政治家や芸能人が不倫で謹慎や失脚するのが不思議で仕方ない。迷惑かかってないし

2022年11月27日 02:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665398678/
何を書いても構いませんので@生活板127
992 :名無しさん@おーぷん : 22/11/22(火) 23:08:00 ID:eO.sb.L1
政治家や芸能人が不倫で謹慎や失脚するのが不思議で仕方ない
迷惑かかってないし。



セーヨクが盛んでバリバリ働いて愛人がいて という昭和のイメージでも
仕事さえしっかりやっていたらいいと思う。
あまりクリーンさ求めたら政治家 対したこと出来ない、思い付かない奴ら
ばっかりになりそう。
芸能人も私生活までおりこうさんじゃないからこそ見せられる世界があると思う。

993 :名無しさん@おーぷん : 22/11/22(火) 23:17:41 ID:HO.mv.L1
SNSやネットがここまで広がってしまった以上は無理なんじゃないかな

994 :名無しさん@おーぷん : 22/11/23(水) 00:01:34 ID:Bm.vc.L1
>>992
私欲のためにルールを破る人が政治家では困る

995 :名無しさん@おーぷん : 22/11/23(水) 00:24:10 ID:R8.ar.L1
>>992
不倫と政治資金使い込みのセットが多いからなあ…

998 :名無しさん@おーぷん : 22/11/23(水) 03:33:32 ID:AM.ar.L1
>>992
イメージの問題
不倫=汚いってイメージは強いよ
清廉潔白な人に政治は任せたいんだよね
家族を蔑ろにして欲望に身を任せた堕落した人間にいい国家運営ができるとは思えない
男性に多い気がするけど、「仕事さえきっちりやってもらえばいい奴」って感覚は
よくわからないな

999 :名無しさん@おーぷん : 22/11/23(水) 08:15:52 ID:ge.ar.L1
個人的には、政治の場は清廉潔白な人もいれば
仕事してれば私生活何でもあり(犯罪は除く)って奴もいるような場がいいな
色々な価値観の人間が集まった上で、各々の意見をきちんと出し合って
国の方向を決めてほしい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2022/11/27 02:11:03 ID: 8hj/wZxQ

    政治家芸能人はイメージ商売なところあるからいろいろ兼ね合いあるだろうけど
    運動選手こそ結果が全てなんだから私生活とかどうでもいいじゃんって思うわ

  2. 名無しさん : 2022/11/27 02:17:29 ID: ci3yAQns

    スポーツもスポンサーのおかげで成り立ってることを知らんのか?選手もイメージは大事なんだよ

  3. 名無しさん : 2022/11/27 02:25:08 ID: AIu0wqko

    私生活は別にどうでもいいけど、能力が同程度ならそりゃ真っ当なほうを選ぶし
    今の政治家に変えの聞かない人間がいるかといえば別にそうでもないような
    米1
    言えるのは才能はいつか去るってことよ
    才能が去ったときに人格ごみだと、誰にも相手してもらえなくなるし
    運動に人生捧げていた分普通の人生歩めないんだから矯正出来るとこはしといたほうが本人のためだし皆のためだと思う
    そういうのは追い詰められるとおくすりやったり、最底辺だと強盗○人に走ったりするから
    あと業界内の才能があるやつに逆らえなくなるから、内部でパワハラ・セクハラの嵐になる
    そういうことを実際にやらかしてた歴史があるから、各界の指導者は選手の人格や金遣いにも気をつけさせるようになってるのよ。スポーツ人気が減ったらスポンサーが金だしてくれなくなるし

  4. 名無しさん : 2022/11/27 02:25:17 ID: qenMPRhk

    英雄色を好むとは言うもんで、
    どこぞの政治家みたいに
    前科揉み消したレベルで非人道的な行為を愛人に働いてなけりゃ&金の出所が公費でなけりゃ
    2号でも3号でも囲ってくれて構わないと思う。

