2022年11月19日 07:35
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
- 802 :名無しさん@おーぷん : 22/11/14(月) 12:06:43 ID:XU.e7.L1
- さっき自転車に乗ってたら2回もトラブルに遭遇した
スーパーに行く時1車線の道路を走ってたら、右折しようと徐々に右に寄せたら
向こうからの自転車とぶつかりそうになったから左側に戻ろうとしたら、
その自転車も右に寄ってきた
- 向こうで言う右とはこっちで言うとこの左
急ブレーキをかけたものの危うくぶつかりそうになった
向こうはなんかぶつぶつ言ってたが、なんて言ってるかわからなかった
ぶつかる前から独り言言ってるような感じだったし
もしそれが俺への不満だと思うと、今でも離れられない
そのスーパーに着いた時に偶然出庫する自転車が見つかったので、
その主婦が自転車から取り出した時に入れようとしたが、
主婦はいつになっても動いてくれなかった
しかもその時「急いでるので引いてくれますか?」と言ってたが、
俺に引かせるくらいなら俺の左から回れよキチママ!
俺の考えだと...
1.自転車をバックする
2.右側を通行する
と思ってた
しかし、キチママは...
1.自転車をバックする
2.「急いでるので...」と言って俺が左にどかされる
3.キチママ直進
という取り出し方だった
これを見て「キチママは何も問題ない」と思った方もいるだろう
だが、この駐輪場では右側通行が決まりなので
一般の公道のように左に進むのは間違いである
さらにそのキチママは子供を放置してた
俺は駐輪場に入る時にその子がいて邪魔だと感じた
よく見たらその子はキチママの子だった
本当にこの親子にはムカついた
左に寄ったら右に寄る小僧も、左側通行を守らない上に
子供を遊ばせるキチママも、みんなしねやクソが!!!
それより何が「画像を貼るのはもうちょい慣れてからにしろ」だ?
ふざけんなクソ運営!
(本当ならわかりやすいように手書きのイラストを貼る予定だった)
浪人買ってもダメじゃねーかよ
しねやクソが!!! - 817 :802補足 : 22/11/15(火) 00:08:51 ID:V8.mh.L1
- 先程の自転車取り出しの件だが、
方角で言えば自転車を止めるとこは西、通路は東、通路を挟んだとこは店の外壁となってる
つまり、北側から見たら東側は左、西側は右。南側から見たら東側は右、西側は左
俺はキチママが自転車を取り出して南側にバックした後、
右側通行で出るだろうと思って西側で待機してた
が、そのキチママは、俺を東側に移動させられ左側通行で出て行った
しかし、この場合は俺のやり方の方が効率的
何故なら、他の方が出た後にすぐに入れられるから
そして何より、その通路が右側通行である
ちなみにその時俺の後ろを通る人はいなかったので問題はなかった
後ろにも何人か並んでたら考えは違ってたが
コメント
1件目は、公道(左側通行が原則)を報告者が右側走行してぶつかりそうになったケース、
2件目の駐輪場は右側がローカルルールで、相手が先に通りたい旨で左側を通っていこうとした、っていうけどこれは左右より、入り待ちの報告者が近すぎたんでは?と邪推。
記述に口調を加味して、多分報告者が悪そうに見えるな。
最初の一車線の話は、右折する前の話だよね
公道なのだから左側通行を意識して、その自転車が報告者の横を通り過ぎてから、右折行動に入ればいいのに
自動車と同じように
釣りだろ
米1有能すぎる
文章ひどすぎてギブして米欄にきちゃったけど
全部読まずとも、行動も頭も悪いのがわかってた
うーん気狂い
何を言っているのかさっぱり
頭がおかしいんだな
ネットってたまに本物いるから面白いよね
飛行機止めたマスクしない男みたい
自転車は、右折するなら二段階右折すべきだよ
左折はインコースでいいが、右折はアウトコースが常識
インコースで右折するアフォがいるから衝突する
電車の写真撮ってそう
自転車の右折は他の通行がないのを確認してからでないとできないよね
右側に寄っていってから右折って、危険なことをするなぁ
左側走行してるのに右折する直前に右側に寄って右折するバカって何考えてるんだろう?右折した先の左側走行している自転車がいたら出会い頭にぶつかるじゃん…と思ってた
「右折するから右側に寄ろう」って思ってるんだね、バカなんだね…
私は歩道(自転車可)を自転車を押して歩いてたらこんな所で自転車押して歩くなと知らないジジィから怒鳴られた事あるわ。押しているから歩行者なのに車道端を歩かなきゃいけないのかしら?と一瞬考えた。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。