2010年09月29日 09:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271335155/
- 639 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 01:01:44 ID:zpU1Qv3k
- 出産した次の日に赤に会いにナースステーションに行ったら赤がおらず、
看護師に聞いたら間違って違うお部屋のお母さんの所にいた…。
ふざけんなよ。抱っこも初乳もまだだったのに…赤の他人に連れてかれてたなんて…。
ムカつくムカつくムカつく
- 640 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 01:31:57 ID:y/mnbAQt
- >>639
お疲れさま
ひどい話だな。金もらってるんだから、看護師ちゃんと仕事しろよ - 641 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 02:09:05 ID:jZA10biU
- >>639
それ、クレーマーと思われようが何だろうが許す気になれない、暴れたくなると思う
超気の毒。どうしてそういうことになったのか、えらい人から経緯と今後そういうことが
無いようにどうするのかって対策をきっちり説明させたい。 - 642 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 02:20:51 ID:SU6bXIWy
- それ、相手のママの子もどこかに行ってたってこと??
その産院かなりマズイんじゃないか。名札もしてあるわけでしょ?
気に入ってそこで出産したのかもしれないし、入院状態でクレームも言いにくいだろうけど
私なら旦那やら役所やら使ってクレームしてしまいそう。
- 644 :639 : 2010/07/02(金) 04:38:39 ID:zpU1Qv3k
- >>640->>641->>642さんレスどうも
その日は泣きはらしました、看護師には笑って対応しましたが、赤もいるし、退院の時か、1ヶ月検診時に言って
二度と通わないです。
赤は私のおっぱいをしっかり飲んでくれるし、時々不安になるけど、これからの赤との親子関係を作っていく上であまり重要な出来事じゃなかったと自分に言い聞かせてます。
思い出すと涙が出るけど、前向きにならないと、赤も可哀想なので。 - 646 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 07:10:31 ID:eBmle3go
- 普通の病院は、産まれてすぐ母の名入り足輪&母には名入り腕輪
つけるよね?ずさんな病院だな。二度と行くな。 - 647 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 07:41:51 ID:rUAk2zIc
- そういや長男を出産したときにもあったわ。
<赤ん坊取り違え未遂
授乳室で名前を名乗って長男を受け取って、さてお乳を…と
思ったら何かが違う。
うちの子、こんなにでかかったか?としげしげと眺めてたら
後ろから「あの、それうちの子です」と別の産婦さんが。
うちの子が未熟児すれすれ(2600g)で相手の子がかなり大きい
子(確か3500g近かったかと)だったので一目でわかったけど
疲れてボーっとした状態とか産後すぐとかだったら絶対そのまま
お乳上げてたと思う。
小さな個人病院で看護師も人数いなくてお産も立て込んでて
現場もテンパってたらしいのだが、「あらごめんね~」の一言で
済まされたのは少々カチンときた。 - 648 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 08:31:15 ID:ERDmFSoJ
- 忙しくても親の顔と名前・赤のネームバンド確認して渡す位出来るよね。
本当に気をつけて欲しいよね。
昔は、今みたいな良いバンドもないし、
取り違えとか有ったみたいだな。
退院まで気付かなくて、そのまま育ったが何か違う…みたいなの。可哀相すぎる。
- 649 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 08:33:42 ID:iOxcycuX
- 出産した母にはかけがえのない我子だけど
毎日大人数の世話している看護師さんにしてみれば
新生児の中の1人に過ぎないと言う事かね。 - 651 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 08:38:43 ID:1//0SCYu
- ウチの病院も腕輪足輪あったっつーか
産んだその時に、元々つながってるそれを半分に割って
片方は赤の足、もう片方は母の腕に装着てのを
一部始終母に見せながらやるから間違いようがないんだけども
実際赤渡す時は、照合しないで自分の記憶だけでさっと渡しちゃう看護士もいてさ
腕輪足輪なかったら絶対間違うな、と思ったよ。 - 654 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 08:46:46 ID:/XHu7o2T
- >>644
心中お察しします。本当にひどい!
退院時に取り違えなんてあったらそれこそシャレにならない。
看護師も人間だから間違うこともあるなんてものじゃなく、絶対に許せないレベル。
その産院や今後そこで出産する人の為にも、きつく言った方がいいよ。
産後の大切な時なのに精神的にも本当に辛かったでしょう。
身体休めてくださいね。 - 655 :名無しの心子知らず : 2010/07/02(金) 09:13:01 ID:EByvLhVw
- >639
投薬ミスとか平気でやっていそうで怖いな。 - 683 :名無しの心子知らず : 2010/07/03(土) 01:36:11 ID:s0+RlDfK
- >>639
今も思い出しては不安定になったりしてるのだろうか。
>看護師には笑って対応しましたが
本当のことが言えず、色んな意味で溜め込んでしまったね。
>前向きにならないと、赤も可哀想なので。
この思いのために、また自分に無理を強いてしまってる感じ。
でも実際加害者側は怪我をさせた訳でもなく、日々起こりうる間違いという感覚
でいれば、気に留めないんだろうね。そんな中で納得いかない思いを抱えたまま
いつも通りの看護師さんと共に病院にいるのは、ムカムカするんじゃないかな。
看護師さんに笑いかけた自分にも落ち込んでいるんじゃないかな。
>退院の時か、1ヶ月検診時に言って
ここで冷静に我慢すると、しばらく心にわだかまりが残っちゃうよ。
夫婦で一所懸命育んだ我が子の人生の出発!という時にされた重大なこと、
とても辛くて思い出すと涙が出ること、前向きにならないと赤が可哀想という
思いにかられること、これらを正直にぶつけようよ。
間違えた看護師や産院をかばう必要なんてないし、こんな時は人前で
わめいたって恥ずかしくない、いい人でいる必要ないと思う。
コメント
いくら仕事で疲れてても絶対にして欲しくない間違えだな
この医院じゃなくて、外の公的な機関に苦情だして再発防止に努めるよう言って欲しい
一件の重大なミスの影にはヒヤッとするミスが29件ある。
さらにその影には300件の表面に出ないミスがある。
生産現場では超有名なハインリッヒの法則ね。
ミスを笑って済ます病院は危険意識が無さ過ぎる。
今は足の裏に苗字書かないんだ・・・。
※3
インクが蒸発して赤ちゃんが中毒症状を起こす事件があって、中止になったらしいよ
ざまあ。
赤ちゃんもその他所のお母さんのほうが良かっただろうね。
※5みたいなクズにはなりたくない
報告者の子供さんが元気に育ちますように
そりゃー発覚しなかっただけで取り違えは山ほどあっただろうな
当時の産院の状況聞いてると取り違えない方がありえないだろって感じ
自宅出産なら取り違えだけは絶対にないな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。