    ただし育休議員、てめーはダメだ

  5. 名無しさん : 2022/11/27 02:28:09 ID: Uq8bhcrg

    政治家は駄目でしょ。不倫するようなセイ欲猿だとハニトラに引っかかって国益を損ねる恐れがある。

  6. 名無しさん : 2022/11/27 02:46:17 ID: S6i.CTDk

    女も仕事もバリバリなんてのはすけべの自己妄想でなぁ
    実際は女に走る奴は仕事全然出来ないどころかサボりが酷いのよ

    正確には両立できる奴はいるにはいるんだが、普通に仕事出来るやつより少ないくらいには数いない
    それなのに両立出来る一握りを見た大勢のすけべが自分も両立出来るつもりでサボタージュするんだわ
    社会倫理としてもアウトだし、放置するメリットがなく取り締まるメリットはあるんだからそりゃ取り締まるでしょ

  7. 名無しさん : 2022/11/27 03:06:03 ID: dm3P07/k

    生理的に気持ち悪く感じるし信用出来ないダメ人間カテゴリに入っちゃう
    芸能人は自分が見なきゃいいだけだけど政治家は無理

  8. 名無しさん : 2022/11/27 03:15:24 ID: bjNXxMHs

    不愉快なことをした人間を不愉快に思わない人間て
    どこかおかしいと思う
    人間として持ってるべき感情を持ってないってことだからな

  9. 名無しさん : 2022/11/27 03:43:23 ID: Z/HgjtJI

    昔は好きでもない人との結婚が普通だったから○倫や妾が許容されていたけど、今は恋愛結婚が主流だからね。不倫は心の○人だし。

  10. 名無しさん : 2022/11/27 03:50:14 ID: hersnKG2

    政治家は政治力があるなら不倫の一つや二つと思わなくもないが
    不倫をすっぱ抜かれるような管理力じゃやっぱ不安だわ
    隠しきってタヒんだ後実は…ならあまり評価は変わらん

    芸能人はイメージが大事なんだからそら嫌に決まってる
    それでも芸の部分で才能あればなんだかんだ返り咲いてるじゃん
    戻ってこれない芸能人はその程度ってこと

  11. 名無しさん : 2022/11/27 04:23:44 ID: ztcBxpLQ

    不倫でサ〇人やジ〇ツもあるのにね
    そこまで奥さんを追いやった人が政治家やってるのって怖いわ
    人の心がない人間に何を決めてもらうつもりなのかと思う

  12. 名無しさん : 2022/11/27 04:45:05 ID: GaIbKtb2

    不倫するヤツは賄賂も受け取るよ、倫理観がない
    芸能人でもスポーツ選手でも、イメージは大事
    スポンサーが不倫を気にするのは当たり前

  13. 名無しさん : 2022/11/27 05:14:23 ID: fmNuaJLw

    結局その仕事バリバリができてないから失脚するんじゃないの?
    ほとんどの人がいくらでも替えが効くから失脚する
    ミュージシャンみたいな創作できる人は別なんだろうけどね

  14. 名無しさん : 2022/11/27 05:59:26 ID: 7LR.MKqU

    結婚制度を蔑ろにする政治家が法律を扱えるのが本気で怖いんだけど
    女好きなら離婚して何人でも囲めばいいだけでそれもしない
    夫婦家族が国の根幹に税金とっておいて不倫では首を切られて仕方がない

  15. 名無しさん : 2022/11/27 06:18:38 ID: RlchNqXU

    最初からクリーンで売らず実力があれば芸能人はビクともしないでしょ
    浜ちゃんも円楽も謹慎とかしてないでしょ
    政治家は基本的に立法や条例制定に関わるんだからそいつらが民法上で賠償責任が定められることしてどーすんのってだけ
    不倫もダメだけど交通マナーが悪くてもくっそ叩かれるのと一緒

  16. 名無しさん : 2022/11/27 06:21:30 ID: M1m9EML.

