れ子は血がつながって無いからこそ、義弟嫁があからさまな孫アピールしないと居づらいのかなとゲスパーしてみる。

  69. 名無しさん : 2013/04/18 17:26:54 ID: p/S4BaIg

    ガルガルって子どもの年齢が何歳まで使っていいの?
    4歳と1歳半ならとっくに終わっている頃じゃないの?

  70. 名無しさん : 2013/04/18 17:36:03 ID: jB3jndfM

    お互いきたねえBBA

  71. 名無しさん : 2013/04/18 17:53:24 ID: pUyJFTJ2

    これ両親がよい人前提みたいに話してるけど
    長男教みたいにたんに男子が欲しいだけみたいなのだったら
    また反応違うのだろうなぁ

  72. 名無しさん : 2013/04/18 18:08:03 ID: dSLhTuis

    ※71
    それだってどうだか…。元々、自分らの金じゃないし
    約束してた援助がなくなったとか、予定より大幅に減ったとかなって初めてでしょ

  73. 名無しさん : 2013/04/18 18:54:52 ID: VJ8UHdD.

    連れ子差別している奴が長男教批判とかワロス

  74. 名無しさん : 2013/04/18 18:57:02 ID: Xv9uDyJ.

    男の孫だから有り難がってるようにしか見えないな>舅姑
    要するに田舎にありがちな「女より男が価値あり」ってこと
    別に血縁アリナシに拘らないご立派な舅姑じゃないじゃん
    あと報告者のダダ漏れの欲望&嫉妬に吹いたw面白い人だなww(珍獣的な意味で)
    とりあえずDQN嫁とのキャットファイト頑張れww

  75. 名無しさん : 2013/04/18 18:57:44 ID: HZg83Muc

    義弟嫁が子ども産まないのは義弟が納得してるならいいと思う。
    連れ子と実子で差がついたら可哀想だし、環境が変わって大変なのに下の実子に愛情とられたらぐれそう。

  76. 名無しさん : 2013/04/18 19:23:10 ID: 7DD6mMY6

    ※42
    公に言えないからこんな便所の落書きで愚痴ってんだろwww

  77. 名無しさん : 2013/04/18 19:54:04 ID: CxTH58/Q

    普通はなんだかんだ言って血が繋がった子のほうが可愛い。
    ※46のような思惑もあってか,意識的に連れ子を可愛がって
    小さい今のうちに孫と祖父母の関係を作ろうとしてるんだと思う。
    どーんと構えておけばいい。
    慌てる乞食はもらいが少ないぞ。

  78. 名無しさん : 2013/04/18 20:01:25 ID: V5uVsrKk

    あさましい。

  79. 名無しさん : 2013/04/18 20:07:06 ID: EYecxBDk

    あさましいというか、情けない。
    自力で家を建てられない弟夫婦と、娘の学費まで親の金を当てにしなければならない兄夫婦が、余裕のあるジジババのカネを奪い合って… お金もらえるなら介護くらいします!ってのもどうよ。

  80. 名無しさん : 2013/04/18 20:52:03 ID: oKuVMXy2

    ガメツイ。義両親からしたら自分たちの金を狙っている(のが多分見え見えの)姑息な嫁の子供より
    あっけらかんと援助を受ける義弟の嫁の子のほうが可愛いのだろう
    つか、血のつながりを強調するなら、なんで自分の親から引っ張れば?w
    あと義兄に子供が出来ると面白い

  81. 名無しさん : 2013/04/18 22:33:15 ID: oc5oG1d2

    気持ちはわからんでもないな。

  82. 名無しさん : 2013/04/19 00:02:09 ID: ZuTx8Hac

    報告者が浅ましすぎる。
    どうみても焦りと憎しみのあまり義弟嫁の悪口を盛ってる臭がプンプンする。

    義弟嫁頑張れ。そして義兄夫婦にお子さんが出来ますように。
    というか、2年しかたってないのに出来ない前提で話したり、
    「参戦」という言葉を使ったりして、本当に心根が卑しくて引く。

  83. 名無しさん : 2013/04/19 01:07:53 ID: l2u8H7TI

    清々しいほどの浅ましさが出てていい感じです
    屁理屈捏ねて叩かせようとするよりは好感持てるね
    まあこの人に幸せになってほしいとは思えないが

  84. 名無しさん : 2013/04/19 02:41:49 ID: aWFc2yfM

    義両親にはお前んとこのガキよりその連れ子とやらのが可愛いんだからしょうがないね

  85. 名無しさん : 2013/04/19 07:50:27 ID: 1eVYrZDI

    性格悪い

  86. 名無しさん : 2013/04/19 12:10:53 ID: pUyJFTJ2

    相談者の年齢が幾つかわからんけど
    浅ましいとかいってるのは世代間の所得格差とか考えたこともない老害どもなん?
    っておもってしまう

  87. 名無しさん : 2013/04/19 13:08:33 ID: U38vaoiI

    自分の子供くらい自力で何とかせい

  88. 名無しさん : 2013/04/19 13:34:05 ID: cpxiTih.

    ※86
    世代間所得格差の還元って意味なら甥に金が行っても問題ないだろ

  89. 名無しさん : 2013/04/19 14:20:32 ID: WYJFsaGU

    義両親は連れ子が男の子だからって事で特別可愛がっているわけではないと思うなー。

    性別は関係なく血が繋がっていて、 産まれた時から知っている子のほうがどうしても可愛いんじゃないかと思うよ。

    義両親は義弟嫁・連れ子の手前、その気持ちを隠そうとして 多少大袈裟に連れ子を可愛がっているんだと思う。

  90. 名無しさん : 2013/04/19 17:04:33 ID: pa1iOCtM

    そのうち義弟嫁から「義兄嫁がガメツくて困る」みたいな書き込みあったりしてw

  91. 名無しさん : 2013/04/20 02:06:19 ID: dR6M25Kk

    援助してもらう立場でよく言うな。
    調子乗りすぎると援助どころか縁切られるぞw

    <弟嫁は、確実に私の金と将来祖父母から継ぐ資産を狙ってると思う>っての思い出したわw

  92. 名無しさん : 2013/04/21 02:15:32 ID: 6TsEc4wM

    援助?
    まず自分が働けば?
    子供の事は両親が責任もてよ

  93. 名無しさん : 2013/04/21 06:06:50 ID: wFe1PNiA

    まぁ、まず自分ががんばれよ
    援助されてることは恥ずかしいこと

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。