    本スレでも指摘されてるけど、男は仕事さえやればいい奴って認識の人は一体なんなんだろう
    多分こういう人は女が同じことやったらバリバリ仕事してても文句言うだろ
    先日も女社長が不倫して妊娠したけどイメージ悪くなって失脚してるじゃん

  17. 名無しさん : 2022/11/27 06:53:11 ID: YRdG3Rvk

    今はハニトラ的なものもあるからね
    そういう所の弱みにつけ込まれて他国の言いなりになっては困るでしょ
    不倫浮気当たり前!の世界になったとしても
    気が緩んで国の機密を女にペラペラ喋られたら結局はつけ込まれる訳だし…
    要は自分を律する事が出来ずに女の欲にフラフラするヤツは使い物にならないのよw

  18. 名無しさん : 2022/11/27 07:22:54 ID: gZuzVoz6

    「仕事ができているなら多少のハラスメントは目を瞑るべきだと主張する人がいるが、ハラスメントをしている時点で仕事ができていないと考えるべきだ」という文章を見たときはなるほどなぁと思った

  19. 名無しさん : 2022/11/27 07:24:08 ID: X29LM2To

    今は政治家も芸能人もこれだけ能力があれば多少の欠点は問題ないと思えるような人は少なくて、特に仕事もできないけど真面目そう、いい人そう、というイメージだけで勝負している人が多いから

  20. 名無しさん : 2022/11/27 07:34:37 ID: 4zka0WZI

    女性がそれだと叩くんだろうな

  21. 名無しさん : 2022/11/27 07:54:02 ID: UVTXdftQ

    ※1
    ぶっちゃけ運動選手の結果なんてどうでもいい
    仮にレ○プ常習犯が何かのスポーツで優勝したとして国民はうれしいか?
    そのスポーツのイメージはむしろ悪くなるだけ
    運動選手の結果が大事なのは運動選手が一般任期を守ってるからだよ
    運動選手は一般人気が全てだよ

  22. 名無しさん : 2022/11/27 07:57:13 ID: 3XvughBI

    それでもハッピー米山を重用してる政党がいるんですよ
    アレが自民党だったら自刹するまで追い詰めたでしょうけどね

  23. 名無しさん : 2022/11/27 08:21:13 ID: KT2dVGZo

    不倫は民法の不法行為に該当するんだし、政治家が法律に触れるようなことしたら国民から信頼は得られない
    芸能人は自分を売ってなんぼの世界なんだしイメージダウンは必須
    スポーツ選手が一番世間的に影響ないんじゃない?って個人的には思うけど、スポンサーやCM契約してたら企業側がNGだよね

  24. 名無しさん : 2022/11/27 08:56:23 ID: 34hap87g

    不倫が人に迷惑をかけていない?
    会社の人間が不倫している時の迷惑って酷くないか?
    やつら隠しているつもりで匂わす匂わす
    くっせーし邪魔だし、本当にいい迷惑だよ
    皆知ってるつーの、お前らがゴキブリだってことは

    つまり、政治家やら芸能人やらも迷惑をかけていない不倫バカはいないと思う
    誰かしら「うわー」って中でやってんだよ

  25. 名無しさん : 2022/11/27 09:06:18 ID: 9dLUEmcU

    あべちゃんは愛妻家でハニトラ効かないという話だったし
    完璧さは求めてないけどバレるような不倫をする政治家は無能に見えるね
    バレないようにできないのかと

  26. 名無しさん : 2022/11/27 09:15:25 ID: sjEHKXH6

    私も報告者と同意見
    清廉潔白で非の打ち所がなく全国民ために常に正しい選択をし続けるって無理でしょ

  27. 名無しさん : 2022/11/27 09:30:23 ID: OWYkPWLU

    割とプロスポーツでも微妙なんだよね不倫はじめゲスい異性問題全般
    ゲス恋愛ならまだ自由恋愛の範疇だから当事者同士でカタをつけてくれればいいけど
    不倫は不法行為だからね……
    本人は成績をあげているからいいってわけでもなくて
    それこそその競技やファンの方が素直にその選手を応援できなくなっちゃうんだ
    当人が成績をあげればあげるほど見る側は寒々しい思いになる

  28. 名無しさん : 2022/11/27 09:40:58 ID: 9Fm/Sjjs

    個人的には政治家はOK
    芸能人だったらファンにはならないかな
    テレビに出るのは自由だけど

  29. 名無しさん : 2022/11/27 09:41:42 ID: KtV/aM4w

    清廉潔白や聖人なんて存在しないが、法を犯した奴が信用をなくすのも叩かれるのも当然の帰結では。
    誰の迷惑にもなってないという表現は正しくない。加害者と被害者はいるけど自分達には関係無いだけ。
    関係無ければ良しとするなら、小学校や秋葉原の無差別○人も私には関係無いよ。でもあってはならない事だよね。
    不倫も許されてる訳じゃないから慰謝料発生すんのに。

  30. 名無しさん : 2022/11/27 10:07:08 ID: A/bcSC1g

    日本人は徳治論の信仰が根強いからね。治る人に徳があれば上手くいくはずだ、という中世の発想。
    当たり前だが能力と倫理観は比例しない。能力80で倫理観40と能力60で倫理観100の人とどっちを選ぶの?後者ばかり選んでるから政治も社会も60点くらいのパッとしない世の中になる。それで60点くらいの世の中の文句を言ってれば世話ないよ。

  31. 名無しさん : 2022/11/27 10:27:58 ID: pzIDPwSI

    芸能人も、特にミュージシャンはある意味なんでもありだぞ
    閣下の隠し子騒動の時に、芸能マスゴミに良心について聞かれて「悪魔に良心を求めるのか」と堂々と返してたし、そもそも信者は清廉潔白なんて求めてないし
    ロックミュージシャンが否定的な記事を書いた編集部で暴れてもファンからは武勇伝扱いだし

  32. 名無しさん : 2022/11/27 10:29:46 ID: pzIDPwSI

    >>29
    民事と刑事を一所にするなよ
    その理屈だと、物を壊して弁償するのも法律に反した行為をしたことになるぞ

  33. 名無しさん : 2022/11/27 10:33:10 ID: tamXgkAg

    不倫スキャンダルに関してはキリスト教徒の多い欧米の方が厳しいんだよなあ

  34. 名無しさん : 2022/11/27 11:19:06 ID: 1Rzz7xNY

    不倫をしないイコール清廉潔白な聖人扱いしてる奴がいて笑える
    日常生活の中で小さな嘘やごまかしや赤信号わたる程度のルール違反は多くの人がやるかもしれないが不倫はレベルが違う犯罪だよ
    最初から堂々と不倫合法化や一夫多妻を主張して出馬するならともかくコソコソ不倫するような奴が人の上に立ち代表者として指揮する責任なんか負えない
    芸人は男でも女でも好きにすればいい 大衆の支持を失うならそれまでのことで国民生活には影響しない

  35. 名無しさん : 2022/11/27 11:31:47 ID: bUkWd6xI

    直接的に迷惑かかって無くても印象悪いし、
    何より「有名人がやってるんだから俺(私)がやってもいいだろう」って
    やっちゃうアホが出てくるだろうことが予想されるだろ
    現状いろんな有名人が散々非難されて下手したら社会的に滅殺されてるのに
    不倫してる人たちがいて意味不明だけどなー

  36. 名無しさん : 2022/11/27 11:45:12 ID: xxg9aX1Q

    犯罪を犯さないっていう真っ当な生き方ができない人が、国民の生活を守ることができるのかって事じゃないの?
    スポーツ選手はスポンサーの問題だろうし、芸能人だって出演するテレビ番組とかにもスポンサーがいるわけだし。
    音楽はわからない。

  37. 名無しさん : 2022/11/27 12:28:15 ID: aKsndbpo

    政治家は清廉潔白ではやっていけない
    時には人でなしと思われるような決断もやってのけないといけない時もあるし
    だから私生活はどうでもよくて清濁併せ呑むくらいでいいんだけど、程度によるよね
    手当たり次第女と見れば手を出して次々孕ませるとか、あからさまなハニトラに引っかかって情報おもらしして国益を損ねるとか、頭の悪い遊び方はダメなのでは
    芸能人はCMとかに出る事もあるからそのイメージを崩さないのは契約のうちよな
    最初から遊び人キャラを演じて結婚はせず
    家庭的なCMも引き受けないこれで解決

  38. 名無しさん : 2022/11/27 13:02:40 ID: Msxe5ynQ

    不倫って犯罪じゃないんだよ
    約束・契約やぶりだよ

  39. 名無しさん : 2022/11/27 13:26:21 ID: neH9Hf3.

    政治家は不倫しても良いと思うけどバレたら駄目でしょ

  40. 名無しさん : 2022/11/27 13:47:04 ID: jHmj7jaU

    妻に嘘ついてるやつが仕事で嘘ついてないとは思えない

  41. 名無しさん : 2022/11/27 13:59:29 ID: A/gbmYq2

    プライベートは仕事と関係無いのは確か
    法に触れるもの以外は無視しても別にいい

    しかし、政治家や芸能人は人気商売だから
    人気が無くなったら終わりなんだよ
    だからそんな事をする法的な義務など無いのに
    わざわざ釈明会見を開いたりするだけの話

    別に風評を気にしない、影響を無視できるのであれば
    騒がれようがマイクを向けられようが無視してもいい
    実際、もともと素行が悪い事が知れ渡ってるような人が何かをやらかしても
    それが犯罪では無い限り騒がれたりしない

  42. 名無しさん : 2022/11/27 15:24:01 ID: ikH/qy/s

    Twitterか何かの『飲み屋のおじさんから言われて感激した一言』の漫画の中に、「60年以上生きてきて同級生とかを見渡して思うことは、“機会は誰にでも平等に回ってくるのではない”ってこと。“人が良い奴”に何度も回ってくる」ってのがあるけど、これもつまりそういう事だろ。

    自分の本当の家庭にいる妻や子、そして血の繋がる親兄弟は勿論、愛人や婚外子といった身近な人間に対しても不誠実で無責任で裏切りをして傷つけてるような奴が、赤の他人同士の信用や信頼が重く見られるような“仕事”に関して上手く出来てる筈がない。それこそ英雄みたいにどんなに俗悪で世の中の人の99%以上から憎まれてても替えが効かないぶっ飛んだ杭だから“大人の事情で重用し続けざる得ない”とかで無い限り、不倫したから切られたんじゃなくて、切られるべくしてずっとその機会を窺われていた人望も能力もない奴が切り捨てる理由に成り得る瑕疵が表沙汰になったのでこれ幸いと切られてるだけだよ。

    それこそ、色んな意味で“人が良い”人は不倫報道が出ようが、さっと誠実な謝罪コメント出して世間のヘイト回避したり日頃の行いの良さ故に皆から擁護されたり仕事もたくさん回ってきたりしてほぼノーダメで活躍し続けてる場合も多々ある訳でさ。不倫なんて、不誠実で無責任な事を裏でコソコソやって表では良い人ぶってる裏切り者が墜ちるべくして墜ちた単なる切っ掛けにしか過ぎないんだよ。

  43. 名無しさん : 2022/11/27 15:24:12 ID: UYRTyQZU

    未成年じゃなければ、不倫どうでもいい。
    マスコミがギャーギャー騒ぐのが理解できない。

  44. 名無しさん : 2022/11/27 15:53:22 ID: kejz7XL.

    >プライベートは仕事と関係無いのは確か

    しかしプライベートが乱れていると仕事にも影響が出ざるを得ないもの。
    全く無関係というわけでもない。
    仕事に影響が出ていないから、と社長の女性関係の緩さを放っていたら、
    地雷化した女性が取引先にまで迷惑かけたり、また愛人の身内が分不相応な待遇で
    会社に入ってきて亀裂を生じたりというようなことはよくあるよ。

  45. 名無しさん : 2022/11/27 16:02:53 ID: zH3ofdZA

    政治家って選挙のときには「今後の皆様の幸せな生活を支えるために~」とか、特に子育て系の政策掲げているならそこを全面に出してアピールすることが多い
    そうやってその地位に就いた奴が、実際には幸せな家庭とか子どもの精神的安定に大ダメージな不倫やってたら、そりゃ失脚もするわ

  46. 名無しさん : 2022/11/27 17:13:11 ID: ag1500ck

    ところがですね、日本は不倫女はもっと存在すら許されないし
    欧州あたりだと新聞も取り上げない失脚しない文化があったり
    実は公人の不倫の扱いってなにが正しいとかなくて、これまでの流れを続けているだけだと思うんですよね
    捌くのが絶対正義なら不問の国もないはずですから

  47. 名無しさん : 2022/11/27 20:52:06 ID: xVcJNlOU

    キリスト教圏のヨーロッパ貴族は、不倫は半場公然と認められてたどころか、有名なフレーボーイと噂になったら、自一流プレーボーイに認められるくらい魅力的な女を妻としてる誇りでもあったぞ
    まあ、そもそもその辺の結婚は家名の為で愛とか関係ない世界だったけどね

  48. 名無しさん : 2022/11/28 10:54:43 ID: dgN4TZv2

    政治家と芸能人を一緒にするのはおかしくないか
    政治家は婚姻契約すら守れない人間が
    どんな公約掲げようと守る気がないと思われるし
    弱点を持つという事は他国に利用される危険がある

  49. 名無しさん : 2022/11/28 12:13:26 ID: Zj7Lqy8w

    そもそも不倫したくて我慢できないなら政治家なんかやらなきゃいいだろ
    職業選択の自由があるんだから

  50. 名無しさん : 2022/11/28 12:13:41 ID: Zj7Lqy8w

    そもそも不倫したくて我慢できないなら政治家なんかやらなきゃいいだろ
    職業選択の自由があるんだから

  51. 名無しさん : 2022/11/28 16:02:18 ID: wsv5FNjM

    (保守に多いタイプの)家族の絆を大切にとか言ってる政治家でなければ別に

  52. 名無しさん : 2022/11/29 00:23:37 ID: qsrKkVtk

    せーよすくにかんたんにまけるうえにそれを隠しきれない知能だと簡単にハニトラかかりそだからじゃない?

  53. 名無しさん : 2022/11/29 11:32:21 ID: sNyZjDGs

    いいじゃん不倫くらい
    まともな界隈じゃないんだからさ
    まして芸能人の関連ともなると役者なら演技、お笑いならお笑いが面白いならそれでいいと思う
    最近あった声優のあの人のとかくっだらねえ…としか思わなかった
    だまされた女の方もおかしいじゃん10年もズルズル伸ばされて疑問に思わなかったのかよ

  54. 名無しさん : 2022/11/29 18:21:47 ID: TzLbIwGo

    私はどちらかというと芸能人の不倫の方がどうでもいいな
    芸能人なら見なければいいだけの話だしね
    政治家で不倫は嫌かも
    不倫って、不貞行為じゃん
    夫婦は貞操義務があるんだから、義務を果たせない人間が政治家になるのって公約も守らないでしょと思ってしまう

  55. 名無しさん : 2022/11/29 18:27:03 ID: H/UngMAk

    お笑い芸人やスポーツ選手、ミュージシャン辺りは不倫くらいはほぼノーダメよ。結局芸能も政治もスポンサーや客が許すかどうかだし。逆にタレントやアイドルなんかは表向き綺麗であることも仕事なのよ。

  56. 名無しさん : 2022/11/29 18:28:04 ID: A73LvUDk

    自分か他人の夫婦関係にヒビ入れてんのに迷惑かかってないって何言ってんだこの992

  57. 名無しさん : 2022/11/30 14:57:34 ID: KBv0xN8s

    皆忘れてる視点
    芸の世界では「配偶者の浮気(あくまで遊び)」を容認してる夫婦がいるってこと
    この場合、浮気相手も同意してたら誰にも迷惑かけてないよね

    内田裕也の彼女に樹木希林は挨拶をしてた(祐也をよろしく)してたらしいけど、これは誰に迷惑かけてるの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。